コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Gahukuro/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


お知らせ[編集]

こんにちは、快速フリージアと申します。ノート:日本航空123便墜落事故#「日航ジャンボ機墜落事故」に改名する提案議論延長提案に提案などを残しました。お手すきの際にご覧下さればと存じます。--快速フリージア会話2022年1月26日 (水) 07:18 (UTC)[返信]

芹澤孝悦について[編集]

こんばんは。お疲れ様です。

芹澤孝悦の要約欄にも書きましたが、全般9の判断が困難であったため削除依頼に回しましたが、抗議の意味で依頼を提出したわけではありません。先日のWikipedia:削除依頼/MediaWiki‐ノート:トランプ大統領を応援する会で私は判断を間違え、ほかの方にご迷惑をおかけする形になってしまい、深く反省しております。しかし一方で学ぶ機会をいただき、感謝しております。今回も学ばせていただくと同時に、依頼提出によりGahukuroさんに不快な思いを感じさせてしまっていたら、申し訳ありません。--柏尾菓子会話2022年1月31日 (月) 11:46 (UTC)[返信]

初版において既に複数の文書からのコピペがあった時に、SDタグは一つでよい(Aからの転載、Bからの転載・・・の数だけ各アドレスを書いてもどうせ消える)と言われたことがあります。私も時々やらかすのですが、即時削除のコメント欄で説明が長くなりすぎたり、迷ったら削除依頼に出すことが最も適切でしょう。--Gahukuro会話2022年1月31日 (月) 12:07 (UTC)[返信]

全般8の付与について[編集]

こんにちは。Wikipedia:削除依頼/Utatanekoの投稿‎関連ですが、単当直中に申し上げて全般8を貼り付けて回るのはおやめになったほうがよいように思います。当削除依頼では、依頼者のUtatanekoさんは「過去の全ての投稿を版指定削除依頼します」としか仰っていないためご自身の過去記事全ての削除を依頼しているとは到底思えず、全般8の「初版投稿者自身による依頼」に合致しませんし、ガイドラインに厳密に沿うのであれば全般8は初版立項者自身が貼り付ける必要があります。また、数が多くて大変非現実的ではありますが、本来であれば全てケースB1で審議の上削除が必要か、版指定削除か、などを審議しなければならないと思います。全般8は、著作権問題を精査し終わってから、初版立項者による同意が得られればそこで初めて貼り付けられるものではないでしょうか。(著作権上問題があると思われる記事に他者が全般8を添付し、それが即時削除されたというような前例も作るべきではないと思いますし、著作権問題があるのかどうかを審議せずに即時削除するというのにも大きな問題があると思います。) 現状、付与された全般8は方針に合致していないように思えるため、管理者・削除者が対処できずただいたずらにCAT:CSDに残留し、本当に即時削除が必要な案件が埋もれてしまうという懸念もあります。--Dragoniez (talk) 2022年2月6日 (日) 08:03 (UTC)[返信]

ええ、その点について、100件近く積み上げてすまないと思います。それ以前の彼の翻訳記事は削除依頼の方にリスト化しました。今後100件の方も順次戻していきたいと思います。月曜のうちには終わると思います。--Gahukuro会話2022年2月6日 (日) 11:01 (UTC)[返信]
これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次にWikipedia:削除依頼/Utatanekoの投稿で行われたような荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれる可能性があります。--Kindanymphjoneslove会話2022年2月6日 (日) 11:14 (UTC)[返信]

Youtube曲『1945年の夏』[編集]

Youtubeにある曲『1945年の夏』の情報を、関連情報欄に追加しましたが、即取り消されました。 なぜだめですか?   特攻隊員の気持ちを歌にしてあるだけではないでしょうか? --Ooshima99会話2022年3月5日 (土) 01:23 (UTC) Ooshima99[返信]

nebo channelの件について[編集]

自分の好きなYouTuberに 認識してもらう為に作成していると 語っておりますが、本人から作成の 許可を得て作っています。 また眠井寝坊助さんに関する記事や内容は こちらに記載されてありますので ご確認頂けますと幸いです。 https://espo-game.jp/article/gamer/streamer/47424/ C1sc01x会話2022年5月12日 (木) 15:28 (UTC)[返信]

イギリス国鉄442形電車について[編集]

こんにちは。お疲れ様です。

全般3で削除した「イギリス国鉄442形電車」についてですが、要約欄に下の方まで見るよう記述がありましたが、下の方まで見ても、コピペであると指摘がなければわかりません。正直なところ、電車に詳しくないため、文章を読んであれの説明ではないか、とピンときません。そのため、Gahukuroさんが再び全般3のテンプレートを貼られた時に、コピペ元を提示していただいたことにより、削除の判断をすることができました。どうもありがとうございました。--柏尾菓子会話2022年5月19日 (木) 07:34 (UTC)[返信]

子猫をどうぞ![編集]

ご指摘ありがとうございました。

I7man会話2022年7月4日 (月) 00:34 (UTC)[返信]

申し訳ありません[編集]

あなたの編集を荒らしと間違えて差し戻してしまいました。すみません。ただ「必要のない」ってあなたの感想であって正当な理由は無いと思われますが。--Langlebigkeit Manie会話/ 投稿記録 2022年10月25日 (火) 01:55 (UTC)[返信]

Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるにも「略歴」などの内容を箇条書きで構成されるのは歓迎されず、一連の流れを持った文書となるようにきちんと組み上げるようにとあります。さらに、事件の一連の流れはすでに詳細が十分な量の文章で書かれており、半端な略歴は不必要です。個人の考えと言われましても、ガイドラインに沿った修正ですので正当な理由などないといわれるのは心外です。--Gahukuro会話2022年10月25日 (火) 02:45 (UTC)[返信]

{返信}}じゃあ最初からそれを要約欄に書いてくれると助かります。 変なこと書いてすみませんでした!--Langlebigkeit Manie会話/ 投稿記録 2022年10月25日 (火) 03:11 (UTC)[返信]

確認[編集]

快速フリージアと申します。Gahukuroさんが対処されたこちらのうち、この人物記事についてですが、私は「更に保護レベルを上げる・変える」と言う趣旨で保護依頼が出されていると解釈しております。この辺り、ご確認いただけませんか?--快速フリージア会話2023年2月23日 (木) 08:32 (UTC)[返信]

こちら、拝見しました。--快速フリージア会話2023年2月23日 (木) 09:24 (UTC)[返信]
ご指摘ありがとうございます。私としては「新規利用者/IPがいたずら」→半保護、の後に「半保護制限を受けない利用者一体がいたずら」→ブロック、で終了し、それ以降も半保護で問題なく見えましたので除去した次第です。ただ、拡張半保護へのアップグレードの可否の判断がまだなされていなかったのにやってしまった点では申し訳なく思います。--Gahukuro会話2023年2月23日 (木) 09:29 (UTC)[返信]
快速フリージアです。上記該当記事は保護が自動解除されました。それでどうしましょうかと聞こうと思ったのですが、こうなされるともう手を出せません。Gahukuroさんから保護レベルを変えるべきとおっしゃっていた方か、あの伝言板にて確認の一筆を残していただきたかったです。--快速フリージア会話2023年3月2日 (木) 11:23 (UTC)[返信]
管理者などによる保護判断が一週間であったために日本時間2月28日 (火) 19:41まで保護、その後、3月1日17時ごろに除去を行いました。つまり「依頼者以外の最終コメントから1週間以上経過した場合」を満たしたために除去しただけです。除去時にはできるだけ履歴を見るようにしていますが、本件でも保護以降、単発アカウントの荒らしがブロックされた以外は全くと言っていいほど荒らしはなく、有意義な編集もほぼない状態で保護解除を迎えています。問題が起きていれば私も注意を促すコメントをするときもありますが、今回がそれに当たるとは思えません。さらに、今回は違いましたが、保護解除以降にまた荒らしが集ってきた場合にはまた新たに保護依頼や、単発であればブロック依頼を行えばいい話で、状況が変わってもずーーーーーーーーーーーっと同じ依頼項目を手垢がつくほど何か月も使いまわす必要性はないでしょう。--Gahukuro会話2023年3月2日 (木) 12:35 (UTC)[返信]

感謝賞より[編集]

2023年1-3月期の感謝賞において、Gahukuroさんへ感謝の言葉が寄せられましたのでお知らせいたします(Wikipedia:感謝賞/2023年1-3月期)。これからのますますのご活躍を祈念いたします。コミュニティを代表して --Yapparina会話2023年4月1日 (土) 00:38 (UTC)[返信]

要約欄への記入のお願い[編集]

こんにちは。精力的なご活動お疲れ様です。Wikipedia:常に要約欄に記入するによると要約欄への記入が推奨されています。要約欄に記入されていると差分の確認の時などに助けとなります。ご協力お願いいたします。--ROE100会話2023年4月8日 (土) 08:24 (UTC)[返信]

利用者ページの保護について[編集]

こんにちは。いつもお疲れ様です。

最近「故意に編集フィルター記録に多量の動作ログを残しログ監視を妨害する荒らし」が流行しており、その一環でGahukuroさんの利用者ページも標的となりました。そのため、2023年6月14日 (水) 08:15(UTC)に半保護されています(Logid/6514579)。詳細な理由は利用者‐会話:えのきだたもつ#利用者ページに対する半保護をご確認いただけると幸いです。不明な点がある場合は、答えられない可能性もありますが、可能な範囲で説明するため、お問い合わせください(確実に気づくために、通知していただけるとありがたいです)。ない場合はこれはお知らせのため、返信は不要です。よろしくお願いいたします。--柏尾菓子会話2023年6月17日 (土) 05:51 (UTC)[返信]

管理者伝言板/投稿ブロックの件について[編集]

こんにちは。Cfredricksen氏が短期ブロックされた件について、それを管理者伝言板で提案したGahukuro氏に注意に参りました。氏は、理由としてWikipedia:井戸端/subj/関連作品や翻案作品の掲載基準についてなどでの合意と述べられてますが、井戸端の議論は別に当該利用者の件に絞った提案ではないですし、別に現時点でなにか合意があるわけでもありません。さらに通知したわけでもないのでCfredricksen氏は、この議論自体を認知していないと推定すべきものでしょう。 Wikipedia:削除依頼/Cam Lasky関連自体を挙げることについても、「だから、挙げるにふさわしくない」程度のものであって、掲載すべきではない合意ができていたと言われると違います。最適な方法は管理者伝言板に報告ではなく、現時点でフランベ氏がやられているように、まず会話ページで問うて、相手の反応を待つべき事案でしょう。

Cfredricksen氏がブロックされるようなことは一切していないとは思っておりませんから、ブロックは不当で即時解除すべきとまでは思いませんが、しかし、結果は同じでも経路に不適切さが見出すこともできるような理由でブロックがなされると、相手がそれにかこつけて暴走したり、今回であれば私の井戸端での提案作業が歪められて認識されてしまったり、あるいは、ブロックを実施した管理者(えのきだたもつ氏)にも迷惑が掛かる可能性があることを注意してほしいです。--EULE会話2023年7月13日 (木) 12:14 (UTC)[返信]

一般的な短期ブロックの場合会話ページは解放されるはずですから問題ないとも考えていましたが、他の場所での議論(それこそ井戸端やコメント依頼)への参加が制限されるという点も加味し、記事でしか暴れていない人には記事空間のみのブロックを依頼するなど、様々な影響を考えさらによく吟味したうえで依頼を出していくよう気を付けたいと思います。--Gahukuro会話2023年7月13日 (木) 14:32 (UTC)[返信]

井戸端[編集]

こんにちは。[1][2]の件ですが、この差し戻しは誤りではないでしょうか。Wikipedia:井戸端には、「最初の投稿から30日が経過」と書かれています。

今回の差し戻しは誤りだったと思いますが、Gahukuroさんが最終から1か月経過を条件として読み込み解除することは、問題ありません(最終の投稿から1か月経過していれば、当然最初の投稿からも1か月経過しているため)。また、最終から1か月経過していない場合にGahukuroさんが放置することにも問題はありません。しかし、その他の人が最初の投稿から1か月経過を条件として読み込み解除することにもまた、問題はないということです。 --2001:268:C206:299F:91FD:C986:8C8A:1989 2023年8月7日 (月) 11:21 (UTC)[返信]

その件は、まだ議論が続いているものを除去したから戻しました。除去する機関については半年くらい前から議論が続いてますのでその中で出た案の長い日数で除去するようにしています。--Gahukuro会話2023年8月7日 (月) 13:05 (UTC)[返信]
「半年くらい前から議論」というのはどこで行われた議論ですか?議論が続いていることは、既存の基準に従う人を荒らし扱いする理由にはならないかと思います(「rvv」と言って取り消すというのはそういうことです。)尚、Wikipedia:井戸端には「最新の投稿から10日間経過」とも書かれています。現時点では、最終投稿から10日以上が経過しています。 --2001:268:C208:CE80:91FD:C986:8C8A:1989 2023年8月25日 (金) 12:37 (UTC)[返信]
Wikipedia‐ノート:井戸端#「最初の投稿から30日経過で除去」の廃止提案ですね。私が読んだのが半年とちょっと前だっただけで議論はもっと前のようですね。その点はすいません。
しかし、「最新の投稿から10日間経過したら」云々というのは除去するボットがちゃんと動いてくれていた時の話であり、上記のとおり「議論初日から30日/最後から10日」では議論が尽くされない場合があるため、暫定処理として「最後から30日で除去」しているのが現状です。これ以上議論を続けるのでしたらアカウントを取ってからおいでください。--Gahukuro会話2023年8月25日 (金) 12:54 (UTC)[返信]
Gahukuroさんが個人としてそういった基準で活動するのは問題ありません。しかし他の人が別の、明文化された基準に従っていることにも問題はありませんので、それを荒らし扱いをして取り消すことさえ止めていただければ、Gahukuroさんはそのまま続けて下さって結構です。 --2001:268:C208:CE80:91FD:C986:8C8A:1989 2023年8月26日 (土) 00:42 (UTC)[返信]