三重県道565号亀山城跡線
表示
一般県道 | |
---|---|
三重県道565号亀山城跡線 | |
路線延長 | 3,941m |
陸上区間 | 3,941m |
海上区間 | 0m |
制定年 | 1959年(昭和34年)[1] |
開通年 | 1959年(昭和34年)[2] |
起点 | 亀山城跡[1] |
終点 | 一般国道一号交点[1] |
接続する 主な道路 (記法) |
国道1号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
三重県道565号亀山城跡線(みえけんどう565ごう かめやまじょうあとせん)は三重県亀山市内を通る一般県道である。
かつての東海道・国道1号であり、亀山市街地を通る幹線道路である。
概要
[編集]路線データ
[編集]歴史
[編集]この道路は東御幸町交差点から終点までが東海道の一部であり、沿線は江戸時代に宿場町・城下町両面で発展した。
1885年(明治18年)に国道2号に指定され、1952年(昭和27年)には国道1号となった。
また、1959年(昭和34年)1月25日に三重県道565号として路線認定され[1]、同年5月19日に供用が開始された[2]。当時の区間は「亀山市本丸町字旧館隣接民有地576ノ1番地先から同市西町字西町隣接民有地368番地先を経て同市布気町字山下隣接民有地1451ノ2番地先まで」であり、現在とは若干違った。
その後、亀山市内の交通量の増大に伴い、亀山バイパスが建設された[4]ため国道1号本線は1996年(平成8年)4月1日に三重県道565号亀山城跡線の区間変更により、同線となった[3]。
路線状況
[編集]重複区間
[編集]亀山市を省略して記述する。
- 三重県道302号亀山停車場石水渓線:起点 - 東丸町(東丸交差点)
- 三重県道566号亀山城跡上野町線:起点 - 東町一丁目
通過する路線バス
[編集]この道路は市街地を通るため、全線がバス路線となっている。以下に2009年現在の運行中のバスを示す。
- 三重交通(中勢営業所管内)
- 亀山市営のコミュニティバス
- さわやか号
- 野登・白川地区自主運行バス
- 東部ルート
- 南部ルート
利用状況
[編集]- 平日12時間交通量[5]
- 亀山市野村町 10,807台
地理
[編集]亀山城のある亀山公園入り口を起点に、市街地を東に向かう。東町一丁目で西に進路を変え、東御幸町交差点手前で南進する。同交差点で西に進路を取り、終点まで続く。周辺は亀山市街地で商店や官公庁が立ち並ぶ。
通過する自治体
[編集]接続する道路
[編集]亀山市を省略して記述する。
- 三重県道302号亀山停車場石水渓線:起点、東丸町(東丸交差点)、御幸町(亀山駅前交差点)
- 三重県道566号亀山城跡上野町線:東町一丁目
- 三重県道28号亀山白山線:東御幸町(東御幸町交差点)
- 国道1号:終点
沿線
[編集]- 亀山公園
- 亀山城跡
- 亀山市立亀山西小学校
- 亀山市役所
- NTT亀山ビル
- かめ山エコー
- スーパーサンシ亀山エコー店
- 亀山郵便局
- 亀山市民文化会館
- JR亀山駅(関西本線・紀勢本線)
- 亀山市消防本部亀山消防署
- 亀山警察署
- 国土交通省中部地方整備局 北勢国道事務所亀山庁舎
参考資料
[編集]- 『県別マップル24 三重県道路地図』(昭文社、2009年3版1刷発行、ISBN 978-4-398-62474-1 、13,32ページ)
脚注
[編集]- ^ a b c d 昭和34年1月25日三重県告示第17号の2
- ^ a b 昭和34年5月19日三重県告示第247号
- ^ a b c 平成8年4月1日三重県告示第214号
- ^ 1973年(昭和48年)に計画が策定され、1995年(平成7年)に開通した。
- ^ 平成17年度道路交通センサス
別名
[編集]- 旧東海道(亀山市)