コンテンツにスキップ

利用者‐会話:いすか/過去ログ: to 20100914

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

以下の過去ログは、利用者‐会話:いすか を2010年9月14日 (火) 14:20 時点で移動し、ログ化したものです。編集しないでください。御用の際は利用者‐会話:いすかまで。

御無沙汰です。[編集]

御無沙汰しております。です。本日復帰されたそうで、取り急ぎご挨拶に参りました。私も半年くらい体調崩してWikipediaから離れておりまして、2月に帰ってきたばかりです。今後もいろいろご相談することがあるかと思いますが、よろしくお願いします。-- 2008年5月21日 (水) 11:48 (UTC)[返信]

こんばんわ、お久しぶりです^^
徐々に、なので以前ほどアクティブに、と言うわけではないんですけど、とりあえず手を出せそうなところと食指が動いたところからやっていこうかな、と思っております。今後ともよろしくお願いします。--ish-ka [email protected]! (talk/wikimail/contributions)

50万項目達成記念飲み会[編集]

Wikipedia:オフラインミーティング/東京/50万項目記念飲み会を企画しています。良かったらご参加ください。--ゆきち 2008年6月30日 (月) 12:15 (UTC)[返信]

お疲れ様です。都合つけにちょっと走ってみたのですが、結局都合付かず…。今回は見合わせます。すみません。
年末ミーティングやるならそろそろ計画しないと、ですかねえ。--ish-ka [email protected]! (talk/wikimail/contributions)2008年7月8日 (火) 03:37 (UTC)[返信]

ウィキプロジェクト 酒[編集]

参加表明させていただきました。 手始めにドランブイを編集してみましたのでよろしければチェックしてみてください。--HANSON 2008年7月7日 (月) 13:38 (UTC)[返信]

いらっしゃいませ。ウィキプロジェクトのほうでは俺は特にイニシアティブを握っているわけじゃないので、HANSONさんのペースで参加していただければありがたいです。今後ともよろしくお願いします。
ドランブイ、category調整のときに改稿をタスクにあげたのにすっかり忘れていました。ありがとうございます。かなりWiki化したと思います。たまたま参考になりそうな本を読んでいたので、こちらの形で追記しておきました。併せてよろしくお願いします。--ish-ka [email protected]! (talk/wikimail/contributions)2008年7月8日 (火) 03:41 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。ラベルの文言、確かにあちらのほうが逸話に対応していてより良いと思いました。
これからノートなどでお会いすることもあるかと思いますが、よろしくお願いいたします!--HANSON 2008年7月8日 (火) 23:21 (UTC)[返信]

指摘の件[編集]

こんにちは、Huskysです。ご無沙汰でした。私のノートに書いて頂いたこと、あちらにも一言書いておきましたが、ありがとうございます。偉そうなんて全然思わないですし、言いたいこともよく分かります。ただ、「精神状態」だとか「今すぐ手を引くべき」などと書くと、あなたのように、何たるかをきちんと分かった上で(アナやタレント記事に多いファンサイト的ネタ記述は良くないし、そうしたことを書きたがる、事典とは何かをまるで理解しない輩がいることを重々踏まえた上で言っている)物を言っているものに、単に面白くないことを言われて、そうした行為を自覚しないで、咎められて攻撃したい輩が、あなたの発言を「利用」して、私を攻撃してくる恰好のネタになりかねないな、ということまで考えてもらえたら、より有り難かったかなとは思います・・・。ま、何かを分かっていない輩にいくら攻撃されても良いんですけど。繰り返し、あなたの言う本質はよく理解しているつもりだし、謙虚に受け止めようと思いますが、そうした輩に攻撃されたら、フォローもしてね(笑)。なんて。--Huskys 2008年7月23日 (水) 09:20 (UTC)[返信]

どもです。
そのあたり、ある程度「織り込み済み」だったり。あの発言(というか、場合によってはWikipedia上で発言することそのものが、と言えるかもしれないけれど)、「楽しく好きなこと書きたい」とか「書いたこと消された!むきー」というような人にはおいしい蜜にはなるだろうな、っていう。Huskysさんが感じてる懸念そのままですけれど。まあ、そういうのについては、「だまらっしゃい!あんたが俺の発言を利用できるんかいな?」というような(これはなんというかまあ、純粋に怒りに近いのですけどね)感じです。てなわけで、もちろんフォローはします(笑)--ish-ka [email protected]! (talk/wikimail/contributions)2008年7月23日 (水) 09:31 (UTC)[返信]
どうもです。ノートに書いてもらった、そして前にも話した気はしますが、例のアナやタレント記事で、問題のような記述をしておいて、それを咎められたり方針にそぐわないと削除されると、きまって「ファンサイト的ネタってどこまでよ?独断でするな」的に言って差し戻す輩の行為や、記述したい内容に違和感を持っているのは、ishi-kaさんも同じ訳で、要はそれが間違っているのではなくて、「やり方」だということですよね。それに向き合う以上、それいくらいの、ある意味「お決まりの反応」を織り込み済みで、そこにいちいち疲弊せず粛々と、というお話はその通りです。やるならば、それくらいものともせぬ覚悟を見せないと、確かに良くないとは思います。そして、問題記述であれ方針無理解であれ、行為を変えてくれということであって、人そのものを変えてくれという構えではありません。あと、コメント依頼で、いい加減にしてくれ的なことを書いたのは、確かに不適ではありましたが、アナやタレント記事に多くみられる、ああした記述が止まない、編集合戦など埒が明かず、その記述に執着することで荒らし化するユーザーが止まないことには、別に一個人で疲弊しているのではなく、以前からあちこちでコミュニティの疲弊に値する由々しきことではあると思うので、それは理解してもらえればと。もちろん、ishi-kaさんもそんなことは承知の上で、ある種「もぐら叩き」のようにあちこちの記事で頻発していることなのだから、根気よく、地道にやっていくしかない、向き合い方、対処の仕方も含めて、その根気がないようなら、精神衛生上良くないし、ishi-kasさんの言う所の「ラク」をしてはかえって遠回りになるということですよね。こんな感じで良いかな(笑)。--Huskys 2008年7月23日 (水) 09:48 (UTC)[返信]
あんまり拡散しても、かなとおもうので、Huskysさんのところで。--ish-ka [email protected]! (talk/wikimail/contributions)
そうですね、概ね書いた通りです。失礼しました。--Huskys 2008年7月23日 (水) 12:45 (UTC)[返信]

カウボーイビバップ/スリム化ドラフト版について[編集]

こんにちは。カウボーイビバップ/スリム化ドラフト版と言う記事が標準名前空間に作成されておりますが、この記事を今後どうなさるのか、確認したいと思いまして、メッセージを差し上げております。「ドラフト版」というからには、今後加筆をして「完成版」になるものと思っておりました。そのため、カテゴリが付与されず、また標準名前空間(標準名前空間ではサブページというものは存在しません。Help:サブページ#有効な名前空間参照。)に書きかけのものが置かれていても静観していたわけです。ところが、2009年6月15日 (月) 02:28(UTC)の青心さんの編集を差し戻しなさいましたので、一体この記事をどのようにされるのかご教示いただきたいと考える次第です。 標準名前空間にある記事は、一丁前の「ウィキペディアの記事」(一般ユーザーの閲覧に供される記事)という扱いを受けると認識しています。たとえば外部でウィキペディアを引用しているサイトであるgoo wikipediaなどでも公開されてしまいます。また、他の記事同様、誰でも編集することができるものという位置づけにならざるを得ません。もし、完成した記事でないのなら、どなたかの利用者サブページなり、適切な場所で編集作業を行うべきではないでしょうか。--Shadow ump 2009年6月16日 (火) 01:05 (UTC)[返信]

ノートページ、以降の議論の流れを追って頂ければ把握いただけることと思います。
リリース後もそのままにしておく意味はありませんでした(というか、記事の扱いについてはShadow umpさんのおっしゃるとおりなので、削除すべきでした)ので、後始末をしなかった点においては俺のほうに責任があるな、と思いましたので、削除依頼をだそうかなと考えていますが、すでに人の手が入っていますので、即時削除はできないし、(リリースしたものであるので)GFDL的にどうなんだろうと思ってもいます。
精査が必要かな、という結論なので、しばらくお時間をください(というか、「ドラフト版」といっているのだから、それが(どのような形にせよ)一時的なものである/あったことはわかるはず。であれば、アーカイブにして、元ページへの案内をつけるのが正しい気もする)。--ish-ka [email protected]! (talk/wikimail/contributions)2009年6月16日 (火) 02:41 (UTC)[返信]
すでに本体の記事への転記が済んでいたこと(2009年1月26日 (月) 03:49(UTC)の編集ですね)見落としており、失礼しました。経緯については了解です。ドラフト版については、実質上Ish-kaさんが唯一の投稿者とみなされると思いますので、削除してもGFDL上の問題は発生しないのではないでしょうか。異なる見解をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、削除依頼の議論の中で解決されるものと思います。--Shadow ump 2009年6月16日 (火) 05:02 (UTC)[返信]
いえいえ。俺のほうでも、「たぶん削除で問題ない(サブページの内容を統合したわけではないので、俺自身が通常どおり投稿したっていう解釈が可能だろう)」と思い、削除依頼をだしておきました([[1]]。他の方の投稿があるので、即時削除はできないだろうと考えて通常審議に回しました)。よろしければ削除票を投じてもらえれば助かります。--ish-ka [email protected]! (talk/wikimail/contributions)2009年6月16日 (火) 05:07 (UTC)[返信]

相沢舞の件[編集]

初めまして

連絡ありがとうございます。

自分の記事が削除された時の まずあなたの最初の物言い 「聞けばわかるんだけど...ね。検証のやりようはないよなあ。とりあえず戻しとく。」  誰に物を言ってるんだ? しかも「とりあえず」って何だ? なんか馬鹿にされた様な言い方ですね?

次に 出演リストは まだ出演していない あくまで予定である。 当日本人が体調を崩して出演出来なかったらどうしますか?  すぐに古くなる表現は使わない の以前に まだ終わっていない事を予定で記載しないで下さい。

自分がウィキを取り締まっている様な気でいるように見受けられますが、 もう少し他人の事を考えて編集しないといい大人(社会人)になれませんよ。

以上 Hiram

-- 2009年7月30日 (木) 16:21 (UTC)

ひとつずつお返事差し上げます。
2nd STREETのCMは、「ファンなら聞けばわかるでしょう。そうでないならわからないでしょう。」あとはWikipedia:検証可能性をご覧ください。要約欄については、「それがどのような編集・編集意図であったか」を端的に残しただけであり、誰にむけたものでもありません。こちらはWikipedia:常に要約欄に記入するをご覧ください。
二つ目。舞台の件。「当日本人が体調を崩して出演出来なかったらどうしますか?」というような「もしも」にお付き合いする場ではございません。そして、俺自身は「舞台出演は確定事項である(出典は劇団大富豪のホームページ。確定しているのは見ればわかります)」として記述しています。「予定」との記述にこだわっているのはあなたです。
最後に。「他人のことを考えて」ではありませんね。この場合、「俺のことを考えろ」と言ったほうが正しいでしょう、申し訳ありませんが。そして、「あなたのこと」を特別に考える必要はありません。また、「いい大人になれません」という表現は「子供が大人に対して背伸びをしているときに使う表現」、いわば「見下す」表現です。そういった表現をされる方の容喙をお受けすることはできません。
宣言したとおり、この件で当該記事の編集を行うことはしません(Wikipedia:編集合戦の回避)。しかし、「自分がウィキを取り締まっている様な気でいるように見受けられます」などとおっしゃる前に、まずは各種方針文書を熟読いただきますよう、お願いいたします。--ish-ka [email protected]! (talk/wikimail/contributions)2009年7月31日 (金) 00:12 (UTC)[返信]

「ファンなら聞けばわかるでしょう。そうでないならわからないでしょう。」最初からそう書いていれば良かったのに、残念でしたね。 Hiram -- 2009年7月31日 (金) 15:32 (UTC)申し訳ありませんがwikifyさせていただきました。--ish-ka 2009年7月31日 (金) 16:16 (UTC)[返信]

なにが残念だかよくわかりませんが、マークアップくらいは覚えてから編集をお願いします。
ご自分の編集を除去されて腹立たしいのかもわかりませんが、子供じゃないんですからそうしたことは仰らないほうがよろしいかと。とはいえ、こちらの熟読はおすすめしておきます、念のため。
というわけで、以後あなたから何らかのアクションがありましても無視させていただきます(現状、まともに取り合う必要を感じません)。ご了承ください。--ish-ka [email protected]! (talk/wikimail/contributions)2009年7月31日 (金) 16:16 (UTC)[返信]

美桜せりな[編集]

美桜せりなに貼られた{{即時削除}}タグを剥がされていますが、初版は日本語で記述されておらず、即時削除タグ貼付は正当なものです。編集内容の要約欄に記載された編集意思の表明はタグを剥がす正当な理由にはなりません。即時削除タグが貼られたからといって瞬時に削除されるわけではありませんが、編集できるまでの暫時に削除されるのを防止するには、記事編集の意思を表明するテンプレートの{{工事中}}タグを利用することをお勧めします。--Weatherman2009 2009年8月18日 (火) 09:06 (UTC)[返信]

◆とりあえずWikipedia:即時削除の方針をご覧になられてはいかがと思います。「日本語でないこと」を理由に即時削除は出来ません。全般の2かあるいは3に類するもの(いたずら)であるならばまだわかりますが。
工事中タグの利用については考慮します。数時間かかるなどであればまだしも、10分程度の間でならば正直張るまでもなかろう、と思っていたので。正直に言えば、「ちょっとせっかちじゃね?」と思ったりしますけれども。
余談。で、そういう方面で救済してみたはいいものの、いやな予感がしたもので、初版がここのコピペだったりしたもので盛大に脱力しているのは秘密です。まあ突っ込んでいった報いっちゃあ報いかも知んないなあとか思ったりはします。はあ、頭痛いですわ。ってこれは愚痴ですが。--ish-ka [email protected]! (talk/wikimail/contributions)2009年8月18日 (火) 09:20 (UTC)[返信]
横から失礼いたします。ほんの短い間の編集でしたら{{工事中}}よりも{{Inuse}}の使用をお勧めいたします。こちらは10分単位での編集自粛を促すものですのでご参考までに。--Web comic 2009年8月18日 (火) 09:37 (UTC)[返信]
Inuseですか!こちらはすっかり忘れてました。今後はこちらを利用することにします(前述のとおり、工事中は長時間の作業に用いると考えていますので)。ありがとうございます。--ish-ka [email protected]! (talk/wikimail/contributions)2009年8月18日 (火) 09:39 (UTC)[返信]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/GcG 解除 20090819について[編集]

こんばんは、Weather stoneと申します。 表題にある投稿ブロック解除依頼についてなのですが、 利用者:きまま氏のブロック依頼の下へつながるように表示されてしまっており、きまま氏に関するブロック依頼の一部のように見えています。編集画面のほうでは依頼部分に「Wikipedia:投稿ブロック依頼/GcG 解除 20090819」という表記がありますが、何故か表示されていないようです。修正しようとしてみたのですが、修正出来なかったためお知らせさせていただきました。--Weather stone 2009年8月21日 (金) 10:01 (UTC)[返信]

  • 度々すみません、Weather stoneです。私のブラウザ上でWikiのキャッシュがおかしくなっていたようで、少し前にキャッシュを破棄してみたところ、表題がきちんと表示されていました。勘違い申し訳ありませんでした。--Weather stone 2009年8月21日 (金) 10:09 (UTC)[返信]
◆よくあることだと思いますのでお気になさらず。--ish-ka [email protected]! (talk/wikimail/contributions)2009年8月21日 (金) 14:37 (UTC)[返信]
◆と思ったら、たぶんSu-no-Gさんがちゃんと節分けしてくださったっぽいです。どーもフォーマルに決まりきらない俺にしつぼ(以下略。いろいろと失礼いたしました。--ish-ka [email protected]! (talk/wikimail/contributions)2009年8月21日 (金) 14:42 (UTC)[返信]

よんだら消してね 返事もいらないよ[編集]

不要なお知らせだけど、ここ[2]ね、>即座に無期限のブロックとされることを類推する<は類推の意義(他の事柄を、目の前の事柄から、それもその類(たぐい)だろうと推測すること)から、言いたいことは分かるけど言葉としてはあまりにへんだと思うよ。ブロックの投票だからきちんとしてあげてはどうかな?--KAGEROU 2009年9月29日 (火) 17:32 (UTC)[返信]

恥はさらしときゃーいーんじゃないかと思うのでこっちは残しときまっす。きゃーはずかしー。よろしゅう。-- いすか - ish-ka から改名しました - (talk/wikimail/contributions) 2009年10月1日 (木) 08:48 (UTC)[返信]

井戸端への投稿について[編集]

井戸端のサブページ化と、いすかさんの投稿のタイミングが競合したため、一時的にいすかさんの投稿内容が消えた状態になり、二度同じことを投稿していただくことになって申しわけありません。

ところで、Wikipedia:井戸端への一度目の投稿[3]と、Wikipedia:井戸端/subj/「オープンシステム」同じ単語で違う意味を新規投稿・編集したいへの二度目の投稿[4]では、リンクの内の「コンピュータ」の長音記号の扱いが違うようですが、これは二度目のほうでよろしいのででしょうか。

一度目のものと二度目のものが違うからライセンス上云々…ということはありませんが(と思いますが)、もし、一度目の投稿の内容(長音記号トル)がいすかさんの意図していたものであれば申し訳ないと思い、お詫びとご連絡にうかがった次第です。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年10月7日 (水) 10:13 (UTC)[返信]

お疲れさまです。かぶっちゃいましたね:)
2度目(長音記号トル)の意図のほうが正しいです。なおしておきましたです。-- いすか (talk/wikimail/contributions) 2009年10月7日 (水) 10:17 (UTC)[返信]

オープンシステムの改名議論[編集]

井戸端では大変お世話になりました。ノート:オープンシステムでは既に改名のための議論が始まっておりますが、最新のコメントから1ヶ月が経過しましたので、そろそろ前回処置者としてのコメントを付けられたほうがよろしいかと存じますがいかがでしょうか?お待ちしております。--Triglav 2010年1月7日 (木) 05:45 (UTC)[返信]

あ、はい。了解です。もうひとつきたったんですね。お手数おかけして申し訳ありません。
作業に当たってひとつだけ皆様のご意見をいただきたい部分があるので、新しく節を作って提起させていただきたいと思います。ありがとうございます。-- いすか (talk/wikimail/contributions)

ご挨拶(ウィキブレイクのお知らせ)[編集]

私は多忙によりウィキペディアの編集に携わる時間が取れなくなったため、ウィキブレイクに入ることにいたしました。復帰予定は未定です。Wikipedia:ウィキプロジェクト 酒に参加している身としては心苦しいのですが、同プロジェクト開設者のいすかさんとカクテル関連記事の編集でお世話になったG-Soundsさんにだけは挨拶しておこうと思い、会話ページにお邪魔させていただきました。いすかさん、今まで本当にありがとうございました。--スクリュードライバー 2010年3月22日 (月) 04:43 (UTC)[返信]

こんにちは、おつかれさまです。
あらら、ご多忙とのこと、重ねておつかれさまです。といいつつ、私もここしばらくWikipediaに時間がとれず半wikireak状態ですし、人のことは言えません(苦笑)。お体に障らぬよう、お気をつけて。またお時間取れるようになりましたら、ぜひまた戻ってきてくださいね!-- いすか (talk/wikimail/contributions) 2010年3月22日 (月) 04:56 (UTC)[返信]

リキュール関係の話[編集]

こちらでは初めましてですが、いつもお世話になっているG-Soundsです。さて、この度、簡易的ながら、リキュールに関する、「記事作成のガイドライン」と「記事体裁のガイドライン」の叩き台をアップしましたので、告知に参上しました。今のところ、私に書けるのは、あの程度のものなので、お暇がありましたら、改訂などをしていただけると幸いです。あれでは厳し過ぎる(リキュールの記事が作成されなくなってしまうのではないか)とか、逆に、あの程度ではぬるい(リキュールの記事の品質が十分なレベルに向上しないのではないか)とか、私のアップした叩き台には、問題も残っていると思うので……。

そして、もう一点。実は、今回のリキュールに関するガイドラインを作成する時に、リキュールの記事の中で、比較的良質だと思われる記事を幾つか見て、ガイドライン作成の参考にするということを行いました。その内の1つ、グリーンティー・リキュールで、「緑茶の香りと渋みを生かした甘めのリキュールで、食前酒としても飲用されている。」と、いすかさんが書かれているわけですが、恐らく、これは「甘めのリキュール(なの)で(他の甘めのリキュールと同様に、食後酒として飲用されるケースもあるけれども)、食前酒としても飲用されている。」という意味ですよね?  もし、私の推測が正しいとすると、知識ゼロ(甘味の強い酒が食後に好まれているという知識無し)の状態だと、「食前酒として飲用されている。」ではなく、「食前酒としても飲用されている。」となっている意味が判らないのではないでしょうか? さらに、どうして食前酒としても飲用されているのかも、明記されていません。恐らく「緑茶の渋み(があるから)」なのだろうなという推測はできるのですけれども、実際のところはどうなのでしょうか? 残念ながら、今の私には、この部分に関する資料がありませんので、手を出せない状況にあります。なので、いすかさんに手入れをお願いしたいと思っているのですが、何とかなりませんでしょうか?

……それにしても、私が統合作業についてよく知らなかったせいで問題になったディタとパライソなんかがそうでしたが、いすかさんのおっしゃる通り、リキュール関係の記事は、問題山積ですねぇ……。他にも、例えばデュボネとかは、削除依頼を出そうか出すまいかで迷うレベルのSake-substubですし。とりあえず、デュボネは手入れをしましたが、依然substubレベル。デュボネを削除依頼に入れるかどうか迷っている(それなりに有名な酒であるので、Wikipediaに、デュボネの記事は必要。でも、現在の版では、substub以下のレベルなので、記事としての価値に疑問がある。さて、どうするか、と迷っている)ので、いすかさんに御意見をいただきたいなと思っているのですけれども……。

……お願いばかりで恐縮ですが、どれも私一人では手に余る(決められない)事項なのと、井戸端で不特定多数の人に助言を求めるよりも、リキュールやカクテルに詳しい、いすかさんに助言を求めた方が良いと思いましたので、ここに一筆書かせていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。--G-Sounds 2010年5月1日 (土) 05:10 (UTC)[返信]

それから、以前、私が行った査読依頼の中でアガサ・カクテルについて言及されていましたので、もしかして、いすかさんはこのカクテルの記事を改稿する予定があるのかもしれないなと思ったため、この機会に、この場で直接お知らせしておきたいと思います。実は、アガサ・カクテルについては、削除の方向で動きたいと思うのです(提案はノートで行っています)。ただ、百科事典的ではない記事に抵触するかどうかが微妙なので、削除依頼には入っていない状況です。(まぁ、これも具体的な内容が書かれていない、substub未満の記事として削除に入ってしまうのも手だと思いますけれども。「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 酒#多くのカクテル記事に関わる改名提案」のところに挙げた40冊近い書籍を見ても、アガサ・カクテルが見当たらないところを見る限り、著名性も低いと考えられますから。)もしも、こちらについても御意見をいただければ幸いです。

……本当は、他にも「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 酒」の未解決事案の幾つかについて御意見を(ボソボソ)……、あっ、いえ、何でもないです。

……ここ最近、一気に更新するという状況が続いているので、どうしても、一度に依頼する数が多くなってしまうんですよね……。推敲や査読作業、酒関連ガイドラインの起草をした関係で、余計に多くなりますし……。ともあれ、リキュール関係のガイドラインと、グリーンティー・リキュールと、デュボネの件だけは、どうぞよろしくお願いします。--G-Sounds 2010年5月1日 (土) 05:10 (UTC) [返信]

◆どもです。とりあえず即座に反応できるところからまず反応しときます。
グリーンティー・リキュールの件。参考文献に挙げた「リキュールで楽しむカクテル321 第2刷」P98にアペリティフとしての飲用が言及されてました。他にもどこかで言及されていたような気がします。この記事を書いた時点では、「書籍はあれど知識なし」な状態で、自分の知識などを基にした執筆はしてなかったはずなので、単純に出典から抜き出して記述しただけっぽいです。
他の件については時間作って対応しますね。最速だと明後日くらいになりそうです。-- いすか (talk/wikimail/contributions) 2010年5月1日 (土) 15:50 (UTC)[返信]
◆なんかノっちゃったので、デュボネに手持ちの情報を追記しておきました。参考文献もいくつか足せたので(サヴォイに言及があってよかった...)、サブスタブからは脱出できたかな?と思ってスタブに変更しました。-- いすか (talk/wikimail/contributions) 2010年5月1日 (土) 17:11 (UTC)[返信]
早速の対応、ありがとうございました。
では、まずグリーンティー・リキュールは、あのままですね。了解しました。
 
デュボネについては、おかげさまでsubstub未満で除去ということは避けられました。感謝します。
ただ、……すみません、ザザとデュボネ・カクテルについて書いていただけたのは、とてもありがたいのですが、ザザとデュボネ・カクテルには、問題がありまして……。私では、とても査読できるレベルの敵ではなかったので、匙を投げて逃走してきた超難敵カクテルなんです。事情はノート:ザザに書いておきましたが、これを説明できないと、このカクテルについては、書けないんです。
……とりあえず、いすかさんが書いたザザとデュボネ・カクテルについての記述はそのまま残し、カクテル名だけは、記事作成のガイドラインに合わせておいただけの状態にしておきました。……報告までに……。--G-Sounds 2010年5月7日 (金) 15:35 (UTC)[返信]