コンテンツにスキップ

利用者‐会話:211.7.151.161

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス211.7.151.161ホスト:zz2014412163D30797A1.userreverse.dion.ne.jp)はインターネットサービスプロバイダファミリーネット・ジャパンに割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

出典明記のお願い[編集]

百科事典の記事ではWikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せないWikipedia:出典を明記するを御確認の上、必ずそれらを満たして頂きますよう宜しくお願いします。
--Gowithitjam会話2015年10月22日 (木) 17:04 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。211.7.151.161さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--多摩に暇人会話2015年11月18日 (水) 13:18 (UTC)[返信]

どういった理由で内容を変更したのでしょう?あなたの変更では内容に瑕疵が生じます。私は出典に基づき加筆致しました。議論形成の元、内容の変更をして下さい。 --大統華会話2015年12月12日 (土) 05:47 (UTC)[返信]

個人情報の保護のためと、その人物はインターネット上では有名とはいえ、世間から見れば一般人であり、特筆性がないため。過去にその人物の記事が作成されたが現在は削除され新規作成不可能になっていることや、その人物に関係する記事(出身校など)にその人物のことを書き込んでもすぐに取り消されることからも、その人物を書き込む必要がないのは明らか。--211.7.151.161 2015年12月12日 (土) 07:19 (UTC)

過去に○○だからこの件も○○というのを持ち出すのはナンセンスですよ。この件は他で議論がありましたが、弁護士制度に対する重大な挑戦とされ異例な表現を出されており、特筆性は充分に存在します。また、当該弁護士が本項目の要因となったことは、明らかであり要因なき記載は明白な瑕疵が生じます。そして、○○では有名であるが、世間では一般というのは、当該弁護士に関わらずWikipediaの多くの人物に当てはまる物でもあり削除する理由にするのは無理があります。インターネットで有名であれば充分であるとも思えます。弁護士はその性質上、公的・公益な側面を要しており、当該事件はインターネットのみならずTBSや日本テレビにも当該弁護士の名が報じられ、また、出演をしていて、元々メディア出演は少ないくないことからもインターネットだけでない知名度は充分に存在し、一般人として止めることは適切ではないでしょう。 --大統華会話2015年12月12日 (土) 08:56 (UTC)[返信]

追記。個人情報保護とありましたが。公人的な側面や本人のメディア出演からもそれには問題ないと考えます。 --大統華会話2015年12月12日 (土) 09:00 (UTC)[返信]

アカウント作成のお願い[編集]

アカウント作成のご案内およびメリット・デメリット

ウィキペディアでは、アカウントを持たない利用者の編集は、履歴にIPアドレスが残ります。IPアドレスは複数の利用者が共有していますので、中には身に覚えの無いメッセージを受け取り、不愉快な思いをさせられることがあるかもしれません。

アカウント作成義務ではありませんが、「便利な設定の利用」「利用者ページの作成」「半保護記事の編集」などが可能になります(Help:ログイン#なぜログインするのか?)。

また、ページの編集は大胆に行なって戴いても構いませんが、その際に他の利用者から説明責任を求められた場合、利用者の中にはアカウントを取得した上でログインして説明責任を果たすべきだと言う利用者もおられます(Wikipedia:説明責任)。

なお、アカウントとは別にIPアドレスでも編集する場合、同一の記事・トピック上で編集することは禁止されています(Wikipedia:多重アカウント)。

211.7.151.161さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。お互い良い活動をできるようがんばりましょう!

--Cross-j会話2016年8月3日 (水) 14:48 (UTC)[返信]

艦隊これくしょんの登場キャラクター一覧について[編集]

削除依頼中の記事から艦隊これくしょん -艦これ-に転記するのは履歴を継承していようと適切ではありません。Wikipedia:削除依頼/艦隊これくしょんの登場キャラクター一覧で要望を書いて了承を得て存続終了になってから行うべきです。--K-iczn会話2016年10月29日 (土) 16:24 (UTC)[返信]

ノートでの対話プロセスを経ずに編集を強行されますと、「腕ずくでの論争の解決」とみなされ、あなたのIPに固定傾向が強いのであれば投稿ブロック、可変傾向が強いのであれば半保護などの対象となる可能性がございます点、ご通達申し上げます。ウィキペディアでは編集に対し意見が衝突した場合、話し合い、議論と検討、などに根ざした「合意」が非常に重視されます。既に削除依頼の場の大多数の方や、K-iczn氏によって否定的な見解が示されている以上、現時点でこれ以上くだんのリストの掲載を強行しようとすることは、不適切行為もしくは荒らしと見なされます。ただし合意はWikipediaの基本的な方針に合致するものでなければならず、かつ得られた合意は永続するものではありません。「時を経れば、情勢も変化する」と言うものでございまして、柔軟に対応されます。方針文書なども時折書き換えられるくらいですからね。以上、wikipediaで活動なされるのであれば、wikipediaのルールには従って頂く、これはどんなサイトでも同じでございますね。ご注意の程をお願い致します。以上です。--Hman会話2016年10月30日 (日) 10:00 (UTC)[返信]

ONE PIECE関連の編集について[編集]

冒頭の注意書きにあるように単行本未収録の情報を追加しないでください。それとよそのサイトからのコピーペーストもやめてください。--ゼロツー会話2016年11月4日 (金) 17:13 (UTC)[返信]

なぜ忠告を無視するのですか。迷惑なのでやめていただきたい。--ゼロツー会話2018年11月30日 (金) 09:42 (UTC)[返信]

あなたの編集について[編集]

暫定とかいい加減な理由でとりあえず編集するのはやめなさい。「エースポケモンは~」と当然のように書いてますが、エースポケモンという表現、あるいは同じ概念の「切り札のポケモン」などは一部のユーザー間のみに通用するもので、原作たるゲームで直接そういったことがあらわされているのはBW2のトーナメントだけです。 他の記事がそうだから統一云々というのは、自分の主張を押し通したいだけの幼稚な屁理屈だとわかりますよね? サン・ムーンの記事でも「モチーフはハワイ諸島と思われる。」などとWikipedia的に言えば馬鹿げた記述をしてますが、ハワイがモチーフということを確認できる情報源を出典として「アローラ地方はハワイ諸島がモチーフとなっている」と書くべきです。--220.107.208.54 2016年12月3日 (土) 14:23 (UTC)[返信]

だったらそっちこそ、他の地方の記事で書かれている「エースポケモンは~」だの、「モチーフは~」だの、全部自分が望む記述になるよう削除すればいいんじゃないですか?自分は手間がかかるのでやりませんし、他の人に差し戻されるだけですけど。だいたい、そういう書き方を始めたのは自分じゃないですし、他の人もその内容を当然のように書き込んでいますし。そっちこそ、昔の書式にこだわり続けるのは、自分の主張を押し通したいだけなんじゃないですか?それと、署名なしでの記述はやめてもらえませんか?迷惑ですので。--211.7.151.161 2016年12月3日 (土) 14:15 (UTC)
>自分は手間がかかるのでやりませんし、他の人に差し戻されるだけですけど。だいたい、そういう書き方を始めたのは自分じゃないですし、他の人もその内容を当然のように書き込んでいますし。
甘ったれたガキの言い訳そのものです。私たち利用者はウィキペディアの編集をボランティアでやっている立場なんですね。他の記事がこうだから自分も~と言い始めたら、何でもありの無法地帯になることさえ、わからないのですか?以前とは変わり編集者もめっきり減り、きちんと管理する人もきちんと出典を付けて中身の濃い記事を書き上げる人ももはや稀です。そんな中で、「自分は手間がかかるのでやりませんし」と言いながら程度の低い言い訳をする人間を見て呆れました。
はっきりいって貴方の記述内容は質が著しく低い。ポケットモンスター サン・ムーンの記事においては、世界観や人物の節にただシナリオを細切れに書いてるだけ。--220.107.208.54 2016年12月3日 (土) 14:23 (UTC)[返信]

ルガルガンの高さについて[編集]

ポケモンの一覧 (722-)#ルガルガンにて、まひるのすがたの高さをテンプレート内に入れ、まよなかのすがたは本文中に出していますが、これはもしかして「本文参照m」という表記になるのを避けるためでしょうか。Template:ポケモン情報4/doc#Template:ポケモン情報との相違点では、複数の値が入る場合は本文参照と記入することが明記され、ルガルガンと同じく同一種でも複数の高さ・重さが存在するバケッチャパンプジンでもそのように記述されています。私は、現時点ではルガルガンでも我慢して「本文参照m」とするのがテンプレートの使用法に反せず、前例もあるため最もよいと考えております。また、まひるのすがたとまよなかのすがたの関係は単なる分岐進化で、ギラティナシェイミのようなフォルムチェンジではないため、どちらか片方を優先させた記述にするのは無理があると思います(現在の版のように"暫定的な"場合を除き)。いかがでしょうか。--Tatawidepine 2017年3月1日 (水) 09:40 (UTC)[返信]

そうですね・・・それなら、そちらのやり方に一任します。--211.7.151.161 2017年3月2日 (木) 17:18 (UTC)

ローマ数字は半角表記で[編集]

こんにちは。「ドラゴンクエストのモンスター一覧」であなたが編集された内容なのですが→[[1]]、半角で表記すべきローマ数字を全角で表記してらっしゃいますね。

Wikipedia:表記ガイド」の「数字」の項目をご覧いただければお解りになられると思いますが、ローマ数字は半角で表すルールになっております(『ドラクエIII』が例として挙がっています)。今後はこの点にご留意されて編集して頂ければと思います。--Elppin会話2017年3月22日 (水) 03:30 (UTC)[返信]

スーパー戦隊関連の項目における編集について[編集]

初めまして、HOLICと申します。

さて秘密戦隊ゴレンジャー‎を始め、表題にもあります諸項目において海賊戦隊ゴーカイジャーへの客演に関する記述を追加されていましたが、同作品も含めた他作品への客演に関する記述は既に別節にて集約されており、それと重複している事からいずれも差し戻させて頂きました旨お知らせするものとします。

色々と思うところはあるでしょうが、ご自身が記述しようとしている内容と同様の記述が既に項目内に存在しているかどうか、あらかじめ十分にご確認の上今後は編集頂ければ何よりです。--Holic 629WTalkCont. 2017年6月9日 (金) 12:04 (UTC)[返信]

出典を提示してください[編集]

211.7.151.161さん、こんにちは。あなたがスペース・スクワッドなどにされた投稿内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--タケナカ会話2017年6月11日 (日) 11:11 (UTC)[返信]

コメント このような[2]作品名だけの加筆もご遠慮ください。記述すべき内容があった場合のみご加筆ください。--タケナカ会話2017年6月13日 (火) 11:41 (UTC)[返信]

分割提案について[編集]

合意形成を経ずに、多数決で分割を行うことは、Wikipediaにおいて明らかなルール違反です。強く抗議いたします。二度と行わないで下さい。--Dr.Jimmy会話2017年8月3日 (木) 04:09 (UTC)[返信]

通りすがりの者です。貴殿の分割作業の際に破損した脚注を復元しました。分割・移転作業の際は脚注が重複参照していないか慎重に確認し、注意して元の文を削除してください。--121.119.101.183 2017年8月18日 (金) 13:53 (UTC)[返信]

シンデレラガールズ劇場‎の分割については、無効であることを根拠を挙げて再三説明したでしょう。それについて、あなたは何ら根拠を挙げて反論できなかたった。既に、分割が無効であるということは、Wikipediaの合意形成のルールに基づいて再確認されたということで合意がとれています。無断で強行された分割を既成事実化するような発言・編集は一切認められないということをはっきりと申しておきました。あなたが勝手に放棄した議論に反するような言動は認められません。Wikipedia:腕ずくで解決しようとしないというのは、「方針ではこうである」「根拠に裏打ちされた意見」を明示されても、根拠を挙げた反論もできずにいつまでも納得しない、あなたのことを指します。それをあなたが持ち出すのは、方針を全く理解できていないばかりか、相手に対する誹謗中傷とみなされます。二度と行わないこと。--Dr.Jimmy会話2017年10月9日 (月) 14:56 (UTC)[返信]

ならば反論するが、第一にそちらの反対根拠であるWikipedia:独立記事作成の目安についてはあくまでもガイドラインでしかなく、ガイドラインは「多くの利用者に支持されている、最善の方法(ベストプラクティス)を集めたものです。編集者はガイドラインに従うように推奨されますが、それについては常識に基づいて判断し、個別の事情に応じて例外を適用してもかまいません。」とあるように、その作業をする際の基本的にはこうした方がよいというやり方を示したものでしかなく、必ずしも機械的に遵守することを強制するわけではなく、それに適した時に、沿って行うのが大体において適しているというのにすぎない。むしろ重大な理由、もっと根本的理由や上位の理由があるなら無視しても問題ないことになる。
第二に、Wikipedia:特筆性 (書籍)には、以下に示す基準のうち、どれか一つでも当てはまることが信頼できる情報源によって実証されるのであれば、その書籍はWikipediaにおいて一般に特筆性を持つと考えられるとあるが、分割対象はそれを満たしていると言える。

「1.その書籍が、その書籍自体とは無関係な発信元から公開された、複数の、瑣末でない[2]情報源において主題となっている[3]場合。この情報源には、新聞・雑誌の記事や他の書籍、テレビのドキュメンタリー、書評など、あらゆる種類の媒体によるものを含みます。そしてこれらの情報源のいくつかは、その書籍の記事を単なる内容の要約以上のものにするための、十分な量の批評的・批判的な記述を含んでいるべきです。プレス・リリースやチラシなど、その書籍と著者、出版者となんらかの提携・協力関係にある発信元が公開した広告や言及は、この情報源から除外されます。 2.その書籍が、著名な文学賞や学術の賞を受賞している場合。 3.その書籍が、著名な映画その他の芸術作品や、著名な政治的運動、宗教運動、その他の事件、出来事に重大な貢献をしたことが、信頼できる情報源によって明らかである場合。 4.その書籍が、特定の国家において複数の小学校、中学校、高校、大学、その他の公的な教育機関で学習の対象となっている場合[4]。 5.その書籍の著者が歴史的に重要な人物であるため、その人物の著作であればいずれも特筆性を持つと考えられる場合[5]。」 以上のことから、分割対象部分は分割されて然るべきである。211.7.151.161 2017年10月10日 (火) 09:51 (UTC)[返信]

返信 そんなことを言っているのではありません。今更遅いです。無効であるのは、Wikipediaではいきなり多数決で決めることは認められておらず、反対意見があるのにそれを無視して行ったから、分割は無効であると再三言っているのです。Wikipediaで定められた以上に十分な期間をおいて待ちましたが、それに対する反論はなく、無効であるという合意はWikipeidaのルールに則って成立しています。ガイドラインは強制ではない、などと言っていますが、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは多数決主義ではありませんはWikipediaの方針であり、従ってもらいます。以前にも言いましたが、あなたは、分割提案をした時、分割を強行した時には、このようなルールがあることを知らなかったのですよね。合意形成はどのように行わなければならないのか、多数決で決めてはいけないとか、そういったことを知らずに自分の感覚だけでやっていましたよね。今更それを責めるつもりはありませんが、ルールがあるとわかった以上、今後はきちんと守らなければなりません。ですから、一度、分割が無断で強行された8月の時点に立ち返って、もう一度きちんと分割の妥当性について、議論し、ちゃんと合意を結びませんか、と言っているのですよ。あなたの上の主張も、そこできちんと行えばいい。それに対する私の反論もありますが、私だって何も、絶対に分割させないなんて思っていません(絶対にさせないのは、合意をせずに分割すること、です)。なぜ分割に反対しているのか、どうすれば分割できるようになるのか、もう一度ちゃんと議論して、正しい合意に導くことを考えてみましょう。--Dr.Jimmy会話2017年10月11日 (水) 09:22 (UTC)[返信]
再反論・合意形成とは反対者の消滅を意味しない。合意にいつまでも納得しないことは自由であるが、それを腕ずくで反映することは、合意形成の妨害行為として扱われる。いきなり多数決とは、双方が論拠を提示している以上事実に反する表現である。 そのため、これを理由として分割は無効であるとの主張は成立しない。(補則:合意形成に反対することは「分割と統合のガイドライン」では絶対的な価値を持つが、これは他のガイドラインと矛盾するため、死文化していると考えられる)
Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは多数決主義ではありませんは、 合意形成を阻害する理由にはならない。ウィキペディアは全会一致や少数意見の優越を認めていない。これは共存不能な二択である以上、配慮には合理的な限界があるためである。
また、あなたは自身を除いて形成された合意を腕ずくで破棄した。 これは多数意見に対し全く配慮していないことになり、この点でも問題がある。(補足:絶対にさせないとする権利、合意が形成されていないと決める権利はあなたにはない。 あなたの主張は、その判断が全ての参加者の判断に優越することを意味する)211.7.151.161 2017年10月11日 (水) 15:04 (UTC)[返信]
そもそも、あなたの言う「(分割の)合意」というのがそもそも無効であるから(これについては散々説明し、それについての反論はなかった)、「合意にいつまでも納得しないことは自由」とか「合意形成の妨害行為」というのは全くの的外れなのですよ。そもそも、あなたは「合意できていないまま分割した」のだから。
「双方が論拠を提示」しようが、しかるべき手順に従わずに「多数決」だと宣言すればいきなりですし事実ですね。Wikipediaの公式方針Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは多数決主義ではありませんに反している以上、無効であるのは当然であり、逆に方針に反した行為がなぜ「無効であるとの主張は成立しない」だの「合意形成を阻害する理由にはならない」などというのも全く根拠が示されていない以上、あなたの個人的な意見であり願望に過ぎません。
「合意が形成されていないと決める権利はあなたにはない」、別に私一人で決めたわけではないですよ。きちんと根拠を提示して意見を求めた。Wikipediaで定められた合意形成に十分な期間以上の時間をとった。あなたもそれに参加していた(途中で放棄した)。あなたの主張する「分割の合意」よりも、よりWikipediaのルールに則って「分割は無効である合意」は行われたのです。あなたが「分割の合意」を主張したところでそれを上回る「分割無効の合意」があるわけですから、どうやったって無効ですよ。
Wikipeidaの公式方針に反して行われた「(あなたが主張するところの)合意」は形成されていて、Wikipediaのルールに則って行われた「(分割無効の)合意」に反対するなどというあなたの主張は、自己矛盾もいいところです。--Dr.Jimmy会話2017年10月12日 (木) 09:04 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い(2回目)[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

あなたが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。 これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、重複案内となりましたが、全ての利用者が従うべきとされているウィキペディアルールに関する説明でありますので、悪しからずお願いいたします。--Tanabatasanshiro会話2017年9月5日 (火) 00:52 (UTC)[返信]

例の分割提案について[編集]

合意は形成されたようですし、ノート:アイドルマスター シンデレラガールズに関してはもう議論を〆ても良いのではないでしょうか。記事の重複を解消するために。--Missing340会話2017年10月25日 (水) 11:52 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い(3回目)[編集]

こんにちは。211.7.151.161さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。なお全体の編集機能はモバイルにはありませんので、間違った案内となっていましたらご容赦ください。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合はプレビューが利用できます。「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

--Cross-j会話2017年11月5日 (日) 15:11 (UTC)[返信]

出典の提示にご協力ください[編集]

はじめまして、MSEUと申します。211.7.151.161様が『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』で行った編集内容に関して、質問とお願いがあって参りました。211.7.151.161様はこちらの編集で、「担当声優が療養のため、更新が延期されている」という旨を書き込まれていますが、この文章の出典をご提示頂けないでしょうか。 私はその文章を見て、「そんな事実(発表)があったのか」と思い、作品の公式サイト、公式ツイッター、各種ゲーム系情報サイト(4Gema.net、Social Game Info、APP BANKなど)に目を通してきたのですが、近しい内容は雨宮さんの所属するグループ、TrySailのオフィシャルサイト「TrySail ポータルスクエア」内の明日5/13(日)開催 TrySail新潟公演に関するお知らせに書かれている「この度、メンバーの雨宮天が、医師より「声帯炎」の診断を受けました。喉の不調の発覚より治療を続けております。」だけで、「その影響で」「無期限延期となっている」という旨の記述は見つけることができませんでした。

声優さんを取り扱った雑誌やゲーム系の雑誌にその旨が書かれているのかな、とも考えたのですが、これらは数が多く、自力で探すことが困難でした。そのため同編集を行った211.7.151.161様に対し、ご助力を乞いに伺った次第です。211.7.151.161様は同編集を行った際、何のどのような記事を出典として使用・参考になさいましたか?仮にこちらでお答えするのが手間であれば、直接「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝#ストーリー」に出典を追記して頂く形でも構いません。お手数おかけして申し訳ありませんが、ご協力の方、何卒よろしくお願いします。(--MSEU会話2018年5月24日 (木) 06:16 (UTC)[返信]

こんにちは。上記した出典の件に関して追記を失礼します。211.7.151.161様は2018年5月24日(木)08:40の編集において、問題の箇所に出典を明記するのではなく文章そのものを削除するような編集を行っていますが、これはどういった理由で行ったものでしょうか。要約欄への記入も無いため、判断つきかねています。
また、211.7.151.161様は同編集において「以降も順次フルボイス化されていく予定」と書かれていますが、既に1章から4章がフルボイス化されているため、「予定」と記述するのは適切ではないと思われます。そのため、それぞれがフルボイス化された事実と日付が判る出典を提示した上で、「以降も順次フルボイス化されている」と修正いたしました。
そちらのご都合もあるかとは思いますが、「出演声優が療養のため、5章以降のフルボイス化は無期限延期状態となっている」という旨の出典の提示と、出典の提示ではなく記述の除去を行った件のご説明、何卒よろしくお願いします。(--MSEU会話2018年5月24日 (木) 12:38 (UTC)[返信]
問題の記述はピクシブ百科事典に書かれていたため追記しましたが、後で他のソースを調べようとしてもそこ以外どこにも見つからなかったため、根拠不十分として削除した次第です。やっぱりあそこの記述は鵜呑みにすべきではないですね。次からはもっと気をつけます。--211.7.151.161 2018年5月24日 (木)  13:41 (UTC)
ご返答ありがとうございます。頂いたコメントを元に、ピクシブ百科事典の『マギア☆レコード』の記事に目を通してきました。同ページの2018-05-12 17:57:06の編集で加筆された「(5章のフルボイス化は)無期限更新未定※」「※雨宮天の声帯炎治療のため 」という記述が発端ですね。同編集を行ったユーザーさんがどういった記事を元に加筆なされたのか気になるところではありますが、外部の方にまで質問を投げかけるのもどうなのだろうという話ですし、この件は211.7.151.161様がなされたように、「出典が明示できないため、Wikipedia上には記載しない」で終わらせるのが適切でしょう。適切なご判断と行動、ありがとうございました。--MSEU会話2018年5月24日 (木) 14:37 (UTC)[返信]

出典を提示してください(4回目)[編集]

211.7.151.161さん、こんにちは。あなたがスーパー戦隊シリーズ登場戦士一覧‎‎にされた投稿内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。

投稿傾向から同じ方が継続してIPを使用しているものとお見受けしますが、既に同様の注意を度々受けているにも関わらず改善がないようではWikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者に該当するものとみなさざるを得ない状況にあるものとご認識ください。--タケナカ会話2019年2月10日 (日) 12:40 (UTC)[返信]

忠告[編集]

すでに4回も注意されているにもかかわらずまたも同様の編集を行ったからには、次はないものとお考え下さい。--124.44.237.129 2019年12月3日 (火) 16:40 (UTC)[返信]

ネタバレのコメントアウトについて[編集]

WP:SWにより、ネタバレをコメントアウトなどで隠す行為は禁じられています。--Hisagi会話2020年4月11日 (土) 16:40 (UTC)[返信]

いたずら書きに差し替えるのはおやめください。[編集]

あなたが、シン・エヴァンゲリオン劇場版でなさった変更は、明確な出典がなく、いたずらとも見受けられます。おやめください。Object*tofu会話2020年4月12日 (日) 04:36 (UTC)[返信]

あなたが、シン・エヴァンゲリオン劇場版でなさった変更は、明確な出典がなく、いたずらとも見受けられます。おやめください。Object*tofu(会話) 2020年4月12日 (日) 04:36 (UTC)

トーキョー!会話2020年4月27日 (月) 07:13 (UTC)[返信]

必要としない編集[編集]

「デイズシリーズの登場人物」における、アダルトサイトへのリンクはその場には不適切です。理由も無く差し戻すのはやめていただきたいです。 トーキョー!会話2020年4月27日 (月) 07:16 (UTC)[返信]

ブロック通知(3rr)[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはAH-Softwareにおいて、スリー・リバート・ルールに反した過度のリバート(編集の差し戻し)を行ったため、一時的に投稿ブロックされました。いかなる理由であれ編集合戦はお止めください。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロックへの異議申し立ての手引き参照)--柒月例祭会話2020年8月23日 (日) 09:06 (UTC)[返信]

返信 了解しました。少々熱くなりすぎたようです。しばらく頭を冷やすことにします。--211.7.151.161 2020年8月23日 (日)  10:20 (UTC)

ライスシャワーでの加筆について[編集]

ライスシャワーにて、私の差し戻しを対抗されているようですが、スリー・リバート・ルールに反する行為はお止めください。差戻においては、ルールに則り、正当な理由がなければすることができません。今回の場合あなたは、私が要約欄で述べた指摘した課題を克服せずに、差戻を行っております。「不当」と書かれておりますが、どのように不当なのかルールを説明してください。単純に間違っていると考えての突発的な差し戻しは歓迎できません。どうやらあなたは、以前にも3RRのブロック経験があると見受けします。ルールを読み、差し戻しの経緯と、私との食い違いを解消したうえで、編集に取り組んでいただけることを願います。--OKfarm会話2022年3月7日 (月) 15:08 (UTC)[返信]

スリー・リバート・ルール抵触について(2回目)[編集]

ライスシャワーでのWP:3RR違反により、記事を1週間全保護としました。

WP:3RRWP:POINTを参照いただき、編集合戦・編集強行を避けて下さい。意見の相違がある場合には編集強行をせず、ノートでの合意形成を諮って下さい。今回は「ブロック」はしませんが、ブロックを受けてもしかたがないケースです。--柒月例祭会話2022年3月8日 (火) 03:27 (UTC)[返信]

理由なきテキスト除去はおやめください[編集]

テキストを消してしまわれたのを拝見しました。 こんにちは。ホテルニュージャパン火災でテキストを消してしまわれたのを拝見しました。理由なきテキスト除去は差し戻しされます。テストは専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--キュアサマー会話) 2022年10月28日 (金) 05:11 (UTC)見出し追加--キュアサマー会話2022年10月28日 (金) 05:11 (UTC)[返信]

出典の付与について[編集]

出典としてなんでもリンクを示せばいいというものではありません。情報源として信頼できるものを利用するというガイドラインがあります。Wikipedia:信頼できる情報源を読んで、事実を示すための適当な文献を示してください。少なくとも、本人だとする証左もないTwitterアカウントへのリンクは情報源としては到底認められません。--Animataru会話2023年9月7日 (木) 14:41 (UTC)[返信]

新たな出典を確認しました。以下のページに「元恋のから騒ぎ16期生メンバー」とあり、同ページ内から飛べるコミュニティへのページに記録された過去の生放送の説明欄には現在の本人のTwitterへのリンクが確認可能です。以上のことから、記事表題人が恋のから騒ぎに出演していた人物とが同一人物であることは明らかです。そもそも本人以外の人間が出てもいない番組の出演情報をTwitterプロフィールに記載するとは到底考えられないですけどね。
http://info.nicovideo.jp/namaket/broadcaster_info/  --211.7.151.161 2023年9月25日 (月) 16:18 (UTC)[返信]