コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:ねこぱんだ/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2007年2月末までのものは利用者‐会話:ねこぱんだ/過去ログ1に移動しました。 --ねこぱんだ 2007年2月28日 (水) 14:57 (UTC)[返信]

呉承恩について

[編集]

中国語版は見ましたが、中国語はわからないので、翻訳と言えるものでないとおもいます。出身地などは参考にしましたが。Nakaoka7675 2007年4月5日 (木) 14:12 (UTC)[返信]

漢文学について

[編集]

お便りを拝見しましたが、私も大分昔に古典の本でそういった記述を見たのでおかしいと思って書き直したのですが、ただご指摘を受けて念のために手近で確認可能なヤフーの辞書にある大辞泉や大辞林の「漢文学」の項目を確認したのですが、そこの記述を見た限り(前者の方ははっきりと「中国の古典文学」と明記されている)においてもやはり中国のものを含んでいると解釈して宜しいかと思います。--122.103.121.178 2007年4月23日 (月) 03:49 (UTC)[返信]

三宅惺の記事について

[編集]

こんにちは。Centaurusと申します。三宅惺の項目についてご意見されていたので、うかがいました。本日、該当記事の削除依頼を提出しましたので、ご意見を承れればと思います。--Centaurus 2007年5月9日 (水) 03:29 (UTC)[返信]

カルペンティエル

[編集]

アレホ・カルペンティエルの項目名についてご意見をありがとうございます。現状のままでよいのではという意見が多いように見受けますし、議論も停滞しておりますので、ひとまず現状維持を提案しております。ノートまでご意見をいただければ幸いです。--Aphaia 2007年5月21日 (月) 08:50 (UTC)[返信]

お礼

[編集]

Hasiと申します。ISBNの件、コメントありがとうございました。先方には、ねこぱんださんのコメントも伝えておきます。今後ともよろしくお願いいたします。--Hasi 2007年6月8日 (金) 16:01 (UTC)[返信]

第3回分野別活動状況案内(スポーツ)のご案内

[編集]

はじめまして、スポーツ分野で活動しておりますMe2heroと申します。本日はスポーツ分野の分野別活動状況案内のご案内に参りました。これは、ウィキペディアの各分野の執筆・編集状況を質問に答えることで他の方に案内するものです。スポーツ分野では2005年2006年と過去2回にわたり、皆様のご協力を得まして、この分野の分野別活動状況案内を作成しております。今年も下記の通り第3回目を実施したいと思います。この1年でウィキペディア日本語版におけるスポーツ分野の状況も変わってきており、ご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返る良い機会になると思います。もしよろしければ、回答できる範囲で結構ですのでご協力をお願いします。ドラフトをPortal‐ノート:スポーツ/第3回分野別活動状況案内に作成しました。これに関して、もしご意見がございましたらPortal‐ノート:スポーツ#第3回分野別活動状況案内までお願いします。

Me2hero 2007年7月21日 (土) 01:55 (UTC)[返信]

wikimania報告会について

[編集]

遅刻の件、承知しました。おおまかな人数カウントなので、それほど気にしなくても構いません。ただ、二次会は、できたら間に合ってくださいね。こっちは少し人数の問題がシビアなので。--ゆきち 2007年9月5日 (水) 10:22 (UTC)[返信]

中村真一郎

[編集]

こんにちは。中村真一郎の主執筆者でいらっしゃるのでお伺いします。中村氏がロボトミー手術を受けたというのは、どの文献が元になっているのでしょうー実際は「電気ショック」だったのではないでしょうか、との質問がInfo-jaに寄せられています。出典を脚注またはノート:中村真一郎にてご提示いただければ幸いです。--miya 2007年11月20日 (火) 06:35 (UTC)[返信]

關數か函數

[編集]

井戸端/subj/「關數」か「函數」か の問題、ノート:表記ガイド##問題の整理 の[漢字]のところで觸れました。ご參照いただければ有難く、ご案内申上げる次第です。Kmns 2007年12月10日 (月) 14:05 (UTC)[返信]

国体の編集について

[編集]

はじめまして、ノートにおける、「いかがなものか」という御意見を参考にさせていただき少し手をいれてみました。当方はPC歴14月でしかなく、ウィキにおける本格的な編集執筆参加はこの国体が初めてなので、ちょっと勝手がわかっておりません。また、コメントやあるいは、編集のお手本を見せていただければ幸甚です。--笠哲哉 2007年12月28日 (金) 12:48 (UTC)[返信]

呉承恩について

[編集]

数日間旅行に出かけていたので、返信が出来ず、すみませんでした。西遊記のノートに返信しておきましたので、返事よろしくお願いします。--Roberto Hongo 2008年3月19日 (水) 13:05 (UTC)[返信]

北原白秋記念館について

[編集]

こんにちは。北原白秋記念館ノートにお返事しました。御覧くださいませ。--663h 2009年6月14日 (日) 13:40 (UTC)[返信]

いつもフォローありがとうございます

[編集]

いつもお世話になっています。至らぬ記事のフォロー助かります。「空気のなくなる日」の作者「岩倉政治」については、単なる左翼のへんこつな作家という感じでもないようです。当方は、文学系の学科出身なのですが、どうも作家の年譜とかは退屈で書く気がしません。そんなわけでどうぞよろしく御願いいたします。--Muneohouse 2009年12月25日 (金) 16:29 (UTC)[返信]

たびたびすいません。空気の無くなる日の映画を監督した伊藤寿恵男については、もうしばらくしたら項目をたてます。またお気づきの点がありましたら、ご自由に御修正ください。

--Muneohouse 2009年12月25日 (金) 16:50 (UTC)[返信]

ヒカルの碁の私の編集について

[編集]

ねこぱんださん、失礼ですが、私のヒカルの碁の編集のどこが荒らしなのでしょうか?説明していただけますか?プロジェクトで問題になっているケースと整合的にご説明願います。Nakata88 2010年3月8日 (月) 04:32 (UTC)[返信]

合意形成の過程での対応について、なかなか合意形成にいたらなかった記憶がありましたから、です。編集の具体的な内容ではありません。 --ねこぱんだ 2010年3月8日 (月) 05:08 (UTC)[返信]
なかなか合意形成に至らないのはお互い様ですから、あなたから見て私が荒らしなら、私から見てあなたも荒らしになりなります。ちょっと言葉の使い方が適切ではないのではないでしょうか。議論して、荒らしとされるのはあとあと禍根を残しますので一応撤回していただけますか?Nakata88 2010年3月8日 (月) 05:16 (UTC)[返信]

『東日流外三郡誌』改名提案について

[編集]

ねこぱんだ様 『東日流外三郡誌』の件ではお騒がせいたしました。 さて、現在、同項目について日野様が改めて解明の提案を行っています。 また、自分の提案への議論がない以上、承認の合意がなされたものとみなし、4月5日にサイドの移動を行うと宣言されています。 私としては暴挙だと思うのですが、私自身、同項目本文に登場する当事者であり、自分の見方が客観的かどうかの 自信はありません。 つきましては長年にわたるウィキペディア編集経験者の立場からのご意見うかがいたく、なにとぞよろしくお願い申し上げる次第です。 --原田実 2010年4月2日

暴挙と言いますが、専門家と言って過言でない原田氏がなぜ新しいページを作ることに反対すのでしょうか。

東日流外三郡誌の項目はけっして削除依頼、またはリダイレクトするのではありません。

誤解のないよう、念のため申し上げます。--日野智貴 2010年4月5日 (月) 01:09 (UTC)[返信]


事実誤認

[編集]

ねこぱんだ氏には失礼ながら事実誤認があるようです。私の提案、その他の投稿をよく読んでください。--日野智貴 2010年4月14日 (水) 07:02 (UTC)[返信]

記事「若瀬川栄蔵」

[編集]

Himetvと申します。若瀬川栄蔵の記事中の参考文献欄に記載されている「利用者:ねこぱんだのページに載せた諸文献。」について利用者:ねこぱんだから転記しようと考えていますので記事執筆に使用した文献が利用者ページに載せた文献中どれを使用したのか教えてください。--Himetv 2010年4月16日 (金) 21:29 (UTC)[返信]

事項・成績関連は小池さんの昭和編第1巻、生没は共同通信の力士名鑑、座談会は該当号を読んだのですが、正式な巻号は古雑誌の山に埋もれて取り出せません。あしからず。 --ねこぱんだ 2010年4月16日 (金) 23:55 (UTC)[返信]
ありがとうございました。--Himetv 2010年4月16日 (金) 23:59 (UTC)-若瀬川栄蔵において参考文献の加筆を行いました。『相撲』の巻号は判明した際に書き加えていただければ幸いです。--Himetv 2010年4月17日 (土) 00:04 (UTC)[返信]

御指摘、ありがとうございました。

[編集]

ねこぱんださん コメントが大変遅くなりまして、申し訳ありませんでした。御意見を参考に、以後、「DEFAULTSORT」を活用していきたいと思います。御指摘、どうも、ありがとうございました。--219.31.32.102 2010年4月18日 (日) 03:52 (UTC)[返信]

利用者‐会話:井元乾一郎でのご発言について

[編集]

Wikipediaに不慣れな利用者であれば体裁の整ったスタイルでの新規作成はできなくてもおかしくないのではないかと思います。利用者‐会話:井元乾一郎でのご発言はいささか他の利用者に対する礼儀を欠いたものではないかと思います。--Tiyoringo 2010年4月29日 (木) 15:43 (UTC)[返信]

和田家文書の項目について

[編集]

和田家文書の項目に反対する理由をもう少し具体的に言ってください。--日野智貴 2010年5月5日 (水) 05:45 (UTC)[返信]

加藤嘉一項目について

[編集]

ねこぱんだ様、広告宣伝と特筆性に関するご指摘を返答申し上げます。

  • 広告宣伝と思われる表現は「活躍」「流暢な」の部分に当たるでしょうか?「活躍」は同氏の活動の状態を表す語彙であり、そして「流暢」とは、同氏が現地テレビのトーク番組でコメンテータ務めている実情の現れです。
  • 特筆性について、「加藤嘉一 北京」にて日本語Googleで検索結果は184万件はありました。中国語BAIDU検索では84000件はあったことを確認できました。知名度と言い、また海外メディアに注目されている在住日本人と言い、十分な特筆性はあったと考えます。
  • 以上、ご確認よろしくお願い致します。

--Mis1998 2010年5月28日 (金) 15:41 (UTC)[返信]

姿勢矯正士の即時削除について

[編集]

Wikipedia:即時削除の方針#全般5をお読みください。改善なき再作成は、過去に一度削除依頼の審議によって削除された場合にのみ適用されるものです(即時削除のみで削除された場合は適用されません)。ご注意ください。--111.233.165.34 2010年10月20日 (水) 02:45 (UTC)[返信]

お願い

[編集]

こんにちは 宮古島島民遭難事件を良質な記事に自薦しました。よろしくお願いします。--Ichiro Kikuchi 2011年7月1日 (金) 20:17 (UTC)[返信]

多喜二・百合子賞

[編集]

ねこぱんだ様、de:Takiji-Yuriko-Preisの修正ありがとうございました。-- Elmo rainy day 2011年7月23日 (土) 00:31 (UTC)[返信]

河内王朝でのご編集について

[編集]

ねこぱんださんは河内王朝の編集で「岡田英弘の学説」という節を新たに設置されましたが、「岡田英弘の説とは合致しな記述」まで、「岡田説の節」の中に含まれています。ノート:河内王朝をごらんのうえ、うまいことまとめなおしていただけますよう、よろしくお願いします。--Dalaibaatur 2011年8月22日 (月) 14:52 (UTC)[返信]

御礼 

[編集]

はじめまして、紫煙と申します、毎回気付かない誤謬を直ぐに訂正していただき、御礼申し上げます。今後ともよろしくお願いします。まずは挨拶がてら一筆啓上、御礼--紫煙 2011年9月5日 (月) 09:58 (UTC)[返信]

不知火 (妖怪)を不知火 (大気光学現象)に変更したい

[編集]

と考えていますが、如何でしょうか?--Ichiro Kikuchi 2012年2月14日 (火) 00:08 (UTC)[返信]

一部LTAの差し戻し編集の際のお願い

[編集]

こんにちわ、ねこぱんださん。一部LTAが行なった荒らしの差し戻し編集についてなのですが、利用者名に実在する人物を貶める名前を使用されている場合があります。最近はそれらの利用者名を秘匿する流れになる様ですが、取り消しボタンによる差し戻しをした場合、そのままですと要約欄に問題となる利用者名が表示される事になり、ブロック後に要約欄を秘匿して回らなければならなくなります。私も判断ミスでたまにやる失敗なのですが、この様な利用者の編集を差し戻される際は、要約欄に気をつけていただければと思います。以上、よろしくお願い致します。--TamtarmかいわP 2012年9月12日 (水) 02:31 (UTC)[返信]

安部公房の「榎本武揚 (小説)」について

[編集]

疑問点についての返信を私の会話ページにしておきました。--みしまるもも会話2013年2月22日 (金) 02:18 (UTC)[返信]

日本共産党中央委員会幹部会委員長

[編集]

私が行った加筆、

なお、党規約には幹部会委員長が常任幹部会委員に選出されるという明文規定はない。

を無意味とされて差し戻されましたが、無意味でしょうか?党規約で、「中央委員会総会が幹部会委員長・副委員長を選出」「中央委員会が幹部会を選出」「幹部会が常任幹部会を選出」となっているので、幹部会委員長・副委員長が常任幹部会委員に選ばれない可能性はあり(現実には起こり得ないことでしょうが)、書いておくことは無意味ではないと思います。 宮本顕治は中央委員会議長で常任幹部会委員でしたが、野坂参三は中央委員会議長のとき幹部会委員・常任幹部会委員ではありませんでしたし。いんどねしあ会話2013年8月30日 (金) 14:59 (UTC)[返信]

規約上の規定として起こり得ることとして書いておくならば、その段落の末尾に、〈規約上はかくかくしかじかである〉としておいたほうがいいのではないでしょうか。あの場所にあったので、違和感を感じたというのは事実ですから。場所を変えれば、あってもいいかなとは、思うようになりました。 --ねこぱんだ会話2013年8月31日 (土) 02:23 (UTC)[返信]