ファンキーハットの快男児シリーズ
『ファンキーハットの快男児シリーズ』(ファンキーハットのかいだんじシリーズ)は、主演 : 千葉真一、監督 : 深作欣二にてシリーズ化された日本映画。1961年に全2作が封切り公開された。映画『風来坊探偵シリーズ』で組んだ千葉&深作コンビで、現代的な若者が探偵として、誘拐・殺人と次々発生する事件を快刀乱麻に解決していく作品である[1][2][3][4]。
解説
[編集]談合・インサイダー取引や日本プロ野球の新人争奪戦など、世相を反映した社会問題を題材にアクション・サスペンス・ミステリ・コメディタッチを織り交ぜて、スリルに謎解きが展開されていく物語。ニュー東映のホープとして躍り出ていた千葉真一が主人公に扮し[1]、中原ひとみをヒロインに迎えた青春痛快シリーズとなっている[1][2][3][4]。
コミカルに遊び盛りの坊ちゃん探偵・天下一郎を演じている千葉真一は、学生時代に器械体操で培った筋骨隆々な肉体美を大車輪で見せ、左右に開脚して2人の敵を同時に倒す跳び蹴りをするなど、吹き替えなしで数々のスタントをこなしている[5]。深作欣二は同年の映画『風来坊探偵シリーズ』では、主人公にウィンチェスターライフルを持たせ西部劇ばりの銃撃戦を展開させるスピーディーかつ乾いた演出をしているものの[6]、東映から映画『渡り鳥シリーズ』のような無国籍映画を作るよう指示されていたため、それを意識した作品となっている。しかし本シリーズはこのような条件を付けられず、オリジナルな演出がされており、一郎を今風な青年で拳銃を持たず現実的なキャラクターとし、内田安夫に手持ちカメラで撮影させ、映画音楽にはジャズを全編に流し、勢いのある映像に仕上げた[6]。同シリーズは1966年の映画『カミカゼ野郎 真昼の決斗』や、1968年から1973年に放送されたテレビドラマ『キイハンター』の原型にもなっている[6][7]。
全作の映画スタッフは同じ陣容、配役は天下一郎、一郎の相棒・茂、天下探偵事務所関係者がシリーズ通して登場し、そのほかの全作に出演している俳優の役柄はみな異なっており、第1作『ファンキーハットの快男児』の製作はニュー東映だが、第2作『ファンキーハットの快男児 二千万円の腕』は東映となった[8]。
一覧
[編集]年月日は日本での公開初日。
- 第1作『ファンキーハットの快男児』(1961年8月5日)
- 第2作『ファンキーハットの快男児 二千万円の腕』(1961年9月13日)
脚注
[編集]- ^ a b c “ファンキーハットの快男児”. 日本映画製作者連盟. 2012年2月1日閲覧。
- ^ a b “ファンキーハットの快男児 二千万円の腕”. 日本映画製作者連盟. 2012年5月21日閲覧。
- ^ a b “ファンキーハットの快男児”. 東映チャンネル. 2013年3月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年3月13日閲覧。
- ^ a b “ファンキーハットの快男児 二千万円の腕”. 東映チャンネル. 2013年3月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年3月13日閲覧。
- ^ 『SPORTS CITY』第1巻第2号、鎌倉書房、1981年8月、32頁。
- ^ a b c JJサニー千葉『千葉流 サムライへの道』ぶんか社、2010年、140 - 141頁。ISBN 4821142694。
- ^ 菅原文太、ほか「映画監督 深作欣二の軌跡」『キネマ旬報 臨時増刊』第1380号、キネマ旬報社、2003年、154頁。
- ^ 本作のクレジットタイトルより。
関連項目
[編集]- 風来坊探偵シリーズ
- 風来坊探偵 赤い谷の惨劇 - 主演・監督・製作年が同じ
- 風来坊探偵 岬を渡る黒い風 - 主演・監督・製作年が同じ