利用者‐会話:アイザール/これまでのおはなし3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

不適切な発言について[編集]

初めまして。二階堂 圭です。

まずは、Wikipedia:投稿ブロック依頼/ゼオンにおきまして不適切な発言をいたしましたことにつきまして、ご迷惑をおかけしたこと深くお詫び申し上げます。該当部分につきましては抹消線を施し、適切な発言に改めました。なお、削除しないことにつきましては、今後このようなことを繰り返さないようにするためのものですゆえご理解願います。

さて、編集荒らしでありますが、日本のネット環境においては、利用者層や法整備の関係でどうしても避けられざりき事象であると認識しております。私もかつては小規模ではありますがコミュニティサイトの運営に携わっていた経験から考えるに、JAWPにおける不適切なユーザーにつきましても、管理側に立てば悲しいかな追放の措置を下すことを余儀なくされるものだと考えております。私自身といたしましては、今現在においては管理側に立たない人間として管理側ではできない意見が呈示できるように努めると共に、今後の発言につきましては今回のことを繰り返さないように慎重を尽くしたいと思います。

貴重な意見をいただきましてありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。失礼します。--二階堂 圭 2008年2月24日 (日) 02:16 (UTC)

どうぞよろしくおねがいします。--アイザール 2008年2月24日 (日) 13:12 (UTC)

ポーリーヌ・レアージュ[編集]

こちらでは初めまして。考えてみたら当たり前ですね。行き先が同じカテゴリなんですから。(^^; 我ながら頭の悪い行為を犯しました。いらぬ手間をおかけしてすみませんでした。--織賀 進 2008年2月25日 (月) 07:14 (UTC)

ああ、御説明しようと思って、しそこねておりました!! 御理解いただけたようで何よりです。今後ともどうぞよきWikipedian Lifeを♪--アイザール 2008年2月26日 (火) 03:30 (UTC)

投稿ブロック依頼について[編集]

私が提出いたしました投稿ブロック依頼はご迷惑おかけしました。方針を読んでいるつもりなのですが、どうも私は方針の解釈に問題があるようです。これからも、自分としてはwikipediaの諸方針に基づいて行動するように努力して参ります。宜しくお願いします。--東海林 俊夫 2008年2月25日 (月) 07:18 (UTC)

舌はこれ身を斬る刀なり、です。各種方針への御考慮を。--アイザール 2008年2月26日 (火) 03:30 (UTC)

サイトの更新時期を知る方法[編集]

こんにちは。利用者:Sillago会話 / 投稿記録 / 記録ともうします。アイザールさんとはかつてWikipedia:削除依頼/高楠順次郎にて会話をしたことがありまして、そのなかでアイザールさんは「私が挙げたサイトの更新時期を明記しました。」として外部サイトの更新日付を明示されました。その方法を教えていただけませんでしょうか。、Wikipedia:削除依頼/ボウリングにて、「WPの記載が先かそれとも外部サイトが先か」と悩んでおります。外部サイト(HTMLファイル)の更新日付がわかれば、この削除依頼も解決するかもしれません。多忙な管理業務の中、大変恐縮なのですがよろしくお願いいたします。--Sillago 2008年2月25日 (月) 15:09 (UTC)

審議にコメントをいたしました♪ 個人的には、依頼者の方に取り下げてもらえばいいと思いますよ。--アイザール 2008年2月26日 (火) 03:30 (UTC)
この度は丁寧に対応していただきありがとうございました。議論も存続の方向に向かって良かったです。ただ「外部サイトの更新日時がわかる」というわけではないようで。。。勘違いしてました。--Sillago 2008年2月26日 (火) 16:16 (UTC)
もっとすごい人なら分かるかもしれませんけどね(本当?)。ただ、ウェブアーカイブは、結構役に立ちますよ♪ ではでは。--アイザール 2008年2月26日 (火) 16:18 (UTC)
横から失礼。その件は、[Last-Modified]を調べることで判明します。この[Last-Modified]はサーバーとブラウザのやり取りにおいて、サーバーからブラウザに送出されます。しかし一般のブラウザではユーザーがこれを見ることは出来ませんので、cgiを用いたブラウザもどきが必要です。そこで[WEBブラウザCGI]を見つけてきました。ダウンロードして設置する方法もありますが、サンプルをそのまま使わせてもらった方が手軽です。
使い方としては、まずサンプルページに入ります。続いてURLに調べたいページのアドレスを貼り付けます。そしてそのまま「送信」をクリックして目的のページが表示されるのを確認した後、「表示方法」の「ソース」にチェックを入れて「送信」をクリックします。この時に1行目に「HTTP/1.1 200 OK」といった表示が出ていれば、「Last-Modified:」にページが作成された日時も表示されます。ただページによっては、アドレスに間違いがないにも関わらず「ソース」にチェックした時に、どういうわけかエラーになってしまう場合もありますので、必ず1行目に「OK」の表示が出てる事を確認してください。--Sagesword 2008年2月28日 (木) 21:02 (UTC)
わー、ありがとうございます!! 私、根っからの文系人間で、他の管理者さんたちがシステム関係のお話ししてるときなんか、「なんで私ここにいるんだろ…、私管理者やってていいの…?」とか思ったりするくらい、こういうことまったく解らなくて…。いつか活用させていただきますね♪--アイザール 2008年2月29日 (金) 00:43 (UTC)
こちらも横から失礼。Javascript対応ブラウザなら、望みのページが表示されている状態でアドレスバーに「javascript:alert(document.lastModified)」と打ち込むとポップアップにそのページの最終更新時刻(上で説明されているLast-Modified)が表示されます。お手軽に確認できますよ。--ポン太2号 2008年2月29日 (金) 00:57 (UTC)
lastModifiedですかー。なんかぼんやり知ってて、ぼんやり分かってなかったです。みなさん、ご親切にありがとうございます。いろいろためしてみますね♪--アイザール 2008年2月29日 (金) 16:33 (UTC)

スタイルにのっとた編集について[編集]

御指摘頂きありがとうございます。 不適切なものも削除して頂きありがとうございます。 テキストは保存していなかったので、再び書くのに時間がかかると思いますが、スタイルに則って書くように心がけたいと思います。 --Kaios 2008年2月26日 (火) 03:45 (UTC)

ウィキメールを御確認くださいませ。再投稿、期待しています。--アイザール 2008年2月26日 (火) 03:57 (UTC)

こんばんわ[編集]

ひさしぶりです。曼珠沙華です。受験勉強している内にすごい方になったみたいですね。おめでとうございます。

さて僕がウィキブレイクを取る前から関わってきたWP:KIDですが、素早い対応に感謝します。なかなか話を理解してもらえないHnishyさんですが、上手く対話を進めていきたいと思っています。それでは。--manjushage 2008年2月26日 (火) 15:04 (UTC)

ご無沙汰してます。管理者は、決して偉くありませんよ。ただのボタン押し係ですからね♪ さて、その方ですが、かえって深くお話しない方が、双方にとって良いということもあるでしょう。今、ノートは特定版削除に出てるので、その対処が終るまで、とりあえず静観するのも手ですよ。--アイザール 2008年2月26日 (火) 15:22 (UTC)
なるほど。了解しました。それでは事態が収まるのを静かに待って。今日のところは取り敢えず寝ます。アドバイスなど色々ありがとうございました。--manjushage 2008年2月26日 (火) 15:28 (UTC)
おやすみなさい♪--アイザール 2008年2月26日 (火) 15:30 (UTC)

騙りアカウントについて[編集]

こんにちは。Marine-Blueと申します。最近多発する騙りアカウントですが、qとsはKzhrさんが、nは私が一応ブロックしておきました。必要があれば強制的なrenameuserを依頼しようかと思うのですがいかがすべきでしょうか。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2008年2月26日 (火) 15:43 (UTC)

ご対応ありがとうございます。この場を借りて、Kzhrさまへとともに、御礼を申し上げます。renameuserに関しましては、ブロックしていただいた以上、今は、お手を煩わせることもないかな、と愚考しております。後々、荒らしの実例として顕示することも出来るかもしれませんし・・・。それはともかく、ほんとうにありがとうございました。--アイザール 2008年2月26日 (火) 16:41 (UTC)
皮肉にも最近の事例は複数ある(wiktにおけるWP:RE系またはWP:YUKA系と思しきユーザーのFREEZAさん、Loniceraさんの騙り、Bellcricketさんと紛らわしいアカウント、qなどにおけるJKOの海獺さん騙りなど…)のでその点はあまりご心配なさらずとも良いかと思います。私からアカウント取得を強くお勧めするようなことはありませんが参考までに申し上げておきます。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2008年2月26日 (火) 17:04 (UTC)
ありがとうございます。めぼしいところはアカウントとって、利用者ページからリンク貼りました。ただ、他言語版とかなると、ちょっと気が遠くなるので・・・・。ご配慮感謝します。--アイザール 2008年2月26日 (火) 17:06 (UTC)
CUによると今回の犯人は(も?)JKOだったようです。とりあえずnで強制改名を実施していただきましたので今のうちにどうぞお取りください(多分qとsもいずれ強制改名になるのではないかと思います)。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2008年2月28日 (木) 14:14 (UTC)
さっそくnで確保し、リンクしました。ありがとうございます。彼も、落ち着いてくれるといいんですけれど・・・。--アイザール 2008年2月28日 (木) 14:16 (UTC)
WSにて当該アカウントを強制改名しましたので報告迄。--kahusi (會話) 2008年3月22日 (土) 12:38 (UTC)
ご対処感謝します。さっそくアカウント作成いたしました。--アイザール 2008年3月22日 (土) 13:35 (UTC)

お詫び[編集]

こんにちは。M35STAGEAです。

このたびは不適切な編集を行い申し訳ありません。また、貴重な意見、アドバイスありがとうございます。やってはいけないこと、改善すべき点をよく考え、理解し、次の編集へつなげていけるよう努力します。--M35STAGEA 2008年2月27日 (水) 07:53 (UTC)

アカウントについて[編集]

日頃の管理業務お疲れ様です。 横から突然ですが、失礼します。

前回2/8の「Re:アカウントについての質問」の節の方には「アカウントは統一されたほうがいいなーとおもいます」としてアカウントの統一を勧めるあなた様ですが、ではお宅については以前のアカウントも含めていったいいくつのアカウントをお使いですか??

まずはお宅自身が明らかにされるべきことではありませんか?--ありきたりの絵らしい 2008年2月27日 (水) 13:31 (UTC)

こんにちは。えっと、「前回」と申されましても、私、貴方とははじめましてですので、そのような事を貴方にお勧めしたことはありません・・・。ではでは。--アイザール 2008年2月27日 (水) 15:39 (UTC)
管理者にもなってウィキペディアのことがまだまだ理解できていないようですね。上記のあなたの返答は当事者以外の第三者から送られたメールに対する返答のようにしかなっていませんよ。
私も今このノートの履歴を確認しましたが上記、ありきたりの絵らしい さんはこれを読まれて指摘されたのだと思われます。やはり、他者に対して「アカウントは統一されたほうがいいな・・・」と述べられるからには、以前使っていたとか今も併用している場合、あなたが持っている副アカウントの全てを利用者ページ等に記載されるべきだと私も思います。当事者ではなく第三者の私の意見ですが、私だけではなく、ありきたりの絵らしいさんもあなたとは初対面のようですが、ウィキペディア上に書かれたことに対しては利用者全員がコメントすることができますので私のほうからも意見差し上げました。
あなたは管理者になる以前から削除依頼に出すべき記事の判定やその他の判断などをいくつもされてきたようですので、あなたはそのような能力に優れている人間として尋ねますが、もしも副アカウントを使用しているという場合ですと先ずご自身から示されることが道理であることくらい、ここの管理者云々という次元ではなく社会人のあなたならば十分に理解できますよね?この辺りはいかがですか?
当事者の、かまゴンさんとしか対話しないのではなく、副アカウントなど持たずこのアカウントのみであれば「持っていません」とハッキリされるべきですし、この件はその一言で済むことです。尚、私の意見は、自身のことは棚上げして平気で他者を非難したり権利ばかりを主張したり、靴下で反撃したり根拠なき嫌がらせをするといった不透明な部分が多いウィキペディアにて少しでも公正さが保たれればと思ってものであり、あなたに対する個人攻撃や嫌がらせなどではないことを理解下さい。ありきたりの絵らしいさんとあなたとの対話内容を読んでの意見です。 
最後に、相手がIPであろうが編集履歴が浅いアカウントであろうが、質問にははっきりと言明すべきですよ。とくに管理者ともあろうものならば。--61.213.129.174 2008年2月28日 (木) 09:29 (UTC)
上記の方はブロックされてしまったようです。むう…。--アイザール 2008年2月28日 (木) 14:20 (UTC)

こんばんわ。

利用者:ありきたりの絵らしい、61.213.129.174の発言は何の根拠もない、アイザールさんに対する嫌がらせだと思いますが、こういう書き込みは他の方々も荒らしの攻撃をrvされるように「荒らしと同じく事実無根の中傷」としてアイザールさん自身でサクサク除去されても全く問題ありませんから、すぐにそうされるべきだと思います(私は他者なので勝手なことはできませんが)。節ごとrvするかコメントアウトする手段もあります。--海坊主 2008年2月29日 (金) 17:07 (UTC)

はじめまして。ご配慮ありがとうございます。お言葉嬉しく受け取ります。ただ、ちょっと私も思うところがあるので、しばらくはこのままにしておきます。またどこかで、よろしくおねがいします。--アイザール 2008年2月29日 (金) 18:36 (UTC)

Wikipedia‐ノート:削除依頼/酸化防止剤 について[編集]

お世話になっております。Wikipedia‐ノート:削除依頼/酸化防止剤では「ですが・・・ちゃんと判決全文をお読みになりましたでしょうか。」とのご指摘[1]ありがとうございます。当該判決文に対する私の理解を申し添えておきましたが、それを踏まえた上で、後学のためにもう一度ご回答いただけますでしょうか。--野良猫 2008年2月28日 (木) 05:50 (UTC)

あちらでお返事しました。私からの発言は、ここまでにさせていただきますね。--アイザール 2008年2月28日 (木) 06:33 (UTC)
ご回答ありがとうございます。アイザールさんのご主張には疑問点がありましたので、僭越ながらまた意見を申し添えておきました。議論へのおつきあいありがとうございました。--野良猫 2008年2月28日 (木) 16:26 (UTC)
どもです。うーん、難しいなあ。利用者:ZCUさんなら、おわかりなのかなあ。--アイザール 2008年2月28日 (木) 16:31 (UTC)

「翼を広げて/愛は暗闇の中で」の件について[編集]

失礼しました。Wikipedia‐ノート:保護の方針性急な編集に対して編集保護を適用するかどうかについて検討している最中だったのですね。気がつかなかった私が悪いのですが、「投稿ブロックなどせずに、そうならそうとおっしゃれば、すぐに納得したのに」と思います。宝塚ファミリーランド 2008年3月1日 (土) 12:52 (UTC)

上記のことに関してまったくご理解がなかったため、落ち着いていただくためにブロックいたしました。ご理解いただいた以上は、同じ轍を二度と踏むことのないよう、お願いいたします。--アイザール 2008年3月2日 (日) 14:13 (UTC)

クイズマジックアカデミーについて お詫び[編集]

こんにちは、ラッキースターです。ノート:クイズマジックアカデミーでの私の一連の行動について、お詫び申し上げます。

クイズマジックアカデミーではない他の項目ですが、以前、不適切な分割を繰り返す対話不可能な(対話を無視する)ユーザに対し同様の牽制したところ効果があったため、以後あのような手法を用いていました。また、そのようなユーザにGFDLについて教えてしまいそれに沿った分割をされてしまうと、不適切な分割として削除依頼を提出しても原則として存続となってしまい、統合手続きに労力を割かねばならなくなるということもあったため、基本的に分割作業前にGFDLや分割統合手法について教えないことにしていました。

しかし、確かにこれは管理者の方に余計な仕事をさせてしまう行為でした。日々多くの重要な作業をされている管理者の方々に、このような雑務で時間を浪費させてしまうことを、恥ずかしながら失念しておりました。反省し、以後このような行為は慎みます。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2008年3月2日 (日) 21:05 (UTC)

お返事遅くなりました。議論は大切ですけど、それが、議論相手を引っ掛けるような要素を持つことは、私としては許しがたいと思います(ただ、今回のはちょっと変なことになっちゃいましたが)。きつい言い方してしまいましたが、その点をお分かりいただければ、私としては何も言うことはありません。なんといっても、ラッキースターさんは、私よりwp暦長いですしね。あと、余談ですが、知人にソードワールドの仕事をしてた人がいました。関係ないですが(笑--アイザール 2008年3月4日 (火) 16:07 (UTC)

こんばんわ[編集]

ご指摘ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。--中村公太 2008年3月4日 (火) 18:26 (UTC)

どうか、より良き編集を。--アイザール 2008年3月4日 (火) 18:53 (UTC)

Image:Hirano-haka.jpgには著作権上の問題があります[編集]

著作権の状態が不明です

こんにちは。Image:Hirano-haka.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後(2004年10月以前にアップロードされたメディアについては2008年3月1日以降)に削除されます。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際は画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同画像を再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 --Mnd 2008年3月5日 (水) 05:25 (UTC)

ああ、うっかりしてました!! 対応しました。すみません。--アイザール 2008年3月5日 (水) 05:34 (UTC)

素早い対応ありがとうございます。--Mnd 2008年3月5日 (水) 09:03 (UTC)

石崎産業の削除について[編集]

アイザールさん、こんばんわ。IPの者ですが、質問いたします。 さて、先日あなたは石崎産業を削除されたようですが、あれは元々魚津市の企業の項目だった筈です(私が最後に見たときは、そうなってたと記憶しております)
それを誰かが京都府の企業の内容に勝手に書き換えたのでしょう。もしそうだとすれば、先に京都府の企業に書き換えてしまった内容をリバートして、元に戻す作業を先にやるべきだったのではないのでしょうか?ご回答の方をお願いします。また、書き換えた犯人がわかり次第、しかるべき措置も行なうようお願いします。--210.133.169.139 2008年3月5日 (水) 07:37 (UTC)

(附記)私の誤認削除は改めてお詫び申し上げるとして、上記のIPの方は、残念ながら魚津プロジェトさんのブロック逃れとして、ブロックされました。--アイザール 2008年3月14日 (金) 08:51 (UTC)
確かに仰せの通りです。確認を怠っておりました。お詫び申し上げます。該当の記事は、Mndさんにより復帰されたことを確認しました。件の編集は211.125.44.59 さんにより行われていますが、富山県からのアクセスのようです。返答は期待できませんが、経緯を質問してみます。--アイザール 2008年3月5日 (水) 08:13 (UTC)
管理作業お疲れ様です。過去版の記述が誰にも気付かれなければ削除されたままということもあり得るので慎重にいきましょう。たぶん有効なページへのリンクがないページなどを見て削除されたんでしょうが、白紙化と同時にコピペ移動ということもよくあるので、問題のある編集を行った利用者の投稿履歴の確認もお忘れなく。--Mnd 2008年3月5日 (水) 09:03 (UTC)

感謝のコメント[編集]

このたびは、ぬー3さんへのコメントをしていただきありがとうございます。私としても至らないところがあり、一方的な注意コメントしかできずにいましたが 俯瞰的な見方をされた大人の対応ができたコメントを書かれており、私としても感謝をしております。今回はありがとうございました。--123.200.41.70 2008年3月6日 (木) 01:47 (UTC)

そうですね、ぬー3さんも、何が問題なのかに気付いてもらえればよいのですが・・・。--アイザール 2008年3月6日 (木) 02:49 (UTC)

こんにちは。上記の項目はノートでの合意によりYUKI_(歌手)に移動された残骸のため削除すること自体は問題ないのですが、移動を行った方がリンク元の修正を行っていないため現時点でもまだ相当数の記事からリンクが張られたままになっており、移動から2時間強で削除するのは早すぎではないかと思います。現在Wikipedia:Bot作業依頼‎へ修正を依頼していますが、対処がすむまではいったん復帰させていただけないでしょうか?--ウース 2008年3月6日 (木) 06:17 (UTC)

Bot作業依頼‎を確認したので削除したのですが、早すぎましたか。一時復帰します。
ちょっと私も、色々作業をお休みします。--アイザール 2008年3月6日 (木) 06:23 (UTC)
どうもすみません。現時点ではまだ依頼に提出したばかりですので、修正の対処をしていただいた後であれば削除していただいて構わないと思います。--ウース 2008年3月6日 (木) 06:28 (UTC)

どうもすみませんでした[編集]

こんにちは。翻訳のアドバイスどうもありがとうございました。これから気をつけたいと思います。(これから即時削除を出したいと思います)--リトルスター 2008年3月10日 (月) 04:44 (UTC)

お休みされているようですが、どうぞ復帰された際は良き編集を♪--アイザール 2008年3月10日 (月) 15:33 (UTC)

新記事の件[編集]

アドバイスありがとうございます。もう一回一から読み直し、定義や心得を敲きこんで少しずつ記事に触れていこうと思います。--Yamagara-san 2008年3月10日 (月) 13:01 (UTC)

どうぞ今後は、良き編集を♪--アイザール 2008年3月10日 (月) 15:33 (UTC)

アマポーラの削除について[編集]

下の【】の記事に感動しました。 自分は、まったくのウィキ素人で、自分のブログにアマポーラの検索で見える方が多いため便宜のため、コピペで、やっと作り上げたページでしたが、ウィキの文法、体裁についてさえ知らず、手探りで、所謂タームの意味もしらず、【定義】がなんたるかも知りませんでした。 いきなり、削除と、貼られ、もう頭が真っ白でした。

協力者をもとめます、と貼りたくても、どうやってもその、メッセージの雛形が作成できなくて、みっともないアマポーラのページに涙しておりました。 やっと貴殿に削除されていただき、その上、次のお言葉を読みこんどは感涙しております。

【即時削除貼るのも大切なお仕事だけど、とりあえず箇条書きでもいいから、記事が成長する可能性を伸ばす方が大事だと思う。 】

国の外郭機関の報告書にも採用されるようになったウィキ(爆)です。これからのますますのご発展をお祈りしております。ごめんください--219.167.14.213 2008年3月11日 (火) 04:05 (UTC)

ログインされておらずIPがころころ変わる状態だとアドバイスを差し上げたくてもお話しかけにくく、残念なことも多いです。ログインをお勧めします。今回は初版に転載部分があったようなので、即時削除を免れる状態にもっていっても全削除になったでしょう。Wikipediaはなかなかに難しい部分がありますが、しばらく色んな記事を眺めていれば、なんとなく雰囲気が掴めるでしょう。Wikipediaには確かに瑕瑾が多いですが、ぜひ今度は、そのシステムをご自身から理解していこうとお心掛けくだされば幸いです。(時系列に添うため、後にこのコメントは下に移します)--アイザール 2008年3月11日 (火) 04:35 (UTC)

早速のお返事をどうもありがとうございました。 そうですか。 いろいろな約束があるのですね。 時系列の件も失礼しました。 ログインといいますと、ハンドルネームをつけてということですね。 アドバイスありがとうございました --219.167.14.213 2008年3月11日 (火) 12:49 (UTC)

願わくはこれにめげず、良きwikipedian lifeを送り、また再会できますことを。--アイザール 2008年3月11日 (火) 17:18 (UTC)


雨氷の秀逸選考[編集]

はじめまして。雨氷秀逸な記事の選考についてです。この選考においてアイザールさんは保留票を投じられていますが、その後記事がかなり整理されました。私も当初は反対票を投じましたが、賛成に転じています。そして現在、賛成4、保留1という状況になっています。

そこで今一度この記事をご覧いただき、ご判断をいただければと思います。無論、保留票は覆らないというご判断でも結構です。なお選考の期限が3月12日 16:58(JST)に迫っています。大変恐縮ではありますが、それまでにご覧いただければ幸いです(なお、以前の保留票を取り消してもう一度保留票などを投じられますと選考期限が延びるので、その後改めて審議しなおすことも可能ではあります)。よろしくお願いいたします。--かぼ 2008年3月11日 (火) 14:33 (UTC)

要請されたとはいえ、そもそも私なんかがしゃしゃり出る場ではなかったのかもしれませんね。保留票は撤回しました。私は判断できるのはそこまでというとこで、ご勘弁のほどを。。。--アイザール 2008年3月11日 (火) 17:18 (UTC)
票の取り下げを強いてしまったようで申し訳ありません。選考の場には、管理者の意見だからと言って無闇に尊重したり反発したりする人はいないはずです。今後も機会がありましたらどうぞ率直なご意見をお聞かせください。では。--かぼ 2008年3月13日 (木) 16:12 (UTC)

どうもすみませんでした[編集]

こんにちは。編集アドバイスありがとうございます。まだまだ始めたばかりで、わからないことだらけですが、今後とも宜しくお願い致します。--Nagamori 2008年3月12日 (水) 05:28 (UTC)

今後は良き編集を♪ (署名がおかしくなってたので、修正しました)。--アイザール 2008年3月13日 (木) 06:41 (UTC)

広島 (香川県)について[編集]

こんばんは。標記の件に関してこんな依頼が提出されていますので何とか言って上げて下さいませんか?--sergei 2008年3月14日 (金) 09:54 (UTC)

提出時から拝見しております。sergeiさんのご助言はありがたいですが、現段階では私から何かを申し上げる状況ではないかと。--アイザール 2008年3月14日 (金) 09:58 (UTC)
諒解しました。--sergei 2008年3月14日 (金) 10:04 (UTC)

元素の誤記について[編集]

こんにちは、パラジウムバナジウムの誤記と見られるバラジウムパナジウムについてですが、一意の誤記ではない可能性もあるようです。下手にリダイレクトがあるより、何もない方が良いような気がします。よろしければノート:バラジウムにコメントをいただけないでしょうか。--Tiyoringo 2008年3月15日 (土) 18:00 (UTC)

あ、入れ違いになっちゃいましたね。うーん、むずかしいところです。--アイザール 2008年3月15日 (土) 18:05 (UTC)

画像に関するコメントについて[編集]

ノートページにて、画像についてコメントいただきありがとうございます。ところでもうご覧になっているかもしれませんが、私の利用者ページには過去に投稿した画像の一部を掲載しています。GDFLに照らして問題となるものがほかにありますでしょうか。この際確認していただきたく。住友のロゴの入った貨車の画像などがありますが、これも違反になるのでしょうか? (これがもしダメなら、ウィキペディア上に存在する私有貨車の画像の大半は削除しなければなりませんが。) Alt_Winmaerik 2008年3月16日 (日) 02:59 (UTC)

Wikipedia:画像をお読みください。風景の一部分と考えて問題ないかと存じますが、また改めて調べておきましょう。--アイザール 2008年3月16日 (日) 03:14 (UTC)


次世代の政治経済理念を投稿したSUWAXTUCIです[編集]

アイザールさんはじめまして。プロフィール少し拝見しました。人文科学分野の管理者的な方のようですね。 題名が中立性の観点からいって好ましくなく、何の次世代なのかよく解らないという指摘ですので、「精神性を取り入れた新しい政治経済」という題名に変更しようかと考えていますがいかがでしょうか?アイザールさんがこのような題名が好ましいというのがなにかあれば教えてください。 そして、ウィキペデイアは百科事典であるという趣旨から、出典を明記するのが好ましいということは理解していたのですが、つい早く投稿したいという気持ちからこのような出典を記入する作業をしないまま投稿してしまいました。 確かに少数の先進的な研究者達が提起し、まだ人類の知識として十分に知れ渡っているとは言えないまだ独自研究色の強いこのような新しい分野はなおさら必要なのかもしれません。 時間があるときに少しずつ改善編集していきたいと考えていますので、削除はご猶予下さい。 --SUWAXTUCI 2008年3月18日 (火) 06:28 (UTC)

自分で記事名を考え出してはいけません。改めてそちらの会話ページでお返事します。--アイザール 2008年3月18日 (火) 13:45 (UTC)

ご提言ありがとうございます。[編集]

例の事でご提言していただき、ありがとうございます。私も考え直して、もう彼を相手にしない事に決めました。彼もまた私の事を相手にしないみたいですし。でも、私は今回のことで、何一つ間違った事はしていないと確信しております。そこはご理解いただきたい。

まあ、今回のことで、彼がどんな人物かという事が分かったので、いいきっかけだったと思いました。--五時まで男 2008年3月18日 (火) 11:23 (UTC)

五時まで男さんの会話ページにお返事しました。私からは申し上げるのは以上です。横から口を挟んで失礼しました。--アイザール 2008年3月18日 (火) 13:45 (UTC)

WP:KID[編集]

どうも曼珠沙華です。さて以前ここで挨拶についての記述を除去することを提案しましたが、改めて合意形成をしているところです。個人的には(短くなるほど可読性の向上に繋がるので)出来るだけ早く削ってしまいたいのですが…。取り敢えず賛成か反対か、意見表明して下されば幸いです。--manjushage 2008年3月20日 (木) 04:18 (UTC)

あいさつBotさんの機動性がもう少し向上して、あいさつは手動でするものじゃないという空気に満ちたら、外してもいいのかもしれませんね。でも、もうしばらくは不安だなあ。--アイザール 2008年3月21日 (金) 01:41 (UTC)
コメントありがとうございました。Botへの移行期間が厳密にいつまでなのかっていうと結構難しいですね(砂山の…)。--manjushage 2008年3月21日 (金) 01:56 (UTC)

こんにちわ[編集]

Queen's McGill Rivalryを英語から訳したって言うテンプレートかなんか貼れば良いんですか?後、削除の仕方が分かりません。もし貴方が出来るのでしたら削除して貴方が仰ってるように、履歴継承を満たしての再投稿をします。後クイーンズ大学のページの曖昧さ回避をカナダにするのは出来るんですか?Icecafe 2008年3月22日 (土) 06:04 (UTC)

一方は削除されていましたね。今、審議中のようですが、とりあえず大丈夫でしょう。そちらの会話ページでお返事します。--アイザール 2008年3月22日 (土) 13:35 (UTC)


IPさんより(付記)[編集]

初めまして。ナンシー削除に文句たれた者です。ウィキペディアの詳しいことが分らず、あのページに記入しました。 ノートとかいうところも、保存用であって、編集するなとありました。ああいうことで不満がある場合はどこに書き込めばいいのでしょうか?規約は長すぎてとても読めません。もうちょっと初心者用にも使いやすいようにしてほしいですね。(閲覧・書込み以外の部分で)そもそもここに今こうやって書いてることも良くない行為なのでしょうか?駄目な場合は大変失礼致しました。

はるひさんが熟読期間を設けてくださったので、利用者‐会話:203.138.99.165にて方針熟読のお勧めをお知らせしました。なお、時系列に沿ってのコメントの移動&微修正を行いました。--アイザール 2008年3月22日 (土) 15:04 (UTC)

「美智子」(リダイレクト記事)の削除について[編集]

こんにちは。管理者の資格を持つ方の手で即時削除タグがはずされていたということは、本件は即時削除の要件を満たしていなかったということですね。お手数をおかけして申し訳ありませんでした。今回の場合、何が足りなかったのでしょうか。後学のため、ご教示いただければ幸いです。ご多忙のところ恐縮ですがよろしくお願いいたします。--呆庵入道 2008年3月23日 (日) 13:13 (UTC)

お恥ずかしい話、私、一度、削除しちゃったんです。でも、よく考えますと、リダイレクトの即時削除に応じる、「無意味なリダイレクト」、「Wikipedia:記事名の付け方に反するリダイレクト」、「項目名に曖昧さ回避の括弧を含むリダイレクト」のどれとも、この場合では言い切れないと判断したので復帰しました。即時削除の可能性があるなら、「無意味なリダイレクト」ですが、そう判断する材料が見当たらなかったので、私としては温存することにしました。もし、合意に至った議論があるなら、お手数ですがそれを明記して再度、即時削除をお申し出ください。--アイザール 2008年3月23日 (日) 16:20 (UTC)
さっそくのご回答ありがとうございます。いや、お恥ずかしいのはこちらのほうです。Wikipedia:即時削除の方針#リダイレクトを熟読しないで、どこにもリンクしていないリダイレクトページは「無意味はリダイレクト」だ、と速断してしまいました。ことにリダイレクト先が必要もないのに曖昧さ回避のための括弧がついた記事名だったため、いずれリダイレクト先の記事名から括弧が取れれば、このページもいずれきっと不要になるだろう、と早とちりをしてしまいました。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。またご指導を仰ぐことがあるかも知れませんが、よろしくお願いいたします。ありがとうございました。--呆庵入道 2008年3月24日 (月) 10:38 (UTC)
リダイレクトページはリンク元が無いほうがいいはずなのかな?(リンク先はパイプリンクを使ってでも一意に固定すべきかと)。基本は、リダイレクトは、その語句を検索窓に打ち込む人の便宜のためにあるのでしょうね。まあ、該当記事はいろいろと今後も意見が出るでしょうけど、現段階としては、とりあえずこれで。ではではまたどこかで。--アイザール 2008年3月24日 (月) 10:48 (UTC)

すみません[編集]

軽くあしらおうと思ってたんですけど、まだ僕には難しいです。フォローに感謝します。--manjushage 2008年3月26日 (水) 16:54 (UTC)

ひとつだけ。やはり何事も、絶対に自分が正しい、と思って行動することは、良き結果を生みません。何か問題があるなら、最初は、その問題を該当者と一緒になって解決しよう、という気持ちをどこかに持っておくことも大事でしょう。特にWikipediaは、言葉だけの世界ですから。誰にだって言い分はあるのでしょう。--アイザール 2008年3月26日 (水) 17:03 (UTC)
その通りですね。今は何をやっても裏目に出そうなので、一晩寝て頭を冷やすことにします。お手数おかけしました。お休みなさい。--manjushage 2008年3月26日 (水) 17:05 (UTC)

質問なのですが[編集]

小山田二郎に関して投稿した者なのですが、削除理由として、定義なし・転載の疑いとあったのですが、よく分からない初心者なので質問させていただきます。

Q1、定義なしとは、文献等のそれを裏付けるものが記載されていなかったからでしょうか? Q2、転載の疑いというのは、本に書いてあることは載せてはいけないということでしょうか?また、 項目の人物に関する本を読み、ある程度まとめてみて投稿したつもりだったのですが、そういった行動はしてはいけないのでしょうか? Q3、私はアカウントを持っているのですが、削除する前に投稿者に対し確認等なく削除を行うものなのでしょうか?

今思い返すと、見づらいし、きちんと内容が整理されていなかったのかもしれないし、著作権について法に触れていたのかもしれないし、色々問題があったのだと思います。

ただ、投稿の仕方の問題を抜いたとしても、芸術家の略歴・エピソードに関しては本に書かれている事が多いので、これからう投稿すれば良いかわかりません。 すいませんが、ご返答よろしくお願いします。以上の署名の無いコメントは、Nezuhatoba(会話履歴)さんによるものです。

こんにちは。
A1:定義なしとは、「誰々とは、これこれこういう人物である」という説明がないので、読者に提供できる百科事典の項目としての体をなしていないということです。
A2:本に書いてある内容と同じ内容を書くことは問題ありませんが、本に書かれていることと同じ表現で書いてはいけません。即時削除の理由としては「定義なし」のみで対処できますが、年表式の経歴は比較的転載の類型的な事例となっていることから、再投稿される際に注意を促しているということかと考えます。百科事典の項目を書く際には、経歴なども文章としてまとめていただくほうが好ましいです。
A3:即時削除の場合は、確認なく削除を行うことも多いです。
まずはWikipedia:ガイドブックに一度目を通してみてください。また現実の百科事典の画家の項目などがどのように書かれているかを確認することも、執筆する上では参考になるでしょう。今回の場合は、たとえばWikipedia:検証可能性Wikipedia:出典を明記する、あるいはWikipedia:特筆性も念のため確認し、他界されているとはいえ、最近のことですからWikipedia:存命人物の伝記にも配慮いただければと思います。画家としての活動以外の経歴が書かれており、これらは本人の意思によって公開されていること、情報が正確であることについて、強固な情報源があることが好ましいです。情報源は、著者名・書名・出版社・その内容が掲載されているページなどを記してください。方針やガイドラインなどはWikipedia:コミュニティ・ポータルの最下部にまとめられていますので、ご利用ください。--Ks aka 98 2008年3月28日 (金) 07:18 (UTC)
Ks aka 98さま、ご助言ありがとうございます。事の詳細は、Ks aka 98さまのおっしゃる通りです。ただ、「転載の疑い」とは、即時削除テンプレートを貼り付けられた方の感想でして、私はあくまでも、良き記事が成長する事を念頭に置き、「定義無し」として対処いたしましたことを申し添えます。--アイザール 2008年4月4日 (金) 03:04 (UTC)

ほたかさんは、一体何をなさりにここにいらっしゃっておられますか?[編集]

アイザールさんこんにちは。先日は私のノート(会話)へご質問のお書き込みありがとうございます。

さて、見出しのお尋ねについての回答をこちらへ投稿いたしましたので、ご覧いただければ幸いです。--ほたか 2008年3月28日 (金) 18:44 (UTC)

拝見しました。--アイザール 2008年4月4日 (金) 03:04 (UTC)

とりあえず謝罪[編集]

アイサール」という類似した名前を利用してしまって、すまなかった。ただ、これは偶然このような事がおきたことだけはわかってしてほしい。--奇跡の生還者 2008年3月29日 (土) 02:52 (UTC)

ご事情は良く存じ上げませんが、ともかく、良き編集を。--アイザール 2008年4月4日 (金) 03:04 (UTC)

ロシア民衆宗教詩[編集]

ロシア民衆宗教詩を投稿した者です。引き写しとおっしゃってますが所々表現を変えて記述してあり、当てはまらないのではないでしょうか? あるいはまた、参考文献明記がないことかもしれませんが、その点は善処します。 ※追記 投稿してから思ったんですがあまり著名とは言い難いと思うので、後悔しております。ただ、民俗学的には重要なものだと思うのでその辺の兼ね合いはどうなんでしょう?--廬舎那憂 2008年4月4日 (金) 13:47 (UTC)

会話ページにてお返事しました。他にも資料があればいいんですけどね…。--アイザール 2008年4月7日 (月) 00:57 (UTC)


すみません[編集]

間違えて途中で投稿してしまいました。今後気をつけます。nekoroku2008年4月7日(月)11:40 (UTC)

はい。どうぞよき編集を♪ それはそうと、「ジョイナス (エルトン・ジョン)」って、記事名これでいいのかな? 「ジョイナス (テレビ朝日)」??? --アイザール 2008年4月7日 (月) 02:49 (UTC)
う〜ん…(テレビ朝日)でもいいと思いますが… (エルトン・ジョン)でもいいんじゃないですか?「ジョイナス (ジャンクション)」?nekoroku2008年4月7日(月)12:16 (UTC)
詳しくないので何とも言えませんが、ジョイナスを見ての感想としては、このままでもいいのかもしれませんね。ただ、記事中に、「エルトン・ジョンがテレビ朝日のために特別に作曲した」という意味の文言は必要かもしれません。ではでは。--アイザール 2008年4月7日 (月) 03:30 (UTC)

先ほどじっくりとみました[編集]

WP:KIDSの文を読みました。 役に立ちました。有難う御座います。--西柳 京 ノート投稿記録 2008年4月9日 (水) 06:08 (UTC)


返信[編集]

コピー投稿はさくらこだけだと思います。?--W52T1G&1G 2008年4月18日 (金) 04:36 (UTC)

会話ページでお返事しました。よき対応をお願いします♪--アイザール 2008年4月18日 (金) 04:58 (UTC)
確認した結果、コピペしてました。(課長の部分とか)ただ、削除依頼の仕方がわかりませんので、お願いします。
それと、あなたのメールアドレスを教えてください。今、さくら子の新しい分を作成したので、著作権に触れないか、見てほしいのですが・・・以上の署名の無いコメントは、W52T1G&1G(会話履歴)さんによるものです。
署名忘れてますよー。できればWikipedia:削除依頼を見て勉強して欲しいところですが・・・。即時削除できると思いますが、一応、他の人の編集履歴もあるので、審議に出すのが望ましいでしょう。私のアドレスは、このページの左端の柱にある、「この利用者にメールを送信」から辿れます。--アイザール 2008年4月18日 (金) 05:21 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/光市母子殺害事件20080422に付随して[編集]

Zimanです。タイトルの件ですが、確認を怠ったまま削除依頼をしてしまい、お手数をおかけしましたことをお詫び申し上げます。さて、私のようなうっかり者を出さないようにするため、ノートに注意を促すテンプレートを試作しました。ご意見など頂ければ幸いです。--Ziman 2008年4月22日 (火) 05:18 (UTC)

私は種々権限を擁しておりますので、本件のお話し合いへの参画は控えさえていただきます。すみません。--アイザール 2008年4月22日 (火) 16:55 (UTC)
了解いたしました。こちらこそお忙しいところ申し訳ございませんでした。--Ziman 2008年4月23日 (水) 00:09 (UTC)

金光岩齋について[編集]

特筆すべき業績について有る無しで削除するしないと判断するのは暴論だと思います。歴代藩主(大名)などでも大した実績が無いのに書かれているケースが多いですよ。金光岩齋も、直筆の資料も残っている実在の人物であり掲載しても良いのではありませんか?また、当時の武士で江戸詰めになるということは有能な人物だった証でもあることですし。--219.102.54.76 2008年4月22日 (火) 16:32 (UTC)

んー。いや、絶対に削除するべき、と主張しているわけじゃないのでその点はご理解ください♪ 江戸詰めの武士の人ってものすごい人数いますし、それぞれに資料が残ってるのももっともです(池田藩の文書に残っているようですね)。では、何をもって掲載に値するか、と判断するかというと、詳しくは、Wikipedia:特筆性Wikipedia:検証可能性Wikipedia:出典を明記するをお読みいただきたいんですが、やはり、「顕著な業績」なんです。これが、Wikipediaの公式な方針なんです。現状の記事の状態では、一般的な武士としてしか紹介されておりません。もし、なにか業績、出典があるなら、早急な加筆をお願いします。--アイザール 2008年4月22日 (火) 16:41 (UTC)
この人自身の功績だけじゃなくてですね、たとえば、この人の残した資料によって、日本近世史において重要なことが解明されたとかでもいいんです。もしくは、地方史において伝承されている功績でも大丈夫だと思います。なにかありませんか?--アイザール 2008年4月22日 (火) 16:46 (UTC)

天保年間に池田公から羽織や褒美を頂戴した記述がありますが、何の業績で戴いたのか記載されていないので判らないですね。--219.102.54.76 2008年4月22日 (火) 17:07 (UTC)

それではまず、219.102.54.76さんは、いったい何の資料(書籍、史料、情報媒体)を基にして、金光岩齋および金光鐵松を執筆なさったのか、それを記事中に明示してください。上記のリンク先をご参照の上、記事を温存するために、よろしくお願いします。--アイザール 2008年4月22日 (火) 17:40 (UTC)

昨日の者です。私の記述は、子孫の方の話と資料を元に書いています。では、資料名(「御奉公之品書上 金光岩齋(岩齋による記述)」、「金光岩齋 跡目僉議書(鐵松による記述)」)を記事中に明記します。 褒美の件ですが、金光岩齋は池田斉政に取立られましたが、この方を良く評価していたのは池田斉敏であり、加増や褒美を与えたのも斉敏です。褒美の要因の一つとして、天保5年1月8日に斉敏の息子池田斉輝の正室・寛彰院(池田知子歌人。関白一条忠良の娘。文政2年に斎輝が逝去した後、剃髪した。)への役目があったのではないかと考えられますが、推測の域を出ないため本文には記載しないことを考えています。--61.197.101.122 2008年4月23日 (水) 03:13 (UTC)

IPってよく変わっちゃうので、ログインされることをお勧めします♪ その資料ですけど、翻刻なり写真版なりで公刊されていますか? それとも、どこかの論文などに引用されていますか? 第三者が図書館などで確認できる形態の資料が望ましいです。御賢察ください。--アイザール 2008年4月23日 (水) 03:17 (UTC)

岡山大学図書館でマイクロフィルムの形で保存されており、誰でも閲読できる有名な資料の一つですよ。--219.102.226.113 2008年4月23日 (水) 04:21 (UTC)

了解しました。ひとまず上記の旨も合わせて加筆お願いします。該当資料に言及した論文などもそのうち出てくるかもしれませんしね。--アイザール 2008年4月23日 (水) 04:31 (UTC)

すみません…。[編集]

「白骨の御文章」の件です。履歴の継承をしなければいけなかったんですね!「白骨 (御文)」に移動しました。理由は、蓮如自身も『御文』と呼称していた事と、宗派によって『御文』『御文章』と異なるので中立性を保つ為に改名しました。--Resto1578 2008年4月22日 (火) 19:40 (UTC)

ご理解いただけなによりです♪ えっと、私などは「御文章」が一番馴染みがあるのですが、これも典型的なPOVなのでしょうね。移動の前にちょっと提案等があっても良かったと思いますが、とりあえずこれで見守ることにします。宗教関係の記事は争いごとを招きやすいので、今後、意見などが出てきたら、どうかよき対応をお願いします。--アイザール 2008年4月23日 (水) 01:30 (UTC)

友利新について[編集]

転載でした。主観的な表現が多く見受けられる場合には、関係者による売名目的の投稿か、「売り手側の視点」によるプロフィールの転載が多いようです。

著作権案件なのでどのみち即時削除には合致しないわけですが、剥離の際にちょっと調べていただけると幸いです。--Lonicera 2008年4月24日 (木) 15:55 (UTC)

失礼しました・・・。先ほど確認の上、削除に賛同いたしました。--アイザール 2008年4月24日 (木) 15:59 (UTC)

即時削除の判断基準[編集]

どちらもお粗末な記事ということで{{即時削除}}テンプレを貼った野上憲男が削除されて西川宝が削除の対象ではないとする基準はどこにあるのでしょうか?最初にテンプレ貼った時の理由が誤りだったというのが理由なのでしょうか?管理者の判断に揺れや幅があるのは止むを得ないと思っており積極的に異議を唱えるものではありませんが、今回のケースではアイザールさんの判断基準がどこにあるのかいささか腑に落ちませんのでお伺いします。--58.87.254.190 2008年4月24日 (木) 17:00 (UTC)

微妙ではありますね。野上憲男もSDはどうかなあと思ったのですが、思い切って削除しました。西川宝の場合は、「学長」という特筆性を示す一文があったため、ほんのちょっと野上さんよりもためらいが大きかったということです。他の管理者の方も大勢見ているわけですが、どなたもSDされませんでしたので、あえて対処しました。
あと、正直言うと、管理者も人間ですから、その日その日の体調やら状態などで、微妙に差が出るかもしれませんね。ほんのちょっと。ちょっと。そういった誤差の範疇は、見逃してくださるとありがたいなあ、と・・・。--アイザール 2008年4月24日 (木) 17:09 (UTC)
「同じ学長で、前職と現職で差別するのか!」と京都経済短期大学の宣伝に熱心な京都大学からのIPuserが目を三角にして怒鳴り込むかもしれませんよ(笑--58.87.254.190 2008年4月24日 (木) 17:33 (UTC)
むー。たしかに。目に入らなかったようで・・・。しばらく様子を見てからまた対処を考えます。おやすみなさいませ。--アイザール 2008年4月24日 (木) 17:38 (UTC)

VELVET SNOOZER削除について[編集]

はじめまして。大根と申します。4月16日付でインディーズレーベル「VELVET SNOOZER」を削除されたようですが 削除理由を教えていただきたいと思います。よろしくお願い致します。--大根 2008年4月28日 (月) 23:36 (UTC)

こちらにあるとおり、「定義なし」として即時削除のタグが貼られておりました。Wikipedia:著名性Wikipedia:検証可能性Wikipedia:出典を明記するWikipedia:スタイルマニュアルなどに従った形で再投稿されるのならば、大丈夫だと思います。--アイザール 2008年4月28日 (月) 23:46 (UTC)

日本製薬団体連合会について[編集]

はじめまして。日本製薬団体連合会ですが、WP:CSD#注意事項によれば「権利侵害によるものは即時削除の対象外」とされております。権利侵害による削除依頼が正式に提出されたものにつきましては、投稿者自身による即時削除申し出を勧めるべきではないと思いますが、いかがでしょうか。--Muyo master 2008年4月29日 (火) 02:12 (UTC)

WP:CSDの「記事3」にある「初版投稿者自身によって白紙化または{{即時削除}}添付が行われたもので、履歴にその投稿者の投稿しかないもの」の適応と考えております。一旦、該当IPに即時削除を勧めたのですが、反応が無かったため、正式に「権利侵害」としての削除依頼を提出しました。「権利侵害」を理由にしての即時削除は適応されないと考えております。WP:CSD#注意事項には、「無断複製や名誉毀損などの権利侵害を理由とした即時削除は行なわれません」とありますが、「権利侵害によるものは即時削除の対象外」とは書かれていないように存じます。つまり、「権利侵害状態にある記事を他の理由で即時削除してはならない」と規定されているとは考えておりませんが、えっと、間違った理解でしょうか・・・? あれれ。
まあ、日本製薬団体連合会に関しては、通常の削除依頼の審議を経て、削除されると思います。--アイザール 2008年4月29日 (火) 16:52 (UTC)
利用者:AyakeigoさんによりWikipedia:削除依頼/日本製薬団体連合会に{{即時削除}}が貼られていたので差し戻し、利用者‐会話:Ayakeigoを見たのが発端ですが、IPのほうのノートと投稿履歴を精査しておりませんでした。利用者‐会話:121.95.229.162でのコメントについては仰るようにWP:CSDの記事3に該当すると思います。お騒がせいたしました。--Muyo master 2008年5月1日 (木) 13:30 (UTC)

深淵(ゲーム)の画像について[編集]

第1版と第2版ではカードの大きさやデザインが異なることを示すために画像を使用しましたが、度重なる削除指定に私の方が困惑しております。カードの違いを表現するにはどうしたら良いのかご教示ください。--Stealth3327 2008年5月7日 (水) 09:31 (UTC)

その内容を記載するべきだとお考えならば、文章で説明してください。ともかく、残念ながら、創作性のあるカードそのものの画像をアップすることはできません。即時削除の申請をお願いしますね♪--アイザール 2008年5月7日 (水) 09:41 (UTC)
分かりました。文章で説明します。あと、カードそのものでなければいいんですね。なお、即時削除は既に誰かが貼っているようです。--Stealth3327 2008年5月7日 (水) 12:51 (UTC)
Wikipedia:画像を読んでみて下さい。使えない画像の例が書いてあります。直裁的に言うと、デザイナーさん、イラストレーターさんの作品を勝手にアップするとアウトです。「そのものでなければ」とおっしゃっるのは、どう理解されているのか分かりませんが、とりあえず、該当カードの画像はアップしない方がいいと思いますよ・・・。--アイザール 2008年5月7日 (水) 12:54 (UTC)

金子未佳について[編集]

この人が声優を目指していて養成所に通っているというのは本当なのですが 何かマズかったですか・・・?まだ一般人なので声優には該当しないですかね^^;--もろん2号 2008年5月7日 (水) 09:33 (UTC)

横から失礼します。一般人記事の作成はプライバシーの観点から望ましくない事になっています。上記の行為は宣伝とも判断され削除対象となるのでお止め下さい。--目蒲東急之介 2008年5月7日 (水) 09:35 (UTC)

わかりました、以後を気をつけます^^;これからもよろしくお願いいたします^^--もろん2号 2008年5月7日 (水) 09:40 (UTC)

もろん2号さんの会話ページでご説明した通りです。えっと、Wikipediaは百科事典です。百科事典に、一般人の項目が合ってはおかしいですよね? 金子さんが声優としてしっかりデビューして、アニメや洋画の吹き替えなどで活躍されてから立項してください♪ あと、目蒲さんがおっしゃったこともよく考えてみてください--アイザール 2008年5月7日 (水) 09:41 (UTC)

こんにちは[編集]

メールを転送しましたのでご確認ください。--miya 2008年5月8日 (木) 07:25 (UTC)

お手数おかけします。確認いたしました。--アイザール 2008年5月8日 (木) 07:32 (UTC)

クロックワークについて[編集]

自分は公式サイト等から説明文をコピーし、それを著作権の侵害にならない程度まで再構成してからそれを載せる手法を取ることがあるのですが、今回はあろうことか手違いでほぼ原文ままで載せてしまう失態を犯してしまいました。しかも削除依頼の仕方が分からず、混乱する始末。その結果、アイザールさんの手を煩わせる事になってしまい申し訳ありませんでした。--Washimiy 2008年5月8日 (木) 11:01 (UTC)

ちょっとだけ厳しいことを言わせていただくと、「公式サイト等から説明文をコピーし、それを著作権の侵害にならない程度まで再構成」という手法自体が、百科事典の記事執筆には適さないやり方じゃないかなあと思います。資料を咀嚼して、自分なりの文章を書くのが大切ではないかなあ、と。ま、それはともかく、どうぞ今後は良き編集を。Wikipediaの世界を楽しんでください♪--アイザール 2008年5月8日 (木) 11:23 (UTC)