コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ヘンウェン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ヘンウェンHenwen、「老白」の意)は、ウェールズの神話英語版に登場する雌豚で、ウェールズの三題詩 によれば、穀物と蜜蜂をもたらす豊穣の豚であるかわりに、災禍であるキャスパリーグという怪猫も生み落した。この猫はのちにアーサー伝説のケイ卿もしくはアーサー王 自身と戦っている

文学

[編集]

三題詩「ブリテン島の三人の強大な豚飼いたち」によれば、この雌豚の飼育を担当したのはコス・ヴァブ・コスヴリュイ(?)(ウェールズ語: Coll fab Collfrewy)という名の豚飼いで、ダスゥィル・ダスベン(?)(Dallwyr Dallben (またはDallweir))のお抱えであったが[1]、異本によれば、ダスゥィルは、コーンウォルに自分の名を冠した谷(英語: Glen of Dallwyr)を領していた。つまりは豚も豚飼いも、元はコーンウォルに住んでいた。この雌は懐胎していて出産がせまっていたが、もしこれを許せばブリテン島は不幸に祟られるだろうという託宣が出たので追われ、ヘンウェンはコーンウォルのアウスティーン岬(Penrhyn Awstin)で海に突入した[2][3]。雌豚はやがてウェールズ南端に上陸し、グウェント王国英語版の分領グウェント・イス=コイド(?)(Gwent Is-coed)の Aber Tarogi という地に現れた[4]

雌豚ヘンウェンはこの後、さまざまウェールズを北上しながら縦断し、土地ごとに、あるいは豊穣の、あるいは弊害の生物をもたらした:.

オオカミとワシは名士にもらわれたものの、「もらった者にとってはかえってあだ(害)となった」 [7]。豚飼いは、子猫をとってアルヴォンのメナイ海峡に投げすてた[8]。海峡を隔てたアングルシー島(ウェールズ語モーン。ラテン式モーナ)のパリーグの息子ら兄弟が拾い育てた猫は、害なす災禍キャスパリーグとなってしまった。

タリエシンの書英語版の一篇「馬の歌」)(Canu y Meirch (Song of the Horses)、または第一行をとって"Torrit anuyndawl"とも) にはHenwynという名の馬が登場する[9][10]

脚注

[編集]
  1. ^ Skene 1868, p. 456-465, Vol.2, Hengwrt 536 写本版の Triad XXIII; または Bromwich 1961, Triad 26(Peniarth 16 写本版)。内容が近いこれらを「底本(定本)」とする。
  2. ^ Guest 1849, pp. 330–332,Guest 1877, p. 268。ゲスト夫人が編訳したトライアド=『ミヴィリア考古学(Myvr. Arch.)』第2シリーズの三題詩第56番(ヘルゲストの赤本版)。
  3. ^ Bromwich 1961, Triad 26W( ルゼルフの白本)版)。赤本と白本は内容が近いので、まとめて「異本」とする
  4. ^ これは三題詩#26W/ゲスト夫人の異本にはないが、 #26/Skene編の底本にはある。
  5. ^ bee (26), grain of wheat (26W)/ litle pig (赤本=Guest)
  6. ^ (赤本のみ)
  7. ^ Bromwich 1961, Triad 26 "they were both the worse for them"
  8. ^ Bromwich 1961, Triad 26W
  9. ^ Skene 1868, pp. 175–7, Vol.2。英訳は第1巻 p.307-
  10. ^ Bromwich 1961, pp. xcix-

参考文献

[編集]

(三題詩)

外部リンク

[編集]

参照

[編集]