利用者‐会話:ネイ/2019年7月-12月

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2019年7月1日 (月) 21:23 (UTC)

2019年7月8日 (月) 20:13 (UTC)

「Template:保存済みブック」が削除依頼されています[編集]

返信 お知らせしていただきどうもありがとうございます。--ネイ会話2019年7月11日 (木) 14:10 (UTC)
ところで、関連してお教えいただきたいのですが、現在「ブックの新規作成」機能で「Wikipediaブック」作成を選ぶと Book 名前空間がないにも関わらず「このWikipediaブックは正しい名前空間にありません。Book:~」と表示され、book 名前空間がある前提の案内になっているようなのですが、book 名前空間についての議論は井戸端の「Book名前空間の作成」くらいしか見つけられず、経緯等がよく判りません。そのまま立ち消えになっている状態なのでしょうか。 By 健ちゃん会話2019年7月11日 (木) 15:29 (UTC)
当時は井戸端のそのページで議論を提起しましたが、反応が少なく(私以外ではCcgxkさん1人だけ)話が先に進みませんでした。後にブック機能の目玉であるPDF生成と印刷版購入が無効になり(特別:ブック自体は有効のまま)、正式に導入する意味がブックマーク程度しかなくなりましたので、再提案せずそのままとなっています。なお、最近はPDF生成機能に更新の動きがありました(参照:m:Reading/Web/PDF_Functionality/jaおよびそのトークページの話題)ので、当該機能が使えるようになる可能性はあり、それを見越してBook名前空間を導入することには反対しません。--ネイ会話2019年7月11日 (木) 15:53 (UTC)
お教えいただきましてありがとうございます。ブックのページで「ダウンロード:PDF (A4) · PDF (レター)」のリンクを辿っても PDF が生成できないのはそもそも機能が無効になっているからなのですね。 PDF 生成ができるようにならないと、book 名前空間を作成する必要性は薄いかもしれないですね。 By 健ちゃん会話2019年7月13日 (土) 05:36 (UTC)

Autoreview/Autopatrolled rights[編集]

Hi, I'm a patroller, rollbacker and filemover from Wikimedia Commons. I am now changing non-descriptive file names to more descriptive ones, so I feel that I do not need any other users to patrol my edits. If there is the Autoreview/Autopatrolled rights (or equivalent), could you assign me the right? Thank you in advance. 大诺史会話2019年7月13日 (土) 11:21 (UTC)

Hi there - as stated in Special:UserGroupRights, autopatrolled right is only granted to rollbacker, administrator and bots in Japanese Wikipedia. Unfortunately, there are no separate autoreview/autopatrolled rights here.--ネイ会話2019年7月13日 (土) 11:35 (UTC)
Alright, thank you for helping me out. :) 大诺史会話2019年7月13日 (土) 11:54 (UTC)
You are welcome.--ネイ会話2019年7月13日 (土) 12:37 (UTC)

2019年7月15日 (月) 15:30 (UTC)

2019年7月22日 (月) 13:07 (UTC)

2019年7月29日 (月) 21:42 (UTC)

「貴族代表議員」について[編集]

あなたが、2019年7月23日 (火) 17:59に貴族代表議員Template:要改訳を貼られていることに気付きました。

しかし、このテンプレートの使い方は間違っていると考えてこのメッセージを書いています。

このテンプレートを使うと「原文と比べた結果、この記事には多数(少なくとも 5 個以上)の誤訳があることが判明しています。情報の利用には注意してください。正確な語句に改訳できる方を求めています。」と表示されます。

これは、翻訳直後の記事に対して誤訳が多いことを指摘し早いうちに再翻訳をすることを求める文章だと思います。

しかし、この記事は 2007年11月12日 (月) 16:46の版‎が翻訳で作成されてから10年以上経過しており、その間にも少しずつ何度にもわたって編集が行われています。

したがって、翻訳直後の記事に含まれるような誤りが多数含まれているとは思えませんし、もしあったとしてもそれを見つけるのは困難です。

私の推測では、ネイさんがこのテンプレートを貼られたのは、初版の翻訳元である英語版の 2007/07/25 21:20版から最近の2019/04/06 22:43版までの間にかなりの加筆(23,427 bytesから33,863 bytes)が行われており、それを日本語版に反映したいという趣旨だと思います。

もし私の推測が正しいなら、英語版の加筆に日本語版が追い付いていない(日本語版の場合は27,811バイトから27,869バイト)のは「誤訳」ではないのでこのテンプレートを使うのは間違いですし、ネイさんはこのテンプレートの名前だけを見て内容を見ずに使われたのではないかという気もします。

上に書いた推測が正しいなら、ネイさんほどのベテランの方ならば、他に適切なテンプレートをご存知だと思うので、そちらに変更していただければと思います。また、どのような点について加筆するべきだとお考えなのかについてノートにお書きいただくと他の利用者がちょっと協力しようという気になって有用なように思います。

よろしくご検討ください。--60.121.225.41 2019年7月31日 (水) 11:28 (UTC)

こんばんは。貴族代表議員で貼った{{要改訳}}は 2007/07/25 21:20版と比べた上で貼ったものです。日本語版で10年にわたって少しずつ編集されていったとは言っても、そのほとんどが言語間リンク、カテゴリ変更など細かいものであり、実際に翻訳の修正が行われたのはごく少数となっています。私が(2007年11月時点の英語版と比較して)精査していた「スコットランド」節だけでもそれなりの数の修正点があったため、それ以外の節でも修正点が多そうとみてテンプレートを貼りました。いずれにせよ、現在の版に基づき再翻訳したため、当該テンプレートは除去しました。--ネイ会話2019年7月31日 (水) 15:12 (UTC)

2019年8月5日 (月) 13:25 (UTC)

2019年8月12日 (月) 18:19 (UTC)

2019年8月19日 (月) 15:21 (UTC)

翻訳ツールの議論補足[編集]

ネイさん、井戸端での議論になかなか参加できず、急に反対票を投じてすみません。驚かせたかもしれないので、背景をまずはご案内させて頂きます。また、実際の比較サンプルとして、精度が高かったルーマニアと、精度が低かったフランスを例示させて頂きます。ルーマニアは英語版から、フランスはフランス語版からです。ルーマニアについては、ツールを使った方の詳細コメントも併せてご参照下さい。あいにく別件でふさがっておりますため、後日フォローアップさせて頂きます。取り急ぎ。--ProfessorPine会話2019年8月30日 (金) 08:10 (UTC)

ありがとうございます。本件は是非とも解決したい問題ですので、代案の提出をお待ちしております。--ネイ会話2019年8月30日 (金) 10:50 (UTC)
ネイさんに率直な意見をお伺いしたいのですが、「こちら」に書いた素案、どう思われますか? 私の素案のうち、デフォルト投稿先を個人下書きにする案や、部分ブロック適用案については、現在井戸端で進めている90%閾値の議論と二律背反にはならないので、両方やるということもできます。また、正直今のままだと、閾値をいくつに設定しても井戸端での合意形成は難しい気がします。一方、デフォルト投稿先の変更はUI/UXの改善要望に当たるので、特に井戸端でコミュニティの合意を形成せずとも、一個人としてまずは気軽にPhabricatorに起票して、対応可能か財団側に軽く打診してみることができます。仮に機械翻訳の問題投稿のうち、多くは「うっかりさん」でプレビューするつもりが記事公開してしまっているならば、デフォルト投稿先を下書きに変更するだけで問題の多くは解決できてしまいます。うっかりさん率がどれくらい占めているのか分かりませんが、試してみる価値はあるかなと。--ProfessorPine会話2019年9月2日 (月) 09:52 (UTC)
ありがとうございます。今は詳しくコメントする時間はありませんが、とりあえずは「受け取りました」とし、「後にさらなる返答を行う」と返信しておきます。--ネイ会話2019年9月2日 (月) 16:45 (UTC)

2019年9月4日 (水) 09:07 (UTC)

「Category:未査読の翻訳があるページ」[編集]

McYataと申します。いつもお世話になっております。少しお尋ねしたいのですが、タイトルに書いたコンテンツ翻訳関連のカテゴリが一斉に取り外されているのは、最近何かそうした決定があったのでしょうか。当方コンテンツ翻訳ツールをよく使用している者なのですが、今後はこれを外して投稿した方がよいことになったのでしょうか。何か議論があったのであれば、教えていただけませんか。--McYata会話) 2019年9月7日 (土) 12:43 (UTC)補足--McYata会話2019年9月7日 (土) 12:45 (UTC)

今のところ、当該カテゴリの運用方法について特に決まってはいないと思います。Wikipedia:井戸端/subj/コンテンツ翻訳ツールにおける日本語への機械翻訳をツール側で禁止する提案で運用方法について議論すべきとの意見が提出されていますが、まだ結論は出ていませんので、編集を取り消しておきます。当該カテゴリの運用、あるいは井戸端ページで議論されている提案についての意見がございましたら、お寄せいただければ幸いです。--ネイ会話) 2019年9月7日 (土) 12:56 (UTC)追記--ネイ会話2019年9月7日 (土) 13:00 (UTC)
ありがとうございます。結構前から続いている議論なのですね。私論も参考にして頂いているようですが、お恥ずかしながらまったく気づきませんでした……。改めて何か言えることがあれば、議論に参加させていただくかもしれません。--McYata会話2019年9月7日 (土) 13:09 (UTC)

Wikipedia:査読依頼/蒋経国_20190721について[編集]

こんにちは。ネイさんが提出されたWikipedia:査読依頼/蒋経国_20190721は2箇月の掲載期間を満了しています。つきましては、Wikipedia:査読依頼#依頼終了時の手順にある作業を行っていただけますようお願いいたします。なお、このメッセージの投稿から1週間経過しても作業が行われない場合、規定に基づき私が作業を代行いたしますので予めご了承ください。--Reiwa period会話2019年9月23日 (月) 06:47 (UTC)

作業を行いました。--ネイ会話2019年9月29日 (日) 04:05 (UTC)

2019年9月30日 (月) 16:51 (UTC)

Invitation from WAM 2019[編集]

Hi WAM organizers!

Hope you are all doing well! Now it's a great time to sign up for the 2019 Wikipedia Asian Month, which will take place in November this year (29 days left!). Here are some updates and improvements we will make for upcoming WAM. If you have any suggestions or thoughts, feel free to discuss on the meta talk page.

  1. Please add your language project by 24th October 2019. Please indicate if you need multiple organisers by 29th October.
  2. Please update your community members about you being the organiser of the WAM.
  3. We want to host many onsite Edit-a-thons all over the world this year. If you would like to host one in your city, please take a look and sign up at this page.
  4. Please encourage other organizers and participants to sign-up in this page to receive updates and news on Wikipedia Asian Month.
  5. If you no longer want to receive the WAM organizer message, you can remove your username at this page.

Reach out the WAM team here at the meta talk page if you have any questions.

Best Wishes,
Sailesh Patnaik using MediaWiki message delivery会話2019年10月2日 (水) 17:03 (UTC)

2019年10月7日 (月) 15:36 (UTC)

2019年10月14日 (月) 23:55 (UTC)

2 requests[編集]

m:VisualEditor/Newsletter/2019/October needs to be translated. Can you please help me with that?

The newsletter contains a request from the mw:Editing team about the new mw:Talk pages project. They want examples of useful discussions. Could you please add an example to mw:Topic:V8d91yh8gcg404dj, or ask people to share an example? Thanks, Whatamidoing (WMF)会話2019年10月17日 (木) 18:38 (UTC)

2019年10月21日 (月) 14:44 (UTC)

2019年10月28日 (月) 16:26 (UTC)

2019年11月4日 (月) 16:48 (UTC)

2019年11月11日 (月) 22:04 (UTC)

Javad Ramezani[編集]

Hey, Regarding your edit on ジャヴァド・ラメザニ. I'm pretty sure there's a misunderstanding going on. It's probably a mistake to close the AFD as "keep" because the user is good at forging fake references. He has been vandalizing IMDb and MusicBrainz to get his article to Wikipedia. For example, the reference that mentioned he's a football player doesn't exist and redirects you to the main page. Please revisit your decision. Ladsgroup会話2019年11月13日 (水) 20:35 (UTC)

Checked and removed the statements related to him acting in movies. As for whether he is a football player - are you trying to say transfermarkt is not a reliable source in this case?--ネイ会話2019年11月14日 (木) 04:16 (UTC)
It's not. Look at their website: "Whether player info, coach info, club info, or match report – as a Transfermarkt user, you can edit and add to almost all data by yourself. Simply click the gear, fill in the form and click submit.". It's like IMDb Ladsgroup会話2019年11月14日 (木) 15:41 (UTC)
I looked at the official website of the given teams and his name is not there. The user is very clever with building hoax Ladsgroup会話2019年11月14日 (木) 15:42 (UTC)
Thank you for the information, and I hope I am not too picky to ask one more question - what about persianleague.com (was trying to look for the official website of the teams, but was not able to find it)? A certain match on the site does seem to have the name. If this site is unreliable or the above link could be explained away, then I am comfortable to raise another AFD (it is too clever a hoax and the page history is too complicated to be deleted by SD).--ネイ会話2019年11月15日 (金) 14:14 (UTC)

コメント依頼について[編集]

こんにちは。ネイさんはWikipedia:コメント依頼#利_2019年11月利用者‐会話:下総介#ブロックのお知らせへのコメント依頼を提出なさいましたが、利用者へのコメント依頼はサブページを作成することが定められております。適切な対応をお願いいたします。なお、当該コメント依頼は暫定的に合意形成のためのコメント依頼に変更させていただいたきました。--Reiwa period会話2019年11月16日 (土) 12:15 (UTC)

先に利用者‐会話:Reiwa periodでのpingについての通知を受けたので、そちらで返信します。--ネイ会話2019年11月16日 (土) 12:33 (UTC)

2019年11月18日 (月) 20:17 (UTC)

2019年11月25日 (月) 16:52 (UTC)

2019年12月2日 (月) 16:59 (UTC)

2019年12月9日 (月) 16:39 (UTC)

2019年12月17日 (火) 00:18 (UTC)

こんにちは[編集]

申し訳ないです。モジュールの日本語化をしようとしたらエラーがでて使えなくなりました。修正できますか。モジュール:Citation/CS1--ラザフォード会話2019年12月23日 (月) 02:06 (UTC)

こんにちは。修正いたしました。今後はサンドボックスのご利用もご検討していただければと思います。--ネイ会話2019年12月23日 (月) 04:23 (UTC)
申し訳なかったです。取り消したつもりが、大文字小文字が間違っていたのですね。今後は気をつけます。--ラザフォード会話2019年12月23日 (月) 07:32 (UTC)

それと、表記の日本語化はできないでしょうか。viaの日本語化のみしましたが、他にも英語のままになっている部分が多いです。--ラザフォード会話2019年12月23日 (月) 07:32 (UTC)

2019年12月23日 (月) 20:08 (UTC)


投稿ブロック解除依頼[編集]

4月にWikipedia:投稿ブロック依頼/定霧布施印の結果投稿ブロックされた定霧布施印本人です。過去の自分の行為を反省してブロック解除依頼を出そうと思ったのですが、パスワードを失念した上IPアドレスもブロックされているためどうすれば良いか分からず、投稿する端末を変えたところアカウントを作成出来たのですが、このアカウントからブロック解除依頼を行うことは可能でしょうか。--定霧布施印です会話2019年12月29日 (日) 18:36 (UTC)

あなたの会話ページで返信します。--ネイ会話2019年12月30日 (月) 04:37 (UTC)

Invitation - Please join the preparation of HK usergroup online conference[編集]

Dear ネイ,

Good day.

We will soon hold our first online conference call in the year 2020 in the coming days. As a major part of preparation work (e.g. the date and time confirmation) will be held in our Telegram group, we wish for you join and are looking forward to your opinion. For the person who did not join the Telegram group or have any inconvenience, please feel free to contact me.

Thank you for your time and attention.

Best Wishes, 1233

(Delivered by Temp3600会話2019年12月30日 (月) 17:29 (UTC))