利用者‐会話:ピノキオ
最近は英語版での活動が多いので、ご意見は極力en:User talk:ピノキオへお願いいたします。但し、同ページは英語版の管理者の管理下にありますので、出来れば日本語での記述はお控え下さい。内容については「日本語版でのこと」と断りをお願いします。もし英語での記述が不可能ならば場合はまあ、日本語でも受け付けます。日本語版へ記載された場合、お答えは場合によっては時間が掛かることもありますのであしからず。英語版の場合比較的短期間でお応え出来ると思います。
和気朗
[編集]こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。あなたが作成された和気朗を拝見しました。アカウントを取得して間もなくであり、編集経験も少ないためかと思われますが、当該記事は人物が百科事典の記事に価するかどうかの{{特筆性}}を十分に説明していないばかりか、{{Wikify}}が不十分で{{cleanup}}が必要な状態とお見受けしました。記事の内容からすると、Category:日本の翻訳家の佐藤亮一 (翻訳家)あたりを参考にして整理され、ご自身で記事の完成度を高めていただきたいと思います。これからもウィキペディアの編集経験を積まれ、より以上の貢献をなされることを望みます。--Backyard Editor 2008年9月26日 (金) 00:58 (UTC)
書きかけ項目スタブを貼ってありますので加筆してくださって結構です。現段階ではFrank Macfarlane Burnetのリンク先を満たすための一応記事として最低限の量を質を満たす段階です。--ピノキオ 2008年9月26日 (金) 05:23 (UTC)
プレビュー機能のお知らせおよび参考文献提示のお願い
[編集]こんにちは。始めまして、Mossと申します。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。ピノキオさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。
これを使うことで
などを予めチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。
また記事執筆に当たって一つお伺いさせて頂きたいと存じます。ピノキオさんはどの様な文献を主に参照されていらっしゃいますでしょうか。日本語版ウィキペディアでは2008年10月18日 (土) 09:33 (UTC)現在 転載や引用はできず、内容をご自身の言葉で書き下す必要が御座います。もし転載の虞があるとされると後日一斉に削除されてしまう事も御座います。 ピノキオさんがご執筆下さった記事が削除されない様にする為にも、ぜひ参考文献をご教示下されますようお願い申し上げます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。--Moss 2008年10月18日 (土) 09:33 (UTC)
は~~い。了解しました。ありがとうございます。--ピノキオ 2008年10月18日 (土) 15:15 (UTC)
一括投稿のお願い
[編集]こんにちは。ピノキオさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。
その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、
などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。
また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--minque 2008年12月14日 (日) 13:07 (UTC)
- こちらの環境がナローバンドで単節ごとに編集しており、同じ項目でも複数回投稿になってしまいました。--ピノキオ 2008年12月14日 (日) 13:10 (UTC)
- お察し致しました。環境の問題はありますが、なるべくならと思いの発言です。よろしくお願いします。--minque 2008年12月14日 (日) 13:20 (UTC)
ご賢察に感謝申し上げます。--ピノキオ 2008年12月14日 (日) 13:22 (UTC)
改めて、一括投稿のお願い
[編集]連続投稿が未だ多くの記事で見受けられます。ナローバンドという事情があるのかもしれませんが、もう少し控えていただけませんか。後天性免疫不全症候群など、もう少し減らせると思うのですが。--Bellcricket 2008年12月23日 (火) 21:50 (UTC)
- 上記いたしましたようにナローバンドですので、一括送信が出来ず、記入した部分が消えてしまう(最悪の場合記事全体が白紙化してしまう)ことがしばしば発生いたします。どうか事情ご賢察の程お願いいたします。--ピノキオ 2008年12月23日 (火) 21:55 (UTC)
- それは理解しておりますが、それでも多すぎです。記事の間違いに後から気付いたとか、節ごとに編集している状態ならばまだ理解できますが、ノート:讃岐うどんのようにご自信の意見を何度も手直しすることは、環境だけが原因とは思えません。例えばテキストエディタなどの外部ソフトで文章を作り、よく見直して、ある程度まとまった量を加筆する、ということはできませんでしょうか。--Bellcricket 2008年12月23日 (火) 22:08 (UTC)
ナローバンドで「ある程度まとまった量」を切れることなく送信する方法がございましたならばご指示いただけないでしょうか?(これから仕事に出ますので、ご返事へのお答えは夕方になってしまいますがよろしくお願いします)--ピノキオ 2008年12月23日 (火) 22:21 (UTC)
- 私が申し上げたいのは、そういったことではございません。ピノキオさんの連続投稿は環境だけが原因ではないと、私は思っております。讃岐うどんの件もそうですし、後天性免疫不全症候群における「検査」の節も、要出典テンプレートと補足説明の加筆は同時にできるはずです。テンプレート追加に要する8バイトの差で「記入した部分が消えてしまう」とは、どうしても考えにくいのです。容量的なものは仕方ありませんが、それ以外の工夫をする余地はまだ十分にあるのではありませんか。--Bellcricket 2008年12月23日 (火) 22:47 (UTC)
私も環境だけではないと思います。Bellcricketさんが仰っていますように、「テキストエディタなどの外部ソフトで文章を作り、よく見直して、ある程度まとまった量を加筆する」をして頂ければだいぶ減ると私も思います(Windowsでしたら スタートボタン>プログラム>アクセサリ>メモ帳 などにコピーして(Windows2000より前のWindowsだとUnicode対応じゃないかもしれませんが))。そして、環境はあるかもしれませんが、是非プレビュー、差分も併用して頂ければと思います。最悪白紙化と言いますが、エディタを使っていれば加筆した文字自体は残ってるはずなので。--minque 2008年12月26日 (金) 11:42 (UTC)
- 貴重なご意見ありがとうございました。--ピノキオ 2008年12月26日 (金) 11:59 (UTC)
よろしくお願いします。--minque 2008年12月26日 (金) 12:27 (UTC)
「細部の編集」フラグの適正な使用のお願い
[編集]はじめまして、Shotaと申します。さて、あなたの投稿履歴を確認したところ記事の内容に変更をもたらす編集またはノートページにおける議論への参加を「細部の編集」として行っているケースが見られました。「細部の編集」チェックボックスは、誤字や脱字の修正、明らかな誤謬の訂正、スタイルの変更など内容の変わらないものについて使用されることになっています。詳しい使い方については、Help:細部の編集をご覧ください。ご協力をよろしくお願いします。--Shota talk / cntrb / log 2008年12月28日 (日) 02:43 (UTC)
コメント依頼を行いました
[編集]恐れ入りますが、この度ピノキオさんの行動についてコメント依頼を行いましたことをお知らせします。よろしければご覧いただきますようお願いいたします。--Bellcricket 2008年12月28日 (日) 13:06 (UTC)
ぜんぜん恐れ入ることではありませんよ。お気になさらないで下さい。
ただ、自分としては私事で、皆様の貴重なお時間をお割き頂くのは恐縮ですので、今後暫くははWikiへの直接の記述はペースを落とし(気が付いたとき最小限に止める程度)、語学の才(それほどではありませんが)を生かして、翻訳や他言語での記述で貢献しようと思います。
Bellcricket さんのノートを拝見すると、農業に従事されているご様子ですが、来年の貴家の豊作をお祈りします。
では良いお正月をお迎え下さい。--ピノキオ 2008年12月29日 (月) 22:06 (UTC)
- 何か誤解をされているのではないでしょうか。Bellcricketさんが指摘されたように「記述の根拠が明らかではない」編集を行い「出典明示要請への対応」もしないピノキオさんの行動は、Wikipediaの読者と他の編集者の目にふれることで、Wikipediaの信頼性と品質にただちに関わることです。ピノキオさんお一人で完結すること(私事)ではありません。
- 今のようなお考えで参加され続ける限り、「翻訳や多言語での記述」に活動を移したとしても、ピノキオさんのすることはWikipediaの信頼性と品質にとってプラスになりません。コメント依頼で指摘された問題点の改善をもっと真剣にお考え下さい。言うまでもないとは思いますが、「改善」とは、慇懃無礼に政治家の「遺憾です」よろしくのトークをすればよいということではありません。--ikedat76 2008年12月30日 (火) 04:18 (UTC)
「細部の編集」フラグの適正な使用のお願い・2度目
[編集]投稿履歴を確認したところ記事の内容に変更をもたらす編集を「細部の編集」として行っているケースが見られました。「細部の編集」チェックボックスは、誤字や脱字の修正、明らかな誤謬の訂正、スタイルの変更など内容の変わらないものについて使用されることになっています。詳しい使い方については、Help:細部の編集にある通りです。
すでにこの件について、Shotaさんより注意を受けているはずです。Shotaさんよりのメッセージに対してもなんら応答が無いようですが、何を注意されたのか理解されているのでしょうか。Bellcricketさんによるコメント依頼で指摘された諸々の点を含め、言い逃れの終始するのではなく、明確かつ具体的な改善を強く求めます。--ikedat76 2009年1月18日 (日) 04:13 (UTC)
編集要約欄は日本語で
[編集]掲題のとおりです。英語で書かれているのはどういう理由でしょうか。Wikipedia:常に要約欄に記入する#要約欄でよく使われる略語にあるような定型的なものはともかく、そうではない編集の要約をことさらに英語でかく意義があるとは思えません。単に分かりにくいだけです。改めてくださるようお願いします。いくら注意されても批判されても無視を決め込んでおられるようですが、行動が改善されればさしあたり問題視はしないことにします。--ikedat76 2009年1月29日 (木) 14:53 (UTC)
過去ログ化について
[編集]Help:ノートページ#ノートページの整理およびHelp:過去ログにしたがって行ってください。読んでも理解できないならば、過去ログ化をするべきではありません。
なお、利用者‐会話:ピノキオ/過去ログ1は、履歴不継承のため、削除対象です。削除依頼は提出済みですが、初版作成者であるピノキオさんの依頼であれば即時削除による迅速な処理が可能です。--ikedat76 2009年2月6日 (金) 17:39 (UTC)
お疲れ様です
[編集]新規記事の執筆お疲れ様でした。今後は、翻訳のガイドラインにしたがって、慎重に新規執筆をしてください。--Tantal 2009年2月7日 (土) 06:52 (UTC)
Tantal樣、了解いたしました。色々ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。--ピノキオ 2009年2月7日 (土) 09:37 (UTC)
Wikipedia:投稿ブロック依頼/Iwai.masaharu 20090214
[編集]akane700です。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Iwai.masaharu 20090214でのピノキオさんのご発言なのですが、あれは依頼文や被依頼者の利用者ページを確認した上でのものでしょうか?既にこの件についての投稿ブロック依頼とコメント依頼が計4件もあることから、ピノキオさんは依頼文や利用者ページ、投稿履歴を確認しないで発言しているんじゃないかという疑念を持たざるを得ません。
また、ピノキオさんの利用者ページと会話ページの注意書きを読みましたが、英語ができない利用者とは対話しないということでよろしいのでしょうか?このようなことを宣言されるのであれば、他利用者との連携が必要となるような場所(投稿ブロック依頼など)での発言は自粛して頂きたいです。--akane700 2009年2月15日 (日) 23:12 (UTC)
- あくまでも、希望であり、日本語のページに記していただいて結構です。なるべく英語版へ記述していただいた方がクイック・レスポンスが可能と言うことですのです。どうぞ日本語版へ記してください。
Iwai.masaharuさんへのコメントにつきましては、ブロックそのものはメディアにおける反証可能性を奪うものですから、自身の信念としてはこれは最終手段だと考えています。あくまでも話し合いを尽くしてからということです。以前私もIwai.masaharu氏と意見の食い違いがありましたが、最終的に話し合いで問題を解決できた経験があります。それでIwai.masaharu氏との問題については会話での解決がまだ可能と考えこのように回答いたしました。
自分自身も時には筆がすべったり、熱が入って連続投稿をしてしまい管理者からご注意を受けることがあります、その意味でも自分は他者にはあまり厳しい態度を取れないと言うことがあります。--ピノキオ 2009年2月15日 (日) 23:23 (UTC)
- 宣言文をやや修正なされたようですが、特に変わったようには見えません。なんで日本語版のことをわざわざ英訳して英語版で議論することを希望されるんでしょうか?あの宣言を載せておく限り、他の人は非英語話者に対する対話拒否と捉えるでしょう。Iwai.masaharuさんの投稿ブロック依頼についてですが、言い過ぎかもしれませんが、厳しい態度をとれないような経緯があるのなら尚更投稿ブロック依頼という場に足を踏み入れちゃいけないんじゃないでしょうか。ピノキオさんの言う「最終手段」を議論する場で先入観を持った発言されると困ります。--akane700 2009年2月15日 (日) 23:56 (UTC)
繰り返しになるようですが、最近は私事で多忙で、Wiki活動において、まず英語版に入って、日本語版まで目を通せないことがあります。日本語版に記入されてもそれに暫く気が付かず、反応出来ずにいてしまうことがあり、英語版であったならば直ぐに反応できるという主意をご理解下さい。決して日本語版での会話を拒否しているわけではありません。現にAkane700さんにはこの場で対応させていただいています。「厳しい意見を延べられない」気の弱い人間がブロック依頼にコメントするなという御主張には直ぐに首肯と言うわけには行きませんが。上記しましたように 反対 の理由はIwai.masaharuさんには会話に応じていただける柔軟性があると認め、時期尚早と判断したからです。--ピノキオ 2009年2月16日 (月) 00:07 (UTC)
- ブロック依頼でのコメントの加筆ありがとうございます。差し支えなければ、投票の判断材料にしたいので、ピノキオさんとIwai.masaharuさんとの間の議論へのリンクも載せて頂けないでしょうか?--akane700 2009年2月16日 (月) 01:12 (UTC)
ノート:ヨー!スーシでのやり取りから判断いたしました。必ずしも優等生的投稿者ではないかもしれませんが、許容範囲内にあると考えました。2009年2月16日 (月) 15:47 (UTC)
- ありがとうございます。それをWikipedia:投稿ブロック依頼/Iwai.masaharu 20090214に載せてもらえないでしょうか。あと、ピノキオさんの反対コメント中の被依頼者名のところに余計なものがくっついていますよ。「Iwai.masaharu 20090214さん」ではなく「Iwai.masaharuさん」です。--akane700 2009年2月16日 (月) 22:32 (UTC)
Wikipedia:投稿ブロック依頼/Iwai.masaharu 20090214に加筆いたしました。ピノキオ 2009年2月17日 (火) 09:38 (UTC)
「20世紀後半」の表記に付いて
[編集]はじめまして。讃岐うどんで20世紀後半という表現を使うべきでないという発言をされていたので、該当部分を執筆した者としてコメントさせて頂きます。
『Wikipedia:日本中心にならないように』という指針からすると、「20世紀後半」という表記は「戦後」に比べてもそれなりに普遍性を持っているかと思いますが、いかがでしょうか?該当箇所を編集するつもりは別にありませんが、記事の本質と関係ない問題かと思われますので、こちらに執筆時の考えを書かせて頂きました。以上、よろしくお願いいたします。--Okapia2 2009年2月23日 (月) 14:33 (UTC)
普遍性と言う視点からのご指摘ですが、本記事は日本の事象に関することであり、我が国の歴史的事象を扱う場合、元号や第二次世界大戦前後の時間区分が、時代の文化史的な変動の推移と連動した視点を導入出来、極めて有効であると考えております。ピノキオ 2009年2月23日 (月) 14:41 (UTC)
お知らせ
[編集]Wikipedia:利用者ページの削除依頼での依頼により、利用者‐会話:ピノキオ/過去ログ1を削除しましたのでお知らせします。再び過去ログ化する際はHelp:過去ログを熟読してください。ついでに、「英語版の会話ページに日本語を書くな」というのは不要な注意でしょう。日本語版においても英語その他の言語での会話は普通に行われていますし、日本語話者同士ならば日本語でコミュニケーションをとるのが自然だと考えます。「管理者の管理下にある」というのも違和感を感じますが、仮にそうだとしても英語版の管理者で日本語の分かる方もざっと調べただけでこれだけいらっしゃいますから、余計な心配でしょう。--白駒 2009年2月27日 (金) 10:11 (UTC)
過去ログについては御足労をお掛けしました。ウェブについては詳しくないのですが、一般的な英語圏のWinやMacのユーザーは日本語フォントで記して文字化け等起こさないものでしょうか?その場合、他の英語圏のユーザーに迷惑が掛かるのではと考え、英語での記述をお願いいたしました次第です。上記にも記しましたように日本語のページにも英語ほど頻繁ではありませんが入りますので本ページに記していただいても結構です。ピノキオ
- フォントが入っていなければ化けるかもしれませんが、それは個々のユーザの問題です。アラビア文字が化ける人がいるとしても、この記事が日本語版にとって迷惑ということにはならないでしょう。--白駒 2009年2月27日 (金) 13:21 (UTC)
- ShikiHでございます。英語版の編集を拝見しました。私も詳しくないのですが、字化けを気になさるなら英語版で「ピノキオ」とカタカナで書くのは気になりませんか。でも白駒さんのおっしゃるとおり、迷惑じゃないんでしょう。--ShikiH 2009年3月16日 (月) 16:43 (UTC)
銭ゲバ
[編集]健蔵に関するフアンサイト的批評はWikipediaには不要のものです。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかを読んでください。124.35.122.227 2009年2月28日 (土) 15:05 (UTC)
IP:124.35.122.227(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)さん、批評であるか、事実記載かについては微妙な問題です。健蔵に関する記述は「ファンサイト的批評」にはあたらないと判断しております。自分の主張を強引に押し通すのではなく、意見の相違が生じたらノートに議論を喚起するようにしてください。これが原則です。そこで話し合いましょう。
また恐らく「即自」の意味がお分かりになっておられないゆえのクレームとは思いますが。もしよろしければHistorischer Materialismusなどをご参照くだされば記述の意図がご理解いただけると思います。ピノキオ 2009年2月28日 (土) 15:13 (UTC)
すでにノートに書いてあるしそれを要約にも書いた。それを無視して何も改めずに繰り返している。即時の意味はわかるが、即時はその人物の思考にかかわる表現でその解釈そのままの記述が作品の内容と関係がなく典型的な批評。124.35.122.227 2009年2月28日 (土) 15:25 (UTC)
Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか 批評する場所ではありません。あなたの主観的・個人的感想や評論を書く場ではありません。お気に入りの作品を宣伝したり気に入らない作品を批評したりしてはなりません。批評や意見は、ほとんどの場合その人の主観に過ぎないものです。
Wikipedia:検証可能性 「自主公表された情報源」であり自己参照なので一次情報でも二次情報でもなく外国語でもある。124.35.122.227 2009年2月28日 (土) 15:35 (UTC)
「即自」これは階級闘争の発達段階に対する闘争主体としての発達段階の形容であり、(すなわち状況seinを示すもので)「その人の思考にかかわる表現」と言った次元の問題ではありません。あしからず。
書いたノートの記述[1]とやらからは、誰が何時記したどの記述に対するクレームか記述からは全く判読できません。そういったところを他の読者にもわかる形で記載をお願いします。ピノキオ
中入について
[編集]ShikiHでございます。中入の記事についてお願いがあります。元々の記事を「中入(相撲)」に移動なさいましたが、移動についてはルールがあります。「Help:ページの移動#移動前にすべきこと」に書いてありますが、「移動合戦を防止するために、告知を行い、移動について合意を形成することが推奨」されます。推奨事項であって、義務ではないのですがこのとおりにお願いします。それに際し一旦、現在の「中入」の記事を削除しなくてなりませんが、私がやるとかどがたつように思いますので、ピノキオさんの方でやっていただく存じます。その方法はWikipedia:移動依頼にあります。よろしくお願いします。改名については意見がありますが、改名提案がなされた時点で記事のノートに書きます。--ShikiH 2009年3月8日 (日) 02:25 (UTC)
- 記事名の改称についてはご意見を受けたわりますが、中入りの記事そのものをそのまま消してしまわれたことには納得がいきません。その点の御説明をお願いいたします。ピノキオ 2009年3月8日 (日) 04:31 (UTC)
- ShikiHでございます。「中入」の記事の正統な記事は相撲に関するものだと考えたので一旦、消しました。リバートなさったようですが、今度は消しません。ただし、ピノキオさんは「中入」を元に戻さないように見えるので、移動依頼は私の方からします。--ShikiH 2009年3月8日 (日) 07:38 (UTC)
こちらからの質問にはお答えいただけないようですが。詳細はお任せしますが、両者の記事を記事として生かせるようにお願いいたします。ピノキオ 2009年3月8日 (日) 07:43 (UTC)
横から失礼します。ノート:中入_(相撲)に私の見解を記しましたので、ご参照いただきますようお願いします。--tan90deg 2009年3月9日 (月) 16:51 (UTC)
- ShikiHでございます。ピノキオさんにお返事します。両方の記事を生かすようにします。その方向で作業中ですので、お待ちください。現在の所は両方の記事が生きていると思います。--ShikiH 2009年3月10日 (火) 16:26 (UTC)
- (報告)戦術に関する「中入」の移動を行いました。--Sakura minami 8080 2009年3月12日 (木) 01:49 (UTC)
編集について
[編集]編集活動お疲れ様です。さて、執筆やページの移動等について、wikipediaには様々な方針やルールがございます。今一度、Wikipedia:基本方針とガイドラインをご確認ください。--Sakura minami 8080 2009年3月9日 (月) 19:44 (UTC)
編集活動お疲れ様です。さて、ピノキオ氏の編集活動についていくつか気になった点がありましたのでお知らせいたします。
- 日本語版の会話ページへの回答は時間がかかるという宣言について
- ピノキオ氏は「まず英語版に入って、日本語版まで目を通せないことがある」と仰っていますが、投稿履歴を見る限り、日本語版でも頻繁に活動しているように見受けられます。そうであるならば、会話ページに目を通し、対話に応じるのは編集活動をする者として最低限のマナーなのではないでしょうか。会話ページに目を通すことは、さほど時間がかからないことだと思います。「英語版・日本語版の会話ページを確認してから利用する」「自分の利用者ページをウォッチリストに入れておく」など、工夫はいくらでもできるはずです。
- wikipedia日本語版の方針に対する理解について
- 「中入」の移動手続でも問題になっておりましたように、wikipedia日本語版の方針やルールに関して理解が乏しいのではないかと感じております。問題点を指摘されても理解されていないように見受けられますし、その後の対応も問題があるように感じます。また、ご自身のまずい対応を「記事を消されて焦ってしまった」「乱暴な改変があり性急に対処した」など相手の対応に原因があるように記述されていらっしゃっており、自らの責任を感じていらっしゃらないのではないかと思ってしまいます。そして、他の参加者への対応としても誠意のないものに見えます。さらに、以前にも指摘されていた「環境だけが原因とは思えない連続投稿」が頻繁に見受けられます。少し配慮するだけで、これらの問題は解決できるはずです。
- このような態度が改善されない限り、ご自身の行動が他の利用者の目にどのように映っているのかを確認するためのコメント依頼や、ピノキオ氏に方針を熟読していただく期間を設けるための投稿ブロック依頼の提出が避けられないのではないかと思います。特にピノキオ氏は1度コメント依頼が提出されていますので、次回は厳しい結果が待っているのではないかと考えられます。せっかく語学の才があるのですから、正しい方法で正しく活かして、社会に貢献していただきたいと思います。それでは、ピノキオ氏のご活躍を期待しています。--Sakura minami 8080 2009年3月12日 (木) 20:07 (UTC)
御注意ありがとうございます。
中入については戦術に関する記述がそのまま消されてしまった過程をもご確認下さい[2][3]。
Sakura minami 8080さんのノートを拝見すると貴兄も随分、他の利用者や管理者よりご注意を受けているようですね。お互いに気をつけサンクションを受けないように頑張りましょう。貴兄のご注意が説得力のあるものとするためにも是非、ご自身の態度にも御注意下さい。お願いします。ピノキオ 2009年3月13日 (金) 13:04 (UTC)
クロノグラフでの荒らし行為
[編集]時計一般に関する注意事項をクロノグラフに書き込んで「項目違い」で削除したら逆切れしておられますが、一体貴兄にはWikipediaを良くして行こうという意志はおありなのでしょうか。ないのなら即刻退去されるのがお互いの幸福に繋がると考えます。あるのなら、適切な批判は真摯に受け止めて自分の行動を次から改善すべきだと思いますよ。--プリズム11 2009年3月20日 (金) 12:29 (UTC)
こちらからの対応に対し
と「バカ」「マヌケ」との文言でお答えになられたことを思い出してください。ピノキオ 2009年3月20日 (金) 12:46 (UTC)
ブロックのお知らせ
[編集]3日ブロックしました。落ち着いてください。冷静な対話をお願いします。記事の執筆や方針などを再確認するなど、編集以外でもできることはたくさんあります。
コメント依頼ページは差し戻した上で、サブページはそのままにしておきます。解除後、なおコメント依頼が必要と考えるなら、Wikipedia:コメント依頼#利用者の行為についてのコメントやWikipedia:コメント依頼/サンプルを参考にしてサブページを修正し、あらためて依頼を出してください。--Ks aka 98 2009年3月20日 (金) 13:32 (UTC)
中入(戦術)について
[編集]ShikiHでございます。ピノキオさんが執筆なさった「中入(戦術)」は、ここしばらく加筆が見られません。覚えていらっしゃるとは思いますが、ピノキオさんは相撲の中入の記事を乗っ取って、そこに戦術についての中入の記事をお書きになりました。ということは、相撲の中入よりも戦術の中入の方が重要な記事だとお考えになったはずです。現在書かれているような、あの程度の戦術の記事を書くために、もともと有った相撲の記事を追い出したんですか? そうではないですよね。そうだとしたら、かなり常識外れな行動ですから、まさかあなたはそんなことを意図してないと思います。
どうぞ「中入(戦術)の記事をさらに執筆してくださいますよう、お願いします。--ShikiH 2009年6月3日 (水) 18:03 (UTC)
- 利用者:ShikiHさん、ご連絡いただきながらご返事遅れまして失礼。
- 恥ずかしながら、上記のように、記事の執筆におきましてヒートアップしてしまい、管理者Ks aka 98さんより3日間のブロックを受けてしまいました。その反省から、現在、記事の記述に関わることは自制するようにしております。「中入(戦術)」につきましては加筆依頼のスタブを張ってありますので私より博識な人がより良い記事を加筆してくれると思います。--ピノキオ 2009年6月6日 (土) 10:12 (UTC)
- ShikiHでございます。「Wikipedia:削除依頼/中入 (戦術)」の議論の結果、「中入 (戦術)が削除」されたので、お知らせします。--ShikiH 2010年8月28日 (土) 01:18 (UTC)