コンテンツにスキップ

利用者‐会話:るなあるてみす/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

博多郵便局について[編集]

2008年3月23日 (日) 11:17の編集で画像が削除されていましたが事情が不明でしたので再度掲載しております(画像投稿者本人がやるのも手前みそな気がしますが…)。--Atsasebo 2008年3月24日 (月) 10:48 (UTC)

ご指摘の画像削除は、完全に私のミス(過去の版を自分のPCに落として修正してました)であり、他意はありません。折角の編集を差し戻した形になってしまい、大変失礼いたしました。以後注意します。再掲載ならびにご指摘ありがとうございました。--るなあるてみす 2008年3月24日 (月) 11:17 (UTC)
了解いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。--Atsasebo 2008年3月25日 (火) 11:15 (UTC)

住所表記について[編集]

日本の住所について大部分の「丁目」表記は漢数字が正です(注:一部に例外がありますので全部漢数字にしないでください)。--Goki 2008年4月11日 (金) 22:33 (UTC)

郵便局の記事についてのことと思います。ご指摘の点は知っていますが、郵便局の記事なので、郵便局のHPの記載を第一出典と考えています。明らかな間違いでない(アラビア数字の住所でも郵便は届く)ことについては、第一出典に準拠するつもりです。昔は官報を第一出典とすることができましたが、今はできないので。--るなあるてみす 2008年4月12日 (土) 02:26 (UTC)
「郵便局のHPの記載を第一出典」なわけがないじゃないですか。住所を表すものについては「郵便局のHPの記載」よりも、登記(これだと住居表示による住所ではなく地番になりますが)などのほうが上でしょ。--Goki 2008年4月17日 (木) 01:33 (UTC)
そもそも。住所の表記に関する記事などならともかく、郵便局の記事において、住所を登記どおり(というより正確な住所表記どおり)に書かなければいけない意味がまったく分かりません。郵便局について調べ物をする人に対し、そのことで何らかの誤解を与えることがありますか?郵便局の記事を編集する時には、当然、郵便局のHPを調べて情報を得ますが、住所を正確な表記に変えようと思えば、更なる調査が必要となります。はっきり言ってそんな余分な時間も手間も、無駄としか思えないし、その分有意義な調査、編集にまわしたいので、今後も私が編集する時は、HPの表記どおり(現在はアラビア数字)で記入すると思います。もちろん、基本的にどちらでも問題ないことだと思うので、どなたかがきちんと調査した上で漢数字などに編集しなおされることについては、何の依存もありません。(上の回答を書いた時には気づいていなかったのですが、洲本郵便局での編集の件だったのですね。もちろん当該記事の貴君の編集も、戻したりはしてませんし、するつもりもありません。)--るなあるてみす 2008年4月17日 (木) 03:42 (UTC)

郵便局の記事について[編集]

こんにちは。郵便局に関する記事を執筆していただき、ありがとうございます。しかしながら、その殆どが沿革や取り扱い内容などのデータ的な内容のみで、果たして百科事典に載せるべき重要性があるものか、判断できかねます。何か重要、あるいは特筆すべき点のある郵便局であるのでしたら、それらに関する概説を加えていただけませんでしょうか。Wikipedia:記事を執筆する#記事の題材に注意しましょうWikipedia:ウィキペディアは何でないか#ウィキペディアは単なる知識ベースではありませんもお読み頂ければと思います。充実した記事を作るため、ご検討いただければ幸いです。--Bellcricket 2008年7月3日 (木) 21:32 (UTC)

細かい訂正における大ミスについて[編集]

おまえさ、細かい訂正ばっかしてさ、その細かい訂正で大ミスが目立ち、元の記事がダメになってるから辞めてくれないか?ちゃんとプレビューで確認して、一語一句声に出して音読しような--121.92.148.152 2008年9月14日 (日) 08:56 (UTC)

具体的な部分を示していただかないと、何に気をつけて、何を辞めてよいのかわかりません。プレビューについては今後もよく確認するようにします。なお、岐阜中央郵便局における理由の記載なきリバートは差し戻しさせていただきます。--るなあるてみす 2008年9月14日 (日) 09:07 (UTC)

新規依頼[編集]

始めまして。埼玉県朝霞郵便局の記事を拝見しました。隣の和光市にも本局が存在します。立ち上げ依頼致します。隣接市内の写真撮ってきますので。--natto-u 2008年8月3日 (日) 14:09 (UTC)

まずは書き込みありがとうございます。ご依頼の件ですが、現在のところ和光郵便局の記事を新規に立てることは考えておりません。というのも、朝霞郵便局については、郵便事業ゆうちょ銀行の両店舗が併設しているということで、(当時は)特筆性があると思い、記事を立てました。しかしその後、この上の項にあるように、データのみではなく概説も記述すべきとのご指摘を受け、自分としても納得しましたので、以後そのように心がけています。和光郵便局については、web検索などで少し調べてはみましたが、こちらでは、概説を記述できるほどの情報が見つかりませんでした。逆に、natto-uさんは和光市周辺にお住まいの方かと推察しました(ちがったらすみません)ので、もし地域の図書館の地誌資料などを調べることができれば、それを基に記事を立てていただけると助かります。その際にはこちらもできる限りの加筆は行うつもりです。ご期待に沿えずすみません。よろしくおねがいします。--るなあるてみす 2008年8月4日 (月) 12:44 (UTC)

曖昧さ回避項目のdefaultsoatについて[編集]

こんにちは。あなたが編集した当該項目にはCategory:曖昧さ回避もありますので、カテゴリはひとつではありません。曖昧さ回避のカテゴリにはご覧になれば分かるようにインデックスがついていますのでご参照ください。--竹麦魚(ほうぼう) 2008年9月2日 (火) 13:56 (UTC)

ご教示ならびにご修正ありがとうございました。以後気をつけます。--るなあるてみす 2008年9月2日 (火) 14:01 (UTC)

平山優のリンクについて[編集]

るなあるてみす様は武田関係記事からリンクを解除されておりますが、ノート:平山優は参照されておられるでしょうか。「平山優」氏には同姓同名の武田氏研究者がおられまして、プロのバドミントンに比べれば狭い世界かもわからないのですが、実はけっこう重要な人であります。ですからノートで提言されているような形でのリンク調整が必要なのですよね。わたしも武田氏研究者のほうの平山氏の記事が作れればついでに作業しようかと思うのですが、将来的にはこのような調整が必要であるということをご理解いただけないでしょうか。--でここ 2008年12月20日 (土) 14:38 (UTC)

ご意見ありがとうございます。私が外した「平山優」に関するリンクですが、武田氏研究者の方とバトミントン選手の方のどちらがどうとかいう問題ではなく、単に明らかなミスリンクであることから外しました。私の経験上でも、内部リンクで全く関連のない項目へ飛ばされることは、精神的にかなり疲労感を感じてしまうことでもあるので、早急な対応が必要と思ったしだいです。ノート:平山優も見ていましたが、約4ヶ月間書き込みもなく、具体的な作業もなされていないようでしたので、提案が立ち消えになっていると判断しました。「将来的にこのような調整が必要」という点については依存はありませんが、多くのミスリンクがあった現状における弊害が看過できないと感じた上での行動です。武田氏研究者の「平山優」氏へのリンクについては、その方の記事ができてからあらためて張ることで問題ない(というかそうすべき)と思いますが、いかがでしょうか。--るなあるてみす 2008年12月21日 (日) 07:54 (UTC)

武田氏研究者のほうの平山さんの記事は今すぐには用意できないので、るなあるてみす様のご意見で宜しいかと思いますけど、ただ「平山優」は本来曖昧さ回避ページになるわけで、リンク調整は平山優平山優に振り分ける作業になるわけで、リンク解除ではなく赤リンク化にしていてだければ、とは思いました。--でここ 2008年12月23日 (火) 15:58 (UTC)

赤リンク化ではなくリンク解除とした理由は二つあります。一つは武田氏研究家の平山優氏が立項に値する特筆性があるかどうかの判断がつかなかったこと(赤リンクにしてもそもそも特筆性がなければ無駄なリンクとなる)、もう一つは歴史学者の平山優氏が何人おられるかわからないので、ノート:平山優で示唆されていた(歴史学者)という分類名が適切かどうかの判断がつかなかったことです(複数おられるならさらに細かい分類が必要)。どちらも私に歴史学の素養がないためで、お恥ずかしい限りではありますが、ご理解いただければ幸いです。(でここさんは非常にお詳しいようなので、ご指摘の分類が適切なのであろう、と現在では理解しております。)--るなあるてみす 2008年12月24日 (水) 13:29 (UTC)

いつも郵便局関連の記事の編集お疲れ様です。該当記事で貴方が記述された沿革についてですが、竹「泊」郵便局では無く竹「」郵便局が正しいです。確かに間違え易い字であり、たかばとは中々読めないのですが、郵便局公式サイトで検索しても竹泊郵便局ではヒットしません。また、検索エンジンでもWikipediaの熊本北郵便局以外の記事は引っかかりませんでした。投稿前に検索をするなり、何らかの方法で確認をお願いします。--Paranoia 2008年12月31日 (水) 08:54 (UTC)

どうもすみません。官報のPDFファイルを低倍率で見ていたため字がつぶれていたのを見間違えたと思われます。以後注意して確認のうえ編集するようにいたします。ご指摘ならびに修正ありがとうございました。--るなあるてみす 2009年1月2日 (金) 23:43 (UTC)

未編集記事のリンク解除について[編集]

いつも郵便局記事を起筆・加筆いただき、ありがとうございます。加筆に当たって未編集記事へのリンク(赤リンク)を解除しておいでのようですが、これらの中には追って起筆するための準備であるものもあります(私が起筆したものでは大洲郵便局に於ける大洲市立大洲南中学校広見郵便局に於ける三間川など;いづれも起筆済)。これらリンクを解除されますと、再度リンクを張ることになり、後日の起筆時にリンク漏れとなったり、プロバイダに負荷がかかったりすることが考えられます。また集配センターを傘下に抱える郵便局に関しては、皆さんや私が後日これらの集配センター局を起筆する際に便利なよう、リンクを張っている積りです。御考慮いただければと思います。 Bakkai 2009年1月24日 (土) 15:19 (UTC)

ご意見ありがとうございます。皆さんがBakkaiさんのように、後のことを十分考慮したうえで赤リンクを張られているのならよいのですが、とりあえず張りっぱなしで何週間、何ヶ月もそのまんまという方が非常に多くそのような状態は好ましくないと考えますので、加筆に当たって赤リンクは原則として解除するようにしております(現に私が外した赤リンクでその後も長期間立項されていないものが多くあります)。個人的には新規記事への内部リンクは記事を立てる際に張れば十分で、あらかじめ張っておく必要性は薄いと考えています。プロバイダの負荷に関しては、赤リンクの存在自体もある程度の負荷がかかりますし、リンク漏れについては起筆の際に検索をかけることで防げるので、大きく問題とならないのではないかと思います。
また、集配センター局については、すべての局が立項に値する特筆性・話題性を持つとは私は考えておらず、郵便局の個別記事の起筆基準が未だ曖昧で粗製濫造の指摘を受けやすい現在、立項にお墨付きを与えるかのように見える集配センター局への赤リンクは特に外すように心掛けています。
赤リンクは記事の中で必要以上に強調されて見えるので気に入らない、という個人的嗜好も正直ありますが、一応以上のように考えております。素人考えですので、誤解などありましたら、ご指摘ください。なお、Bakkaiさんの編集方針は理解しましたので、今後Bakkaiさんの加筆部分の赤リンクは解除しないように心掛けます。
御理解いただき、ありがとうございます。私は画像をきっかけに起筆することが多いのですが、時には本文中で、自己起筆予定の項目以外にも、第三者によって起筆された際に重要なリンクとなるであろう項目についてリンクを張ることがあります(例えば河川・学校・県道など;郵便局の集配センターもこれと同様)。ただこの度、るなあるてみすさんの方針が理解できたので、郵便局の項目については今後、自己起筆予定でないリンクは基本的に張らないよう配慮します。
また個人的基準としては、郵便局項目の起筆は「集配センター以上or旧集配特定局以上」(特筆すべき局は別)が適かと考えております。このため、例え同名局があってもこの条件に合わない場合、都道府県の註を付けずに立項しています(石津局は新潟県にもあるが旧特無で、集配センターでもないため立項せず、岐阜県の石津局は「石津郵便局 (岐阜県)」ではなく「石津郵便局」で立項する、という風に;新潟県の局は本文冒頭の注記でだけ触れる)。
Category:秋田県の郵便局での秋田市内やCategory:山形県の郵便局での酒田市内のように、旧無集配特定局まで片端から起筆されている例もあり、集配センター局のリンクを張ることでむしろ逆に「歯止め」とする意図があったのですが…少々分かりにくかったかも知れません。
私もWiki1年生の頃は嬉しがってリンクを張りまくったりしたものですが、確かにあまりに赤リンクが多いのも考え物ですね。
今後とも編集をよろしくお願いします。特に沿革については、当方に『全国郵便局沿革録 明治編』等の資料が無く、また古い官報の情報についても不案内のため大変助かっております。 Bakkai 2009年1月27日 (火) 14:31 (UTC)
こちらこそ、ご理解いただきありがとうございます。ご配慮について非常にありがたく思います。今後ともよろしくお願いいたします。--るなあるてみす 2009年1月28日 (水) 10:55 (UTC)

郵便局に関する画像提供依頼について[編集]

画像の不足している記事の依頼をしていただきありがとうございます。依頼についてですがWikipedia:画像提供依頼#依頼方法やそれぞれの都道府県ポータルページの画像提供依頼にも記載されている通り「1件1件の依頼は独立しており、まとめ書きはしない」となっていますので、マークアップを行うなど依頼の仕方の改善に努めていただくようお願いします。--58.222.254.13 2009年2月20日 (金) 14:28 (UTC)


八王子郵便局について[編集]

立地の関係で建物がアップになってしまった・・・

はじめまして、先日八王子郵便局の前を通ったので、るなあるてみすさんの依頼を思い出し、局の写真を撮りましたがこんなもんでよろしいでしょうか?--もはやダメダメな某宣伝係長 2009年3月9日 (月) 16:59 (UTC)

はじめまして。依頼に応えていただきありがとうございます。早速、八王子郵便局の記事に追加させていただきました。なお、画像ファイルがカテゴライズされていなかったので、勝手ながらカテゴリーを付与しておきました。よろしければご確認ください。今後ともよろしくお願いいたします。--るなあるてみす 2009年3月10日 (火) 00:03 (UTC)
こちらこそよろしくお願いします。で、早速連投になりますが、橋本郵便局橋本本町郵便局も撮ってきましたので、これで問題がなければ使ってください。なお、お手数ですがカテゴライズのほうもそちらでよろしくお願いします。
また出先で見つけたら撮ってきます。--もはやダメダメな某宣伝係長 2009年3月10日 (火) 14:36 (UTC)
またまたありがとうございます。使わせていただきたいと思います。あとすみませんが、今後はこちらではなく直接記事のほうに張っていただいて結構ですよ(というか、その方が手間がなくて助かるのです…)。依頼を出している記事はすべてチェックしていますので、確認はさせていただきます。勝手言うようですみませんが、よろしくお願いいたします。--るなあるてみす 2009年3月11日 (水) 00:22 (UTC)
とりあえず、牛込郵便局新宿郵便局のページに昨日撮影した画像を挿入したのでご確認ください。なにぶん2時間というタイムリミットの中で、画像提供の依頼があった都内の場所をこの郵便局の件とあわせて7箇所大急ぎで回ったため、新宿郵便局の場合は横付けした営業車が出払わないうちに撮影となってしまいました。とりあえず今のところはこの画像でご勘弁を。なお今月17日に麻布郵便局と晴れていれば調布郵便局がいけると思うので挿入し次第ご確認ください。長文失礼。--もはやダメダメな某宣伝係長 2009年3月11日 (水) 20:12 (UTC)

もはやダメダメな某宣伝係長です。いくつか収穫しました。[編集]

昨日の日曜日を利用してご依頼されている郵便局の内のいくつかを回って写真を撮ってきました。南足柄郵便局秦野郵便局伊勢原郵便局平塚郵便局茅ヶ崎郵便局海老名郵便局綾瀬郵便局座間郵便局大和郵便局瀬谷郵便局横浜旭郵便局です。それぞれのページに画像を張っておきましたのでご確認ください、自分は写真を撮って貼るのが専門で郵便局自体は得意分野ではないので、満足いただけるデキかどうかわかりません。長文失礼。--もはやダメダメな某宣伝係長 2009年3月15日 (日) 17:33 (UTC)

ありがとうございます。特に関東地方は郵便局画像が少なかったので、ありがたいです。--るなあるてみす 2009年3月16日 (月) 10:28 (UTC)
先日申しましたように、予定通り麻布郵便局調布郵便局の画像を挿入しました。また、当日は予定していたよりも自由になる時間が増え、郵便事業東京多摩支店千歳郵便局 (東京都)、および世田谷郵便局にも回ることができましたので、挿入させていただきました。ご確認ください。
なお麻布郵便局についてですが、実はこの郵便局の斜向かいにはロシア大使館があって、警察が巡回していたり機動隊のバスが路肩に常駐しており、常に物々しい雰囲気の場所であります。私の場合、カメラを取り出そうとした時点で詰め所の警察官に呼び止められてしまいましたので、もしどなたかにこの郵便局の撮影を再度依頼される場合、一度常駐の警官に郵便局の撮影をする旨を伝えることをおすすめします。
そして世田谷郵便局なんですが、この画像は建物の後ろ側になります。実は国道246号とその上を走る首都高が局舎の正面に迫っており、撮影がうまくいきませんでした。また国道246号に交わる道路も車が多く、局舎撮影の弊害になります。もしどなたかに依頼される場合はこのことについても留意されるようお伝えください。--もはやダメダメな某宣伝係長 2009年3月17日 (火) 17:07 (UTC)
立川郵便局武蔵府中郵便局三鷹郵便局登戸郵便局麻生郵便局町田郵便局の画像挿入しました。例によってご確認のほうよろしくお願いします。
さて、私の画像提供協力なんですが、今回が最後となります。勝手に画像を貼って勝手に中途半端な形で終わることとなり一方的で申し訳ないですが、るなあるてみすさんのご尽力でJP-stubが解消される日を心より願っております。頑張ってください。
ほんの少しの間でしたがありがとうございました。--もはやダメダメな某宣伝係長 2009年3月26日 (木) 19:45 (UTC)

こちらこそ、いつもありがとうございます。貴兄の利用者ページおよび会話ページも拝見しました。非常に残念ではありますが、人それぞれのお考えのあることですし、自由参加のコミュニティですから、引止めはいたしません。これまで多くの画像をご提供いただき、また最後に温かい励ましのお言葉をかけていただいて本当にありがとうございました。今後、Wikipediaをご利用されることがあるのかどうかはわかりませんが、もしご利用の際に小生の編集で何か気づかれることがあれば、ご指摘いただければ幸いです。--るなあるてみす 2009年3月27日 (金) 10:04 (UTC)

郵便局記事での表記について[編集]

こんにちは。いつもありがとうございます。執筆/加筆されている記事での表現について、るなあるてみすさんと私とで見解の不一致があるので報告致します。
まず、郵便局名及びバス停名を括弧で括っておいでですが、不自然さを感じます。バス停名の場合、営業体名から半角を空けて当該バス停名を書けば十分ではないでしょうか(@@バス %%停留所にて下車 など;やや俗称の「バス停」も個人的には排斥しません)。また、鉄道駅との表示整合性の問題もあります(@@鉄道「&&駅」下車、としないといけなくなる)。一方で郵便局名については関連郵便局名を括弧でくくると(例えば集配業務を引き継いだ郵便局など)、何か特別扱いしているようでもあり、後になって当該局の記事を書き起こした場合、不自然さが目立ってしまうように感じます。
次に、郵便局が属した旧自治体名の郡名を消しておられるようですが、かつては兵庫県での2つの一宮町、群馬県での3つの東村など、同県内で同名の町村が存在した例があります。これを区別する意味でも、郡名を残しても支障は無いのではないでしょうか。
以上、私の見解を書かせていただきました。御意見をお待ちしております。 Bakkai 2009年3月19日 (木) 16:04 (UTC)

ご意見ありがとうございます。連休中、家を空けていたので返事が遅くなってすみません。
順序が逆になりますが、まず旧自治体の郡名について:正直、今回ご指摘をおけるまで、まったく意識していませんでした。どこで自分がそんな編集をしたのかも記憶にありません。おそらく、中能登町京丹波町のように、現在も同じ郡に所属している場合には、現在地と郡名がダブるので、冗長だと思って消したのかもしれません。安芸高田市登米市のようなケースでは、あえて消していないと思うのですが…。確かにわざわざ消すことはなかったですね。すみません。
鍵括弧の件について:実はまったくこだわりはありません。単に他の郵便局個別記事でそう書かれているので、記事によって表記が異なるのは好ましくないと思い、合わせているだけです(と言いつつ、もしかしたら、最初も私かもしれません。特に意図してなかったのではっきり記憶していません)。括弧を外すことには異論はありませんが、そうであれば既存の記事も修正したほうがいいかとおもいますが、どうしましょうか?
あと「バス停」という言葉自体は私も問題ないと思っていますが、@@バス %%バス停というのは「バス」が被っていてちょっと変かなと思って、ついでの際に直してます。(@@交通 %%バス停なら割りに自然に思うのですがねぇ。個人の一主観ですが。)
ご意見あればよろしくお願いいたします。--るなあるてみす 2009年3月23日 (月) 08:36 (UTC)
お返事いただきありがとうございます。私としては、郡名は普段いちいち書かれないものの、同県他郡を区別したり、大まかな地域区分を示す上では有用、との考えです。
鍵括弧の件は、るなあるてみすさんが積極的に鍵括弧の様式で執筆・加筆しておいでのことから、御自身に何かお考えがあってのことと、かねて認識しておりました。思惑がすれ違っていたようですね。私の執筆形式は「敢えて小異を作るのは望ましくないが、ある程度多くの記事を自分で起筆した場合、様式を自ら提示することも視野に入れる」とのものです。個人的には、鍵括弧は無い方が望ましいと考えております。郵便局に限らず、沿革の執筆方針はどこも割れているようです(年月日と事柄の間をどうつなぐか、元号は入れるか、など)。私も一度執筆方針を換えたので、これが絶対、とは言い切れません。
「バス停」は難しいところですね。るなあるてみすさんがおっしゃるように、企業名と停留所名で「バス」が重なるのは確かに少し変です。いろいろ考えた上、私は「&&バス @@にて下車」との表現を使ってます。これだと停留所を表す表現の問題を回避できるかと考えました。
細々と注文付けまして恐縮ですが、るなあるてみすさんには何かとお世話になっております。今後もよろしくお願い致します。 Bakkai 2009年3月26日 (木) 09:43 (UTC)
ご返事ありがとうございます。郡名はよほど冗長でない限り、あえて消すのはやめます。鍵括弧もやめましょう。既存記事の鍵括弧は、ついでの際に外すよう心がけます。バス停は、うーん、かなりレアケースですが停留所らしくない名前の停留所(滋賀県の「途中停留所」とか)もあるので、「停留所」はつけたい気もしますが…。まあ、あえて一つのやり方に決めなくてもいいことかもしれません。今後とも疑問点などあれば遠慮なくおっしゃってください。よろしくお願いします。--るなあるてみす 2009年3月27日 (金) 09:49 (UTC)

船橋郵便局の画像を追加しました[編集]

3枚撮ったなかで、「船橋郵便局」の文字が大きくて全体が見えてるのでこれが一番良い感じでした。 お役に立てれば嬉しいです。船橋郵便局Suzukitoyoki 2009年4月18日 (土) 11:17 (UTC)

ありがとうございました。--るなあるてみす 2009年4月19日 (日) 12:08 (UTC)

亀岡郵便局の改名の提案をしました[編集]

ノート:亀岡郵便局を参照してみてください。--Suzukitoyoki 2009年4月28日 (火) 14:20 (UTC)

ご連絡ありがとうございました。当該ノートに意見を記入しました。--るなあるてみす 2009年4月28日 (火) 14:57 (UTC)

山形県内の郵便局について[編集]

いくつかの局は写真の撮影が可能だと思います。関連してお聞きしたいのですが、各地の郵便局に関してそれぞれ独立項とするのは無理があるのでは?と感じてしまいます。このノートでも質問されていますが、各記事をどのように充実させていくか、るなあるてみすさんの考えを教えていただけないでしょうか。--KatsuLog 2009年7月26日 (日) 20:51 (UTC)

コメントありがとうございます。まず前提として、私は地域の主要局(具体的には郵便事業ゆうちょ銀行の支店などが併設している局)しか、独立した記事にする必要はないと考えています。その上でですが、主に歴史についての項目の充実が必要かと考えて、身近に資料が入手できるところから進めています。一人ではむずかしいですが、各市町村史や地方新聞などを調べれば、より充実できるとも思っています。あと、私の考えではありませんが、「各地の郵便局に関してそれぞれ独立項とする」ことについては、Wikipedia:ウィキプロジェクト 日本郵政グループ/郵便局の記事作成ガイドラインに議論がありますので、もしまだでしたらごらんいただければ参考になるかと思います。回答になったかどうかわかりませんが、以上返信します。--るなあるてみす 2009年7月27日 (月) 03:59 (UTC)
お久しぶりです。大変申し訳ないのですが、山形県内の郵便局に関する画像の提供が不可能になりました。こちらの日程が変更となり、撮影する時間が取れなかったのが原因です。ごめんなさい。--KatsuLog 2009年9月16日 (水) 09:14 (UTC)

九十九王子記事の統合提案[編集]

こんばんは。ikedat76です。ノート:九十九王子ではご意見いただきありがとうございます。いただいたご意見を元に改名提案をいたしました。ご参加いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。--ikedat76 2009年8月30日 (日) 12:52 (UTC)

津久井郵便局、小笠原郵便局の画像を追加しました[編集]

1.津久井郵便局の画像を追加しましたのでご確認下さい。郵便車が停まっているほうがよければ、逆サイドから撮影した画像もあります。(逆に局舎はわかりづらいですが) 2.小笠原郵便局 (東京都)の画像を追加しました。3年近く前、仕事で父島に訪れた時に撮影したものです。あまり綺麗に撮れていないのが残念ですが。--IZUMI SAKAI 2009年9月7日 (月) 07:41 (UTC)

画像のご提供、ならびにご連絡どうもありがとうございました。--るなあるてみす 2009年9月8日 (火) 03:32 (UTC)

千葉県の若葉郵便局、緑郵便局の画像を追加しました[編集]

本日自動車にて千葉駅周辺へ立ち寄る機会がありましたので、2件撮影してまいりました。 若葉郵便局千葉緑郵便局の画像を添付いたしましたので、ご確認ください。なお、緑郵便局は、街路樹の関係でこのアングルからしか全景が撮影できませんでした。本当は郵便局名が入る形で撮影したかったのですが・・。 また、若葉郵便局は、実は市原市にも存在(正式名:市原若葉郵便局)しているため、一言追記しておきました。こちらは自宅すぐ近くのため、必要であれば撮影可能です。

--Craford 2009年9月9日 (水) 04:49 (UTC)

画像のご提供、ならびにご連絡どうもありがとうございました。--るなあるてみす 2009年9月9日 (水) 10:26 (UTC)

徒歩での所要時間について[編集]

こんにちは。東金郵便局など、何局かを画像追加しました。 ところで、郵便局までの所要を「徒歩@分」で表現しておられますが、これは時速何kmと想定してのものでしょうか。個人的には「(m,kmなどの)距離は判りにくいかも知れないが客観データであり、人によって差がある徒歩での時速より情報として望ましいのでは」と考えておりますが、距離と徒歩所要時間の併記であれば、双方の問題点を補い合えます。私が立項する際には距離だけを書いておりますが、るなあるてみすさんが想定しておいでの徒歩時速を教えていただければ、起筆段階で併記するようにします。 もっとも私の「距離」にしても、直線距離にするか道路での実際の距離にするか迷うなど、甚だ頼りないものなのですが… Bakkai 2009年9月21日 (月) 09:59 (UTC)

画像の追加ありがとうございます。お問い合わせの件は、YAHOO!地図の道案内で出た数字をほぼ採用しており、時速の設定などは確認していません。自分で測ったり、計算したりすると、独自研究になってしまうような気がしたもので。--るなあるてみす 2009年9月21日 (月) 10:16 (UTC)
了解しました。私は手許の地図(地形図・マップル等)と定規で測定しているのですが、やはり独自研究に引っかかる恐れがあるでしょうか?余談ですが、自分が投稿した郵便局画像を全てクリエイティヴ・コモンズに置き換えました。 Bakkai 2009年9月21日 (月) 12:40 (UTC)
えっと、すみません。独自研究はちょっといいすぎだったかも。個人的には特に問題ないとおもいます。私が実測や計算をしていないのは、方針などの文書を杓子定規に捉えて何から何まで強硬に出典を求めてこられるようなちょっと原理主義的な方に引っかかったときのための、保険というか予防線というような意味合いです(根がチキンなもので)ので、あまり気になさらなくともよいかと思います。あと、距離と時間の併記は良いですね。YAHOO!地図で距離も表示されるので、今後はその方向で進めてみます。
いえいえ、チキンではなく熟慮を経ているw、とお呼びすべきだと思いますよ。 今後ともよろしくお願いします。 Bakkai 2009年9月24日 (木) 09:25 (UTC)

青木高校生という者です。利用者‐会話:Bakkaiでは方針のよく分かっていない未熟者に方針を分かりやすく教えていただき、ありがとうございました。また、失礼致しました。今後は方針文書の熟読に努め、二度とこのようなことのないように対処する所存でございます。失礼致します。--青木おおぎ高校生 (会話/履歴) 2009年9月22日 (火) 02:25 (UTC)

大牟田郵便局について [編集]

はじめまして。わたらせみずほというものです。 画像提供依頼のあった大牟田郵便局について、下記の通り画像をアップいたしました。 今後もいける範囲で撮影を敢行予定です。(主に福岡県内)

画像のご提供ならびにご連絡ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。--るなあるてみす 2009年10月3日 (土) 06:37 (UTC)

串本郵便局、出雲郵便局 (和歌山県)の画像を追加しました[編集]

画像提供依頼の出ていた両局について、ファイル:Kushimoto post-office.jpg及びファイル:Izumo post-office 47108.jpgとして画像を追加しましたので御確認下さい。 Bakkai 2009年10月4日 (日) 12:34 (UTC)

画像のご提供、ならびにご連絡ありがとうございました。--るなあるてみす 2009年10月4日 (日) 12:41 (UTC)

市原南郵便局、姉崎郵便局(千葉県)の画像を追加しました[編集]

台風あけでちょっと暗めになってしまっていますが、市原南郵便局姉崎郵便局の画像を撮影して参りましたのでご確認ください。--Craford 2009年10月9日 (金) 07:07 (UTC)

画像のご提供、ならびにご連絡ありがとうございました。--るなあるてみす 2009年10月9日 (金) 09:18 (UTC)

前原郵便局の画像を追加しました[編集]

市街地なのでちょっと撮影しにくかったですが、何とか完了しました。--わたらせみずほ 2009年10月9日 (金) 10:23 (UTC)

大牟田郵便局に続いてのご提供ありがとうございました。--るなあるてみす 2009年10月9日 (金) 10:29 (UTC)

長井郵便局 (神奈川県)の画像を追加しました[編集]

いつも天気が悪くて申し訳ありません。--IZUMI SAKAI 2009年10月10日 (土) 10:27 (UTC)

画像のご提供、ならびにご連絡ありがとうございます。--るなあるてみす 2009年10月10日 (土) 12:10 (UTC)

君津郵便局、袖ヶ浦郵便局(千葉県)の画像を追加しました[編集]

お世話様です。君津郵便局袖ヶ浦郵便局の撮影をしてきましたので画像を添付しておきました。--Craford 2009年10月13日 (火) 09:38 (UTC)

いつもありがとうございます。--るなあるてみす 2009年10月13日 (火) 12:21 (UTC)