ピョートル3世 (ロシア皇帝)
ピョートル3世フョードロヴィチ Пётр III Фёдорович | |
---|---|
ロシア皇帝 | |
| |
在位 |
1762年1月5日 - 7月9日(ロシア皇帝) 1739年6月18日 - 1762年7月17日(シュレースヴィヒ=ホルシュタイン=ゴットルプ公) |
別号 |
ホルシュタイン公 シュレースヴィヒ=ホルシュタイン=ゴットルプ公 |
全名 |
Karl Peter Ulrich カール・ペーター・ウルリヒ |
出生 |
1728年2月21日 神聖ローマ帝国 ホルシュタイン公国、キール |
死去 |
1762年7月17日(34歳没) ロシア帝国、サンクトペテルブルク近郊、ロプシャ |
埋葬 | ロシア帝国、サンクトペテルブルク、ペトロパヴロフスキー大聖堂 |
配偶者 | エカチェリーナ2世 |
子女 |
パーヴェル1世 アンナ |
家名 | ホルシュタイン=ゴットルプ=ロマノフ家 |
王朝 | ホルシュタイン=ゴットルプ=ロマノフ朝 |
父親 | カール・フリードリヒ・フォン・シュレースヴィヒ=ホルシュタイン=ゴットルプ |
母親 | アンナ・ペトロヴナ・ロマノヴァ |
宗教 | キリスト教ルーテル教会→ロシア正教会 |
ピョートル3世フョードロヴィチ(ロシア語: Пётр III Фёдорович, ラテン文字転写: Pyotr III Fyodorovich、1728年2月21日(ユリウス暦2月10日) - 1762年7月17日(ユリウス暦7月9日))はロマノフ朝第7代ロシア皇帝(在位:1762年1月5日 - 1762年7月9日)、シュレースヴィヒ=ホルシュタイン=ゴットルプ公(在位:1739年6月18日 - 1762年7月17日)。ドイツ語名はカール・ペーター・ウルリヒ・フォン・シュレースヴィヒ=ホルシュタイン=ゴットルプ(ドイツ語: Karl Peter Ulrich von Schleswig-Holstein-Gottorp)。
生涯
[編集]生い立ち
[編集]1728年2月21日、ホルシュタイン=ゴットルプ公カール・フリードリヒと、ピョートル1世の長女アンナ・ペトロヴナの間でで生まれた[2]。父の従弟にスウェーデン王アドルフ・フレドリクがいる。幼くして両親を失い、1739年に公位を継承した。1741年12月、未婚で子供の無い叔母のロシア女帝エリザヴェータがロシア女帝の位を確保すると、彼女はすぐにカール・ペーター・ウルリヒを養子にした[2]。カール・ペーター・ウルリヒは1742年11月18日に正教に改宗し、ピョートル・フョードロヴィチを名乗った[2]。1745年8月21日、エリザヴェータの指示で父方の又従妹ゾフィー・アウグスタ・フリーデリケ・フォン・アンハルト=ツェルプストと結婚[2]、彼女は改宗してエカチェリーナ・アレクセーエヴナと名乗った[2]。2人は5年後にはお互いの興味も気性も受け入れられないことがわかったが、ピョートルは皇帝に即位した直後にもエカチェリーナの債務を理由も聞かずに支払い、4月のエカチェリーナの誕生日には毎年1万ポンドの収入相当の領地を与えた[2]。ピョートルはミハイル・ヴォロンツォフ伯爵の姪エリザヴェータ・ヴォロンツォヴァを愛人としたが、エカチェリーナもグリゴリー・グリゴリエヴィチ・オルロフを愛人とした[2]。
即位
[編集]エリザヴェータ女帝の崩御に伴い、1762年1月5日にピョートル3世としてロシア皇帝に即位した[2]。当時のロシアは七年戦争の最中だったが、ピョートル3世はプロイセン王フリードリヒ2世を崇拝していたため、彼は5月5日のサンクトペテルブルク条約でプロイセンと即時講和して、6月19日にはプロイセンとの攻守同盟を締結した[2]。講和ではロシアが多大な人的犠牲と資金を払って勝ち得た領地をすべてプロイセンに返還した[2]。さらにウィーンのハプスブルク帝国宮廷に脅しをかけ、プロイセン王の要求を全て受け入れなければ宣戦布告するとした[2]。最終的にはロシアの要求を受け入れなかったデンマーク=ノルウェーに攻撃の矛先を向け、7月6日にロシア軍にメクレンブルクを通過してデンマークに侵攻するよう命じた[2]。この侵攻はロシア軍とデンマーク軍が遭遇する直前にロシア本国の政変により取り消された[2]。
最期
[編集]1762年7月9日、皇后エカチェリーナを支持する近衛部隊がクーデターを起こし、ピョートル3世は逮捕された。廃位されたピョートルは7月9日の夜から18日の午後まで首都郊外のロプシャで軟禁状態におかれた[2]。最初はエカチェリーナ2世の宮廷もピョートル3世の処遇について悩み、終身シュリッセリブルクに投獄する、ホルシュタインに送還する、といった案が出されたが、いずれも危険すぎるとして却下された[2]。ピョートル3世は最終的に18日の午後にアレクセイ・オルロフとフョードル・セルゲイェヴィッチ・バリャチンスキーによって殺害された[2]。
ピョートル3世が取り組んだ改革の一覧
[編集]- 教育改革
- 経済改革
- 国立銀行の設立
- 輸出促進のためのルーブルの切り下げ
- 貴族のための土地保有独占の廃止
- 塩税の廃止
- ブルジョア中産階級の推進
- 遠隔地のインフラ
- 対外貿易の自由化によるロシア経済の強化
- 教会改革
- 教会の財産の国有化
- 教会の権力者からの農民の解放
- 宗教的寛容と良心の自由
- 教会の腐敗や不祥事の取り締り
- 司法と社会の改革
- 都市改革
系図
[編集] ミハイル・ロマノフ ① 1613–1645 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マリヤ・ミロスラフスカヤ | アレクセイ ② 1645–1676 | ナタリヤ・ナルイシキナ (摂政 1682) (実質摂政 1689–1694) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ソフィア (摂政 1682–1689) | フョードル3世 ③ 1676–1682 | イヴァン5世 ④ 1682–1696 共同統治 | エヴドキヤ・ロプーヒナ | ピョートル1世 ④⑤ 1682–1696 共同統治 1696–1725 単独統治 | エカチェリーナ1世 ⑥ 1725–1727 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エカチェリーナ | アンナ ⑧ 1730–1740 | アレクセイ (廃太子) | アンナ | エリザヴェータ ⑩ 1741–1762 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アンナ (摂政 1740–1741) | ピョートル2世 ⑦ 1727–1730 | ピョートル3世 ⑪ 1762 廃位 | エカチェリーナ2世 ⑫ 1762–1796 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
イヴァン6世 ⑨ 1740–1741 廃位 | パーヴェル1世 ⑬ 1796–1801 殺害 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アレクサンドル1世 ⑭ 1801–1825 | ニコライ1世 ⑮ 1825–1855 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アレクサンドル2世 ⑯ 1855–1881 暗殺テロ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アレクサンドル3世 ⑰ 1881–1894 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ニコライ2世 ⑱ 1894–1917 帝政廃止 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
登場する作品
[編集]- 女帝エカテリーナ(原題 Catherine la Grande) - 1977年、アンリ・トロワイヤによる伝記。邦訳工藤庸子(1980年)。池田理代子による劇画版(1982年)もある。
- ミハイル・ロモノーソフ - 1986年、モスフィルムの映画。ピョートル役はボリス・プロトニコフ
- ヤング・キャサリン - 1991年、ターナー・ネットワーク・テレビジョン制作の英ドラマ。リース・ディンズデール
- 女帝キャサリン - 1995年、独・米・豪合作のテレビ映画。ハンネス・イェーニッケ
- ファボリート(寵臣) - 2005年、テレビドラマ。ダニール・シガポフ(Даниил Шигапов)
- シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜 - 2006年、日本のアニメーション。
- 銀のサムライ - 2007年、ロシア映画。ダニール・スピヴァコフスキー
- ペンと剣 - 2007年、ロシア1のドラマ。セルゲイ・バルコフスキー
- ロマノフ家 - 2013年、チャンネル1のドキュメンタリードラマ。 イリヤ・シェルビニン
- エカテリーナ - 2014年、ロシア1のドラマ。アレクサンドル・ヤツェンコ
- エカテリーナ大帝 - 2015年、チャンネル1のドラマ。パーヴェル・デレヴャンコ
- 血まみれの貴婦人 - 2018年、ロシア1のドラマ。エフゲニー・クラコフ
脚注
[編集]参考文献
[編集]- デビッド・ウォーンズ著、栗生沢猛夫監修『ロシア皇帝歴代誌』創元社 2001年 ISBN 4-422-21516-7
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]ピョートル3世 (ロシア皇帝)
オルデンブルク家分家
| ||
爵位・家督 | ||
---|---|---|
先代 エリザヴェータ・ペトロヴナ |
ロシア皇帝 1762年 ロシア暦: 1761年 - 1762年 |
次代 エカチェリーナ2世 |
先代 カール・フリードリヒ |
シュレースヴィヒ=ホルシュタイン=ゴットルプ公 1739年 - 1762年 |
次代 パウル |
先代 カール・フリードリヒ クリスチャン6世 |
ホルシュタイン公 共同統治者 クリスチャン6世 (1739年 - 1746年) フレデリク5世 (1746年 - 1762年) |
次代 パーヴェル1世 フレデリク5世 |