利用者‐会話:5W1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

私にとって不要な書き込みは読んだあと消去します。

ただし、コメントは歓迎します。

コメント依頼提出のお知らせ[編集]

アルトクールと申します。5W1さんにコメント依頼が提出されていますのでご確認ください。

このメッセージは除去されても構いませんが、他者の発言のうち「除去しても良い」と書かれていないものについては除去すると(自分の会話ページであっても)発言の改ざんと見られることがありますのでご注意ください。--アルトクール 2009年11月6日 (金) 14:33 (UTC)[返信]

コメント依頼に対応いたしました。(はぁ~) 事前のご編集、ご配慮、ありがとうございます。


「公的機関からの文章、勧告」をノート・ページに多数引用しております。素人ですので、多々不備があるとはおもいますし、ご多忙中とは思いますが、「ある程度、適切で、専門的な応答」を首を長くしてお待ちしております。

『ご自分で言ったことが守れないのでしたら、未登録 (IP) ユーザーによる編集へのブロックを依頼します。--5W1 2009年11月2日 (月) 00:32 (UTC) 』ぜひぜひよろしくご依頼のほど、これも首を長くしてお願いします。--121.95.144.158 2009年11月15日 (日) 14:36 (UTC)[返信]

報告 Wikipedia:コメント依頼/5w1は2ヶ月以上経過しましたのでまとめさせていただきました。ご報告させていただきます。--アルトクール 2010年1月5日 (火) 11:25 (UTC)[返信]

ジョン・F・ケネディに於ける合意無き大幅な除去行為について[編集]

荒らし行為はやめてください。荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--uaa 2010年12月6日 (月) 13:58 (UTC)[返信]

署名には利用者ページへのリンクをお願いします[編集]

こんにちは、ご署名は手書きでしょうか。それとも個人設定の「リンクを切る」を設定しておいででしょうか。もし前者なら、編集画面に(~)チルダ4つで投稿しますと『~~~~』が時刻入りのお名前に変換されます。

また後者でしたら、おそれいりますが、設定を解除していただけませんでしょうか。この機能は、別ファイルなど呼び出したりするもの、あるいは複数のリンクを含んだりする設定のものを使う場合のための設定で、この設定を使った場合でも利用者ページへのリンクをおくことが奨励されています。

署名にリンクを含むことは、円滑なコミュニケーションの一助ともなると思います。よろしくご理解のほどお願いいたします。詳しくはWikipedia:署名をご覧ください。--220.100.16.51 2010年12月8日 (水) 12:20 (UTC)[返信]

返答お願いします[編集]

利用者:チンドレ・マンドレ会話 / 投稿記録 / 記録と申します。ノート:白川方明#1971年まで遡ったどでかいグラフは不要にて返答お願いします。--チンドレ・マンドレ会話2014年3月10日 (月) 09:06 (UTC)[返信]

刺激惹起性多能性獲得細胞の削除依頼を巡る議論について[編集]

編集お疲れ様です。東 遥です。

Wikipedia:削除依頼/刺激惹起性多能性獲得細胞における議論の件について以下の様に述べさせていただきます。尚、版指定や論点等の表示については当該サブページの記述を引き継がせていただきます。(論点(4)はこちら)

先日来当該サブページ上であなたの著作権違反(引用の要件を満たしていない)他について議論させていただきましたが、以下の点につきクレームいたします。

  • 論点が何であるかを見極めてください。また、論点をすりかえないでください。当該サブページを立てた理由はあなたの編集した版(A)の著作権違反(論点(1)、論点(4))であり、これが当該サブページの論点になります。これに対しあなたは、この様に述べて、あなたの編集した版(B)に対する私の編集(版(C))を問題視しました。後にも、この様に述べて、今回の削除依頼を巡る議論の発端が「私の勘違いやミス」にある、即ち、編集の版Aから後の、BからCにかけての経緯にあるとしていますが、論点はここではありません。繰り返しになりますが、論点はあなたの編集した版Aです。これに対して、後の私の編集の問題点を指摘して著作権違反の原因が私にあるとするのは間違いです。なお、私の編集の問題点については記事のノート上にて議論いただきたく存じます。--東 遥会話2014年6月22日 (日) 00:52 (UTC)[返信]
  • 相手の話を良く読んで下さい。上記の論点のすりかえの他に、Ks aka 98さんの発言に対して、この様な質問を示されていらっしゃいます。これを拝見して、あなたは他の方のお話を正確に把握されていらっしゃるか大いに疑問を持ちます。--東 遥会話2014年6月22日 (日) 00:52 (UTC)[返信]
  • 不必要な書き写しをしないでください。依頼のサブページにも書きましたが、私の会話ページにけるこの書き込みについて、記録のために行う必要はありません。そもそも削除依頼のサブページは後々まで残るので、参照するなら当該サブページへのリンクを張ることで充分だと私は考えます。--東 遥会話2014年6月22日 (日) 00:52 (UTC)[返信]
  • 私に対して「いつまでも「納得」しない」ということを述べていらっしゃいますが、これまでの経緯を見ていますと、むしろ、あなたの方にこの問題があると思います。削除の合意についてあなたは繰り返し「自身は同意しない」旨のことを仰ってます(1回目2回目3回目4回目)。これはあくまでもご自身の意見の表明であるとも受け取れますが、一方で、あくまでも納得せずご自身の意見に拘泥されていらっしゃるのですね、と私は理解いたします。また、概ね合意が得られた後に、私の会話ページに不要な書き写しをしたことについても、やはり合意に納得せず拘泥されているのでしょうか、と私は理解いたします。既に述べました様に記録のためというのは書き写す理由にはなりません。--東 遥会話2014年6月22日 (日) 00:52 (UTC)[返信]
  • 今回の削除依頼の大騒動の原因について、あなたは依頼のサブページにおいて「すべて東 遥さんの注意不足と勘違いである、私はミスをしていない、と主張せざるをえません。」と述べていらっしゃいますが、振り返るにあなたが引用文を不適切な形で持ち込んだ編集(版A)がそもそもの発端であり、あなたのミスです。このミスに対応するために私は削除依頼を提出しました。その後も、上記の論点をすりかえることもミスですし、話をしっかり把握していないなど、議論を無闇に拡大させた点はあなたに責任があると存じます。もちろん、私の編集の不手際等の責任は私が持ちますが、発端となった編集の責任についてはあなたが負うべきと考えます。--東 遥会話2014年6月22日 (日) 00:52 (UTC)[返信]
横レス失礼。削除依頼の判断は提出後1週間を待って判断がなされると思いますので、少し待ってみては。水掛け論も議論のための議論もみっともないですよ。--ジャコウネズミ会話 | 投稿記録2014年6月22日 (日) 02:38 (UTC)[返信]

刺激惹起性多能性獲得細胞での加筆について[編集]

5W1さんによる刺激惹起性多能性獲得細胞への加筆について、外部サイトからの丸写しでしたのでWikipedia:削除依頼/刺激惹起性多能性獲得細胞20141220を提出させていただきました。--Claw of Slime (talk) 2014年12月20日 (土) 04:45 (UTC)[返信]

引用と見做せない根拠について削除依頼の方に追記しておきました。引用/転載をめぐっては、Wikipedia:削除依頼/刺激惹起性多能性獲得細胞で議論を引っ掻き回したりノート:刺激惹起性多能性獲得細胞#最近の一連の加筆への疑問で「自己責任」などと意味不明なことを言い出すなど5W1さんの解釈には問題があることは過去に何度も指摘されているはずです。また、ケースB-1著作権侵害に関しては、基本的には編集対応では不十分であり削除依頼に提出する必要があること(編集対応で済むのはごく限られた場合のみ)もご存じのはずです。--Claw of Slime (talk) 2014年12月21日 (日) 03:00 (UTC)[返信]

将棋のタイトル在位者一覧の編集について[編集]

編集お疲れ様です。まず勝手に文章変えてしまってすいません。叡王戦の脚注について文章がしっくりきてないようで何度も書き換えてらしたので、ちょっと整理してみましたがどうでしょう?(出先だったのでログイン忘れてIPの編集になってますが)

それと表の幅なんですが、せっかく叡王戦が右端にしたんだから上の通りと合わせたほうが断然見やすいと思うんですが、、--Win51会話2017年10月14日 (土) 11:46 (UTC)[返信]

とにかく、統合してくださって、ありがとうございます。バラバラになって見難かったですよねー。偉業です。文章がしっくりきてないことは事実であり参りました。そのままで結構です。ただ、備考欄が狭くなってしまうとこれもちょっとという感じでしたが、Win51さんの変更に対する反論は一切しません。私は全然そのページは貢献していません。www --5W1会話2017年10月14日 (土) 13:08 (UTC)[返信]

(インデント戻します) 5W1氏が「将棋のタイトル在位者一覧」を精力的に編集しておられるのを拝見しておりましたが、この編集(差分)をなさったのを見て、さすがに問題があると感じましたので、ご連絡を差し上げました。

  • 叡王戦の位置に関しては、将棋のタイトル在位者一覧を統合する審議の過程で「現時点では出典がない状況である。出典がない状況で議論しても仕方ない。出典となる『日本将棋連盟の見解』が判明する2018年5月までは、叡王戦が一番左に来る現状を維持すべき」という趣旨の意見を私から述べました(差分)。これについては、5W1氏を含め誰からも反対する意見が出ませんでした。その後、Win51氏によって「叡王戦の位置については5月の結論を待ってということで、今回はそのままにしておきます。」というコメントを付して記事の統合が行われました(初版)。これは「Wikipedia:合意形成」に沿った正しいやり方と思います。
  • 将棋のタイトル在位者一覧」も、Wikipediaの記事である以上は「Wikipedia:独自研究は載せない」が適用され、「Wikipedia:信頼できる情報源」を満たす出典に基づいた編集が要求されます。「将棋のタイトル在位者一覧」について「出典」になりうるのは、日本将棋連盟の出版物(「将棋世界」など)や公式サイトの記述、叡王戦について言えば、日本将棋連盟と調整した上で「(C)DWANGO Co., Ltd.」と表示して公開していると思われる「叡王戦公式サイト」の記述、新聞社などマスコミの報道でしょう。簡単に言うと「世間の認識に、『将棋のタイトル在位者一覧』を合わせる」ということです。
  • 「2017年10月12日 (木) 07:55‎ 5W1の版(差分)で、5W1氏が「スタイル微調整、叡王戦については断り書きをつけた。」という要約を付して、叡王戦の位置を移動なさったのは、次の3点で問題であると思われます。(1)要約欄に、叡王戦の位置の移動について記さず、「スタイル微調整」と記している。要約欄の内容と、実際の編集内容が違うように思われます。(2)「将棋のタイトル在位者一覧」を統合する審議で、叡王戦の位置については、2018年5月に出典が出るまでは現状維持とする、という結論に至ったのを無視しており、「Wikipedia:合意形成」に反していると思われます。(3)出典を示さずに叡王戦の位置を移動したのは、「Wikipedia:独自研究は載せない」に反していると思われます。
  • さらに今回、5W1氏が「厳密さを期して配置位置はタイトル戦の開催月が位置する年度を表している、と最初の定義変更。これに伴い叡王戦の注変更。もう、取り扱い年度ではないことに注意。」という編集内容の要約を付して行った編集(差分)は「独自研究」そのものと考えます。
  • 今までの経緯を見るに、5W1氏は、「将棋のタイトル在位者一覧」を統合する審議の過程で述べたご意見(差分)にこだわっておられ、それに「将棋のタイトル在位者一覧」を合わせる目的で、「Wikipedia:独自研究は載せない」という方針、「Wikipedia:合意形成」というガイドラインに反する編集を行っておられるように思えるのですが・・・
  • 私としては「遅くとも2018年5月には出典が出てくる見込みなのだから、それを待って編集すれば良いのに、何を焦っておられるのですか?」と感じております。

5W1氏のご見解をお伺いしたく、よろしくお願いいたします。--Pooh456会話2017年10月24日 (火) 13:32 (UTC)[返信]

ええと、Pooh456さんの発言は認知しております。これは統合後の編集であり、統合したあとの統合以外のことがらは自由に編集してよいと私は考えています。実際に、その方向でWin51さんも編集されているようです。私は、独自研究ではなく、単なる定義の話と認識しております。タイトルを獲得した時期(タイトルを獲得した時期としたと定義した旨の前記事にはある)か、開催年度のタイトル開始月かは、ここでの定義の問題であって、断り書きがある限り、独自研究にはならないという意見です。一番左列には、開催時期と書いてあり、タイトル獲得月とは書いてありませんよね。暫定にしても、タイトル獲得月であるという最初の定義だと叡王戦の位置は全体とは矛盾するんじゃないですか? 実際は、縦の列がそろうように見栄えを重視したともいえます。お気に入りに召さないのであれば、ご自由にリバートしてください。このような長文をいただくような事柄ではないような気がいたします。--5W1会話2017年10月24日 (火) 14:14 (UTC)[返信]
編集合戦に及ぶ意図はない、ということで安心いたしました。いったん、中村太地氏が王座を獲得した現時点のタイトルの状態を表示している版(2017年10月11日 (水) 11:44‎ Win51氏の版)に巻き戻しました。改めて叡王戦の位置を変更する場合は、出典を提示して下さい。--Pooh456会話2017年10月24日 (火) 14:37 (UTC)[返信]
方針文書の解釈について見解の相違があるようですので、手短に申し上げます。
現在進行中の第3期叡王戦が何年度の棋戦なのかは、信頼できる媒体において未だ発表されたことがありません。ですので、「第3期叡王戦は2017年度の棋戦である」と記述するのは独自研究となります。
--Pooh456会話2017年10月24日 (火) 15:21 (UTC)[返信]
独自研究ではないのは明らかです。主催者であるドワンゴのオリジナルサイトにそう予定されていると明示されています。2017年度の棋戦と私は言ってませんよ。開催月に行われた棋戦をこの表ではそこに組み入れたと定義した(注意書きを入れた)までです。これは執筆者の自由裁量ということです。一方、例の合意は書かれているすべてにわたって(すなわちあなたの意見までを含めて)合意が形成されたということではないという意見です。あなたのバージョンだと非常に見にくいですよね。これはどうしてくれるのでしょうか?? 備考欄は結構大事であり、参考になる事柄が多いです。それが何行にも渡ると、行の整然性が失われます。これだと、列の整然性も失われています。まあ少し様子を見て見ましょう。何かコメントがあるかもしれません。--5W1会話) 2017年10月24日 (火) 20:49 (UTC) 加筆--5W1会話2017年10月25日 (水) 09:14 (UTC)[返信]

利用者‐会話:Pooh456#将棋タイトルについてから転載。)

以下のように私の場所にレスポンスしました。あなたの応答がない場合、3日後にリバートします。あなたの応答があった場合、保留してまた検討しましょう。

>独自研究ではないのは明らかです。主催者であるドワンゴのオリジナルサイトにそう予定されていると明示されています。2017年度の棋戦と私は言ってませんよ。開催月に行われた棋戦をこの表ではそこに組み入れたと定義した(注意書きを入れた)までです。これは執筆者の自由裁量ということです。一方、例の合意は書かれているすべてにわたって(すなわちあなたの意見までを含めて)合意が形成されたということではないという意見です。あなたのバージョンだと非常に見にくいですよね。これはどうしてくれるのでしょうか?? 備考欄は結構大事であり、参考になる事柄が多いです。それが何行にも渡ると、行の整然性が失われます。これだと、列の整然性も失われています。まあ少し様子を見て見ましょう。何かコメントがあるかもしれません。--5W1(会話) 2017年10月24日 (火) 20:49 (UTC) 加筆--5W1(会話) 2017年10月25日 (水) 09:14 (UTC) --5W1会話2017年10月25日 (水) 21:57 (UTC)[返信]

--以上の署名のないコメントは、5W1会話投稿記録)さんが 2017年10月25日 (水) 21:57 (UTC) に投稿したものです(Pooh456会話)による付記)。[返信]

利用者‐会話:Pooh456#将棋タイトルについてから転載。)

「あなたの応答」というのは、もちろん、あなたの私への納得いく反論、説明、回答ということです。--5W1会話2017年10月26日 (木) 10:31 (UTC)[返信]

利用者‐会話:Pooh456#将棋タイトルについてから転載。)

さらに苦情を申し上げますが、全体の整然さを乱しておきながら、ちょっと待てというのはあなたの個人的見解ですよね? これは、執筆者の自由な編集を妨げるということで、独自研究の次くらいに重大なルール違反ではないでしょうか?--5W1(会話) 2017年10月26日 (木) 16:07 (UTC)

利用者‐会話:Pooh456#将棋タイトルについてから転載。)

予告どおりリバートしました。--5W1会話2017年10月28日 (土) 07:03 (UTC)[返信]

ちょっと私の会話ページがあなたの書き込みによって乱れているのですが(Win51さんのコメントが分断されている)、直しておいてください。--5W1会話2017年10月28日 (土) 08:10 (UTC)[返信]

5W1氏の書き込みを、利用者‐会話:5W1に2017年10月28日 (土) 07:36に転載した際(差分)、操作ミスにより、他の方の発言を改竄する結果となってしまっておりました。5W1氏のご指摘を受けて直ちに取り消し処理を行いました。過失によるものとはいえ、Wikipedia:荒らし#ノート荒らしに相当します。深くお詫びいたします。--Pooh456会話2017年10月28日 (土) 08:29 (UTC)[返信]

コメント依頼提出のお知らせ[編集]

Wikipedia:コメント依頼/5w1 20171029」を提出しましたのでお知らせします。--Pooh456会話2017年10月28日 (土) 20:20 (UTC)[返信]

カテゴリ修正のお願い[編集]

こんにちは。Category:将棋のタイトルCategory:将棋界Category:業績別の人物一覧Category:将棋関連の一覧に5W1さんのサンドボックスが含まれてしまっています。カテゴリの部分を非表示にするなどして利用者:5W1/sandboxの編集対応をお願いします。--Win51会話2018年2月27日 (火) 08:39 (UTC)[返信]

自分の会話ページから、他利用者の警告を除去する行為について[編集]

自分の会話ページから、他利用者の警告を除去する(差分)ことは、「荒らし行為」に該当します。「Wikipedia:荒らし#ノート荒らし」を参照願います。

こういった行為を繰り返されますと、投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、お控えください。--Pooh456会話2018年4月1日 (日) 14:21 (UTC)[返信]