利用者‐会話:やきそば飲みたい

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

こんにちは、「やきそば飲みたい」さん。「やきそば飲みたい」さんは出典の無い記述を追加なさってますが、ウィキペディアにはルールがあります。このルールは「多くの利用者に支持されており、すべての利用者が従うべき」であり、「議論の余地がないもの」であると規定されています。

それでですね、ルールの一つ「Wikipedia:検証可能性」では、「出典が明示されていない編集は、誰でも取り除くことができます(出典のない記述は除去されても文句は言えません)。」と決められています。

そして、「やきそば飲みたい」さんは出典のある記述を除去することもなさってますが、これもルール違反になってしまってます。「Wikipedia:中立的な観点」では「一般的には、出典を明記した情報である場合、偏っていると思われる記述をそのために単に削除する手法は避けてください。」と決められています。じゃあどうすべきか?と言いますと、こう規定があります。「その代わりに、文や説をもっと中立的な言い回しに書き換えられないか試みてください。偏った情報は、たいていの場合、信頼できる他の情報源からの出典を加えることで、より中立的な観点に修正することができますので、中立性に関する問題は可能な限り編集によって解決すべきです。」「良質で偏りのない研究に基づく、信用され権威のある情報源が存在するのであれば、それは中立的な観点についての論争解決の助けとなります。図書館で評判の良い書籍・論文を探したり、オンラインで最も信用されている情報源を探してください。」

要は、

  • 「出典の無い記述」は誰でも除去して良い。除去に文句は言えない。
  • 「出典のある記述」に問題があっても単に除去してはいけない。評判の良い書籍・論文などといった信頼できる情報源を追加して、もっと中立的な内容に変えるべき。

というのがウィキペディアのルールです。たとえ悪意や荒らす意図が全く無くてもルール違反を繰り返した人は、「荒らし」あるいは「方針が理解できない利用者」とシステム的に判断されて、勝手に「投稿ブロック」されてしまうので、どうぞご注意を。--153.206.161.45 2020年4月30日 (木) 17:45 (UTC)[返信]

ノートページで他人のコメントを除去したり変更したりすることはしないでください。「決して他人の言葉を、その人が考えていない内容に書き換えたり、除去してはいけません。署名も書き換えてはいけません。」とルールで決められています。--153.205.161.242 2020年5月1日 (金) 03:45 (UTC)[返信]


一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。やきそば飲みたいさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。なお全体の編集機能はモバイルにはありませんので、間違った案内となっていましたらご容赦ください。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合はプレビューが利用できます。「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:現在編集中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

--153.205.161.242 2020年5月1日 (金) 03:45 (UTC)[返信]

複数記事で「出典の無い記述追加」と「出典のある記述除去」[編集]

井戸端での議論よりこちらでの議論が適切かと思いましたので、以後こちらにコメントお願いします。

やきそば飲みたいさん、一度冷静になって考えてみてください。私が井戸端で上げた方針文書と上で153.205.161.242さんが挙げられている方針及びガイドラインを読んでいただきたいと思います。よろしくお願いします。--Tmv会話|投稿記録2020年5月1日 (金) 05:13 (UTC)[返信]

報告 Wikipedia:井戸端/subj/複数記事で「出典の無い記述追加」と「出典のある記述除去」に井戸端をサブページ化しました。コメントはこちらにお願いします。--Tmv会話|投稿記録2020年5月1日 (金) 05:23 (UTC)[返信]
コメント Tmvさん、コメントやまとめ直しなどをありがとうございます。井戸端で質問しましたがそのサブページを見て、今後はおっしゃる通りにやきそば飲みたいさんの会話ページでコメントとかコメント依頼を考えてみようと思います。なお、やきそば飲みたいさんにコメントしたら白紙化されたというのは、やきそば飲みたいさんがご自分の会話ページを白紙化してコメントを除去した[1]ということです。分かりにくい書き方をしたようで、すみません。--153.205.161.242 2020年5月1日 (金) 06:01 (UTC)  追記 コメント依頼や記事編集での一貫性も考えて、アカウント作成しました。--33メルメル会話2020年5月1日 (金) 06:39 (UTC)[返信]
コメント やきそば飲みたいさん、 Tmvさんと私がコメントした後も記事編集[2][3][4][5]されてますが、Wikipediaのルールを読んでどう行動なさるつもりなのか、明言していただけませんか?私もルールの端から端まで全部厳密に知っているわけではありませんが、投稿ブロックされる理由の一つが「対話拒否」なので、対話してほしいと思っています。--33メルメル会話2020年5月1日 (金) 08:16 (UTC)[返信]
返信 (33メルメルさん宛) 白紙化についてですが、それでもWikipedia:腕ずくで解決しようとしないなどのガイドラインにあたるので行けない行為ですね。
行動についてですがこれでもやめなかった場合、コメント依頼にだしていいと思います。--Tmv会話|投稿記録2020年5月1日 (金) 08:28 (UTC)[返信]

あの、やきそば飲みたいさんの編集で、出典テンプレートやページ数が出典ごと一緒にどんどん記事から消えていってるのですが。この方に対してなるべく早めに対処をお願いします。--14.132.189.166 2020年5月1日 (金) 14:06 (UTC)[返信]

返信 (Tmvさん宛) そうなんですね、ありがとうございます。今はやきそば飲みたいさんと対話が最低限できているので、後は実際に行動でルールを守ってもらえるかですかね。駄目そうならコメント依頼を出すと思います。14.132.189.166さんの仰る「なるべく早めに対処」は、現実的にはこういう手順になるかと。
返信 (やきそば飲みたいさん宛)
井戸端サブページでの返答[6]を見ました。井戸端は特定のテーマで質疑応答する場所ですし、そのサブページの役割は、私の質問にTmvさんが回答なさったことで解決してます。対話にはこの会話ページを使いましょう、Tmvさんも推奨されてます。さて、まずは「Wikipediaのルールを読んでどう行動なさるつもりなのか」という5月1日の質問に対して、明確に答えていただきたいです。それと今回の問題は、私が「加筆」できてなくて「不満」というようなことじゃないんです。Wikipediaでは
・出典のある記述は除去しない
・出典の無い記述は追加しない(で除去する)
という最低限のルールを守る必要がある、ということです。それ以外にも、記事で使われている「出典テンプレート」というシステムを除去したり、除去した上で独自の書き方をしたりするのもやめていただきたいです。「出典の示し方」にも、私たち全員が従うべき方式がありますから。とりわけTemplate:Sfnという「個別参照法」等の出典テンプレートは、システム的に「正確性と一覧性が両立できます」と規定されてます。そういう制度的システム的問題なわけで、私や誰かが記事に単に加筆しても解決しないと思うんですね。正直言って、大多数の記事は差し戻しが必要だろうと見ています。--33メルメル会話2020年5月2日 (土) 13:05 (UTC)[返信]
  • コメント 回答 井戸端のサブページでの質問、見ましたので回答いたします。「では具体的に何をどう編集すればよいのですか。」ということでしたがそれは簡単です。いままで書いてきた無出典の文に出典をつけていただきたいです。出典のない記述はご自身で除去していただきたいと思います。なぜかというと、他の人があなたの出典のない記述を除去するとなると、出典を示していないだけで本当は出典のある文言まで削除しかねないからです。よろしくお願いします。なお、出典のある記述が一つもないというのでしたら私も記述の差し戻しに協力いたしますし、おそらくですが33メルメルさんも協力していただけるでしょう。--Tmv会話|投稿記録2020年5月3日 (日) 00:47 (UTC)[返信]
    • 返信 (やきそば飲みたいさん宛) お願いですから質問には答えてください、これでは対話が不十分ですよ。私とTmvさん二名について「対話・意思疎通不可能です」とまで言うのは、対話拒否と解釈もできます。
    • やきそば飲みたいさんの編集の問題については既に申し上げました。加えて言うなら、あなたはご自分の意見・見解を投稿してしまってますが、それは「独自研究」として禁じられてます。また、あなたは出典からの記述と、自分の意見とを混在させてしまってます。「」で文章をくくる直接引用をしないことが、それに拍車をかけています。全部挙げると切りがないので、ヨグ=ソトースの記事[7]で例を挙げれば
    • 「以上のように、巨大で難解な神性であるが、2005年に日本で刊行された解説本・森瀬繚の『図解クトゥルフ神話』(p18・19)にて、既出情報をまとめて簡易的に要約されている。[10]」
    • という書き方です。「以上のように、巨大で難解な神性であるが、」や「既出情報をまとめて簡易的に要約されている」はあなたの見解ですよね。でも、この文の出典は「[10]」=「森瀬繚 2005, p. 18」(森瀬繚 『図解 クトゥルフ神話』 新紀元社、2005年。ISBN 4775304224)となってます。これでは出典からの情報だけを記事に残そうとしても、どこからが出典情報で、どこからがあなたの見解なのか分かりません。また「『図解クトゥルフ神話』(p18・19)にて~」と記述しながら、この記述の出典[10]はp18(森瀬繚 2005, p. 18)なので、矛盾してます。あなたが記事を編集する直前の版[8]では、「森瀬繚の『図解 クトゥルフ神話』によると~という[1]。~ともいわれる[1]。~でもある[1]。」等となっています。この記述は「巨大」「難解」~「簡易」「要約」といった独自研究を含めておらず、「意見を事実として記さない」中立方針に従ってもいるので、中立的な記述と言えます。だから、過去の版へ差し戻すべきだろうと申し上げたのです。
    • それと、あなたは記述を追加する際に出典を書かないか、書いても出典の題名だけというケースが多いです。すると、出典のどの「版」のどの「ページ」の内容を参照して記事へ投稿したのか、本当にそのページから記事へ間接引用したのかを、他人が検証することができません。同一名の著作物が存在する場合には、どの著作物を出典に使ったのかさえ判別できない。このためやきそば飲みたいさんの書き方では、記述の内どの部分が検証可能であるのかも見極められないんです。全面的に差し戻すかは別問題ですが、かなりの範囲にはなると見積もってます。
    • 返信 (Tmvさん宛) できるだけ協力したいと思っています。ただ、やきそば飲みたいさんの書き方を読んでいると「なぜ出典のある記述を除去するのか?」「出典の無い記述と、出典のある記述を混同させる理由は何か?」「なぜ出典のページ数さえ明記しないし、直接引用することを避けるのか?」「本当に出典を確認した上で記述したのか?(ネット情報や記憶を頼りに書いていて、批判されたから出典名だけ取って付けただけでは?)」という懸念があります。--33メルメル会話2020年5月3日 (日) 05:59 (UTC)[返信]

弁よりも手を動かすべきでは。私が書いたもの編集してかまいませんよ。--やきそば飲みたい会話2020年5月3日 (日) 07:02 (UTC)[返信]

コメント 井戸端から来ました、構筐と申します。ウィキペディアで掲載すべき情報は、専門的学術情報です。大多数のフィクション関連記事および、やきそば飲みたい様の編集や編集態度は、不充分で不適切です。
掲載すべきは専門家たちの共通見解です
参考:「Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか

【専門家】
ある特定の学問・事柄を専門に研究・担当して、それに精通している人。
参考:『デジタル大辞泉
ウィキペディアの記事の出典には、信頼できる公刊された情報源を使用するべきです。
情報源を使う必要性について議論している2つの方針ページ、Wikipedia:独自研究は載せないWikipedia:検証可能性も参照してください。
一般的には査読された公表物はもっとも信頼できると考えられ、権威づけられた専門家による公表物がそれに次ぎます。
参考:「Wikipedia:信頼できる情報源

【査読】
学術誌に投稿された学術論文を専門家が読み、その内容を査定すること。
参考:『デジタル大辞泉
出典には学術的二次資料を使ってください。二次資料が足りない場合は事典などの三次資料も併用してください。
情報源
一次資料
ある事柄の状態について直接の証拠となる記録物です。言いかえれば、書こうとしている対象の状況に非常に近い情報源です。この語は多くの場合、出来事の参加者やその出来事の目撃者によって作られたドキュメントを指します。公式な報告書手紙の原本、実際に出来事を目撃したジャーナリストによる報道記事、あるいは自伝などになるでしょう。権威ある機関によってまとめられた統計も一次資料と考えられます。一般に、ウィキペディアの記事は一次資料に基づくべきではなく、むしろ一次資料となる題材を注意深く扱った、信頼できる二次資料に頼るべきです。

二次資料
ひとつまたはそれ以上の一次資料または二次資料を要約したものです。学者によって書かれ、学術的な出版社によって出版された二次資料は、品質管理のために注意深く精査されており、信頼できると考えられます。

三次資料
通常は二次資料を要約したものです。例えば、百科事典は三次資料です。
ウィキペディアの目的には信頼できる情報源とみなされます。
ウィキペディア自身の記事を出典として引用することは、自己参照となるため、できません。
参考:「Wikipedia:信頼できる情報源
出典として信頼できる二次資料・三次資料を明記できないなら、加筆や変更をしないでください。「手を動かすべき」ではありません。
出典を示す責任は掲載を希望する側に
出典を示す責任は、ある編集を行った執筆者、またはその編集を残すことを希望する執筆者にあります。このため、執筆者は出典を明記すべきです。定評のある情報源がない場合、その話題に関する記事はウィキペディアで立てるべきではありません。
信頼できる情報源を欠く編集は、除去されるのもやむを得ません。
参考:「Wikipedia:検証可能性
仮にクトゥルフ神話に関する学術的論文・事典の存在数が少ない場合、「信頼できる情報源」の数も限られます。この場合、「建設的にWikipediaのクトゥルフ記事の質を上げ」ることは不可能に近いです。限られた数の学術的資料の中から出典を選ぶことになります。
編集時に要約欄を使わない傾向が、やきそば飲みたい様を含め大勢の方に見られます。ガイドライン「Wikipedia:常に要約欄に記入する」により「編集したときは、要約欄にあなたの編集内容を要約して記入してください」と指示されています。なお、やきそば飲みたい様は出典付き記述を除去した理由として「事典本からほぼそのまま持ってくる必要がない、除外」[9]と要約されたことがあります。しかし、その出典が事典だと言うなら三次資料です。その記事の出典には二次資料さえほぼ存在しないため、三次資料からの記述を除去する必要がありません。
「対話・意思疎通不可能」と思われる相手が居るなら、コメント依頼を出すかWP:VIPに報告してください。--構筐会話2020年5月3日 (日) 14:35 (UTC)[返信]
やきそば飲みたい様へ。テキストの除去はおやめください。 こんにちは。記事からテキストを除去するのはおやめください。あなたがアザトースでなさったような編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらWikipedia:連絡先/記事の問題をご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--構筐会話2020年5月4日 (月) 15:51 (UTC)[返信]
対話拒否はやめてください。 対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--構筐会話2020年5月5日 (火) 01:53 (UTC)[返信]
報告 やきそば飲みたいさんは今日も出典のない記述を追記しています([10])。なお、このことは管理者伝言板にも報告済みです。
コメント コメント (おもにやきそば飲みたいさん宛) あなたはもう管理者伝言板に報告されたため、ブロックされる、と自棄になっているのかもしれませんが、管理者伝言板で多重アカウント不正使用でもないあなたが無期限ブロックされることはまずないと思います(数か月のブロックではないでしょうか)。ですから、その有期ブロックの期間中にあなたが方針などを熟読し、理解し、それに従ってさえくれればあなたはまたウィキペディアンとして活動できます。そのためにも、まず、ここで対話拒否をやめてください。対話拒否をやめる、とは問題に成って居る行為を中止し、周りの利用者と話し合いによってこの問題を解決してください、という意味です。そうでないと、あなたは有期ブロックされますし、それでも問題行為が続いた場合、次は無期限ブロックです。その点を冷静にもう一度お考え願いたく思います。下に、方針文書をまとめたものを置いておきます。たくさんありますが、少なくとも以下のものは絶対に読んでください。

────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────(インデント戻し よろしくお願いします。--Tmv会話|投稿記録2020年5月6日 (水) 06:42 (UTC)[返信]

報告Wikipedia:コメント依頼/やきそば飲みたい」を提出しました。やきそば飲みたいさんは被依頼者なので「被依頼者のコメント」の節で、皆さんは「第三者コメント」の節でコメントお願いいたします。--33メルメル会話2020年5月6日 (水) 08:44 (UTC)[返信]
情報 やきそば飲みたいさんは再びクトゥルフ神話の土地という出典のない記事(分割とはいえ……。)を作成されています。(当該記事については当人から後付けで出典をつけられているので全く問題がありませんが)経過観察補助の観点から報告いたします。--Tmv会話|投稿記録2020年5月16日 (土) 03:02 (UTC)[返信]
質問 やきそば飲みたいさんは、なぜ出典のページ番号を一切明記されないのでしょうか? 無出典の記述追加を止めていただけてないですが、出典後付け時にページ番号を明記なさらないことも問題だと思います。コメント依頼の第三者コメントでも触れられていましたよね。--33メルメル会話2020年5月18日 (月) 14:42 (UTC)[返信]
検証可能な出典を明記してください。 こんにちは、ウィキペディアでは、ある記述が検証できなくてはなりません。ページ名などの出典の情報が欠けていますと検証可能性を満たしません。こうした行為を続けると荒らし行為とみなされます。お気を付けください。--Tmv会話|投稿記録2020年5月19日 (火) 02:07 (UTC)[返信]

分割は議論を行って合意を得られてから行ってください。[編集]

こんにちは、285Sunlize会話)と申します。あなたが作成したクトゥルフ神話の土地ですが、分割の議論を一切行わずに行われたように思われます。このように無断で分割を行うことはウィキペディアでは認められておらず、削除される可能性がございます。こういった分割を行う場合には、分割の手順に沿って提案を行い、コミュニティの合意が得られたら分割を行ってください。--285Sunlize会話2020年5月15日 (金) 23:58 (UTC)[返信]

読みました。そうやるのですか。はい。--やきそば飲みたい会話2020年5月16日 (土) 00:18 (UTC)[返信]

闇をさまようもの[編集]

こんにちは。闇の跳梁者をコピーして闇をさまようものを作り、その後闇の跳梁者闇をさまようものにリダイレクトされたようですが、Wikipedia:ページの改名にあるように「原則としてページの内容をカット&ペースト(コピー&ペースト)で移し替えるという方法では行わないでください」という決まりがあります。改名を行う時はコピー&ペーストせず、ノートで改名提案を出してから移動してください。とりあえず元の状態に戻しておきましたので、改名提案を出して頂けますよう、お願い申し上げます。--さえぼー会話2020年7月30日 (木) 11:36 (UTC)[返信]

ノート:闇の跳梁者にて改名提案を行います。名前の候補は4個ほどあります。--やきそば飲みたい会話2020年7月30日 (木) 12:36 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは多重アカウントの不適切な使用に該当する行為を行ったため、無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。また、ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。

今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き投稿ブロックへの異議申し立てを参照)。 会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Bellcricket会話2020年12月29日 (火) 12:01 (UTC)[返信]