利用者‐会話:Dy0524

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Dy0524さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Dy0524! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Dy0524さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年10月19日 (日) 14:51 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Dy0524さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Cross-j 2009年6月1日 (月) 12:53 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Dy0524さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Cross-j 2009年9月7日 (月) 14:59 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い(2回目)[編集]

こんにちは。Dy0524さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

それと、できれば性急な編集も控えてください。--Cross-j 2009年10月6日 (火) 14:50 (UTC)[返信]

独自研究にご注意ください[編集]

「花よりも花の如く」において、あなたの個人的な解釈を書き込んでおられますが、そうした独自研究はウィキペディアでは書き込まないようご配慮ください。何が事実かの議論は当該記事のノートぺージをご利用ください。差し戻しをされた場合は直ちに編集保護を要請することになりますので、編集合戦の回避にご協力ください。よろしくお願い申し上げます。--Peachkiller 2010年6月8日 (火) 21:49 (UTC)[返信]

すみませんが[編集]

Wikipedia:ページの分割と統合#ページの分割に沿った手続きがなされておらず、究極超人あ〜るのから分割する際要約欄にも「分割する旨」が書かれておりませんので差し戻しをさせていただきます。コピペした究極超人あ~るの登場人物‎は削除対象ですので{{SD|[[WP:CSD#全般8]]:初版投稿者による白紙化}}を貼っていただきますようお願いいたします。--多摩に暇人 2010年7月22日 (木) 19:33 (UTC)微修正--多摩に暇人 2010年7月22日 (木) 19:33 (UTC)もう一回--多摩に暇人 2010年7月22日 (木) 19:34 (UTC)[返信]

すみませんでした。--Dy0524 2010年7月22日 (木) 19:50 (UTC)[返信]

ノートページ2つに書き込んでいたため対話拒否と思い、削除依頼を提出しましたので上の発言を取り消します。--多摩に暇人 2010年7月22日 (木) 19:52 (UTC)[返信]
ご面倒をおかけします。編集に関する不明・無知・不手際については全面的に謝罪いたします。宜しくお取りはからい下さい。--Dy0524 2010年7月22日 (木) 20:19 (UTC)[返信]

家族狩りについて[編集]

こんにちは、熱心な編集活動お疲れ様です。さて、家族狩りにおけるあなたの編集について、一部を除去しました。それについて、ノート:家族狩りで説明をしましたのでご確認願います。--Garakmiu2会話2014年8月1日 (金) 09:56 (UTC)[返信]

「寄生獣」での編集について[編集]

利用者:チンドレ・マンドレ会話 / 投稿記録 / 記録と申します。以下の方針をお読みください。--チンドレ・マンドレ会話2014年11月26日 (水) 15:21 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ(2回目)[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Dy0524さんが『Unlight』に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、「ガイドブック」にウィキペディア全体のことについて、「表記ガイド」には表記についてのルールが分かりやすく解説されていますので、併せてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

なお、「著しい連続投稿」や「対話拒否」が続くようですと、「投稿ブロック」の対象となる可能性がありますので、その点も御一考いただければ幸いです。--Elppin会話2015年4月25日 (土) 11:46 (UTC)[返信]

ロマンシング サ・ガの編集について[編集]

根拠の無い独自研究が目立ちすぎます。それどころか、作中の設定と全く異なる記述が多数見られ、百科辞典としての信頼性を落とすものになっています。あなた個人の解釈を加筆していませんか? 事実無根の内容を加筆する行為を停止して下さい。他の利用者も指摘していますが、もう一度Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは独自の考えを発表する場ではありませんWikipedia:独自研究は載せないをもう一度熟読してください。--ケイ20003(会話) 2015年5月7日 (木) 07:42 (UTC)[返信]

こんにちは。初めましてのところ申し訳ないのですが、前々から私もDy0524さんに対して思うところがあったので、この際便乗して申し上げます。3月のライオンをDy0524さんは複数回編集されていますが[1][2][3][4]、あまりにも個人的な感想や独自研究、百科事典的でない記述が多すぎます。あなたの編集から幾つか例をあげると、「幸田家との異常ともいえる関係」「『将棋の鬼』とも言える自らの魔性」「スポンサーやファン、会長の思惑といった様々なものが纏わり付く舞台裏を知ることになる」「恋愛感情以上の独占欲を剥き出しにする」「野口の背後から「ちょっとマテや」とばかりに顔を覗かせている」などです。しかもこれはほんの一部です。ウィキペディアはあなたが思ったことや個人的な解釈・解説を好きなように書き散らすノートではありません。5年以上の編集キャリアがあるのですから、今一度 WP:VWP:NORをよくご覧になったうえで、今後は方針に従った編集を行ってください。--Nanafa会話2015年5月7日 (木) 08:43 (UTC)[返信]


対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。

私がメッセージを差し上げた約8時間後に何のリアクションもなく、銀の匙 Silver Spoonにて相変わらずこのような低質な編集に興じあそばされているのは一体どういう了見なのでしょうか。--Nanafa会話2015年5月8日 (金) 03:39 (UTC)[返信]

さまざまな作品を扱う記事で、思い込みを公式な設定と「混同」なされての編集が主な問題点だと思います。いかに説得力のありそうな内容であろうと、出典あるいは客観的な検証性がなければ、それはWikipediaに掲載して良いものではありません。事実ですら掲載できないこともあるのです。少なくとも「ロマンシング サ・ガ」の記事において、あなたの問題と思われる書き込みを洗いざらい挙げさせて頂きます。クリスタルシティの「近代的な建築」、北エスタミルの「クジャラートに占領され、エスタミルは南北に分断」、水のアクアマリンの「ローザリアの厳しい監視下」、迷いの森の「入った者が出て来られないと言われる」、ゴールドマインの「鉱夫確保のため免税措置」「田舎だが住みやすいとされる都市(←田舎なのか都市なのかどっちなんですか?)」、騎士団領の「世界に安定をもたらすという約束から騎士団を創建」、南エスタミルの「戦乱の荒廃により貧しく」「出所の怪しい掘り出し物も多い」、ミルザブールやオイゲンシュタットの「代々の城主は「騎士団の剣」「騎士団の盾」」、リガウ島の「他では絶滅した恐竜たち」、登場人物の「運命石に選ばれた少年がアルベルト以外いない・運命石に選ばれた女性がバーバラ以外いない」、アルベルトの「乱戦の混乱で姉ともはぐれてしまい」「世界を襲う混乱から人々を護る使命に目覚める」「特技は細剣技」「他キャラなら可能でもアルベルト“だけ”出来ないことが多い」、ジャミルの「特技は細剣技」、ホークの「各地で無用な面倒事に巻き込まれる」、シフの「アルベルトを族長ガトから任され、彼をローザリアへ送り届けるために故郷を旅立つ」、ディアナの「アルベルトが主人公でなく、パーティにもいない場合のみ仲間に出来る」、ミリアムの「陽気な反面」「武器は用無しの純粋な魔法使い」「武器は用無しの純粋な魔法使い故、他キャラのように技の「ひらめき」に頼らずとも戦力として期待出来る(←ひらめき自体本作には存在しないし誰でも術を扱えます)」「水術が便利なのが唯一の難点」、テオドールの「サルーイン復活の混乱で流転の運命に見舞われる」、ハインリヒの「老境ながら後継者不在に悩んでいる」、自分の見落としを除けばこんなところでございます。わずか3回の編集でこれは多すぎです。物事の解釈を捻じ曲げてしまうのは人として無理もないことですが、その個人的な解釈をそのまま載せてはなりません。しかも、出典や検証性がないならまだしも、作中で示されたメッセージ・セリフ・システムと完全に矛盾する記述まであるというのは、どういうことなのでしょうか。これ以上続くようなら、投稿ブロック依頼に出します。--ケイ20003(会話) 2015年5月14日 (木) 14:51 (UTC)[返信]

そもそも意味がわからない。すべてが事実に反するというより、すべてではないものの実際にゲーム内で実際に扱われている事実さえも否定する狭量ぶりに辟易する。最初の編集時に「ロマンシングサガ」と「ミンストレルソング」と混同し、誤って編集したためこちらは誤りであると素直に認めますが、具体的にはクリスタルシティの「近代的な建築物が立ち並ぶ都会」なのは実際に人口や人通り(会話が出来ない人々)も多く、南エスタミルのようなスラム地域がないことや、画面内の描かれ方でもはっきりしている。水のアクアマリン入手イベントでは「クリスタル湖探索でローザリア兵に船で追い回される」、ゲーム内でのキャラクターの台詞でも「厳しい監視」という表現は存在する。ゴールドマインも同様で「ここは税がなく住みやすい」というゴールドマインで会話できる女性キャラの台詞がある。(都市という表現は矛盾するため修正するつもりだった)騎士団領内でも発生イベント中に「騎士団の剣」、「騎士団の盾」という表現はイベント中それぞれの城主に使われている。テオドールについてもネタバレを避けるため、婉曲な表現を用いたが、コンスタンツ誘拐イベントでラファエルに極刑を与えようとしたことを「モンスターに操られていた」と本人が述懐し、テオドール乱心イベントではモンスターに捕えられ、偽物による扇動で騎士団がバイゼルハイムを包囲する事態もすべてはサルーイン復活を目論むミニオンたちがフラーマの守るルビーを得るために起こした陰謀で、総して「サルーイン復活による混乱(陰謀の方が適切と今は思う)と流転の運命」とする表現に大きな間違いを認めない。 また、アルベルトはイスマス襲撃に際して姉のディアナとともに多くのモンスターと戦っていたが、ドラゴン襲来から弟を守ろうとしたディアナに(実際には蹴落とされて)はぐれており、その部分もすべて間違いと言うのは言い過ぎ。またアルベルトが主人公だとイスマス襲撃以降はディアナが出現せず仲間に出来ない、他キャラでアルベルトを仲間にしているとディアナはゴドンゴ、ウェイプに出現せず仲間に出来ない。乗っていた船がニンフ像のせいで難破し、彼だけ生き残ってバルハランドに漂着した事実を、後にフラーマから「貴方はディスティニーストーンに選ばれて護られていた」と語られている。(グレイなど彼以外のキャラクターではっきり「九死に一生を得る奇跡」を示すイベントはなく、フラーマの台詞も異なる)、またアルベルトはクリスタルシティでの報告後にニーサ神殿で発生するイベントで途方に暮れた胸を内を明かしているが、フラーマとの会見で「それが自分の運命だったのか」を選択以降は「人々のためにサルーイン復活を阻止する」というのが基本的立ち位置になり、その後遭遇するイベントでいずれの選択肢でも上側(下側は各選択肢にもよる)はその趣旨に沿った発言内容となる。ラストダンジョンで発生するコンスタンツのナイトハルトへの救援要請でもアルベルト(名誉騎士)についてそのように語られる。バーバラは固有イベントでウエイトエンドに居る詩人(その正体はエロール神)と会話し踊りを見せるイベントによりアメジストが得られる。他キャラでバーバラを仲間にした際、既にこのイベントが消化済みと扱われて装備している。他のキャラが主人公だとディスティニーストーン関連イベントを悉く無視することも出来る。実際は無視するつもりがなくても入手可能な期間が限られていて入手できないものも多い。 ミリアムは他のキャラに比べて成長させても腕力が伸びない(杖などを使い続けても他と比べ10ポイント以上下回る)ため、武器や格闘攻撃してもダメージが小さい。かわりに知力と精神が比較的能力値が高い各主人公と比べても10ポイント以上高く設定されていて術によるダメージが目立って高い。水魔法が扱いやすいのはBP消費が最も少ない回復魔法と全状態異常回復術もあり序盤から終盤まで頻繁に使うことになり、終盤はタイムディシーバー、時間凍結とこれをベースにした合成魔法のオーヴァードライブ、クイックタイムなどターン操作系魔法が切り札となる。(LPが必要になるので勿論、使わないことも出来る)ミリアムで水術を使うことも出来るが習得すると彼女が最初から習得しているヘルファイアは消滅し、炎の術士という設定とも反することになる。ホークで「各地で無用な面倒事に巻き込まれる」というのは、ホークが主人公の場合のみメルビル襲撃計画でブッチャー追撃イベントが強制発生し、ただでさえメルビル開放のため強制戦闘の多い一連のイベントで余計な戦闘が増える。(しかも実入りは少ない)また、ワロン島の二つの月の神殿はホークは他キャラよりも早く到達できる(ウソにいるホークから古文書を購入する必要も仲間に入れる必要もなく。ワロン島でゲッコ族から1万で購入できる。他のキャラはドライランドに出向く際にシナリオ進行度が跳ね上がる)関係で神殿入り口でミニオン・ワイルとの戦闘が避けられない。(戦闘回避のためわざとシナリオ進行度を上げる手もあるが上げすぎると入れず、ムーンストーンが得られない)南エスタミルの説明でもエスタミル王国がクジャラートに壊滅させられた過去の戦争の結果スラムがあり、「この街には珍しいものがあるのよ」という台詞が女性キャラから聞けるが、盗品のニンフ像も南エスタミルに持ち込まれている。リガウ島では恐竜が出現するが他の地域には居らず、それが特徴となっている。このように反論はあるが、「ミンストレルソング」の編集にこれ以上関わるつもりはない。長文失礼。——以上の署名の無いコメントは、Dy0524ノート履歴)さんが 2015年5月15日 (金) 02:24‎ (UTC) に投稿したものです(ケイ20003(会話)による付記)。[返信]

なるほど、作品が違っていたのですね。でしたら、そのような高圧的な態度で反論するのは、なおさらいかがなものかと思います。書くべき記事を間違っていた事自体は気付かれたようなので別にいいのですが、出典なしであれだけの文章を書いていること自体、独自研究と言われても仕方の無い事です。「ゲーム内で実際に扱われている事実」なら、出典を用意してください。他の利用者の方々も指摘していることですが、他の記事の編集でも同じように出典を出していないゆえ独自研究と疑われても仕方の無い加筆をしていること、それを何度も指摘されているのに一向に直らないこと、それが最大の問題です。--ケイ20003(会話) 2015年5月14日 (木) 17:52 (UTC)[返信]
高圧的な態度もなにも、なにかと言えば「独自研究」を盾にして編集を無効化するなどする上から目線な態度と行為には立腹しています。しかも貴方自身の会話頁や編集履歴がなく、アカウントそのものが怪しい存在でそういう立場から物を言うこともwikipediaの趣旨に反するのではないでしょうか。--Dy0524会話2015年5月14日 (木) 19:08 (UTC)[返信]
他の方というNanafa氏も編集取り消しばかりで編集履歴がみられない人物です。--Dy0524会話2015年5月14日 (木) 19:13 (UTC)[返信]
出典を用意すべきと言うのはウィキペディアの内容に関する三大方針の1つです。あくまでも出典の無いもの・検証できないものは、どこまでいっても独自研究であり、ウィキペディアからは排除されるのです。出典を掲載するように再三いろいろな方から言われているのに、なぜ改めようとしないのですか。それは対話拒否と看做され投稿ブロック対象です。
私の会話ページなら署名欄にあります、よくみてください。投稿履歴も普通にありますので、怪しいアカウントなどと言われる筋合いはまったくございません。--ケイ20003(会話) 2015年5月15日 (金) 01:51 (UTC)[返信]
ウィキペディアにおいて、アカウント持ちが会話ページや編集履歴を持っていないということはありえません(会話ページに何も書かれていないことはありますが)。当然、Nanafaさんの編集履歴もあります。独自研究を掲載しないようにとの警告は、他にもPeachkillerさん、チンドレ・マンドレさん、Garakmiu2さんが指摘しております。この会話ページだけでなく、ノート:家族狩りでも同じようなことを指摘されていますね。また、短期間の同じ項目への連続投稿を避けるようにとの警告は過去4度もされていますが、6年以上編集キャリアをお持ちでありながら改善する傾向が見られないというのは、対話拒否と疑われても仕方ないことだと思います。--ケイ20003(会話) 2015年5月15日 (金) 02:17 (UTC)[返信]
投稿履歴に関しては確認しました。複垢を疑って申し訳ない。短期連続投稿についてはプレビュー機能を使いながら行っていますが、ブラウザとの相性が悪いのかプレビューが上手く反映されなかったり、投稿してもタイムアウト扱いになってしまったり(再プレビュー後に投稿で解決)、文章量が多い場合に微細な間違いを推敲段階で確認できず投稿後に気づいて慌てて修正したりすることで起きてしまいます。当然、自覚してなるべく避けようとはしています。その点はご理解ください。出典についてですが、それを比較的容易に示せるものと根拠が難しいものが実際のところ多いのではないでしょうか。例えばゲームの場合、出典元というのがゲーム内の台詞、情報などの内容そのものである場合それを示せと言われても難しく、版権のある攻略本・ファンブックなどからの直接引用してしまえば著作権にかかわります。同様に漫画作品の場合、作品中に登場する表現として登場人物の「主観表現」や絵で示されている表現をwikipediaのもつ百科事典の性質上「客観表現の“文章”」で書かなければならず、その段階で解釈の違いが起きます。「そんな文章がどこに書いてある。根拠を示せ」と言われても、絵で表現されていていちいち注釈なんかついてない以上、示せるわけがないのが現実です。だからこそ、基本的に誰でも編集できてそれを訂正するのも自由だし、場合によっては編集合戦も起きるのではないですか?表現が気に入らなければ訂正すれば良いと思っています。最近は全否定で編集内容そのものを丸ごと消されることが多く、徒労感も大きいので相当ストレスになっています。実際のところ貴方の目的も「私に編集行為そのものをやめさせたいのでしょうか?」それとも出典困難だと分かっていて「規約を盾に強要していびりたいのですか?」前述のとおり、連続投稿に関しては注意して直すことも出来ますしなるべくそうするつもりですが、全文章に<refタグをつける編集はさすがに無理です。出来ない人間は編集権がないのですか?<refタグが付いていても引用している内容が百科事典の情報として必要かどうか怪しい(具体例としてはある漫画作品の登場人物の項目で、その漫画のアニメ版のキャラクターを演じている声優がラジオ番組内でこれこれこーだと発言していた。<ref日付と番組名</ref)ものもありますが規約に反していない(それ以前に引用されている人物の了解得てないのですが・・・)以上こちらはOKなのですか?--Dy0524会話2015年5月15日 (金) 04:01 (UTC)[返信]
不具合があって一括投稿ができないのであれば、「テキストエディタで書き込んでそれをコピーペーストする」という方法や、それで一括投稿できないのならば「要約欄にその旨を書く」という方法があります。
引用は、文章をそのまま丸写しすると確かにまずいですが、引用を参照してくださると参考になるでしょう。
出典は、容易に示せるものと示せないものが確かにありますが、あなたの場合、1つも出典を示していない大量編集があちこち見られるのが大きな問題です。出典がない状態の文章に関して、解釈の違いが生まれれば、それは独自研究ではないかと容易く疑われてしまいます。
脚注ですが、書籍のページを示す以外に、検証可能であることを示す根拠を書くのも方法だと思います。そうすれば、その根拠をめぐって、何か問題があれば議論や修正ができますし、少なくともでたらめだと疑われる可能性は大きく減ります。漫画などのシーンも、脚注を使い「具体的な場面がどうであるのか」「なぜそのような解釈に至るのか」を書くと、独自研究と疑われることは少なくなるはずです。
<ref></ref>タグをいきなり全てに付けるのは難しいかもしれませんが、内容に応じた脚注は必要になってくると思います。量が多くて出典を入れる作業をするのが一度にやるのはむずかしいのであれば、無理のないよう段階的に、最初は段落ごとなどの大まかな単位で出典や検証性を入れ、少しずつ細かい所を補完していくのも方法でしょう。規約に反していないのであれば、出典は入れられるものは入れていったほうがよいです。それがあまりにも情報源として信頼できないのであれば、あとから他の利用者が修正したり、ノートページで提案などしてくるでしょうから。
あなたの編集に悪意のような始末の悪いものがないことは察しています。編集行為をやめさせる意図ではなく、編集行為の問題点を挙げているのです。改善の方法をこうして提示しているのもそれが理由です。編集をやめさせたいという動機を持つなら、それは改善の余地が見られない場合です。--ケイ20003(会話) 2015年5月15日 (金) 05:03 (UTC)[返信]
分かったからもう取りあえずカンベンして。対話拒否して逃げたとか思われたくないばっかりにゆうべから一睡もしていない。会話に1って出るたんびにうぇって思いながら作業している。指摘された内容は熟読して、可能な限り改善します。
注意や改善を呼びかけるにしてもあまり「短時間に」「何度も」「しつこく」の個人の会話頁に投稿されると嫌がらせと変わらない。自分自身の投稿時間を自分の目で確認してみてよ。つーか、チャットじゃなくて掲示板なんだし、最低でも3時間、4時間空けて欲しい。個人の会話ページに書き込むにしては頻度が常軌を逸している。寝かせないつもりなの?ってくらいだよ。貴方の言いたいことは理解して自分なりに反省も改善もしようと思う。だけどこういうやり方については、正直頭にきている。言い返したいことはあるだろうけど、5時間は我慢して間あけて欲しい。お願いだから寝かせて
こんにちは。Nanafaです。お返事を見落としていましたが、内容が見るに堪えない逆ギレでしたので失望しました。「ネタバレを避けるため、婉曲な表現を用いたが」とありますが、ウィキペディアではネタバレは禁止されていません。Wikipedia:ネタバレをご覧ください。それから、「編集取り消しばかりで編集履歴がみられない人物です」というのは私の履歴をちゃんと確認しておらず「私は確認能力が低いです」と告白していらっしゃるようなものです。ケイ20003様との対話も拝見しましたが、方針への理解度が低いとしか思えない内容でツッコミどころ満載ですが、私のコメントに直接言及しているわけではないのでひとまず何も言いません。ですが、今後も3月のライオンのように私が関わった記事であなたの低質な編集を発見した場合は厳しく精査させていただきます。頭にきているならウィキペディアから離れて寝てください。--Nanafa会話2015年5月27日 (水) 09:26 (UTC)[返信]

『機動戦士ガンダムUC』の編集について[編集]

wikipediaは「事典」です。個人的総評や独自研究、解釈が割れることは書くべきではありません。また、明確な出典ソースのある部分を大量削除しての個人解釈への改編や、事典的でない含みを持たせたような表現などもするべきではないかと。他の利用者も指摘していますが、もう一度Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは独自の考えを発表する場ではありませんWikipedia:独自研究は載せないをもう一度熟読いただきますようよろしくお願いします。--124.33.163.70 2015年5月27日 (水) 08:57 (UTC)[返信]

誰?
この一度のやり取りで、どのような人間かがすべて解りました。他の方々もこの方がどのような人物かの一端をみれたかと思います。もう結構です。--124.33.163.70 2015年5月29日 (金) 07:38 (UTC)[返信]

あなたの発言の真意についてお問い合わせ[編集]

こんにちは。あなたからこのようなメッセージをいただきました。「更脅迫めいた文章」「別件でも他のユーザーに対して警告と脅迫をはき違えた指摘をされておられるようですね」とご指摘をいただく内容のコメントをした記憶がないので、何のことを仰っているのか具体的に説明してください。あなたから納得のいく説明を得られるか、発言の撤回を頂けるまで、この話を中途半端に終わらせるつもりは一切ありません。よろしくお願いいたします。--Nanafa会話2015年5月28日 (木) 02:14 (UTC)[返信]

上記コメント後、私のノートページにこのようなコメントをされましたが、なぜこのような方針文書の提示を行ったのか、理由を説明してください。--Nanafa会話2015年5月28日 (木) 03:12 (UTC)[返信]

Wikipedia:論争の解決の部分を再読してください。特に個人攻撃の禁止。Wikipedia:腕ずくで解決しようとしないこの部分の熟読もお願いします。特にルールの悪用。エチケットにもある通り編集合戦を避けるためお互いに一日以上の期間をあけた上で冷静に議論する必要があるかと思います。では明日またお願いします。
ですから、なぜそのような方針文書の提示を行ったのか理由を説明してください。少なくとも私は「どれだけ時間をかけてでも話し合う心づもりです。」と申し上げましたとおり、性急な結論を出すつもりはまったくないので、あなたがどのような判断でWikipedia:腕ずくで解決しようとしないを提示したのか知りたいのです。Wikipedia:論争の解決でいえば、いまはステップ2の段階でしょう。個人攻撃の禁止に抵触している部分も提示してください。こちらでも署名をお忘れになっていらっしゃるところを鑑みるに、焦っていらっしゃるのでしょうか。いまお時間が取れないのでしたら、お返事は明日以降でかまいません。私はどれだけ時間が経とうと、あなたの見解発表を待ちます。--Nanafa会話2015年5月28日 (木) 03:47 (UTC)[返信]
それから、最初の質問にもお答えください。いまお時間がとれなければ明日以降でかまいません。私は早急な返事を要求していませんので、その点はご安心ください。--Nanafa会話2015年5月28日 (木) 03:49 (UTC)[返信]
Nanafa様へ。上記のこれまでの経緯を見ても、この方は独自研究の編集内容もですが、それだけでなく他の部分でも問題があまりにも多いかと思います。個人で対応していては疲弊されると思いますので、しかるべき所に申し出て対応していただいた方がよろしいかと思います。--124.33.163.70 2015年5月29日 (金) 07:48 (UTC)[返信]

真田丸 (NHK大河ドラマ)の編集について[編集]

こんばんは。Dy0524さんの『真田丸 (NHK大河ドラマ)』における編集についてですが、該当ページの編集に関しては「プロジェクト:大河ドラマ」にて利用者間で議論し合意にいたった数々のルールがあり、その中での「PJ:TD#登場人物」での「放送後、該当回の次々回放送の翌日(例:2013年9月1日放送分なら9月16日0:00)以前は編集しない」「原作や史実、ノベライズ等の派生作品との差異は解説とは言えないため原則として記入しない」「細かいストーリー描写は避けて簡略にまとめ、雑多にならないように注意する。あくまで人物の説明であり、ストーリーを記述する場所ではない事に留意する。」から外れたDy0524さんの編集については除去修正整理させていただきましたので、ご了承下さい。また、史実にあっても作中で描写されていない経歴や個人的な感想に基づく評価についても同様とお考え下さい。以後、「プロジェクト:大河ドラマ」に留意した編集をよろしくお願いします。--ジャムリン会話2016年6月20日 (月) 12:17 (UTC)[返信]

カルテット (2017年のテレビドラマ)について[編集]

こんにちは。カルテット (2017年のテレビドラマ)において、あらすじの編集について問題ありとみなしましたので、ノートで問題提起をしております。あなたさまのドラマ編集については、数年前に家族狩りで同様のことを申しましたし、ほかの編集者からも再三にわたり独自研究に関する注意を受けておられますので、改善をしてください。--Garakmiu2会話2017年2月15日 (水) 15:41 (UTC)[返信]

百科事典の趣旨に反する編集はしないでください[編集]

Dy0524さん、こんにちは。先日から蒼き革命のヴァルキュリアにおいてゲーム攻略情報や独自の作品評を加筆されていますが、ウィキペディアは百科事典を作るプロジェクトであって攻略チャートや評論サイトではありません。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは○○ではありませんなどをご熟読の上、百科事典の趣旨に沿った利用を心がけるようお願いいたします。--Cross-j会話2017年8月18日 (金) 08:12 (UTC)[返信]

失礼します。イグジストアーカイヴ -The Other Side of the Sky-エクステトラでも以前と似たような加筆をしているようですが、Wikipediaはゲームのプレイチャートではありません。そういうことや同一記事への連続投稿は今後やめていただけないでしょうか。--Cross-j会話2017年12月1日 (金) 14:49 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ(3回目)[編集]

こんにちは。「デモンゲイズ」や「蒼き革命のヴァルキュリア」の記事を短時間に連続して投稿されているようでしたので、久しぶりにプレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

PCの場合 モバイルの場合
投稿前に中央のボタンを押してプレビューすることで誤編集チェックが出来ます。
保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで編集画面に戻って編集やり直しが出来ます。

この機能を利用することで、「マークアップ」、「リンク」、「誤字脱字」などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。また、PCをお使いなら、同じ記事内で複数の節ごとに編集保存を繰り返すのではなく、ページ右上の閲覧の横にある編集ボタンをクリックすることでページ全体の編集を一度に行うことが出来ます。

この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。モバイルご利用の方は、携帯端末でのアクセスにPC編集との利便性の違いが詳しく解説されていますので、こちらも合わせてご利用下さい。

何度も何度も指摘されてご存知だと思いますが、注意に対して改善が見られなかったり、対話拒否の姿勢が続くようですと「投稿ブロック」の対象となり、今後ウィキペディアに参加できなくなる可能性があります。そうならないためにもご理解のほど宜しくお願いします。--Elppin会話2017年8月24日 (木) 03:55 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)

ウィキペディアはレビューサイトではありません。--アルトクール会話2017年9月6日 (水) 10:16 (UTC)[返信]

{{Unblock|最近頻繁に編集の差し戻しが利用者:Cross-j氏によって行われ、趣旨に沿った編集に訂正した後にブロックされました。どの文言をもって攻略情報と百科事典とを分別しているかわかりません。最初の警告時は「行きすぎ」と「独自研究のおそれあり」を自分でも理解もし、納得もしていたのですが、本日のは何故?です。ブロックの解除についてはお任せします}}

解除期限を過ぎても解除されません。--Dy0524会話2017年9月13日 (水) 01:59 (UTC)[返信]

承認
承認

あなたの依頼したブロックの解除は以下の理由により認められました

現在有効なブロックはありません。

この解除依頼には次の管理者が対応しました: 赤の旋律/akasen(talk) 2017年10月4日 (水) 09:22 (UTC)[返信]

ブロックを解除する管理者へ: ブロックを解除した後に、この利用者に対して有効な自動ブロックがかかっていないか確認してください。

機動戦士ガンダム THE ORIGINついて[編集]

こんにちは。機動戦士ガンダム THE ORIGINにて大幅な加筆をしていらっしゃいますが、原作での比較といった独自研究、出典が必要になるような推測などが大変多く問題のあるものばかりです。このページを見てすぐにわかりましたが他方でも同じような独自研究を繰り返していらっしゃるようで、そのような指摘をどのように考えていらっしゃるのでしょうか?ご返答いただけなければそのまま差し戻すなどの処理をさせていただくかと思います、ご理解のほどよろしくお願いいたします。--はぬまん会話2017年12月19日 (火) 15:18 (UTC)[返信]

TV観察記を書くのはお止め下さい[編集]

Wikipediaは百科事典です。あなたのテレビ観察記ではありません。テレビで見たことを、ソースとしてWikipediaに加筆することはできません。加筆する際には、必ず信頼できる情報源を出典として明記するように。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかWikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せないを理解できるまで熟読し、必ずお守り下さい。これに反した編集は差し戻されます。注意を無視し、方針に反した編集を繰り返した場合は、また投稿ブロックされることになりますので、十分にご注意ください。--Dr.Jimmy会話2018年4月11日 (水) 14:33 (UTC)[返信]

最初からこのように記事差し戻しについての理由をノートページに記載して頂ければ「編集を差し戻す」という行為はしません。指摘を真摯に受け止め、編集内容が適切であったか反省する次第です。ですが、理由明示もなく、独自編集・独自見解という指摘は逆にwikipediaの編集方針に反し、事典であることを殊更に主張・乱用した編集者への妨害行為だという条項に該当します。先に行われた「OCN」に対する編集差し戻しについても具体的理由の明示がなく、現実に起きている同社絡みの悪質行為に加担している。または、なんらかの意図で編集差し戻しによる事実削除、言論封殺と誤解されかねない行為です。OCN社はテレビでなくプロバイダ、貴方が指摘した理由に該当しません。客観的な事実を明示し、利用者に注意喚起を行うのも事典としてのWikipediaの役割の一部であります。存命中の人物・団体についてある種の悪意に基づく記事が存在するのも事実で、私は不快に感じています。「OCN」社についてはなるべく独自見解と悪意に基づく編集だとみなされることがないよう編集した次第です。編集差し戻しによる全文削除というのは編集者の記載を「全面否定」することに他なりません。先刻行った「朝日新聞社」についての編集も記事内容の補足と脚注による事実に基づき、慎重に編集した次第です。念頭に置いたのは中立性です。貴方の指摘はある意味当然の指摘として受け止め、編集合戦に陥る事態は避けます。ですが、「自分が絶対的に正しいと心得違いをしていないか、編集者としての私に対する悪意が本当に全くないか、まずは胸に手を当てて熟考されることをお勧め致します」。他者を批判する者はまず自己批判から行うべきと考えます。Dy0524会話2018年4月11日 (水) 17:51 (UTC)[返信]

既にあなたは一度「各種方針の熟読期間」としてブロックを受けています。にもかかわらず方針を理解していないか、守るつもりがないということでしょうか。端的に申し上げます。Wikipediaは何かを主張したり弾劾したりする場ではありません。「事実に基づき」編集してはいけません。出典を付けずに加筆してはいけません。出典に無いことを付け加えてはいけません。以上、お守り下さい。--Dr.Jimmy会話2018年4月12日 (木) 13:08 (UTC)[返信]

Shadowverseでの編集について[編集]

ShadowverseDy0524さんの編集を複数回差し戻させて頂いた者です。上記の#TV観察記を書くのはお止め下さい節でのあなたのコメント[5]に関連し、一言申し上げさせて頂きたいと思います。

理由を記載すれば指摘を真摯に受け止め、編集内容が適切であったか反省する、とのことですが、私がこの編集[6]において、あなたの記述を理由付きで差し戻したことを反省した結果が、この編集[7]やこの編集[8]やこの編集[9]だということでしたらあなたの「反省」は全くあてにならないと申し上げておきます。今は反省し止めている、と申されるのかもしれませんが、そもそもこの会話ページで何度も同種の指摘を受け、さらに方針熟読期間として1週間ブロックまで受けたことがあるあなたが、このような明らかに不適切な記述を複数回に渡り書いている時点であなたの言葉に説得力を感じません。私はあなたの編集のうちShadowverseのものしか見ていませんが、はっきり言って「指摘を真摯に受け止め、編集内容が適切であったか反省する次第です。」というあなたの言葉は信用できません。現に、今もストーリーに関わるあなたの記述は明らかな誤り(私がこの編集[10]で修正した箇所以外にも複数あることはわかっています)、中立的でない記述(「傍迷惑な連中」という記述は中立的ではないと思います)を含み、今も不適切な状態であると認識しています。もしあなたがこれまでの指摘を受け、反省しているというのならば、最新のストーリーについての記述を付け加える[11]のではなく、これまでの不適切な記述をご自身で修正頂けますでしょうか。今私がこれらの記述を修正していないのは、まだ私がストーリーを全てクリアしていないからですので、クリアし次第、あなたが書かれたあらすじやキャラクター節の記述が現状のままでしたら都度刷新することを改めてこの場で予告させて頂きます。もちろん、私の記述が全て正しいと思っているわけではありませんので、私の記述にも誤りがありましたら適宜修正頂けますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。--Purple light会話2018年4月11日 (水) 19:30 (UTC)[返信]

(JapaneseAさん、Dr.Jimmyさんと編集競合しましたが、以下そのまま書きます。)
早速のご返答[12]ありがとうございました。頂いたご返答について言いたいことは沢山ありますが、とりあえず1つ質問させて頂きたいと思います。
あなたは先のご返答の中で、ご自身について「『何度注意されても己の解釈で書きたいように表現する』傍迷惑な人間」であると書かれており、コミュニティを消耗させていることをご自覚されているようです。そして、ご返答の中で「ストーリーモード対象者が解放されるまで」と書かれていること、またご返答のあともトムソーヤにおいて加筆を続けられている[13]ことから、今後もwikipediaでの活動を続けていかれるご意向であるとお見受けいたします。
Dr.Jimmyさんが上の節において、「注意を無視し、方針に反した編集を繰り返した場合は、また投稿ブロックされることになります」と述べられているとおりに、既にあなたは、方針熟読期間としてのブロック後も、度重なる注意を無視し、方針に反した編集を繰り返されている状態であると私は思います。
そこでお聞きしたいのですが、あなたは今後も、これまでに受けてきた多数の指摘、および示されたwikipediaの方針を無視して「傍迷惑な編集」を続けられるおつもりでしょうか。それとも方針に沿った、迷惑にならない編集をされるおつもりでしょうか。どちらかお答え頂けますでしょうか。
これまでに示された各種方針などをまだお読みでないということでしたら、読んでからご返答頂ければ結構です。また、ご返答は私の会話ページではなく、上の節と同様、こちらのページで頂ければと思います。よろしくお願いいたします。--Purple light会話2018年4月12日 (木) 13:20 (UTC)[返信]
ご返答頂き[14]ありがとうございました(まことに勝手ながら節を付けさせて頂きました)。
頂いたご返答について言いたいことはまたも沢山ありますが、簡潔に申し上げます。
あなたは先のご返答のなかで、「具体的どの箇所が独自研究に相当し、より詳しい脚注が必要かや、どの表現が適切でないと感じたかを指摘して欲しい」と述べており、またこの期に及んで「悪いのは彼でなく過剰演出で期待値をあおり、彼の攻撃パターンを多彩化しなかった制作陣」「仕様上好感度が最高値に達しない」等々の記述を無出典で追加[15]されていらっしゃることから、方針を読んでおられないか理解できない、あるいは守る気がない利用者であることは明白であると考えています。
あなたがご懸念されているように、ブロック依頼を提出させて頂いたならば何らかの措置は取られるものと考えていますが(もちろんそれは審議の結果によりますのであくまで私の考えです)、ウィキブレイクを表明されていること、またブロック依頼を提出するよりもShadowverseの修正を優先した方がまだ有益であろうと思いますので、現段階では私からは依頼を提出しないことにいたします。無論私以外の方が提出された場合は賛成票を投じる程度はするつもりです。
またご自身の感情について長々と述べておられますので、私からも一言付け加えさせていただくと、Shadowverseをwikipediaのルールに沿ったwikipediaの記事としてよりよいものにしようと編集を続けてきたところに、「昔は貧弱だったからとエルフを侮ると痛い目に遭う」「土属性アミュレット」等々無出典で多くの問題ある記述を追加頂いたことについて、(もしかしたらWikipedia:論争の解決に基づいて努めて丁寧な対応、言葉づかいを心がけたせいで伝わっていないのかもしれませんが、)災いの樹編14章のエリカぐらいには憤っていることをお伝えしたいと思います。
またwikipediaと同種のウェブサイトであるEnpediaは(私は利用したことがないのでよく知りませんが)wikipediaよりもルールが緩いそうですので、そちらへのご移行もご検討されてはいかがでしょうか。
お忙しいところお時間をお取り頂き、対話に応じて頂きましたこと、心より感謝申し上げます。--Purple light会話2018年4月14日 (土) 14:53 (UTC)[返信]

独自研究[編集]

朝日新聞について。Wikipediaは貴方の考えを発表する場ではありません(WP:NOR)。以上、警告とします。--JapaneseA会話2018年4月12日 (木) 13:00 (UTC)[返信]

字下げ[編集]

コロンを使っての字下げはノートページなどで行うものです。記事ページでは行わないでください。(Help:ページの編集#字下げより)--スッ会話2018年5月12日 (土) 05:42 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼提出のお知らせ[編集]

先程、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Dy0524を提出いたしましたので、手続きに従い通知いたします。--Purple light会話2018年5月25日 (金) 16:41 (UTC)[返信]

高橋しん『トムソーヤ』の登場人物名について[編集]

こんにちは。

表題の件について、情報提供をお願いします。

初版[16]から、ほぼ作文をされているDy0524さんが、最も事情に詳しいのではないかと思い、お願いする次第です。

ノート:トムソーヤ#登場人物名について、あるいは本文の改善が希望です。よろしくお願いします。--Bellis会話2018年5月27日 (日) 04:05 (UTC)[返信]

修正していただいたようで(2018年5月29日 (火) 01:10の版)。助かります。確認したところ、一箇所まだ「シロ」が残っています。これは修正が漏れたと思ってよいでしょうか?--Bellis会話2018年5月30日 (水) 14:46 (UTC)[返信]
そうです。訂正よろしく。前段にもあるように現在、編集活動を自粛中なのと、元々は他のキャラクターなど頁の記載内容は豊富だったのですが、誰かが編集し直して現状になっているのでもうこの頁に関わるつもりはありません。気がついたことはどんどん編集されたら宜しかろうと思います。--Dy0524会話2018年5月31日 (木) 02:13 (UTC)[返信]
とりあえず誤記は修正しておきました。--Bellis会話2018年5月31日 (木) 16:11 (UTC)[返信]

ブロックしました[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。 ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。 会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Dy0524の審議によるブロックです。--ぱたごん会話2018年6月4日 (月) 07:15 (UTC)[返信]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「4月にPurple light氏から独自研究の指摘を受け、実際に1ヶ月ほど編集活動を自粛しました。活動再開後も独自研究ととられる具体的な指摘は受けていません。また、Purple light氏からのブロック依頼についても具体的な理由明示がありません。無期限ブロックならばまず理由の明示とそれが必要だと判断された具体的な根拠や理由について指摘すべきではないでしょうか?4月10日以前の編集に関してはご指摘の通りだという自覚もありますが、5月10日以降の編集分については心当たりがほとんどありません。コロンの使用についてはご指摘の通りかと思いますが、それは私が単にルールを知らなかったというだけです。以後、注意します。永久追放すべきだという具体的な根拠の明示がないまま無期限ブロックという措置は処分としては承服しかねます。」


却下の理由: 依頼のあったブロック解除は、あなたがブロックされた理由を明示していない、あるいはその他の不適切な点があるため、却下いたします。ブロックが解除となるためには、以下の点について管理者を納得させる必要があります。
  • ウィキペディアに対する妨害・損害を避けるためにあなたをブロックする必要はないこと または
  • あなたが
    • なぜブロックされたのか理解し、
    • ウィキペディアに対する妨害や破壊をやめ、
    • 今後は有用な貢献を行うため、
      ブロックがもはや必要でなくなったこと

投稿ブロック解除依頼作成の手引きもぜひお読みください。 アルトクール会話2018年6月19日 (火) 15:19 (UTC)[返信]

ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。

--Dy0524会話2018年6月6日 (水) 15:03 (UTC)[返信]

  • 反対 10年にも渡って方針を無視し続けたことに対して、たった1か月の活動自粛とは・・・事の重大さが全く理解できていないようです。10年間守れなかったことを、たった1か月で直るなどとは、誰も信用できません。そもそも、ブロック依頼を提出したのはPurple lightさんですが、無期限ブロックとなったのは、「コミュニティの合意」によるものです。Purple lightさんから理由があるはずもなく、上でぱたごんさんから説明があります。にもかかわらずブロックされた理由が理解できていないようでは、ブロックが解除される可能性はありません。御自身で何が悪かったか、どうすればよいのかをきちんと正しく理解できて、それがコミュニティに受け入れられるまでは絶対に解除されるべきではありません。--Dr.Jimmy会話2018年6月7日 (木) 13:07 (UTC)[返信]
  • × 却下 ブロック依頼において指摘されていることに関して理解していると考えられません。ブロック解除申請を却下します。--アルトクール会話2018年6月19日 (火) 15:19 (UTC)[返信]