利用者‐会話:革命的共産趣味全ウィキ全共闘

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

利用者名は代表者を詐称する疑いを呼ぶかどうか意識されていますか?[編集]

こんにちは、Wikimedians of Japanさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。ウィキペディアで活動するにあたり、とても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものを削除することは、権限を持った一部の利用者にしかできません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Hello, Wikimedians of Japan! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Wikimedians of Japanさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

--Omotecho会話2022年3月11日 (金) 15:24 (UTC)[返信]

タイトルでご指摘の件、meta:User_talk:YShibata_(WMF)#Wikimedia_accountで指摘されている件に関してでしょうか?--Wikimedians of Japan会話2022年3月12日 (土) 00:17 (UTC)[返信]
利用者名の方針をご参照ください。方針は皆が守るべきものです。
利用者名は日本語空間以外の他言語版でも、また百科事典以外のウィキ群でも用いられます。権限があるように誤解される名前は、善意の利用者ではないと疑われたり、騙そうとしていないかどうか、問い合わせを受けることがあります。
これで事態はご理解いただけましたか? 
対策については、上記のリンク集にもある手順を利用案内にてご相談なさってはいかがでしょうか。--Omotecho会話2022年3月12日 (土) 08:55 (UTC)[返信]
ありがとうございます。とりあえず相談してみることにします。--Wikimedians of Japan会話2022年3月12日 (土) 12:35 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらく日本語版ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照) --伊佐坂安物会話/履歴2022年10月10日 (月) 02:26 (UTC)[返信]

ブロック解除依頼_20221011[編集]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「投稿ブロックの解除を依頼します。ログを確認したところ、User: 伊佐坂安物さんによって「暴言または嫌がらせ: 及び各種方針の熟読期間:ノート:ラネブ ‎、ノート:ネフェルネフェルウアテンなどでのつきまとい、嫌がらせ行為」を理由としてブロックがされたことを確認しました。これは、これらの一連の改名提案の提案者であるUser:Sethemhatさんに対するつきまとい、嫌がらせ行為だと判断されたのだと思います。事情を知らない第三者から見てつきまといや嫌がらせのように見えてしまったのは、結果として私の至らなさであり、お詫びしたいと思います。 前提として、プロジェクト‐ノート:歴史でのやりとりが先行議論として存在し、そこでの議論の結果として改名依頼の議論が各ノートページに移動した、という事情があります。プロジェクト‐ノート:歴史での議論の参加者として各改名依頼での議論にも顔を出しただけであって、決して特定の利用者につきまとったり、反対のための反対を行ったつもりはありませんし、前後の事情をご賢察いただければ、その旨がご理解いただけるのではないか。と考えます。 ノート:イアフメス=ネフェルタリでの改名提案のように、User:Sethemhatさんから特に合理的な理由もないのに各ガイドラインをあえて無視するような改名提案がされるなど、方針から見て看過できない誤りを有した改名提案もありました。プロジェクト‐ノート:歴史Wikipedia:コメント依頼/Sethemhatでは、User:Sethemhatさんに対して「専門知識があるのでしょう。ですが、Wikipediaは研究や啓蒙の場所ではないです。」とか「Sethemhatさんの古エジプトへの造詣は疑い在りませんが、それゆえに独善的な傾向が見て取れると感じています。」との指摘がされています。私も同様に考えており、それ故にUser:Sethemhatさんの提案する改名提案には通常よりも慎重な判断で議論に参加していました。 ノート:ラネブ ‎、ノート:ネフェルネフェルウアテン始めとする改名提案での私の態度は一貫しており、改名の要件を満たせるような信頼できる文献による多数の用例が確認できれば反対せず、そうでなければ改名に疑義を呈する、といったものです。ノート:ネフェルネフェルウアテンでは最終的に疑義を撤回していますし、ノート:ラネブではUser:Sethemhatさんがご自身の経験則をもとに改名議論を進めようと進めようとされていたため、疑義を呈したところです。 嫌がらせやつきまといに見えてしまったことは本当に残念です。が、私のノート:ラネブ や、ノート:ネフェルネフェルウアテンでの行為には理由があり、正当と思われるものには反対せず、おかしいと思うものに疑問を呈しているだけで、反対のために反対しているわけでも、User:Sethemhatさんへのつきまとい、嫌がらせ行為を目的としているわけでもありませんから、本ブロックは誤解によるブロックです。今後は万が一にもつきまとい、嫌がらせ行為との誤解を与えないように活動するつもりですので、解除をお願いします。 --革命的共産趣味全ウィキ全共闘会話2022年10月11日 (火) 03:48 (UTC)[返信]


却下の理由: 1 週間の投稿ブロック期間が満了していますので、解除依頼を消すため、テンプレートを置き換えます。Kurihaya会話2022年10月19日 (水) 09:25 (UTC)[返信]
ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。
  • コメント 付きまとわれた(らしき)本人のSethemhatです。私もこの裁量ブロックに驚きました。
明らかな荒らし行為というわけでもなく、管理者伝言板に報告されたわけでもないのに、管理者が自発的に「付きまとい」の認定が行われ、"裁量"で暫定ブロックが課されるなどよっぽどの事だと思います。"普通"に議論をしているならばそうそうそんなことが起きることはないのではないでしょうか。管理者は管理者である以前に経験豊富な一利用者でありますから判断には信頼がおけますし、"裁量"である以上方針の範囲を超えれば異議が出ることも予想されておられるでしょうから、被ブロック者以外からの異議もないと判断されたのでしょう。それに私も異議を唱えるつもりはありません。
方針熟読期間としてブロックされたならば、管理者に従い、おとなしく自らの行動を顧みて言われた通り方針を熟読するのが普通ではないでしょうか。
コメント 追伸 2022年9月22日 (木) 06:09 (UTC)に宣言されたヘテプセケメイの調査の、進捗状況はどうなっていますでしょうか。そろそろ3週間が経とうとしているのですが。--Sethemhat会話2022年10月11日 (火) 12:36 (UTC)[返信]
返信  是非はともかくブロック状態である以上、記事の内容、議論に関するご質問については、投稿ブロックという制度の趣旨を鑑みて、お答えすることは差し控えたいと思います。被ブロック者が自身の会話ページを利用して記事の内容に関する議論に参加するのは、投稿ブロックの趣旨を没却させる会話ページの目的外利用であると考えるからです。私の投稿ブロック解除を待って頂く必要は全くありませんし、待つ義理もない話かと思いますので、記事に関する検討は現在の参加者で進められればよろしいのではないでしょうか。
また、同様に、会話ページの編集許可は投稿ブロックの解除依頼のために設けられていますから、User:Sethemhatさんがブロック解除の検討に関与する人物でないのであれば、これ以上のご返信は(ブロック解除までは)差し控えたいと思います。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。--革命的共産趣味全ウィキ全共闘会話2022年10月11日 (火) 23:31 (UTC)[返信]
簡潔に述べますが、これは一例ですが、[1]のような発言に終始されるのであれば、これは反対のための反対(だった)、嫌がらせとみなさざるを得ないところです。こうした行為があるのに、革命的共産趣味全ウィキ全共闘さんはブロックに理由なしとの認識ですので、現時点では解除はするべきではないと考えています。1週間、各種方針(それは合意形成や議論に関するものを含みます)を熟読いただければ幸いです。--伊佐坂安物会話/履歴2022年10月13日 (木) 14:53 (UTC)[返信]
なるほど。対処された管理者としてのブロックのご趣旨は理解しました。「反対のための反対(だった)、嫌がらせ」というのは事実と異なりますが、そのようにみなされてしまうことも仕方がないと思います。ご説明ありがとうございました。解除判断については解除依頼に対処する他の管理者の裁定に委ねます。--革命的共産趣味全ウィキ全共闘会話2022年10月14日 (金) 14:17 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼提出のお知らせ[編集]

  • 上にあります暫定ブロックを踏まえ、革命的共産趣味全ウィキ全共闘さんに対する投稿ブロック延長依頼を提出したことを報告いたします。2022年10月16日 (日) 09:43 (UTC)現在は投稿ブロック期間中のためあなたはコメントできませんが、ブロックは1日未満に解除され、コメントができるようになります。--Sethemhat会話2022年10月16日 (日) 09:43 (UTC)[返信]
あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらく日本語版ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)--Sumaru会話2022年11月9日 (水) 11:30 (UTC)[返信]

投稿ブロック解除依頼_202212[編集]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「暫定ブロックの開始から及びこれにより私が編集活動を停止してから約2か月間経過しました。この間冷静さを取り戻し、編集に当たっての方針文書を熟読し、自らの行為を反省することができました。はじめに、関係するSethemhatさん、TENさんほか関係者の皆様に御迷惑をおかけしたことをお詫びします。 私の10月時点での言動は、つきまといや嫌がらせと呼ばれても仕方がないものだったと思います。改めて当時のことを振り返ると、私自身の中に「Sethemhatさんの方針に基づかない改名提案を止めさせなければならない」という、何か誤った正義感のようなものがあったと思います。きっかけはプロジェクト‐ノート:歴史でしたが、そこではSethemhatさんの「エジプト関連記事のスタンダードの構築」について問題視されましたが、その後Sethemhatさんがそのスタンダードの構築を撤回したにもかかわらず、誤った正義感で改名提案を止めるために議論に参加したことは「結論ありきの議論」でしたし「反対のための反対」でした。そしてSethemhatさんという特定ユーザーを対象としている時点で「嫌がらせ・つきまとい」と評価されても仕方がないものでした。冷静さを欠き、自らの問題点を自覚せずに投稿ブロックという形で強制的に手を止めさせられる事態にまで至ったことは、申し訳ないばかりでなく恥ずかしいとさえ感じています。 今後は、少なくとも特定のユーザーをなんとかしようという正義感ではなく「記事の充実や読者にとって最適な選択は何か」という点を念頭に置くこと及び自らが責任を持って出典なりを提示できない案件には無理に参加しないことを心がけ、再発防止としたいと思います。 勝手なお願いで恐縮ですが、ウィキペディアに迷惑をかけた分、記事の編集という形で罪滅ぼしをしたいという気持ちが日に日に高まっています。当時の問題点を理解し、同じようなことを再発させないと自信を持って言えます。投稿ブロック解除をお願いできないでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。 --革命的共産趣味全ウィキ全共闘会話2022年12月4日 (日) 13:10 (UTC)[返信]


却下の理由: 投稿ブロックは5月9日 11:30(UTC)に解除されます。それまで、新しく執筆したい記事(既存記事の改稿はするなと言いませんがお勧めしません)を探し、下書きを作成してこのページに投稿するなどしてみるのが良いのではないでしょうか。VZP10224会話2023年1月15日 (日) 12:15 (UTC)[返信]
ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。

--革命的共産趣味全ウィキ全共闘会話2022年12月4日 (日) 13:10 (UTC)[返信]

  • 依頼から1月以上経過していますが、却下も解除もされていない状況です。メーリングリスト(WikiJA-L)で相談しようと思いましたが、メールを投稿することができずメーリングリスト自体が機能していないようです。みなさんボランティアだということは承知していますが、ご対応いただきたくお願い致します。--革命的共産趣味全ウィキ全共闘会話2023年1月15日 (日) 10:11 (UTC)[返信]

再提出_投稿ブロック解除依頼[編集]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「:前回2022年12月4日に提出した投稿ブロック解除依頼について、提出後どなたからも1月以上反応がありませんでした。本日ご対応をお願いしたところ、実態的実体的な審査もなく、即時に却下となってしまいました。 :これについて、前提となる事実に誤認がある状態での却下判断であると考え、再度解除依頼を提出致します。 *(1) 前回提出の解除依頼で書かせていただいた解除理由で、ブロックに至った原因を反省し、今後同様のことを起こさない旨を宣言しております。今後有益な貢献をウィキペディアに行いたいとも述べており、この記載理由において「もはや投稿ブロックが必要なくなった」ことが示されていると考えています。 *(2) この理由に対して、内容に関する何らの言及もなく却下となっています。継続の判断に至った理由を詳細に説明いただきたいです。方針等にもございますとおり、投稿ブロックは懲罰ではありませんし、「必要性がなくなれば解除されるもの」ですので、ブロックの継続判断がされたということは「投稿ブロックの必要性が継続している」というご判断なのだと理解しています。どういった点において継続が必要だと判断されたのか、伺えないでしょうか。ブロック継続の必要性が何ら示されていない状態で却下判断となっています。 *(3) 継続の理由説明として「投稿ブロックが自動的に解除される」ということや「(新しい記事の)下書きを作成してこのページに投稿するなどしてみるのが良い」というのは、アドバイスとしてはありがたいのですが「現時点でブロックの必要性が継続している」という事情を示すものではないものと思料され、却下理由としては不適切だと思料します。継続判断であれば、ブロックの継続の必要性を示す理由を摘示願いたいです。 *(4) また、「早急に結論を」ということは要求しておりませんので、この点においても事実誤認であると思われます。放置状態で対応されていないので対応していただきたいと述べたのであり、今すぐに結論を、ということを要求したわけではありません。審査や議論、検討を経た上で結論を出していただくことを望んでいます。 *(5) したがって、前回提出の解除依頼は、解除依頼理由についての真摯な検討が行われず、事実誤認の上、ブロック継続の判断として妥当ではない理由で却下・継続となったことは、管理者の解除依頼の処理として不適切であると思料されることから、再提出するものです。 こちらのような、双方向的対話に基づく解除審査をお願いしたいです。再検討をよろしくお願いいたします。 --革命的共産趣味全ウィキ全共闘会話2023年1月15日 (日) 12:51 (UTC)[返信]


却下の理由: 依頼のあったブロック解除は、あなたがブロックされた理由を明示していない、あるいはその他の不適切な点があるため、却下いたします。ブロックが解除となるためには、以下の点について管理者を納得させる必要があります。
  • ウィキペディアに対する妨害・損害を避けるためにあなたをブロックする必要はないこと または
  • あなたが
    • なぜブロックされたのか理解し、
    • ウィキペディアに対する妨害や破壊をやめ、
    • 今後は有用な貢献を行うため、
      ブロックがもはや必要でなくなったこと

投稿ブロック解除依頼作成の手引きもぜひお読みください。 Dragoniez (talk) 2023年4月10日 (月) 15:14 (UTC)[返信]

ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。

誤字を訂正しました。また、署名位置の訂正ありがとうございました。--革命的共産趣味全ウィキ全共闘会話2023年1月15日 (日) 16:25 (UTC)[返信]

  • コメント VZP10224さんの先のご判断に特に違和感は感じませんでした。革命的共産趣味全ウィキ全共闘さんのブロックは、無期限ではなく有期ブロックです。この期間自体も先の投稿ブロックの票に基づき、管理者がその妥当性について裁定をした上で決定されています。よって、解除するにしてもWikipedia名前空間に別途解除依頼を出し、コミュニティからの解除票を募る必要がありますが、依頼するにしても必ず必要になるのが、例えば「コミュニティの合意のもと6か月と決められたのであればその期間はきちんと待つべき」といった意見が出てこないことを保証できるだけの依頼理由です。現状、解除依頼を出してもこのような意見は付きうるように思います。裏を返せば、このような意見が付く可能性はなく、「この利用者のブロック期間は短縮されなければならない」ということを革命的共産趣味全ウィキ全共闘さんご自身が提示できなければ、解除依頼を代理で出そうと思う人物も出てこないのではないかと思います。VZP10224さんの「現時点での判断としてブロック期限を待たずに解除すべきではないと考え、却下とします。」という言葉の裏には少なからずこのあたりの事情もあると私は思うのですが、革命的共産趣味全ウィキ全共闘さんは解除依頼を出す側の事情まで、却下された解除依頼でお考えでしたか。--Dragoniez (talk) 2023年1月30日 (月) 10:25 (UTC)[返信]
    コメントありがとうございます。有期ブロックと無期ブロックの差異は期間設定の有無であり、その長短ではないと思います(実例は存じ上げませんが、結果として半年未満で解除される無期限ブロックというのもあるのでしょう。)。認識不足と言われればそれまでですが、私に対する投稿ブロックが有期ブロックであるからと言って、解除の手続きに違いが生じたりするという認識はありませんでした。Wikipedia:投稿ブロック解除依頼作成の手引きでも、ブロック依頼に対処・判断するのは管理者であるとされています。非管理者である利用者が解除依頼を出し解除される、というケースも制度上あり得るのでしょうが、前者が原則で後者はあまりないことだと考えていました。そのため「解除依頼を出す」というところまでは考えてはいませんでした。考えが甘く申し訳ないです。
    繰り返しになってしまいますが、ブロックは懲罰ではありませんから、例えば有罪判決のように決められた期間はきちんと服役すべき、というものではありません。
    ブロック依頼は、私にとっては幸いにして「多数の賛成票が積み重なってブロック決定となった」というわけではありません。そのため、他の利用者からすれば、比較的「解除に賛同しやすい」案件ではあると思います。
    したがって、私に出来ること、かつすべきことは、私に対する投稿ブロックがもはや必要のないものであるということ、反省し改善をするということを明らかにし、解除賛同者を(ブロック賛成者以上に)増やしていくことだと考えておりましたし、今もそう考えております。真摯に対応すれば、納得し理解のいただける管理者が解除してくださる、あるいは解除依頼を出す方が出てきてくださる。そう思います。
    もしも、「私に対する投稿ブロックがもはや必要のないものである」ということについて疑義があるのであれば、質問いただければお答えしたいと思います。
    ブロック依頼は、依頼者票を除けば一票の賛成票で議論が終結しました。その一票も「...議論姿勢は明確に不適切であったこと、その根本理由は革命的共産趣味全ウィキ全共闘さんが特定利用者の行動を阻害する意図を持っていたこと、そして本依頼を放置していることなども踏まえ、少なくともある程度こうした感情が覚めるまでの期間、ブロックとした方が良いのではないかと思います。」と述べておられます。
    現在、そうした感情は完全に消え失せ、当時の行いについて後悔と反省をしています。ブロック依頼で指摘されたブロックの必要性は消滅しており、ぜひ解除のご判断をお願いしたいです。
    なお、この場を借りて申し上げておきますが、ノートページで書かれていた疑惑とやらは、完全に事実無根であることを申し添えておきます(最近これが書かれていることに気づきました)。--革命的共産趣味全ウィキ全共闘会話2023年1月31日 (火) 07:20 (UTC)[返信]

投稿ブロックが解除されました![編集]

革命的共産趣味全ウィキ全共闘さん、こんばんは。私は雛鳥と申します。Wikipedia:投稿ブロック依頼/革命的共産趣味全ウィキ全共闘 延長により実施された6か月のブロックが本日をもちまして期間を満了し無事に解除されました。上の節のブロック解除依頼が承認されなかったのは残念でありましたが、何はともあれおめでとうございます。解除依頼でも述べられていたように、これからは記事の編集という形でウィキペディアに貢献してください。Sethemhatさんは先月19日をもちまして無期限のウィキブレイクへ突入してしまいましたが、革命的共産趣味全ウィキ全共闘さんが一所懸命に活動している姿を見れば、きっとそのうちまたひょっこり舞い戻ってこられるかと思います。それではお元気で。--雛鳥(Hinadori) 2023年5月9日 (火) 16:08 (UTC)[返信]