利用者‐会話:井上このはる

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、井上このはるさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 井上このはる! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
井上このはるさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--海ボチャン会話2016年9月16日 (金) 02:46 (UTC)[返信]

大量の改名提案をテンプレートを貼っていますが、全ての議論を行うつもりがあるのですか。- NEON会話2016年9月15日 (木) 16:34 (UTC)[返信]

あります。もちろんそのつもりです。

あなたが提案する記事名は信頼できる情報源による裏付けが示されておらず、全て却下される可能性があります。無駄な議論を増やさぬよう、まず1記事で根拠や方向性を示して下さい。- NEON会話2016年9月15日 (木) 16:41 (UTC)[返信]

まず1記事でと御指南くださったので、ノート:オピストコンタにて方向性を示してみました。--井上このはる会話2016年9月15日 (木) 17:35 (UTC)[返信]

手を止めて[編集]

一度手を止めてください。あなたのしていることは、多分に過去に論議のすんだものです。ここの状況を分からないままにいじり回すのは混乱を招くだけです。--Keisotyo会話2016年9月16日 (金) 00:33 (UTC)[返信]

どの記事のことでしょうか。まだ議論の行われていないものもあったはずですが。--井上このはる会話2016年9月16日 (金) 02:35 (UTC)[返信]
今進めようとしていることのすべてです。あなたは見たところ、生物学の知識はお持ちのようですが、Wikipediaの作法や流儀には詳しくない様子です。ここにはそれなりの歴史もあり、その中で相談の上で決まった判断もあります。Wikipediaそのものの流儀についてはメインページに案内がありますし、生物学に関してはPortal:生物学Portal:生き物と自然何というのもあり、特に後者からはさまざまな議論の場へのリンクもあります。その辺には記事名の付け方や分類群名の扱いなどに関する議論も残っています。そのあたりを一通り見てから、あらためて提言くださるのがいいと思います。--Keisotyo会話2016年9月16日 (金) 02:45 (UTC)[返信]
Portal:生き物と自然を探してみたのですが、議論の場らしきものが見あたりませんでした。すみません?どこを見ればよいのでしょうか。
「ウィキポータル 生き物と自然は生き物やそれを取り巻く自然環境・生態系に関するポータルです。生物の学術的な項目に関してはウィキポータル 生物学を、植物に関してはウィキポータル 植物を、鳥類に関してはウィキポータル 鳥類を参照。興味のある方はお気軽に参加してください。ウィキプロジェクト生物もあります。」てな文章がありますね。そこから追ってもらえば、と思ったのですが。まあ端的にはプロジェクト:生物ですが、それ以外のページにもあれこれあります。あと、それぞれのページにはノートが付随していて、議論そのものはむしろそちらにあります。--Keisotyo会話2016年9月16日 (金) 03:08 (UTC)[返信]
御教示ありがとうございます。一通り覗いてまいります。--井上このはる会話2016年9月16日 (金) 03:12 (UTC)[返信]
私の関わった例だと、こんなのもあったんですよ。ノート:ムカデエビ綱のKsが私です(名前を変えたもので)。--Keisotyo会話2016年9月16日 (金) 03:25 (UTC)[返信]
この件に関して、Keisotyoさんは現在どうすべきとお考えですか。--井上このはる会話2016年9月16日 (金) 03:39 (UTC)[返信]
そのままにしてあるのが答えかと。--Keisotyo会話2016年9月16日 (金) 03:45 (UTC)[返信]
おふたりで決めたことがその時点で確定して、今後何十年も何百年も残るのですね。私が議論に加わっても、時間が既におそかったのですね。--井上このはる会話2016年9月16日 (金) 04:12 (UTC)[返信]
2点だけ。
  • 2人で決めたのではありません。あれは公開の場です。他の人が口を挟まなかった、ということです。
  • このまま永遠に確定、という話は存在しません。議論を蒸し返すことも、新たに起こすことも可能です。ただしそれなりの出典を用意しないと変わらないでしょう。
以上。--Keisotyo会話2016年9月16日 (金) 05:04 (UTC)[返信]
では、私が蒸し返します。御時間いただきありがとうございました。--井上このはる会話2016年9月16日 (金) 05:11 (UTC)[返信]
少し落ち着いてみませんか?あなたがWikipediaに手を入れ始めて、わずか1日ちょっとですよね。その間にどれだけの提案をしましたか?それぞれに結論を出すのにそれなりに時間を食いますよ。
また周囲の人たちも対応に手を取られます。私以外にも意見する人はいますでしょ?でも、何度も言ってきていませんね?普通は返事を書くのに1日くらいは考えるものなのです。でないと冷静な返事が出来ない。私はとりあえずあなたに立ち止まってもらいたいために立て続けに返事してます。それもそろそろやめようと思います。とにかく落ち着いて考えてください。でないと、きっとあなたにとって好ましくない結果を生む気がします。ひとまず紹介したページ、じっくり読んでみてください。--Keisotyo会話2016年9月16日 (金) 05:25 (UTC)[返信]
私はいたって冷静です。落ち着きを失って、必死になっているのはあなたです。
御紹介いただいたページにつきましては、度重なる御返事の合間をぬって、ゆっくりじっくり読み込んでいます。--井上このはる会話2016年9月16日 (金) 05:30 (UTC)[返信]

改名が確定していないのに本文中の呼称だけ変更しないで下さい。先にも書きましたが、一つ議論を済ませてから次の記事に手を出して下さい。作業が中途半端で非常に迷惑です。- NEON会話2016年9月16日 (金) 06:53 (UTC)[返信]

ごめんなさいもうしません。--井上このはる会話2016年9月16日 (金) 07:23 (UTC)[返信]


はじめまして.

さて、全ての提案に対して議論を行うつもりとの言質をいただきましたが、改名提案テンプレートを貼られた多くのページにて、議論の場として指定されているノートが「ノート:提案するノート名」「ノート:穿山甲との区別について」「ノート:「獣脚類、鳥脚類」等と統一」「ノート:記事名の変更案について」など、訳のわからない名前で存在しない項目のノートページとなっています.これでは議論の進めようがありません.可及的すみやかに指定の変更をお願いいたします.

なお、改名提案においてはWikipedia:ページの改名#改名前にすべきことにありますように、(1)テンプレートを張り、(2)そのページのノートで提案の趣旨を述べ、(3)Wikipedia:改名提案へ掲載する、といった手順が推奨されています.現在のところ貴方が行ったのは(1)だけで、(2)を行ったのが数例、(3)にいたっては全てのページについて行っておりません. いくら「推奨」で義務ではないとはいえ、(2)を欠いて個々の提案の理由が全く見えない以上、議論を行う前提が成立していないと思えるのですが.貴方はこれでどのように議論が進むとお考えだったのですか?

さて最後に.上記で「もうしません」とおっしゃっておられますが、それならば竜脚下目竜脚形亜目などの本文中の呼称変更をすみやかにお戻しください.言葉だけでは不実のそしりを免れ得ません.行動でお示しください.--Preto(m)会話2016年9月16日 (金) 21:16 (UTC)[返信]

議論の場として示しましたノートにつきまして、こちらの不手際がありました。思い当たる記事に限り改名提案の訂正あるいは削除をいたしましたので、漏れがあれば御指摘なさってください。今後はこのようなことがなきよう行動をつつしみますので、この度だけはどうか御容赦ください。
本文中の身勝手な変革につきましても、記憶にある限りは元通りにいたしました。--井上このはる会話2016年9月17日 (土) 04:53 (UTC)[返信]
記憶を頼りに作業を行われたそうですが、Wikipediaにはユーザー毎の編集履歴が保存されております。これを元に作業なされればより完全な結果を見込めるかと思います。老婆心ながら。 -- ktns会話2016年9月17日 (土) 14:57 (UTC)[返信]
おっしゃる通りです。承知いたしました。--井上このはる会話2016年9月17日 (土) 23:29 (UTC)[返信]

提案について[編集]

提案の却下はあなたの一存ではできません。取り下げであれば提案者の一存で可能です。細かいことですが無用な摩擦は本意ではないでしょうから、老婆心まで。 -- ktns会話2016年9月18日 (日) 07:01 (UTC)[返信]

たしかにそうですね--井上このはる会話2016年9月18日 (日) 09:04 (UTC)[返信]


会話消去を回復--Preto(m)会話2020年1月16日 (木) 19:09 (UTC)[返信]