コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

佐呂間別川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
佐呂間別川
水系 二級水系 佐呂間別川
種別 二級河川
延長 90.9[1] km
平均流量 1.0 [2] m3/s
(永代橋水位観測所)
流域面積 870.4[1] km2
水源 留辺蘂町豊金[1]
北見市(旧留辺蘂町))
水源の標高 554 m
河口・合流先 オホーツク海北見市(旧常呂町))
流域 北海道オホーツク総合振興局管内
テンプレートを表示

佐呂間別川(さろまべつがわ)は、北海道東部のオホーツク総合振興局管内を流れ、オホーツク海に注ぐ二級河川である。北海道の二級河川では最大であり、北海道最大の湖であるサロマ湖も水系に含まれる。流域の一部は網走国定公園に属する[1]

名称の由来

[編集]

アイヌ語の「葭原・にある・川」を表す「サル・オマ・ペッ」に由来する[1]

流域の自治体

[編集]
北海道
オホーツク総合振興局 - 北見市常呂郡佐呂間町紋別郡湧別町

主な支流

[編集]
  • オンネルベシベ川
  • 武士川
  • 仁倉川
  • 床潭川
  • 計呂地川
  • 芭露川

自然

[編集]

利水

[編集]

産業

[編集]

主な橋梁

[編集]

脚注

[編集]

関連項目

[編集]