コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ダジャレファイター

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、ダジャレファイターさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, ダジャレファイター! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
ダジャレファイターさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2014年1月18日 (土) 19:45 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。ダジャレファイターさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Cross-j会話2014年5月2日 (金) 03:47 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い(2回目)[編集]

こんにちは。ダジャレファイターさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Cross-j会話2014年5月11日 (日) 01:19 (UTC)[返信]

対話拒否はおやめください[編集]

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Love monju会話2014年5月24日 (土) 09:43 (UTC)[返信]

申し訳ございませんでした[編集]

本人です。今まで規則違反の行為ばかりとった僕は、中二病にしてこのサイトの敵といえるでしょう。反省する能力があるとうぬぼれ、これまでの人生で言い逃れしかしなかった悪い僕の負けです。3日といわず、この先しばらくさようなら、利用者‐会話:MaximusM4さんそしてウィキペディア……。--ダジャレファイター会話2014年5月27日 (火) 14:04 (UTC)[返信]

連続投稿について[編集]

前回、連続投稿をしたことによって、MaximusM4さんによってブロックされましたが、反省しておられるのでしょうか?また、パズル&ドラゴンズのモンスター一覧にてまた連続投稿をなされていますが・・・--Love monju会話2014年5月30日 (金) 14:12 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Love monju会話2014年5月31日 (土) 07:57 (UTC)[返信]
対話って、どこですればよろしいのですか?--ダジャレファイター会話2014年6月1日 (日) 10:05 (UTC)[返信]
今晩は。返信が遅くなり大変申し訳ございません。まずは、対話に応じてくださいましてありがとうございます。対話についてですが、このページで、こんかいのように書き込んでくださればOKです。
さて本題に入らせていただきますが、連続投稿についてです。同じ記事への連続投稿を減らすにもある通り、連続投稿をされると、履歴が見にくくなるなどの、問題が出てきます。前にも何度か注意されていますが、パズル&ドラゴンズのモンスター一覧にて連続投稿を繰り返すのはなにか問題があるからでしょうか?よろしければ教えていただけますでしょうか?。--Love monju会話2014年6月4日 (水) 11:46 (UTC)[返信]
お待たせしました。癖、と言うと単なる言い訳でしょうが、最初は特定節しか編集するつもりがなかったのに後で全体を見て「これはこう纏められるな」などと気づいたり、プレビューしても見落としや迷いが生じてしまうのです。--ダジャレファイター会話2014年6月6日 (土) 12:57 (UTC)[返信]

WikipediaからWikipediaへのコピペはおやめください[編集]

こんにちは。

Wikipediaの記事は、著作権フリーではありません。Wkipediaの記事からWkipediaの記事へ転載しても、著作権侵害となります。Wkipediaにある記述の著作権は、履歴にあるその記述の執筆者に帰属します。ただ転載しただけでは、ざっくり説明すれば「履歴にある他者が書いた記述を丸ごと盗んで自分が別の記事で一から書いた功績にする」ということしてることにになります。著作権侵害となる記述は削除の対象になります。記事を分割したければ、Wikipedia:ページの分割と統合、別の記事に記述を移す一部転記はWikipedia:ページの分割と統合#項目一部転記に沿った正しい手順が必要です。Wikipediaにある他の記事にある記述を別の記事に転載しようとするのはおやめください。やるなら正しい手順でお願いします。--螺旋会話2014年6月2日 (月) 09:16 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い(3回目)[編集]

こんにちは。ダジャレファイターさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--編集中 (Talk - Cont) 2014年6月14日 (土) 03:36 (UTC)[返信]

Cross-jさんではございませんか?久々にお願いを賜ったので気になりまして。あと、差分表示でも編集競合を防げたことがございます。--ダジャレファイター会話2014年6月16日 (月) 16:57 (UTC)[返信]
コメント Cross-j会話 / 投稿記録 / 記録さんとは別人です。このメッセージは{{一括}}を使用して投稿しています。このメッセージをお読みになっているのならば右上から全体を編集するなど工夫をお願いします。パズル&ドラゴンズのモンスター一覧の履歴は非常に読みづらくなっていますよ。--編集中 (Talk) 2014年6月25日 (水) 05:53 (UTC)[返信]
質問 質問なのですがNaniwa19911111会話 / 投稿記録 / 記録さんとは、同一人物でしょうか?質問傾向が似ていますし、同じくパズル&ドラゴンズのモンスター一覧にて連続投稿を行われていますし、こちらで注意が行われた後からはNaniwa19911111会話 / 投稿記録 / 記録さんがパズル&ドラゴンズのモンスター一覧にて編集されているので--Love monju会話2014年6月25日 (水) 09:30 (UTC)[返信]
Naniwa19911111会話 / 投稿記録 / 記録のことは全く知りません。別人です。履歴を見ましたが身に覚えのない編集でした。--ダジャレファイター会話2014年6月25日 (水) 19:03 (UTC)[返信]
左様でございましたか、疑ってしまい申し訳ございませんでした。あと、連続投稿の件ですが、連続投稿を減らすには、Windowsに標準付属のメモ帳にページをコピペして、そこを見ながら編集していって、ある程度できたらサンドボックスにてチェックを行い、修正を行う部分がなければそのままコピペして(ただし編集競合には十分気を付けてください)ページに張り付ければ、投稿回数を減らせると思いますよ。詳しいことはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに書かれていますのでご覧ください。またわからないところがありましたら聞いてくださればできる限り返信しますので、質問がありましたら、こちらに書き込んでください。--Love monju会話2014年6月27日 (金) 13:19 (UTC)[返信]

連続投稿って?[編集]

どの程度の間隔で投稿すれば過剰な連続投稿にはならないのでしょうか?申し遅れておりましたが。--ダジャレファイター会話2014年6月28日 (土) 22:47 (UTC)[返信]

まずは同じ記事について、一日一回の編集を自分に義務付けて下さい。そのためには、事前に何処をどのように修正するかを考え、投稿前に間違いが無いかどうか確認することを必ず行って下さい。
それ以前に、あながた行っている編集が、百科事典に必要であるとも思えません。あなたが行おうとしている編集が、本当に百科事典に必要かどうかというところを、真剣に考えて下さい。
率直に言えば、あなたの編集は必ずしも百科事典にとって必要ではないのです。そのような編集を、連続投稿でしか行わない、あなたも、今のままならWikipediaにとってもプラスよりもマイナスの方が多い存在と言えます。心して改善して下さい。--Dr.Jimmy会話2014年6月28日 (土) 15:15 (UTC)[返信]
せっかくご質問に回答したにもかかわらず、完全に無視して、今日もまた連続投稿を繰り返しましたね? もう、既に1回行われたブロックも、他者からの注意や警告は無視して、今後も連続投稿を続ける、ということでよろしいのですか? --Dr.Jimmy会話2014年6月29日 (日) 12:04 (UTC)[返信]
でも、僕のしたことを取り消すのは勘弁してくださいよ。恥ずかしい失敗をせっかく修正したのに。あと、そんな解釈されて、いいとこもとってもらえないのであれば、アカウント消します。--ダジャレファイター会話2014年6月30日 (月) 16:50 (UTC)[返信]
対話を無視して連続投稿を強行したので、対話を促すためにやむを得ずやったことです。で、今後は連続投稿をやめるつもりはあるのですか? 次の編集の前に必ずお答え願います。--Dr.Jimmy会話2014年6月30日 (月) 09:35 (UTC)[返信]
なるべく避けます。あと、やっぱり僕にここのアカウントなんて不要な気がします。悪名が高いかもしれませんもの。--ダジャレファイター会話2014年6月30日 (月) 19:46 (UTC)[返信]
なるべく、ではなく、やめて下さい。それから、そもそも、攻略サイト的な記述は必要ないという意見もノート:パズル&ドラゴンズのモンスター一覧にて出されています。連続投稿もそうですが、百科事典に必要の無い瑣末な攻略サイト的な加筆もやめて下さい。最後に、別アカウントを使っての履歴分断、警告逃れは、投稿ブロックの対象となる禁止行為ですので、やめて下さい。--Dr.Jimmy会話2014年6月30日 (月) 12:04 (UTC)[返信]
連続投稿はもうありません。誓って。そして、このアカウントを消したら次のアカウントは何も作りません。あと、このサイトの時計はどこを基準としているのでしょうか?--ダジャレファイター会話2014年7月1日 (火) 17:47 (UTC)[返信]
もしかして、署名を手書きでやっています? 編集画面の上に署名の仕方が書いてありますから、それに従ってやって下さい。--Dr.Jimmy会話2014年7月1日 (火) 10:37 (UTC)[返信]
ノート:パズル&ドラゴンズのモンスター一覧にて試させていただきました。あとは、攻略サイトに似てしまっていると言うのは例えば?実は僕はパズドラに対しては「にわか」で、マーメイドなどに惚れ込んだり身近にパズドラプレイヤーがいたりしたために出会い、こちらでの計算と外部リンクを出典とした事を投稿しているのみです。wikipediaの初編集は他の記事の誤字訂正。質問ですが、僕みたいな者がそういう記事を編集するのって、いけませんか?--ダジャレファイター会話2014年7月3日 (木) 09:29 (UTC)[返信]
まず、外部リンクに掲載されているもののほとんどは、Wikipediaの出典としては使用することができません。リンクすることもできませんので、除去しました。攻略サイトをソースとして記事を編集することは一切行ってはいけません。--Dr.Jimmy会話2014年7月3日 (木) 11:59 (UTC)[返信]

手を引かせていただきます[編集]

僕が手を出したから、百科事典が百科事典らしくなくなったというのであれば、パズドラについては手を引きます。問題な編集をしすぎて削除されたら責任が取れません。それに僕は、その問題箇所がよく分からない中二病ですし。--ダジャレファイター会話2014年7月4日 (金) 12:43 (UTC)[返信]

了解しました。百科事典が何たるかもおわかりにならず、Wikipediaのルールも理解されていない方は、編集されない方がよいでしょう。これからは、ご自分で攻略サイトでもたてて、そちらの方で頑張って下さい。そうすれば誰からも文句は言われないでしょう。--Dr.Jimmy会話2014年7月4日 (金) 12:50 (UTC)[返信]
まあ、攻略サイトをたてる為のあるものがないのですが、気付きましたので最後にやっぱり1つ。--ダジャレファイター会話2014年7月5日 (土) 02:49 (UTC)[返信]
ここから手を切ってしまう前に、アンケートを取らせていただきます。僕の編集でプラスだったことを挙げてくださいませんか?こんな、パズドラ対応端末を1つも持っていない僕のしたことで。--ダジャレファイター会話2014年7月6日 (日) 01:56 (UTC)[返信]

僕の秘密[編集]

今まで書き込めなかったのですが、アカウントを作ったのはIPアドレスの公開がよほど恐ろしいことかなと思い込み、このように叱られ罵られるとは知らずに作ったものです。この他に、何か僕について知りたいことは?--ダジャレファイター会話2014年7月6日 (日) 02:21 (UTC)[返信]

ご自身のノートページに記述されているので返信の必要はないと思いましたが親切心から書き込みます。もしこの件がノート:パズル&ドラゴンズのモンスター一覧について触れているのでしたら、別に誰も罵ったりするつもりもなく、また、そのようなコメントもなかったことを主張させていただきます。単に方針を理解した上での投稿をお願いしているにすぎません。--Ojjiy会話2014年7月8日 (火) 12:55 (UTC)[返信]
そのノートには触れていません。Dr.jimmyさんの言うことを個人で深刻に捉えてしまっただけです。--ダジャレファイター会話2014年7月9日 (水) 07:03 (UTC)[返信]

アンサイクロペディア[編集]

ウィキペディアとアンサイクロペディアを両方とも編集する人っていますか?僕みたいに。--ダジャレファイター会話2014年7月6日 (日) 04:10 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

編集態度についてノート:パズル&ドラゴンズのモンスター一覧にて議論を続けるのは適当でないと思ったのでこちらへ議論の場を移させていただきます。以降返信についてはこちらでお願いします。 まずあなたが上記ページにてなされた「アカウントを削除して、根無しウィキペディアンにならせていただきます」との発言ですが、これは話の流れからすると責任のつきまとうアカウントでの編集はこりごりだからアカウントを使わず無責任に編集してやるという意味に取られても仕方ないかと思います。もちろんログインして編集するかログインせず編集するかは各利用者の自由ですが。なお、それが目的であればアカウントを使わずともIPアドレス単位で投稿履歴などは記録されるのであまり匿名になることに意味はありません。また、もし責任逃れをしようと考えているのならば対話拒否として管理者に報告、場合によってはブロック依頼を提出する可能性もあるのでご留意ください。

次に何が除去される記述で何がいけないのか、ということですがウィキペディアの三大方針(独自研究は載せない検証可能性中立的な観点)はお読みになりましたでしょうか?こちらにどのような記述がふさわしくどのような記述がそうでないかの指針が示されています。理解せずに編集するのは正直いって迷惑です。必ず読んで、理解してください。また同時に、ウィキペディアが何でないのかを再度確認してください。これでもご自身の記述が除去されるべきものではないとお考えでしたらその根拠を示した上で記事のノートページで反論してください。さらに、もし学生であるならば学生向けの注意事項も読むことをおすすめします。

最後に、別に誰もあなたを目の敵にしているわけではありません。編集内容は問題があるように感じますが、その精力的な執筆姿勢は正しい編集であるならばむしろウィキペディアにおいては歓迎されるものです。ですので、「ウィキペディアの方針に沿ったものを」「他の利用者と協力しながら」編集、投稿するならば誰も文句を言いません。むしろ感謝されることもあるでしょう。ただ、もし上で示した一連の方針が理解できないのであればあなたにウィキペディアの編集はまだ早いようです。長文になりましたが、以上のことについてご理解、ご協力お願いします。--Ojjiy会話2014年7月11日 (金) 10:09 (UTC)[返信]

色々ありましたが、編集当初はここでする事が多かったのに、jimmyさん等の目に触れたりしてから、それ以外の理由も相まって、する事が激減しましたが…。--ダジャレファイター会話2014年7月12日 (土) 02:00 (UTC)[返信]
的を射ない言い訳はいいから、上でOjjiyさんから問われている、「ウィキペディアの三大方針(独自研究は載せない検証可能性中立的な観点)はお読みになりましたでしょうか?」にまずお答え下さい。次の編集を行う前に、必ずお答え下さい。まあ、「出典は有志に任せる」などと要約欄に書いているようでは、全く読んでいないのでしょうけれど。一応言っておくと、加筆する人が出典を明記するのが義務であると、明記されています。
念のために言っておきますが、「読んでいますか?」という質問になっていますが、「読んでいません」という答えは端からあり得ません。読んでいないなら今からでも熟読せよ、と言っているのです。で、読んでも、守れないのであれば、あなたはWikipediaの編集に加わる資格がない、ということですよ。--Dr.Jimmy会話2014年7月12日 (土) 03:57 (UTC)[返信]
方針を読むつもりも、守るつもりも、他の編集者と対話するつもりも、ない、ということでよろしいですか? --Dr.Jimmy会話2014年7月12日 (土) 04:20 (UTC)[返信]
その解釈のおかげでこっちも喜んでウィキペディアを去れる。アカウントを消す方法は…えーと…あれ?--ダジャレファイター会話2014年7月12日 (土) 04:25 (UTC)[返信]
方針を読むつもりも、守るつもりも、他の編集者と対話するつもりも、ないということでよろしいですね。わかりました。アカウントを削除する方法はありません。編集を行わなければ済むことです。それから、このアカウントを放棄して無断で別アカウントやIPアドレスで編集することは禁じされています。--Dr.Jimmy会話2014年7月12日 (土) 04:29 (UTC)[返信]
失敗だった…。アカウントを作ることが、そんなに後に退けなくなる事だったとは、夢にも思わなかった。ここでしたことに対する罪悪感に苛まれ、天国など行く気にもならなくなるだろう。--ダジャレファイター会話2014年7月12日 (土) 04:42 (UTC)[返信]
勘違いをされては困ります。アカウントを作って編集を行う場合も、IPユーザーのままで編集を行う場合も、理解しなければならないWikipediaの方針、守らなければならないルールは、全く一緒です。アカウントだろうとIPだろうと、同じルール違反をすれば同じように注意を受け、同じようにブロックされます。IPなら気楽に編集できるなどと思ったら大間違いです。--Dr.Jimmy会話2014年7月12日 (土) 04:48 (UTC)[返信]
ここではもう永遠に何もしないから、ここでの存在を消したいだけです。--ダジャレファイター会話2014年7月12日 (土) 04:49 (UTC)[返信]
「ここでもう何もしない」のでしたら、何もする必要はありません。そのまま、何もしなければよいのですよ。--Dr.Jimmy会話2014年7月12日 (土) 04:56 (UTC)[返信]
できれば、僕の名前は会話などで決して出さないでくださいね。--ダジャレファイター会話2014年7月12日 (土) 04:57 (UTC)[返信]
あなたが今後、別アカウントやIPを使って編集をしなければ、名前を出すことなどありません。--Dr.Jimmy会話2014年7月12日 (土) 05:05 (UTC)[返信]
あなた以外にそれをお願いできれば…。--ダジャレファイター会話2014年7月12日 (土) 05:15 (UTC)[返信]
もし活動なさらないのでしたら名前を出す必要性などありませんのでご安心を。Wikibreakretiredと言ったテンプレートを紹介しておきます。
「もうWikipediaの編集はしない」と言ったのに、たった2日でもう約束破りですか? いったい何度嘘をつけば気が済むのでしょうか?--Dr.Jimmy会話2014年7月14日 (月) 09:14 (UTC)[返信]
他の編集者に逃げられたかと思うと、心配なんですよ。誰が追記するのかと。--ダジャレファイター会話2014年7月14日 (月) 09:18 (UTC)[返信]
訳のわからない言い訳は結構です。自分で誓ったことは、最後まで守ってください。--Dr.Jimmy会話2014年7月14日 (月) 09:21 (UTC)[返信]
どこが訳がわからないのですか?--ダジャレファイター会話2014年7月14日 (月) 09:23 (UTC)[返信]
全てです。「他の編集者が逃げる」とか、いったい何を「追記する」のか、とか・・・。まあ、いいです。説明してもらわなくてもいいです。あなたはもうWikipediaの編集はしないと誓ったのだから、それを守るだけです。気になるのならWikipediaなんて見なければいい。あなたが直さなくても、いずれ誰かが直すか、もしくはばっさり削られるかするだけですので、あなたのご心配は無用です。--Dr.Jimmy会話2014年7月14日 (月) 09:32 (UTC)[返信]
気になるのなら見なければいい、まさかそんなことでWikipediaが成立するのですか?その存在価値が。見られてこそのWikipediaでしょう?--ダジャレファイター会話2014年7月14日 (月) 09:35 (UTC)[返信]
余計な心配は無用。質の低い編集しかできない人が、見ると気になって編集せずにおれないんだったら、見なければいいと言っているだけ。あなたは自分が誓った約束を守ればよい、ただそれだけです。以上。--Dr.Jimmy会話2014年7月14日 (月) 09:38 (UTC)[返信]
これ以上は無いぐらいに自分を否定しておきました。--ダジャレファイター会話2014年7月14日 (月) 09:43 (UTC)[返信]
今度こそ、自分の言ったことを守ってください。--Dr.Jimmy会話2014年7月14日 (月) 09:48 (UTC)[返信]