共産主義者同盟戦旗派
表示
この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。 (2019年6月) |
この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。 |
日本の新左翼 |
---|
Portal:政治学 |
共産主義者同盟戦旗派(きょうさんしゅぎしゃどうめいせんきは)は、1973年から2004年まで存在した共産同系の日本の新左翼党派の一つ。略称は「共産同戦旗派」「両川派」「西田派」など。
概要
[編集]1973年6月 「共産主義者同盟戦旗派」は、「共産主義者同盟 (戦旗派)」(荒派、日向派、後の「戦旗・共産同」)から分裂して結成された。指導者は両川敏雄(別名:西田輝)、機関紙は「戦旗」で分裂相手の荒派と同一だが住所が異なる。本部は「戦旗社」で東京都足立区に置き、主に首都圏や山口県や福岡県を活動拠点とした。
共産同戦旗派は、過去にひめゆりの塔事件を起こすなど武闘派の側面をもち[1]、中核派や革労協とともに「三派共闘」を結成、三里塚闘争や反皇室闘争の過程で実力闘争を展開し、ゲリラ事件なども起こしてきた。
1991年頃より、同じブント系党派である「共産主義者同盟 (全国委員会)」(「烽火派」系))と提携関係を結ぶようになり、次第に両者の関係を深めた。2004年4月、両者は統合し、新たに「共産主義者同盟 (統一委員会)」として再出発することになった。
年表
[編集]- 1973年 「共産主義者同盟 (戦旗派)」(荒派)より分裂して結成
- 1975年 ひめゆりの塔事件
- 1975年 風日祈宮放火事件
- 1987年 木の根団結砦撤去事件
- 2004年 共産主義者同盟 (全国委員会)と合流して共産主義者同盟 (統一委員会)を結成
注釈
[編集]参考文献
[編集]関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 共産主義者同盟(統一委員会)ホームページ (後継団体の公式サイト)