利用者‐会話:退屈夢想庵

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、退屈夢想庵さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 退屈夢想庵! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
退屈夢想庵さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2014年11月18日 (火) 15:46 (UTC)[返信]

リラクゼーション癒香 〜身も心も癒されて〜について[編集]

退屈夢想庵さん、はじめまして。退屈夢想庵が作成されたリラクゼーション癒香 〜身も心も癒されて〜という記事には、初版からTemplate:出典の明記が貼られていますが、これはどういった意図でしょうか。Template:出典の明記は本来、他人が編集した記事に対して出典要求をする際に使われるものです。無出典で記事を作成しかつ自身でTemplate:出典の明記を貼る行為は、Wikipedia:出典を明記するを守る意思がなく、出典の明記は他人任せだと捉えられる可能性があります。このような形での記事作成は控えますようお願いします。--Kinketu会話2015年12月12日 (土) 15:23 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。「退屈夢想庵」さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、作成結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。 また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、以上の事をすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--がーたー会話2016年4月23日 (土) 04:52 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

退屈夢想庵さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Infinite0694会話2016年5月23日 (月) 11:18 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い 2回目[編集]

こんにちは。ハイスクール・フリートにて短時間で5回連続で編集されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。既に上の節で他の方が案内されています。今後は難易度が高い編集を除き、一括して投稿されることをお勧めします。

また、既にご存じでしたら申し訳ないのですが、各種ガイドラインの説明に参りました。「プロジェクト:アニメ/過剰な内容の整理」にあるように、「全体のストーリーに関わらないような些細な記述や、「○○話には××し、○○話には××した」といった時間軸に沿って逐次追記された記述」は登場人物やその他用語節でなるべく書かないようにお願いします。基本的にはあらすじ節(ハイスクール・フリートでは各話リスト節に該当)に一纏めに記述してください(プロジェクト:アニメ/エピソードリスト)。さらに、Wikipedia:あらすじの書き方によれば、「作品の内容は「あらすじ」節において物語全体の構造を示しながら説明すべきであり、登場人物欄はあくまでその補足であるべきです」となっており、登場人物節にストーリーを記載することは推奨されていません。また、この編集では、「箇条書きを用いて作中要素の解説をするような記述はあくまで内容解説の補足であり、必ずしも書かなければいけないものではありませんプロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述)」とあるように、浜中隆治などの記述は本来は不要なはずです。もし、書きたいのなら、各話リスト中に多門丸との関係が分かるように簡潔に書くのがいいと思います(ただ用語節の内容を移すというのはだめです)。「ハイスクール・フリート#各話リスト」に記載されているあらすじの分量は大体、第一話くらいの字数が可もなく不可もなく良いかと思います。ウィキペディアにおける編集は「ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません」とあるように、記事の充実=知っていることを何でも書いて良い、というものではありません。特にアニメ系の記事では無差別に何でも好きに書いてもよいという傾向がありますが、それは基本的にウィキペディアの方針に反するものです。その中でも、Charlotteはオリジナルアニメで唯一GAになっており、バランスよく必要最低限の情報が適切な形で示されていると思います。ウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Infinite0694会話2016年5月23日 (月) 11:18 (UTC)[返信]

とと姉ちゃんの編集について[編集]

こんにちは。とと姉ちゃんの編集、お疲れ様でした。 しかし、申し訳ないのですが、連続テレビ小説の編集については、プロジェクト:連続テレビ小説のルールが定められており、滝子が借金取りを追い返すシーンは今週放送のため削除させていただきました。

また、「深川に居を置き、材木問屋をはじめとするあらゆる商売で深川で一番の実力者として名を知られている」「深川のみならず東京都内の「その筋」の界隈にも影響力があり、鉄郎絡みの借金騒動の際も借金取りに対して堂々とした啖呵を切り、借金取りも萎縮して撤退させるほど。」と記載していますが、青柳商店が材木業の他に事業をしているシーンやセリフは無く、ドラマ公式ホームページにおいてもその旨の記載はありませんでした。借金取りを追い返すシーンについても、借金取りたちは青柳商店の存在を恐れて帰ったのでは無く、滝子たちが連れてきた店の男たちの威勢に負けて帰ったと見受けられました。これらの観点も含め、記事を削除させていただきましたので、どうかご了承ください。

--シロクマスイッチ会話2016年5月26日 (木) 21:10 (UTC)[返信]

ハイスクール・フリートの編集について[編集]

はじめまして。ハイスクール・フリートの編集、お疲れ様です。
しかし、申し訳ありませんが、劇中のセリフを記述することはWikipedia:ガイドブック 著作権に注意に抵触する可能性があり、これに該当すると思われる箇所は削除修正させていただきました。また、加筆などはやりすぎるとプロジェクト:アニメ#過剰な内容の整理に抵触し削除される可能性があるようなので、注意していただきたいと思います。--がーたー会話2016年6月20日 (月) 11:08 (UTC)[返信]


Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀の編集について[編集]

殺無生が凜雪鴉と戦って負けたというのは出典はどこでしょうか?[[1]] また、凜雪鴉が”剣聖”の域にまで達していたというのは、どの出典になりますでしょうか?[[2]] --琥珀の杖会話2016年10月12日 (水) 04:00 (UTC)[返信]

話に聞いた西幽最強の剣士でないかと推測[[3]]、劍を護るべく凋命と夫婦となり、鍛劍祠の継承者として槍を捨て、凋命の下で剣の修行をした[[4]]とはどういうことですか?そのような話はないですよね?ねつ造しているのはどういうわけでしょうか?--琥珀の杖会話) 2016年10月12日 (水) 08:30 (UTC)修正--琥珀の杖会話2016年10月12日 (水) 08:32 (UTC)[返信]

  当時13話をあまり見直してなかったので勘違いして書き間違えました。申し訳ないです。

13話だけじゃないですよね?剣聖とか?西幽最強とか。
殺無生と剣で戦ってもいないですよね?
とと姉ちゃんもありえない間違いされてますよね?
妄想を書くのをやめていただけないですかね。--琥珀の杖会話2016年10月15日 (土) 01:44 (UTC)[返信]
追加 あなたが書いた内容は勘違いで書けるものではなく、意図的に書かないと書けないものです。なぜ、このような自分の妄想を書かれたのか、はっきりとご回答ください。--琥珀の杖会話2016年10月15日 (土) 07:28 (UTC)[返信]
殺無生が凜雪鴉と戦って負けたというのは出典はどこでしょうか?、凜雪鴉が”剣聖”の域にまで達していたというのは、どの出典になりますでしょうか?、話に聞いた西幽最強の剣士でないかと推測、あり得ない凋命と夫婦について、ご回答がまだです。ご回答をお願いします。--琥珀の杖会話2016年10月20日 (木) 21:23 (UTC)[返信]

ラブライブの編集について[編集]

幼なじみとして引っ張っていると言う記述を足を引っ張る[[5]]に変えてますがどういうことでしょうか?--琥珀の杖会話2016年10月14日 (金) 20:50 (UTC)[返信]

「ラブライブ!サンシャイン!」の第11話を見直した結果、曜の心情からして千歌の足を引っ張っている描写になっていたため直しました。

thunderbolt fantasy及びとと姉ちゃんは氷山の一角で多数妄想を書き込まれてますよね?妄想を書くことをやめない限り、あなたが見て思ったことが真だと思われることはないでしょう。
とと姉ちゃんに関しても、というか私の時まで一切の対話を拒否されていましたし。
妄想を2度と書き込まないという誓約と方法をご提示ください。--琥珀の杖会話2016年10月15日 (土) 02:06 (UTC)[返信]
まず、制約以前に、貴方、赤ネーム=正式なアカウント登録していないでしょ? Wikiにおいて赤ネームの人は荒らしとしてみなされても仕方のない事であり、そういう人との制約は約束し兼ねます。Wikiの運営に報告相談されてもいいですが、まず運営から「まず正式なアカウント登録をしてください」と言われると思います。
実際貴方、「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀」においても変更履歴見て分かる通り一日に5.6回以上、多い日には10回以上連続変更してますが、はっきり言って注意勧告されるレベルであり、正式登録したら他のユーザーから勧告受けるのを御了承いただけますようお願いします。
正式登録してからの制約でしたら当方も対応します。製品版BDが発売され、そのブックレットの記載に従って書きます。「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀」に至っては現在BD二巻発売されており、ブックレット上では6話までの台本などが記載さており、まだ「七罪塔」など記載する要素がありますので。
御考慮の程をお願いします。場合によってはWiki運営に一応報告します。
横槍失礼します。名前が赤色であるのはそのユーザーが利用者ページを作成されていないだけで、正式に登録されていないわけではありません。アカウントを作成されて間もないユーザーでも利用者ページが作成されていれば青ネームとなりますし、熟練ユーザーでも利用者ページが作成されていない場合は赤ネームとなります。--田舎の人会話2016年10月16日 (日) 11:14 (UTC)[返信]

了解しました。

話を見て編集したとありますがこれはWP:TVWATCHに当たる行為です。--210.169.11.86 2016年10月18日 (火) 09:08 (UTC)[返信]

当方もそれを考慮し、ニコニコ動画などで11話、13話の動画が配信されており、確認しようと思えば確認できるのですが、おそらく平行線のままだと思うので、製品版BD及び全国レンタルビデオショップにて「ラブライブ!サンシャイン!!」の6巻及び7巻が出るまで発言は控えます。おそらく当方が書かなくても他の誰かが確実に書くかと思いますので。 問題なのは、琥珀の杖さんが当方の発言を妄想だとのコメントが覆歴で記録されている点で、もはや削除すらできない状態になっているので、最悪他のユーザー(特にラブライバー辺りから)から追及されると思うのであり、正直「コレ、どうするん?」なレベルなのですが......。

そういうことを書く暇があるなら私の書いた質問やとと姉ちゃん含め、何故妄想を書いたのか、理由を説明願えないですか?コメント依頼へもコメントを頂けないですか?--琥珀の杖会話2016年10月18日 (火) 12:05 (UTC)[返信]

コメント依頼を提出しましたのでお知らせいたします[編集]

Wikipedia:コメント依頼/退屈夢想庵 20161016になります。--琥珀の杖会話2016年10月16日 (日) 01:40 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください[編集]

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--琥珀の杖会話2016年10月18日 (火) 21:26 (UTC)[返信]

では回答させていただきます。まずとと姉ちゃんなどのコメントについては、確かに過度な文面はあります。しかし文面に対しては他のユーザーがコメントしながら書き直し、コメント以外、お互いそれ以上干渉しないのがWikiでの法度なはずです。 しかし貴方、ユーザーアカウントは中途半端は赤ネームのまま、他ユーザーからの質問が不可能な状態にしている事をいい事に2014年11月10日の設立以降、重度の連続投稿や他ユーザーのコメントに対しての否定的な態度、自分を含め、他ユーザーにも仕事の時間など色々な事情があってなかなか回答する時間が作れないにも関わらずに一方的なコメントばかりして、しかも「誓約しろ」って、あの~、Wikiでは基本、個人間のそういった強要的な事はNGで、はっきり言って通報されればアウトなんですが?。 とくにとと姉ちゃんで言わせてもらいますけど、約半年前の事を今更言われてもと「何を今更?」ですし、はっきり言って貴方とと姉ちゃん観てないでしょ?観たというのなら何故当時に言わないのです?

そう言った意味もあり、貴方の今までの行為そのものは他ユーザーにとって「荒らし」以外の何者でもなく、はっきり言って説明しても平行線のままで無駄だと判断してコメントしないままでいました。

コメントブロックすると言ってますが、もう個人間ではラチが開かないので、むしろ運営に通報していただいてもかまいません、当方もそれまでの覆歴を元に運営に説明しますので、後は運営の判断にまかせます。 こちらとしても今までの経緯をも水に流して穏便に済ませようと思いましたが誓約しろと強要までされたら流石に運営関与止む無しなので。

この暴言はどういう意味ですか?
所々で色々好き勝手やって、貴方は神ですか?Wikiでそこまでに権力あるんですか?えらいですねー[6]--琥珀の杖会話2016年10月19日 (水) 22:09 (UTC)[返信]
上記暴言を、削除隠蔽した理由をお聞かせください。--琥珀の杖会話2016年10月20日 (木) 21:24 (UTC)[返信]
当初はそのまま投稿しておこうかと思いましたが、リアルでの友人から「あまりにもやりすぎ」との事で削除しました。

--このコメントは退屈夢想庵氏が書いたものです。--琥珀の杖会話2016年10月29日 (土) 22:23 (UTC)[返信]

暴言の謝罪もなく、回答もココのだけとは。しかも友人に言われたからとか・・・--琥珀の杖会話) 2016年10月29日 (土) 22:19 (UTC)インデント修正--琥珀の杖会話2016年10月29日 (土) 22:23 (UTC)[返信]
確かに暴言については書きすぎた感はありました。申し訳ありません。次回からは自粛します。

ブロック依頼を提出しましたのでお知らせいたします[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/退屈夢想庵 20161020になります。--琥珀の杖会話2016年10月20日 (木) 01:07 (UTC)[返信]

ブロック依頼を提出しましたのでお知らせいたします[編集]

Wikipedia:コメント依頼/退屈夢想庵 20161016で、頂いたコメントがブロック相当であった事。
Wikipedia:コメント依頼/退屈夢想庵 20161016最後のコメントから1週間たちコメントが出そろったと考えられること。

より、Wikipedia:投稿ブロック依頼/退屈夢想庵 20161029を提出いたしました。--琥珀の杖会話2016年10月29日 (土) 09:52 (UTC)[返信]

コメントを不適切な場所に書くのはおやめください[編集]

コメント依頼に、あなたが書く為の項目があるにも関わらず、別の場所に書くのはおやめください また、未だに回答を拒否されている項について回答をしていただきますようお願いいたします。 対話拒否はブロックの対象となる場合があります。--琥珀の杖会話2016年10月29日 (土) 12:35 (UTC)[返信]

了解しました--退屈夢想庵会話2016年10月30日 (日) 21:43 (UTC)[返信]

署名のお願い[編集]

ノートページでは署名をして下さい。 こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。また、編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。

会話ページやコメント依頼のページで署名をしないで書き込まれると読みにくく、他のユーザーへの負担となります。また、貴方の意図的な行動か分かりませんが葛餅氏の会話ページでの発言から他のユーザーから葛餅氏のなりすましをしていると受け取られています。円滑なコミュニケーションを行うためにも署名を行うよう心がけて下さい。--田舎の人会話2016年10月29日 (土) 22:54 (UTC)[返信]

了解しました。--退屈夢想庵会話2016年10月30日 (日) 21:42 (UTC)[返信]

一次情報であっても出典を提示して下さい[編集]

退屈夢想庵さん、こんにちは。あなたがハイスクール・フリートほか、多数のフィクション作品にされた投稿内容は原作書籍やアニメ本編、BD/DVD付属の公式資料などの一次資料を元に加筆されているものだと思います。ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、一次資料であっても出典を提示して頂く必要があります。他にも、「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)#結論」にあるように「記事中のすべての情報は信頼できる情報源に基づいた検証可能なものである必要があります。またすべての情報源(一次資料を含む)は記事の中で適切に参照されていなければなりませせん。すべての情報に情報源を明示してください。」とあります。投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照していただき、適切な位置に出典を提示していただくよう、お願いいたします。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」などもよくお読みいただき、適切な情報源の取捨選択をしていただけると幸いです。出典がない場合、その記述が正しいのかどうか検証することが出来ないため、編集によって除去されることがあります。

なお、他者から指摘されていた暴言については「Wikipedia:エチケット」及び「Wikipedia:礼儀を忘れない」、「Wikipedia:個人攻撃はしない」などの方針がありますので、こちらもお読みいただくことをおすすめします。--Haetenai会話2016年10月30日 (日) 16:32 (UTC)[返信]

了解しました--退屈夢想庵会話2016年10月30日 (日) 21:42 (UTC)[返信]
「了解しました」との返答後のハイスクール・フリートでの編集を拝見させていただきました。「Wikipedia:出典を明記する」や、そこから案内のある「Help:脚注」などをお読みいただけなかったようで残念です。今回の編集はrefを使って資料名、ページ数などの典拠が明示されていれば、即時除去されるようなことはなかったでしょう。ただし、「ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません」という方針を適用して除去される可能性は残ります。そのあたりはノートなどで話し合いをして合意を取り付ければよいでしょう。「プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述」も情報の取捨選択の一助になるかと思います。この節だけでなく、会話ページで指摘されている各種方針、ガイドラインを読んで、理解し、それから編集していただくよう申し上げます。--Haetenai会話2016年11月4日 (金) 06:23 (UTC)[返信]
この度は当方も多少感情的になり申し訳ありません。当方も職務上なかなかWikiを観る時間もなく返答し難いのもありました。
言い訳にもなりますが、アニメや漫画などのサブカルチャーの登場人物にあたっては、ウィキペディア・プロジェクトの「誰でも楽しく自由に書く」をモットーに、「それぞれの意見などを自由に意見をしよう」というのが暗黙の了解となっており、こちら葛飾区亀有公園前派出所の登場人物ゴルゴ13の登場人物キン肉マンの登場人物など、むしろ出典を掲示しない例もあれば、ドラゴンボールの登場人物ONE PIECEの登場人物一覧など出典欄を設けても、あえてそれについて触れない例もあるのです。従って当方もそれに伴い、今まで出典なしで書いてましたが、次回から出典指示がある事柄に対しては、可能な限り記載させていただきます。
今回に至っては当方の配慮不足もありましたが、ラブライブ!では一般で認識されているのにも関わらず一方的に『妄想』と書かれ否定され、ハイスクール・フリートに関しては、6月から編集し、それまで何の異議もなかったのですが、今回に限っては即否定され、どうしても私情が絡んでいるとしか思わなかったのです。
当方としましても言い分としては、Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀において、登場人物の出典が確かに記載されていますが、出典の「「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀」キャラクターデザイン画集」は当方の知人も所有していたので読ませてもらいましたが、「設定資料集」ではなく「キャラクターデザインなどのイラスト集及び、虚淵玄及びキャラクターデザイン担当者のコメント集」で、人物設定はお世辞にも記載されていなく、出典としてはどうかと思いましたがそのままスルーする事にしてます。
今回はご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。しばらくはWikiでの投稿は自粛させていただきます。--退屈夢想庵会話2016年11月7日 (月) 12:18 (UTC)[返信]
Wikipediaは強制的に参加するものではなく、自由意志での参加になります。現実の生活に支障が出るような参加の仕方は推奨されないため、無理をする必要はありません。
暗黙の了解の元となっている記述があれば、そちらを提示願います。少なくとも括弧で囲ってある文言はWikipedia上ではこのページにしか存在しません。また、プロジェクト:漫画プロジェクト:アニメプロジェクト:フィクションにもそのようなことは書いてありません。少なくともプロジェクト:漫画にはウィキペディアの基本方針とガイドラインにそって執筆してください。特に中立的な観点検証可能性独自研究は載せない記事における三方針や、著作権ウィキペディアは何ではないかなどは重要です。記載の際は検証が容易になるよう出典を明記してください。出典は第何巻であるかや何ページであるかなど詳細に書き込んで下さい。とあります。方針を無視したルールは現在のWikipediaでは認められていません(ガイドラインは「常識に基づいて判断し、個別の事情に応じて例外を適用」可能ですが、方針を無視したルールは不可です)。もちろん、こちら葛飾区亀有公園前派出所の登場人物ゴルゴ13の登場人物キン肉マンの登場人物ドラゴンボールの登場人物ONE PIECEの登場人物一覧なども出典を提示する必要があります。前述の根拠としたページにも節や個別ページによってはちゃんと出典が提示されています。もちろん、既存の漫画やアニメ、記事に少なくとも両津勘吉には詳細に出典が提示されています。「出典指示がある事柄に対して」ではなく、指示がなくとも出典を提示して記述して下さい。
あなたの言う「一般で認識されているの」と言うのは、私のようにラブライブ!の内容を知らない人が見てもその記事が真実であると必ずわかるものですか? 少なくとも「千歌の母」にて編集された内容が本当のものであるかどうか出典がない状態では私にはわかりませんでした。ですので記事の裏付けとなる出典が必要となります。ハイスクール・フリートに関しては、その場で指摘する人がいなかった、というだけでしょう。Wikipediaの方針やガイドラインに従って記述していれば発生しなかった問題です。
「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀」キャラクターデザイン画集]」については、『原案・脚本・総監修を担当した“虚淵玄”と、キャラクターデザインを担当した原画家・グラフィッカー陣(“三杜シノヴ”/“源覚”/“Niθ”/“中央東口”)によるコメント』とあり、Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)#一次情報と二次情報にある「有益な二次情報」の一つである「著者や製作者」によるもととして出典として提示することが可能です。
暗黙の了解で編集するのではなく、各種方針やガイドラインに沿って編集していただければ幸いです。ウィキブレイク、となるのかわかりませんが、編集再開後に各種方針やガイドラインを無視した編集をなさらないことを期待いたします。--Haetenai会話2016年11月7日 (月) 19:28 (UTC)[返信]
了解しました。--退屈夢想庵会話2016年11月7日 (月) 21:09 (UTC)[返信]
了解したのに、さらに出典無し記事を書いたのはどういう事か[7]?要約欄にBD12話とあるだけ。2度も約束を破っている状況は看過できない。--琥珀の杖会話2016年12月11日 (日) 07:21 (UTC)[返信]

出典は本文内に提示して下さい[編集]

Wikipedia:出典を明記するの「1 出典の示し方」を今一度お読みになって下さい。要約欄に出典を書かれても編集履歴を見ないと確認することができません。--田舎の人会話2016年12月11日 (日) 08:21 (UTC)[返信]

ブロックしました[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは投稿ブロック依頼に基づいて無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。 ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。 会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--rxy会話2017年1月11日 (水) 14:21 (UTC)[返信]