利用者‐会話:今人よ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

出典についてのお願い[編集]

こんにちは、今人よさん。今人よさんは記事を加筆する際に、漫画作品や個人のツイッターを出典として記述をされておられるようですが、そのような行いはウィキペディアでは推奨されておりません。 斎藤義龍の編集では「一色左京大夫日記」を出典として使用されておりますが、これも出典としては不適切かと思われます。 また清教徒革命の編集では真偽不明の逸話を記載されておりますが、真偽不明なら記載するのはやめていただけないでしょうか。

詳しくはウィキペディア日本語版の公式方針に含まれる

をお読みになり、理由をご理解下さい。

また、理由をご理解いただけましたら、今後の加筆の際には加筆内容の信頼性を上げるために、加筆と同時に適切な出典を明記することを心がけていただけますと助かります(Wikipedia:出典を明記する)。

加筆時に適切な出典を追加することは、今人よさんが記事の信頼性を向上させるということになり、ウィキペディアへの貢献に直接的に繋がります。

お願いとなりますが、以上のこと、よろしくお願いします。

今人よさんの今後の編集活動が楽しくありますように。--2400:4051:82A0:2500:19D2:7BCB:56A2:8AC7 2020年8月25日 (火) 23:28 (UTC)[返信]

すみません。 思慮が足りませんでした。 ご指摘ありがとうございます。 ちなみに自分が編集した小早川隆景の記事が消されていました。出典もちゃんと載せてたのですがなぜ消されたのですか。理由を教えてくれませんか? 今人よ会話2020年9月4日 (金) 13:20 (UTC)[返信]

以下の文章は、光成準治の著作に書かれているのでしょうか?私は今人よさんの個人的な感想、いわゆる独自研究ではないかと思い削除した次第です。もし出典があるのでしたら申し訳ありませんでした。深くお詫びします。

「天正7年1月16日に義昭を奉じての輝元の上洛が計画されていた。当時、輝元のいる安芸の国から京までの道のりの大名たちは毛利に属しており大軍を率いての上洛に障害は無く(上洛途上に存在する大名たちへの援軍という形もあった)、さらに第二次木津川口の戦いに破れたとはいえ淡路島以西の制海権は保持しており石山本願寺も健在だったため陸海での進軍により織田家を滅亡に追い込むという計画であった。しかし、期日を過ぎても実行には移されなかった。上洛計画が実行に移されなかったのは隆景が反対したからだと考えられている。隆景が反対した理由は毛利家内部の問題と同盟相手の内紛にあった。毛利家家臣市川元教杉重良の謀反計画の発覚、長引く織田家との戦いにより毛利領国の疲弊、そして同盟相手である上杉家の内紛であ御館の乱長篠の戦いに敗れたとはいえ未だ強力な勢力を誇っていた武田家の上杉景勝への味方による甲相同盟破棄の危惧[1]を理由に上洛計画を阻止した。その後、毛利の援軍が絶望的になった毛利方の大名たちは織田に攻められ没落するか寝返って家の安泰を図ったため毛利の味方は激減し天正10年の備中高松城の戦いという最悪の結果を迎えた。」--2400:4051:82A0:2500:91A2:3BA8:F724:6AFE 2020年9月5日 (土) 13:36 (UTC)[返信]

この文章は著作に書かれていました。しかしあなた様が勘違いなさってしまったように自分の配慮がまずかったのだと思います。どうかお気になさらずに。出典もちゃんと分かりやすく書くので再び記述してもよろしいですか? 劉禅の場合はいかがですか?出典にした著者の肩書きは確かに研究者ではありませんがちゃんと出版されたものです。執筆の協力者として多くの研究者の名前が書かれていたのですがその方たちの名前も書けば改善したとして再び記述してもよろしいですか? 自分はまだ未熟なのでいろいろとご教授いただけるとありがたいです。 あなたのWikipediaでの活動が幸せの一部となれますように。 今人よ会話2020年9月5日 (土) 15:06 (UTC)[返信]

編集されるのは今人よさんですから、私の許可をとる必要など全くありませんのでお気になさらないでください。--2400:4051:82A0:2500:C46F:6FB7:E753:FA9D 2020年9月5日 (土) 23:21 (UTC)[返信]

あるYouTuberの方のページを最初から作ろうと思うのですが気をつけるべきことはありますか?ヒカキンさんのを見ると外部リンクにYouTubeチャンネルがあり、そういうのを出典として記述されているのだと思いますが、真似しても大丈夫なのでしょうか?--今人よ会話) 2020年9月17日 (木) 04:08 (UTC)署名修正--Osumi Akari会話2020年10月3日 (土) 10:45 (UTC)[返信]

返信 初めにそのYouTuberが信頼できる情報源からの言及(特に主題と無関係な情報源からの言及)がなされているかを確認してください。またそれと並行して人物の特筆性独立記事作成の目安存命人物の伝記についてを確認していただき、本当にWikipediaに立項されるだけの特筆性があるかをチェックしてみてください。特筆性があまりにもないもしくは百科事典的記事に成長しない場合、残念ながら削除の方針のケースEを理由として削除されてしまう場合があります。特筆性があり執筆される際、詳細な記載方法についてはプロジェクト:YouTubeや関連するページにまとまっているかと思います。すなわち通常の記事を書く際と同じようにしつつも、存命人物であることに注意して書いてください。ここからは個人的感想になりますが、はっきり言ってYouTuberの記載を行うのは大変です。なぜならば信頼できる情報源からの言及が概して少ない傾向にあり、出典不足になりがちであるからです。もし書かれるのであれば三大方針である中立的な視点独自研究は載せない検証可能性を保ちつつ執筆をお願いします。--Osumi Akari会話2020年10月3日 (土) 10:45 (UTC)[返信]

脚注

  1. ^ 実際に甲相同盟はこの年の9月に破棄され武田家は東に敵を抱えてしまった。

今人よさんへ[編集]

はじめまして、Osumi Akariと申します。利用者‐会話:Shizuha利用者‐会話:EULEなどにおいてのメッセージの送り方について少々気になる点がありましたので、微力ながらアドバイスさせていただきたいと思います。

はじめに会話が続いている場合は一つの節内で行ってください。これは他人から見ても会話の進行がわかりやすく、整理を行う際も便利であるからです。返信を行う際はコロンを用いて字下げを行った後、{{コメント}}や{{質問}}などのアイコンテンプレートを用いると良いでしょう。

次に会話を始めるときは紋切り型ではなく滑らかに会話を行うように、例えば「ありがとうございます」や「不足がありました」などの文句を文頭に入れると、お互いにわかりやすいかと思います。

また疑問点が存在したとしても、ある程度自分で調べてみてください。そして疑問点が生じたらすぐ質問を行うのではなく、ある程度整理してから行ってください。これは返信を行う側に立って考えていただくとわかるかと思いますが、細かく質問すると煩わしくなってしまい、またどのような事柄を質問してきたのかが不明瞭となってしまいます。これは双方にとって不幸なことです。

さらにはWikipedia:児童・生徒の方々へに「わからないことがでてきたら、前に注意をしてくれたひとなどに気安くたずねるひとがいます。(中略)聞けばだれでも答えてくれるわけではありません。(中略)答える義務もありません。」とある通り、前に答えてくれた人が再度気前よく答えてくれるわけでもありません。前に答えてくれたからと、簡単に聞かないようにするのが賢明でしょう。

最後に、調べろとだけ言ってその断片すら提供しないのも不親切だと思うので、私はチュートリアルをおすすめします。ここに書いてあることそしてそのリンク先に書いてあることを一通り読んでみてください。それでも分からなかったら人に聞くのが良いでしょう。聞く場所としてはこのような利用者会話ページだけではなく利用案内もありますのでぜひご活用ください。長文となりましたが、よろしくお願いします。--Osumi Akari会話2020年10月1日 (木) 10:51 (UTC)[返信]

長篠の戦いのノートにご参加ください[編集]

「今人よさんの記述について編集合戦が行われている」にて 九郎四郎会話2020年10月8日 (木) 00:29 (UTC)[返信]

ブロック依頼提出のお知らせ[編集]

一応引退されたとのことですが、九郎四郎氏に関連して氏も含めたブロック依頼を提出したことを連絡いたします。Wikipedia:投稿ブロック依頼/九郎四郎及び関係を疑われるアカウント--EULE会話2020年10月18日 (日) 13:07 (UTC)[返信]


投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。

Wikipedia:投稿ブロック依頼/九郎四郎及び関係を疑われるアカウントに伴う措置です。--伊佐坂安物会話/履歴2020年10月25日 (日) 02:55 (UTC)[返信]

お尋ねします[編集]

お尋ねしたいことがあります。

もし違っていたら申し訳ないのですが、今人よさんは玄猛さんと同一人物ではありませんか?--2400:4051:82A0:2500:D1F3:4A31:F18:84FE 2020年12月25日 (金) 23:36 (UTC)[返信]