利用者‐会話:グッドワン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
こんにちは、グッドワンさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。ウィキペディアで活動するにあたり、とても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものを削除することは、権限を持った一部の利用者にしかできません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Hello, グッドワン! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
グッドワンさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--舌先現象になります会話2021年2月21日 (日) 03:41 (UTC)[返信]

要約欄への記入のお願い[編集]

こんにちは。舌先現象になります会話)と申します。グッドワンさんの投稿履歴を拝見したところ、ほとんど要約欄に記入されていないようでしたので、他の利用者のために常に要約欄に記入して頂くようお願いに参りました。

ガイドライン・Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。特に、リバート(荒らしへの対処を除く)や内容の大幅な変更、記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとって分かりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。

もしあなたの投稿内容が短い文章の加筆に留まる場合、その文章をそのまま要約欄にコピー・アンド・ペーストすれば、編集の全貌が分かりますし、なにより手間が掛かりません。細部の編集でわざわざ要約欄に記入するのは面倒だという場合には、要約欄用の略語を使用することも検討してください。ご面倒をお掛けしますがご理解とご協力のほどよろしくお願いします。--舌先現象になります会話2021年2月21日 (日) 03:41 (UTC)[返信]

失礼しました--グッドワン会話2021年2月21日 (日) 09:04 (UTC)[返信]


著作権とは  弥生時代の海外交易 即時削除について[編集]

著作権は、文章を基本、丸写しする事ではないでしょうか。 どこに具体的な、丸写し、もしくは、丸写しに近いものがあるか指摘いただきたい。 内容を書く事に関しては、著作権の違反には当たりません。引用しているのですから。

具体的な、著作権違反の指摘無く、著作権の侵害とするのは、検証可能性に欠けた行為に他なりません。 要は、貴兄の感じで、ウィキペヂアを削除する権利が貴兄になぜあるのかと言う事です。

さらに具体的にいますと、二人の人の引用をしていますが、一方は他方の著作を基礎に、論を加えています。

この弥生時代の海外交易が、著作権違反なら、この二人の著者の一方も、著作権の違反にあたります。

どのような根拠で、著作権違反に当たると貴兄が考え判断したのか、二人の論文の比較をし、これら論文が著作権違反でなく、私の書いたものが著作権違反である事を、具体的に論証してください。

ウィキぺアは、貴兄の恣意的は判断を許すようなものなのでしょうか。

具体的な指摘もせず、あまりに一方的です。相当、気分を害しています。あまりです。 --列島会話2021年2月24日 (水) 08:26 (UTC)[返信]

誤記修正  --列島会話2021年2月24日 (水) 08:31 (UTC)[返信]

著作権違反は撤回されるのですね。[編集]

何処から分割したのですか、論旨を変えないでいただきたい。著作権違反は撤回されるのですね。なぜ、撤回するような主張をした。 私は、論文を基にウィキペディアを書いただけです。--列島会話2021年2月24日 (水) 09:00 (UTC)[返信]

削除理由、ソース提示のない削除について[編集]

石井暁の記事について、ノートでの削除可否の問いかけや投票も行わず、独自判断で1500文字以上の記事削除を行われましたが、 削除理由の提示なし、要約欄の記載無し、削除判断の論拠資料の引用もなしではあまりに乱暴かと思われます。 このノートでの舌先現象になりますさんや列島さんからも同様の指摘が ありましたが、それらの提示もなしに、小規模な修正ではなく、突然大幅な記事削除を行うことは恣意的な判断と受け取られますし、 要約欄への記入の懈怠は混乱や編集合戦を招きかねません。それらができないのであれば大幅な記事削除は不適当か思われます。 --古物屋会話2021年3月1日 (月) 23:00 (UTC)[返信]

Template:sockblockについて[編集]

こんにちは。LTAの会話ページにおける貼付を拝見しましたが、Template:sockblckの注意事項はお読みになりましたでしょうか。そちらに書いてあるとおり、管理者以外の利用者が貼付することは控えたほうが余計なトラブルを生まずに済みます。加えて、そのLTAと思わしき利用者のブロック理由は「LTA:HEATHROWまたはその模倣」です。疑わしくても勝手に多重アカウントと決めつけるのは今後お控えください。--Semi-Brace (会話 / 投稿) 2021年3月5日 (金) 05:46 (UTC)[返信]

おたずね[編集]

快速フリージアと申します。こちらの方の記事、特筆性以上にそこまで詳細を書く必要があると思いますか? 私は必要ないと思います。まして存命人物ですよね。--快速フリージア会話2021年3月12日 (金) 12:25 (UTC)[返信]

典拠[編集]

こんにちは。何よりもまずWikipedia:検証可能性#BURDENを読んでみてください。とりあえず、東京大空襲歴史修正主義産経新聞などで問題を発見しました。書かれた内容は、それぞれ、全くの的外れとまでは申しませんが、残念ながら正確な情報ではありません。その原因は、信頼できる情報源に依拠せずに、ご自身の「記憶」に頼っていることにある (つまり記憶違い) のではないかと考えています。そもそも利用者の記憶は信頼できる情報源ではありません。それでは。-- Takabeg会話2021年3月13日 (土) 13:32 (UTC)[返信]

記事削除[編集]

加筆しただけで丸ごと削除依頼されとてもショックです。--Kopipe03会話2021年3月19日 (金) 13:36 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼提出のお知らせ[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/グッドワンを提起したためお知らせいたします。投稿傾向より、LTA:GORDONのソックパペットまたは模倣者の可能性が高いと思われるためです。なお、Wikipedia:投稿ブロック依頼#依頼・コメント資格についてに基づき被依頼者コメントを行うことができます。--郊外生活会話2021年3月19日 (金) 15:27 (UTC)[返信]

戯曲「白日夢」のあらすじ内の登場人物の呼称の改変について[編集]

グッドワンさん、はじめまして。「白日夢 (谷崎潤一郎)」のあらすじで、グッドワンさんは、「令嬢」のところをすべて「葉室」という彼女の名字に改変統一されていらっしゃいましたが、原作戯曲では「令嬢」という呼称にする方が適切であるため、差し戻させていただきました(映画では名字呼びの方が一般的なのかもしれませんが、谷崎潤一郎の原作では戯曲に沿った「令嬢」にしておいてください)。ご理解のほどよろしくお願いします。--みしまるもも会話2021年3月20日 (土) 05:23 (UTC)[返信]

30秒-1グランプリについて[編集]

30秒-1グランプリはご指摘を受けて、訂正させていただきました。これからも文章を増やしていきます。ところでこのページに目を通しましたところ、Wikipediaの記事の削除依頼を頻繁になさっているそうですね。それをすることに反対する気は毛頭ありませんが、もう少し削除依頼する基準を上げていただければ幸いです。貴方のWikipedia・ライフがより良いものであリますように。--空手のそら会話2021年3月25日 (木) 02:07 (UTC)[返信]

注意[編集]

テスト投稿はWikipedia:サンドボックスへお願いいたします。 こんにちは。テスト投稿を拝見しました。残念ながら、通常のページでのテストは、差し戻しまたは削除されます。テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--空手のそら会話2021年3月25日 (木) 02:49 (UTC)[返信]

あなたの編集履歴などを見させてもらった結果もう一段階上げる事にしました。

ご投稿は意味のある文章でお願いします。 こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。こうした投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--空手のそら会話2021年3月25日 (木) 23:03 (UTC)[返信]

署名のお願い[編集]

ノートページでは署名をして下さい。 こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。また、編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。--2405:6581:4300:200:951C:F6EE:EA18:F0E2 2021年3月25日 (木) 04:30 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Bellcricket会話2021年3月26日 (金) 07:43 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

グッドワンさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしグッドワンさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるグッドワンさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からグッドワンさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、グッドワンさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:09 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除