八戸市立町畑小学校
表示
八戸市立町畑小学校 | |
---|---|
北緯40度29分35.6秒 東経141度33分03.7秒 / 北緯40.493222度 東経141.551028度座標: 北緯40度29分35.6秒 東経141度33分03.7秒 / 北緯40.493222度 東経141.551028度 | |
過去の名称 |
三戸郡湊村立清水小学校町畑分教場 白銀尋常小学校町畑分教場 八戸市白銀尋常小学校町畑分教場 白銀国民学校町畑分教場 八戸市立白銀小学校町畑分校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 八戸市 |
併合学校 | 美保野小学校 |
設立年月日 | 1897年12月11日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B102210000794 |
所在地 | 〒031-0833 |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
八戸市立町畑小学校(はちのへしりつ まちばたけしょうがっこう)は、青森県八戸市大字大久保にある公立小学校。2020年(令和2年)5月1日時点の児童数は195名[1]。
沿革
[編集]- 1897年(明治30年)
- 1898年(明治31年)6月22日 - 校舎新築。
- 1923年(大正12年) - 現在地に校舎移転する。
- 1929年(昭和4年)5月1日 - 湊町と八戸町が合併した八戸市誕生により、八戸市白銀尋常小学校町畑分教場と改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、白銀国民学校町畑分教場と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学校教育法施行により、八戸市立白銀小学校町畑分教場と改称。
- 1951年(昭和26年)
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 美保野分校が、独立し、美保野小学校となる。
- 1975年(昭和50年)6月 - 校地の整地完了。
- 1976年(昭和51年)
- 1977年(昭和52年)- 開校80周年となる。
- 1978年(昭和53年)- 増築校舎落成記念式典挙行・祝賀会開催。
- 1981年(昭和56年)- 新体育館完成。
- 1985年(昭和60年)- 校地内通学路の舗装工事が完了。
- 1986年(昭和61年)- 第1回町小バザーを開催。バザー収益により図書室の整備が完了。
- 1989年(平成元年) - プールが完成し、プール開きを行う。
- 1994年(平成6年)12月28日 - 21時19分頃に発生した三陸はるか沖地震で被害を受ける。
- 1996年(平成8年)3月 - 土留めの修復工事・渡り廊下工事完了。渡り廊下修復のため現在のパソコンルームが縮小される。
- 1997年(平成9年) - 開校100周年記念式典と祝賀会を挙行。記念行事として、「体育館ステージ幕新調」・「校長室耐火書庫購入」や「児童会の歌『光り輝くまちばたけ』」を児童会の子どもたちが作成した。
- 2010年(平成22年) - 耐震検査実施の結果、校舎耐震補強工事と理科室新築。
- 2011年(平成23年)3月11日 - 14時46分頃に発生した東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)で被災。また、本校内に避難所を5日間開設した。
- 2017年(平成29年) - 開校120周年記念式典と祝賀会挙行。記念行事として、「児童用靴箱新調」、「各種記念行事実施」と「記念音楽会(大湊自衛隊音楽隊)」を開催した。
- 2020年(令和2年)4月1日 - 美保野小学校を統合[2]。
学区
[編集]- 町畑・第二桜ヶ丘・桜ヶ丘1丁目~4丁目・美保野地区
アクセス
[編集]周辺
[編集]- 町畑地区集会所
- 社会福祉法人桜友会小久保保育園 - 進学前保育園
参考資料
[編集]- 『青森県教育史 別巻』(青森県教育委員会・1973年12月20日発行)「学校沿革 小学校」
- 720頁「町畑小学校」
- 720頁「美保野小学校」
- 719頁~720頁「白銀小学校」
脚注
[編集]- ^ 町畑小学校(学校カルテ) (PDF) - 八戸市
- ^ 美保野小が本年度末閉校、町畑小に統合/八戸 - 東奥日報・2019年8月19日配信