利用者‐会話:ぬこマニア

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。ぬこマニアさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。なお全体の編集機能はモバイルにはありませんので、間違った案内となっていましたらご容赦ください。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合はプレビューが利用できます。「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

--えのきだたもつ会話2018年11月25日 (日) 22:45 (UTC)-[返信]

記事作成時の要約欄への主に「新規作成」のみと記述について[編集]

初めまして、ディークエステンと申す者です。

記事作成時の要約欄に主に「新規作成」のみと記述記述していますが、それ以外の内容が記入されていないため、これでは新しいページからご覧になった際に、作成された記事が実際に記事を見ないと、どのような内容の記事なのか、また記事がどのような状態であるのか、分からない方には分からなくなってしまいます。

また、ぬこマニアさんの投稿記録において、新規作成であることを示す太字のNが付けられる為、そのような記述だけをする意味は無いと思います。

よろしければ記事作成時の要約欄にこう書けば、新しいページからご覧になった際に、このような記事であると分かってもらえるでしょう。

ぬこマニアさんが作成された烏獲などのように何も書かない(この場合、記事作成時の要約欄にテンプレート内容を含めた記事冒頭の一部が表示されます)
どのような分野の記事なのか簡単な詳細を記入する。例えば、ぬこマニアさんがよく作成されている中国戦国時代の人物記事の場合、どのような経歴を持つ人物なのか、作成する記事に関連した記事の簡単な内容と詳細を記入する。
上記に加え、初版や記事作成時の状況だけでも記入するのも記事作成時の要約欄記述に有用
翻訳記事であれば、Wikipedia:翻訳のガイドライン(WP:TRANS)に従って要約欄にどの版から翻訳したのか記入する

新規作成時の要約欄記述に関しては詳細なルールは特に定められていませんが、新しいページを通して得意分野記事の補強・表記ガイドチェックを兼ねた新規作成記事の修正を行う際にこれが気になったのでお伝えします。--ディークエステン会話2019年1月22日 (火) 02:35 (UTC)[返信]

太后の読みのついて[編集]

皇太后 - 皇太后(こうたいう)
太皇太后 - 太皇太后(たいこうたいう)
周太后 - 周太后(しゅうたいう)
皇太后宮職 - 皇太后宮職(こうたいうぐうしょく、こうたいうぐうしき)

読みは一致させてください。

--利用者:210.5.174.98 2019年1月29日 (火) 02:52 (UTC)

210.5.174.98様

Wikipedia上の記載だけを判断材料として実際の辞典や辞書で定義付けられている発音や読み方を無視する様な真似には同意しかねます。

姓と氏ついて[編集]

秦朝成立前の中国社会の氏姓は姓は母方から、氏を父方から取る事

姓は起源の母方から、個人の生母の姓じゃない。また羋八子と魏冄の母の姓と氏はじゃない。

例えば、春秋戦国の君主の姓氏:
斉(春秋) - 姜姓呂氏
田斉 - 嬀姓田氏
楚 - 羋姓熊氏
魏 - 姫姓魏氏
趙 - 嬴姓趙氏

--利用者:210.5.174.98 2019年1月29日 (火) 03:30 (UTC)

>また羋八子と魏冄の母の姓と氏はじゃない。

2人の両親の氏姓については私は出展など分かりませんのでコメントは割愛しますが、穣公列伝の日本語訳を貼っておきます。 魏冄の姓が羋氏である根拠です。中国語の原文にも羋姓と有りますが、原文は自分で探してご確認下さい。 http://gongsunlong.web.fc2.com/12jyoukou-r.pdf

Category:春秋戦国時代の人物 のついて[編集]

“Category:秦の君主” は “Category:春秋戦国時代の人物” の中の一部分


--利用者:210.5.174.98 2019年2月13日 (水) 03:09 (UTC)

カテゴリーの一部分だとしても、ガイドラインに沿えば一つのカテゴリーのみに絞らねばならないと言うルールは有りません。 また、類似するカテゴリーとは言え、国家と時代と言う分類で見れば全くの別物であり、辿り着く情報としての範囲を狭める可能性も有るため両方を載せる事が望ましいのではないでしょうか?

毛遂についての質問[編集]

はじめまして、Momomusuと申します。 毛遂の敗戦と自刎という項目の内容についてなのですが、出典を詳しく教えていただけないでしょうか? というのも、参考文献の史記では、毛遂が燕に負けて自刎したという話を見た覚えがなく、ネットで確認したので間違っている可能性もありますが、毛遂は秦が趙を滅ぼした戦いの中で死んだようで、こうなると話が食い違っているため、どれか一つの説に絞るか、出典を明記したうえで複数説の併記というかたちにしたほうが良いのではないかと考えております。そのため、出典を確認させていただきたく思いました。 --Momomusu会話2020年1月7日 (火) 01:59 (UTC)[返信]

すみません、資料確認に手間がかかり返答が遅くなりました。
私が見たのはhttps://www.360kuai.com/pc/95fd47fb02573d3ba?cota=3&kuai_so=1&sign=360_7bc3b157のページで、趙滅亡時に死んだというのは、鸡泽县志という本のようです。
永年县志は「県城南西3里の堤防に毛遂の墓がある」と言っています。
異説として滕县志の記述で、毛遂は薛人で、死後に薛に葬られたとあります。
このページの中で、鸡泽县志、滕县志、永年县志という三つの資料が出てくるのですが、滕县志、永年县志については、ネット上のPDFファイルでですが、それらしき記述を確認できたので、一応信用してよいと思います。
しかし、肝心の鸡泽县志で、毛遂の死に関する記述が確認できませんでした。
私が見落としただけなのか、もともとそんな記述がなかったのかは不明ですが、百度百科では『資料によれば、秦が趙を滅ぼす戦いで死んだ』という鸡泽县志の名前を隠した記述になっており、もしかしたら中国人も同じことを調べて、私同様に毛遂の死を見つけられなかったんじゃないかと思える状態になっていました。
ですので、私は趙滅亡時に死亡した説についてはとりあえず撤回し、確認できたほうの滕县志、永年县志の内容を取り上げるのが妥当ではないかと思います。
--Momomusu会話2020年1月9日 (木) 05:57 (UTC)[返信]

Momomusu様

返信頂きありがとうございました。私の方でも永年県誌、滕県誌、鶏沢県誌を確認しましたが、毛遂が秦の侵攻に反抗して、その戦いで亡くなったと言う記載は滕県誌において確認が取れました。 燕との戦いについての記載は確認が取れず、近世の研究者が書いた創作の可能性もある様です。ただ、滕県誌の発刊も1900年代に入ってのものであり、それ以前の資料において燕秦との戦いで亡くなったと言う話は確認ができませんので、今回、滕県誌記載の毛遂の生地についてと、戦死説、毛遂墓の記載を併せて毛遂の項に記載をしておきました。 毛遂については近年、毛沢東の先祖とする研究発表もあり、中国における様々な政治的思惑も感じられますが、また何か分かれば更新したいと思うます。 今回は貴重な提起をありがとうございました。

署名を忘れないように[編集]

本会話ページおよび管理者伝言板で見受けられたのですが、こうしたページに関しては署名を忘れずにつけるようお願いします。詳しくはWikipedia:署名をご覧下さい。--Tmatsu会話2020年9月30日 (水) 13:22 (UTC)[返信]

Tmatsu様、すみませんでした。以後気を付けます。--(ぬこマニア会話2020年9月30日 (水) 17:59 (UTC)[返信]

どの会話ページでも署名を残してください。[編集]

どうも"ぬこマニア"さんはじめまして。"舌先現象になります"と申します。現在ぬこマニアさんと争われている利用者:121.118.178.9会話 / 投稿記録 / 記録さんの会話ページにて投稿をされていらっしゃいますが、"どんなノートページや会話ページであっても発言する際には、発言の末尾に署名をしてください"。前回も注意されていますがWikipedia:署名の文書の要旨を見ていただければすぐにわかるかと思います。頭にきて忘れていらっしゃるかもしれませんがWP:INSULTなどを読んでいただき適切な編集をしていただけたら幸いです。失礼します --舌先現象になります会話2020年10月4日 (日) 13:46 (UTC)[返信]

舌先現象になります様

項目の移動でお手数かけた上に基本的なことを忘れておりました。すみませんでした。

--ぬこマニア会話2020年10月4日 (日) 20:56 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

ぬこマニアさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしぬこマニアさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるぬこマニアさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からぬこマニアさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、ぬこマニアさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:20 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

信頼できる情報源について[編集]

汐里での編集を拝見しました。漫画家の個人ブログは信頼できる情報源に値しないため(Wikipedia:信頼できる情報源#自己公表された情報源)、信頼性要検証のテンプレートを添付いたしました。「信頼できる情報源」について、確認をお願いします。--柏尾菓子会話2022年1月6日 (木) 05:27 (UTC)[返信]

柏尾菓子様

を読みましたが、

以下抜粋

記事の執筆に本人が参加することもあります。本人自ら編集したり、対象となる人々の代表が編集したりするかもしれません。彼らはノートやメールでウィキペディアンに連絡してくるかもしれません。あるいは、プレスリリースや個人のウェブサイト、ブログ、自伝などで情報を提供するかもしれません。当事者が提供した情報と記事本文の情報源無しの記述が矛盾する場合、出典の無い記述は取り除かれねばなりません。

下記のような場合、当事者提供の情報を記事に加筆しても構いません。

情報に当事者の知名度に釣り合うような重要性があること 論争が起きやすくないこと 不当に本人に都合よく書かれていないこと 第三者に対する主張や当該人物に直接関係ない出来事に関する主張を含まないこと それが、確かに項目当事者自身で書かれたものであること 本人のブログや個人サイトは、たとえ出典として用いなくても、外部リンクの選び方の観点から、外部リンクや参考文献にリストしても構いません。 ここまで抜粋

ここを読んで判断するに、漫画家:汐里氏の公表するプロフィールは確かにブログ上のことではありますが、項目当事者自身で書かれて公表されていることであり信頼性は担保されているように思います。 また記事本文と矛盾もないと個人的には判断いたしますが、如何お考えでしょうか?あくまでも何かの書籍やWeb上のメディアソースとして公表され記載されたものでなければ認められないと判断したいとのご意見ならば、 その情報が作家本人から公表されるまでは信頼性要検証タグを残すことに同意しても良いのですが、本人が公表している内容で過去に愉快犯的に情報を歪曲して記載したと判断される事由や経歴がない限りは信頼性は担保されるものと私は考えます。

Twitterによる保護猫活動に関してもどこまで目を通していただいたかは分かりませんが、何れかの書籍や団体から認定を受けた内容ではなく印象論となってしまうかもしれませんが、汐里氏はTwitter開設から1年以上に渡り野良猫の保護・治療活動や譲渡活動への参加を行い Twitter上にてその記録を残しており、保護して亡くなった猫に対しては悼む心を表明するなどしており、愛猫家という表現について、こちらも信頼性は担保出来るのではないでしょうか?

あくまでも本人発のブログやTwitter以外のソースが必要と言うのならそれも尊重したいとは思いますが、参考文献として本人ブログや個人サイトも認められる旨の記載当事者提供の情報を記事に加筆しても構いませんとご提供いただいたテンプレートに含まれていることを考えれば 信頼できる情報源として一度ご検討を頂けますようお願い申し上げます。 --ぬこマニア会話2022年1月7日 (金) 13:35 (UTC)[返信]

返信 まず「信頼できる情報源に値しない」という表現は言い過ぎであったため、お詫びします。申し訳ありませんでした。
しかし、主題の人物にひどく失礼なことを言いますが、誰も目を通していない個人ブログではなんとでも言えます。どんなことでも自称できます。「通常は信頼できないとされる情報源」の節にある自主公表された情報源の「ウェブサイトを作ったり本を自費出版したりした上で、自分がある分野の専門家だと主張することは誰にでもできます」、つまりブログ上で自称しているだけであり、それは信頼できる情報源ではないと考えました。広く知られている情報ならば、ナタリーなど(別の漫画家の例・[1])二次資料で性別などが言及され、一次資料でも出版社サイトの漫画家の著者紹介部分や(こういうの(別の漫画家の例・[2])ですが、このように(別の漫画家の例・[3])血液型が載ることが多々あります)、マンガペディアなどの三次資料(別の漫画家の例・[4])、ほかサイト(別の漫画家の例・[5])などでも記述されます。歪曲していないことは理解できますし、上記でも引用されていますが「加筆しても構いません。」なので、記述の除去はしていませんが、ブログでの本人の言及では「信頼性は担保」されている状態まではいかないと考えました。
愛猫家については、保護活動などを行っていることはわかりました。ただ、「愛猫家である」と第三者言及されていない以上、活動を行っているだけです。本人が「愛猫家」だというならば「自称」であり、活動を見て「愛猫家」とするのは独自研究であると考えます。もし私が第三者言及を見つけられていないだけでしたら、失礼いたしました。
汐里氏を悪く言いたいわけではないことだけは、誤解しないでいただけると幸いです。--柏尾菓子会話2022年1月8日 (土) 12:24 (UTC)[返信]

出典について[編集]

こんにちは。藤本ケンシですが、初連載の記述に出典を追加していただき、ありがとうございます。今後は要出典タグを付与される前に、記述の際にあらかじめ出典を提示していただけると幸いです。WP:BLPの観点から除去した無出典記述を復帰された件ですが(差分)、「<ref>本人Twitterプロフィールより</ref>」(差分より引用)は出典ではありません。文字です。無出典記述を復帰されるのでしたら、きちんと出典を提示いただくよう、よろしくお願いします。--柏尾菓子会話2022年2月27日 (日) 00:28 (UTC) >「[1]」</nowiki>(差分より引用)は出典ではありません。文字です。[返信]

脚注

  1. ^ 本人Twitterプロフィールより
--Kiyoweap会話2022年9月27日 (火) 08:47 (UTC) によりトーク脚注テンプレート貼り付け[返信]

リンクを貼れと言う意味で捉えてよろしいか?

> 今後は要出典タグを付与される前に、記述の際にあらかじめ出典を提示していただけると幸いです。

よく、私の編集に足りない箇所をお調べ頂いて多くの補筆してくださっていること感謝します。また出典記載漏れだったことお詫びします。 丸投げする訳ではありませんが、もしお気付きで出典を見つけられていたのであれば要出典タグや貼られる前、誕生日の記載など該当するTwitterをご参照に追記いただければこちらも幸いです。

--ぬこマニア会話2022年2月27日 (日) 00:41 (UTC)[返信]

返信 まず、漫画家は存命人物です。以下Wikipedia:存命人物の伝記WP:BLP)の文章を引用します。
存命人物の伝記」の執筆時には特段の注意を払わなければなりません。記事は「正確な」ものでなければいけません。特に、その人物の生涯の細部については、信頼性の高い参考資料だけを用いるべきです。

存命中の人物に関する否定的な情報で参考文献や出典のない、あるいは貧弱な情報源しかないものは、項目本文およびノートから即刻除去するべきです。

これらの基本方針は伝記以外の項目における、存命人物の記述にも適用されます。

「存命人物の伝記」には一定の配慮が必要であり、また下記の基本方針を厳守しなければなりません。

存命人物記事に無出典で記述しようという認識を改めていただきたいです。完全に無出典ではないので、出典を提示しようという意思は伝わります。しかし小林安曇を作成された時から感じていたのですが、ぬこマニアさんの記述は無出典ゆえに情報の誤りが多々あると考えます。Wikipedia:内容の除去#出典の不十分な記述の除去Wikipedia:検証可能性#方針をご覧ください。以下、Wikipedia:検証可能性#方針より引用します。

記事には、信頼できる情報源が公表・出版している内容だけを書くべきです。

記事に新しい内容を加筆するときは、信頼できる情報源―出典(参考文献)―を明らかにすべきです。出典が明示されていない編集は、誰でも取り除くことができます(出典のない記述は除去されても文句は言えません)。 出典を示す義務を負うのは、書き加えようとする側であり、除去を求める側ではありません。

そのため、無出典記述を除去しました。Twitterは本人がそう言い張っているだけだと(以前お伝えしましたが)私は考えており、私は出典には使用しません。--柏尾菓子会話2022年2月27日 (日) 03:42 (UTC)[返信]

(追記)こちらにお伺いした後に井出圭亮を拝見しましたが、今までより記事が改善されているため、言い過ぎた部分があったと反省しました。失礼しました。--柏尾菓子会話2022年2月27日 (日) 03:57 (UTC)[返信]


御貴台がTwitter等をブログ・個人の発信であり情報源として認めないという固い意思は理解しますが、プロジェクト:漫画家#Web内の「プロフィールや基本経歴などの論争にならない情報に限定して出典とすることが出来ます」内の

本人のサイトであることが確実ならば、プロフィールや基本経歴などの論争にならない情報に限定して出典とすることが出来ます

の記載に基づけば、誕生日の記載については論争が起こるべくもないと感じます。何者かが我が意を通すために論争を起こそうというのならば話は別だと思いますが、そのような問題行動を起こす人物は情報を改竄編集してまわる荒らし行為を働く人間以外にはいないのではないでしょうか。 御貴台の意思は理解もしますが、本人公表の情報というのは昨今得難い情報でもあり、よほどの問題がなければ私は第三者への被害などの差しさわりが無い範囲の情報であれば出典として今後も利用をいたします。ご賢察の上、ご理解くださいますようお願い申し上げます

--ぬこマニア会話2022年2月27日 (日) 04:06 (UTC)[返信]

曹操[編集]

user:ぬこマニアどの、

差分:曹操の編集ですが、プレビューしないで保存しましたね?

ですが{{独自研究|section=1|date=2022年9月}}だと、文中の語尾と「。」を引き裂いてバナーが入り、誰が見たって見苦しい、不適切な編集です。

{{独自研究範囲}}({{要出典範囲}}が妥当かと思うが)で手直ししといてください。--Kiyoweap会話2022年9月27日 (火) 08:39 (UTC)[返信]

Kiyoweap様
どうもはじめまして。曹操の評価における当方からの提言に対応頂きご苦労様です。
手直しは既に文言の変更含めそちらで行って頂いたようですので既に不要かと思いますが、ありがとうございました。
また、当方のチェック不足大変失礼しました。記載された出典が御貴台が記載された代表作という言葉の証明となるのであればそれで良いかと思います。--ぬこマニア会話2022年9月27日 (火) 11:04 (UTC)[返信]

コルシカヤマネコについて[編集]

こんにちは、ぬこマニアさん。コルシカヤマネコを編集しておられましたが、en:Corsican wildcatから翻訳しませんでしたか? ウィキペディアの記事の著作権は記事を執筆した多数の執筆者に帰属しておりますので、そのような方法での加筆はWikipedia:ウィキペディア内でのコピーWikipedia:翻訳のガイドラインをご覧頂きますとお解りの通り、GFDL違反となり、記事が削除されることがあります

せっかくお書きになられた編集加筆分が全て消えてなくなるのは悲しいことですので、今後このような方法での加筆編集はご遠慮くださいませ。翻訳の際は要約欄(編集画面の下に出る空欄の行のことです)への翻訳情報の加筆と翻訳元の版情報記載を忘れないようにしてください。

現在はまだぬこマニアさん以外の加筆履歴がない状態ですので、{{即時削除|全般8}}を貼付し管理者の方に即時削除して頂くことで投稿のやり直しが可能です。または、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入2.初版で要約欄への記載忘れまたは誤記入をし、他の利用者による以降の編集がない場合」に従い、要約欄への補遺で通常の削除依頼を回避して即時削除依頼のみで記事再投稿に進むこと、つまり必要手順の簡略化が出来ます。

そうでなければ、Wikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してに抵触しますので、いずれ削除依頼への提出、削除審議を経て記事が削除されるかもしれません。ご対処のほど、よろしくお願いします。

ウィキペディアの他言語版からの翻訳については上記のような制約があり、翻訳執筆者の方におかれましては煩わしさを感じるかもしれませんが、各言語版の執筆編集者の方々の執筆された記述に対する著作権を守るためのルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。--柏尾菓子会話2023年3月21日 (火) 01:21 (UTC)[返信]

補遺してWikipedia:削除依頼/コルシカヤマネコを提出しました(版指定削除の依頼なので、記事ごと削除しません)。--柏尾菓子会話2023年3月21日 (火) 09:21 (UTC)[返信]
柏尾菓子様
ご連絡ありがとうございます。今回、私が該当ページの新規作成時に要約欄への翻訳元についての記載忘れで間違いないのですが、私が外出している間に管理者同士で決まったのか、どなたかの一存かは知りませんが、既に該当記事に関する削除依頼が出されているようですので、もうそのまま削除していただけたら良いかと思います。--ぬこマニア会話2023年3月21日 (火) 10:17 (UTC)[返信]

伊達政宗の編集について[編集]

こんにちは、ぬこマニアさん。5月18日に伊達政宗の記事を削除した者です。なぜ削除したのかといいますと研究者が書いた論文や研究書が適切な出典であり、それ以外の出典は不適切と判断したからです。 詳しくはウィキペディア日本語版の公式方針に含まれる

をお読みになり、理由をご理解下さい。

研究者が書いた書籍を使用しなければ、記事の精度が著しく低下してしまうために削除をいたしました。ただ、ぬこマニアさんに不愉快な思いをさせていることについては深くお詫びを申しあげます。 あと私は香川二郎という人物とは全くの別人です。私が言いたいことは以上の通りです。--2400:4051:82A0:2500:78F1:AB31:9A1F:A106 2023年5月23日 (火) 13:20 (UTC)[返信]

はじめまして。
>研究者が書いた論文や研究書が適切な出典であり、それ以外の出典は不適切と判断
そのやり方で編集をするのならば、Wikipediaの大半は消されるものとなります。また、貴方が消されたソースは新聞記事が出典だったはずですが、独自研究や個人の発表といったものではありません。出版物でもあり、Wikipedia:信頼できる情報源においては一次資料の類になるとはいえ、信頼できる出版元によって、その情報が入手できる状態になっていない一次資料ではないと個人的には考えます。
記事の精度が著しく低下するということは無いのではないでしょうか?また、前後する出典は企業等のホームページが出典(片方の説明文は一切の出典記載なしです)となっていますが、そちらは残して新聞記事ソースを消すのは貴方が言う研究者が書いた書籍を使用しなければ、記事の精度が著しく低下してしまうためという理由と矛盾しております。ソースをよくよく見られて編集を行われているのでしょうか?
>香川二郎という人物とは全くの別人
何が言いたいのか理解できないのですが、どういうことでしょうか?どういう経緯で香川二郎という人物について当コメントで触れているのでしょうか?--ぬこマニア会話2023年5月27日 (土) 22:48 (UTC)[返信]
研究者が書いた論文や研究書が適切な出典であり、それ以外の出典は不適切という考え方ですが、もちろん例外はあると思います。研究書や論文の内容が絶対に正しいと断言するつもりはありませんし、新聞や企業等のホームページからでしか入手できない情報もあるかもしれません。ただあくまでも論文や研究書を優先的な出典に使用するべきだと考えております。あと、「歴史系各記事において記述を消し回っている人物の行為の是非」の中で、「「可変IPユーザーさん」=「香川二郎さん」でしょうか。」という記述があり、ぬこマニアさんが書いたものだと勘違いをしておりました。申し訳ありませんでした。私の言いたいことは以上です。投稿ブロックをされたら謙虚に受け止める次第です。--2400:4051:82A0:2500:8C6D:F362:4FD8:BD5A 2023年5月28日 (日) 06:24 (UTC)[返信]

問題のある可変IPユーザーについてのご相談[編集]

不躾なご相談で恐縮なのですが、呂蒙徐晃のページなどで不確実な情報の記載・事柄の断定を行う可変IPユーザーについて、ブロック依頼を提出される予定はございませんか…?そうすべきと思うからには自分でやるべきなのですが、一度もブロック依頼を行ったことがない身で可変IPの情報を取りまとめ、依頼するのは荷が重く、ご相談に上がった次第です。--鳴海会話2023年9月10日 (日) 13:42 (UTC)[返信]

当該ユーザー[6]はブロックされました。今後も再発の可能性はありましょうが、ブロック破りとして管理者伝言板への通報で済みそうです。お騒がせしました。--鳴海会話2023年9月12日 (火) 17:03 (UTC)[返信]
鳴海様
すみません。コメントへの変身遅くなり申し訳ありません。この度のようなIPユーザはまた定期的に出てくるかと思います。
都度対処は面倒ではありますが、微力はありますが気づけばこちらでも対処するよういたします。よろしくお願いいたします。--ぬこマニア会話2023年9月16日 (土) 11:38 (UTC)[返信]

コメントへの変身→コメントへの返信

失礼いたしました。 --ぬこマニア会話2023年9月16日 (土) 11:42 (UTC)[返信]

コメント依頼の件[編集]

常陸のクマさんです。まずTest3594様に対するコメント依頼に書き込みいただきありがとうございます。当方の至らぬ点も有り、先方とも話し合った結果、一応の合意形成が出来そうな結果となりました。色々ご不快の念もあったかと思いますが、今後とも宜しくお願い致します。--常陸のクマさん会話2023年10月9日 (月) 13:44 (UTC)[返信]

>常陸のクマさん
合意形成の件承知しました。話し合いで円満に済むならそれに越したことはないと思います。--ぬこマニア会話2023年10月12日 (木) 13:06 (UTC)[返信]

Category:三国志演義の登場人物について[編集]

Category:三国志演義の登場人物の定義は「小説『三国志演義』の登場人物の内、『三国志 (歴史書)』に記載のない人物」とありますので、これに該当しない(正史に記載のある)人物についてはまずは除去を、定義を変更したいのであれば先に発議をして頂きますよう、お願いいたします。--鳴海会話2024年3月21日 (木) 10:42 (UTC)[返信]

見逃しておりました。差し戻しておきますね--ぬこマニア会話2024年3月21日 (木) 10:53 (UTC)[返信]