コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Hat2867/過去ログ (2006-2010)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

小山田信有[編集]

要約欄の記載など、分割の手続きに不備があったので、Wikipedia:削除依頼/小山田信有を提出しておきました。Wikipedia:記事の分割と統合をご再読ください。なお、分割するなら当初の履歴を「小山田信有」に残したままで、三者それぞれに分割した方が適切だと思います。--221.113.28.132 2007年6月6日 (水) 21:02 (UTC)

あ、すんません。じゃあ他の「小山田信有」が削除されたのち、元に戻しましょう。--hat2867 2007年6月7日 (木) 09:18 (UTC)

唐橋について[編集]

はじめまして、飲んでも飲まれるなと申します。Hat2867さんが作られた唐橋について、ノートのほうに意見させていただきました。お時間のあるときにご覧になって下さい。--飲んでも飲まれるな 2007年10月24日 (水) 11:34 (UTC)

わざわざ連絡かたじけないです。レスなかったら見てなかったと思います(汗)--hat2867 2007年10月24日 (水) 15:42 (UTC)


篤姫の紀行コーナーについて[編集]

はじめまして。紀行コーナーのあり方についてノートに記述させていただきました。編集合戦をするつもりはありませんので、お時間のある時にご意見を下さい。多くの方の意見で方向性が決まれば、と思います。--125.204.249.21 2008年1月6日 (日) 14:30 (UTC)

島津久武について[編集]

島津久武 (旗本)へ分割されていましたが、移動でなくわざわざ分割にする理由が乏しいように見えたことと、当初の被リンク先が修正されていなかったので、独断で差し戻しておきました。--Kangoshiyouichi 2008年1月24日 (木) 16:53 (UTC)

プレビュー機能のお知らせ[編集]

こんにちは。ウィキペディアにご寄稿頂きましてありがとうございます。Hat2867さんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、同じ記事への連続投稿を控えて頂くようお願いに参りました。

投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

風林火山 (NHK大河ドラマ)の登場人物欄について[編集]

はじめまして。こちらへのノートへの書き込みは初めてとなります。以前hatさんがノートでご提案なされた風林火山 (NHK大河ドラマ)登場人物欄の分割の件で伺いにあがりました。既に分割提案が2回お流れとなっていますが、当項は既に記事全体で110キロバイト近くとなり、登場人物の部分だけで70キロバイト近くとなっており十分分割に値する容量だと思うので3度目の分割提案をだしました。つきましてはノートで意見を承りたくここに書き込んだ次第です。時間のあるときで構わないので当該ページのノートにご意見をお願いします。--219.112.198.200 2008年3月9日 (日) 14:38 (UTC)

篤姫の登場人物の件について[編集]

残念ながら、あなたの意見には同意しかねます。過去の大河ドラマの登場人物欄についてですが、あなたにはどう見えたのかわかりませんが、私には普通に役柄の重要度の順に並んでいるようにしか見えません。

そもそも「オープニングのクレジットでの羅列の重点を優先して記述する」という基準自体非常に曖昧なものです(例えば、準主役級の2番手とトメだったらどちらを優先するの?)。更に言えば、いくら有名な女優が演じているからとはいえ、近衛家の当主の名前を差し置いて、一老女である村岡の名前が先に来るというのもおかしな話はないですか?(去年の『風林火山』で言えば、君主である謙信役:Gacktの前に家臣の宇佐美役:緒形拳の名前が来ているようなもの)和宮のように準主役級の役ならば話は別ですが、村岡がそのような重要なキャラクターであるはずがありません。

少なくとも単純な『出演者紹介』であれば、クレジット順に並べればよいのですが、あの欄は『登場人物紹介』を兼ねているわけですから、役柄の大きさを考慮するのは当然のこと。このようなことは言いたくはないのですが、やはりある程度、空気を読んで編集をして頂かないと他の方々がとばっちりを受けて迷惑します。そのあたり、ご注意くださいね。

ちなみに、どうしても納得いかないのであれば、ノートで提案をするか、あるいは編集合戦にでもなんでも持ち込んでみればよろしい。不特定多数の皆さんに判断をゆだねれば、私とあなたのどちらが合理的で妥当なものか分かることでしょう。--122.30.119.66 2008年4月14日 (月) 15:41 (UTC)

早速のお返事痛み入ります。えっと、『風林火山』放送中の編集は私も見ていましたが、現在はもう編集も終わっていたと思って放置していました。最初に確認すべきでしたね。申し訳ないです。放送当時は「勝沼信友」や「赤部下野守」などピンクレの人物が「武田信繁」ら連名より上段にあったんです。『功名が辻』でも似た感じでしたので、『篤姫』でも踏襲すべきと思いましてこれまで編集していたつもりでした。が、先程ご指摘の『風林火山』を見ましたがそのあたりはあなたのおっしゃるように、その項目での役柄を重視した順番になっていますね。重ねて申し訳ありませんでした。(ちなみにご指摘の「上杉謙信」と「宇佐美定満」ですが、確かに宇佐美はトリですが、謙信は勘助・信玄に並んで独立したクレジットだったので、これには含まれないと思います。言うなれば、「今川義元」と「寿桂尼」ですね。もっとも義元も回によっては独立していましたが。)
空気を読んでとの厳しいご指摘を賜りましたが、私はあくまで以前の大河記事を頑なに踏襲しようと思ったまでで、私見ではありません。頭に「あなたの意見には」と頂きましたがあしからず。それに履歴を見ますと、私以外の方が前例(とここではさせて頂きます)の通りに編集しているのも見ました。けして私独断の意見ではない事をご承知願います。
最後になりますが、「オープニングのクレジットでの羅列の重点を優先して記述」の点のみご反論頂きましたが、「既登場人物を上段に。未登場人物を下段に」の件はご反論頂いておりません。こちらはご承知下さったという事でよろしいでしょうか? あまり事を荒げるのも好みませんし、あなたの仰る通り「不特定多数の皆さんに判断をゆだねれば、(中略)どちらが合理的で妥当なものか分かる」のであれば、私さえ手出ししなければ、あなたの方針が適用されるはずです。できればここで早々に決着をつけてしまいたいと思いますが、よろしいでしょうか。今回は不肖私の不明が招きし事、大変失礼致しました。--hat2867 2008年4月14日 (月) 16:16 (UTC)
お返事ご苦労さまです。先ほどは私も失礼を申し上げました。「はっ?いちいち面倒くせーこと言ってんじゃねーよ」みたいな気持ちがあったものですから(ぶっちゃけすぎてごめんなさい)。
それと、クレジットの件に気を取られすぎて「既登場人物~」の件を見落としておりました。重ねて失礼致しました。過去の大河ドラマの記事がどのようになっていたのかは分かりませんが、これは先例に従っていることなのでしょうか?私は役柄重視の視点から、登場・未登場に関わらず登場人物を並べておりましたが、去年以前からそのような形を取っていたのであれば、それに従うことにします。--122.30.119.66 2008年4月14日 (月) 16:34 (UTC)
お返事ありがとうございます。「既登場人物~」の件は事実であります。登場前で配役がわかっている人物は後ろに回してありました。(普段は改行していたようなのですが、していなかった時もあったかもれません。)
では役柄重視・登場済上段という事でよろしいでしょうか? あまり偉そうな事は言えない者ですが、我々の方針としてはそのようにしましょう。この方針で異が出ましたら、ちょっと残念ですがノートで議論にすれば解決するでしょう。今回は私の突出でご足労頂き大変恐縮です。今後も大河ドラマの記事の発展に貢献していく所存です。(ちなみに私は人物史専門なのですがw)--hat2867 2008年4月14日 (月) 16:46 (UTC)

はじめまして。[編集]

こんにちはりつと申します。ノート:篤姫 (NHK大河ドラマ)のあらすじの件と登場人物の紹介文について意見を書かせて頂きました。今後の編集について参考になると思いますので、Hat2867さんのお時間の有る時にでもお読み頂ければ幸いです。--りつ 2008年4月19日 (土) 08:52 (UTC)

私事のようでしたので、ノートでお返事させて頂きます。わざわざご丁寧に痛み入ります。こちらこそ大変恐縮です。大変参考に以降の編集に役立てて行きたいと思います。ただこちらの意見も下記させて頂きましたので、お暇であればご覧下さい。
  • あらすじについて
    私のあらすじの定義として、「物語の頭から末までの流れをおおまかにまとめたもの」というものがありました。特に論拠は持っておりませんので、これが間違いであり、かつWikipediaの編集方針に適うものであるのでしたら、それは当方の失言でした。ただ大河ドラマの記事を挙げれば、少なくとも近年は全編が終了してから執筆されたと記憶しています(確認は取ってませんが。申し訳ないです)。真に失礼ですが、私の書いたノートに対するご意見のように思えないのですが、これは私のどの発言に対してご指摘下さっているのでしょうか? 差し支えなえなければですが。
  • 登場人物について
    私の「これはOKなのでしたっけ?」という発言に対するご指摘と仮定させて頂きます。純にご教授頂きまして真に恐縮なのですが、これは皮肉のつもりで書きました、いわゆる反語文です。登場人物の執筆が結構な頻度で進んでいましたので、前に提言させて頂いた事件に関しまして痺れを切らした形で書きました。やや発言の場に相応しくなかった事につきましては、申し訳ありませんでした。
と、返事はこのような形にさせて頂きました。やや基本的なルールについてのご教授のみで、実際の記事に関する意見は不肖私には解りかねましたので、失礼な文面があったとしましてもお気を悪くなさらないで下さい。具体的に改善点などを直接ご指摘頂けましたら、こちらも対応が易いので、ご迷惑でなければそのようにお願い致します。--hat2867 2008年4月19日 (土) 09:57 (UTC)

おはようございます、りつです。お返事頂けてとても光栄です。
特に私事では無くHat2867さんがこの記事の主執筆者だとお見受けしましたのでノートの記述をお読み頂いて、その他編集に係わっておられる方々に、ウィキペディアにおける編集方針などが浸透する様な編集をして頂きたいと考え、こちらにも書かせて頂いただけであります。

  • あらすじに関しまして

ノート:篤姫 (NHK大河ドラマ)#あらすじの件にて記述させて頂いている通りの事ですが、書き方が悪かったのかご理解頂けなかった様なので再度申し上げさせて頂きます。
>全編が放映されるまであらすじを記述する事は困難かと思います。原作に大幅な脚色がなされますのでそこの所をご了承下さいhat2867 2007年9月25日 (火) 03:37 (UTC)

ウィキペディアは百科事典ですし、大幅な脚色がなされようともその部分は問題ではありません。ウィキペディアに執筆してよいかどうかの基準は「真実であるかどうか」ではなく「検証可能かどうか」です。

>もちろん「だいたいのストーリー」は推測できますが、『大河ドラマ篤姫』に関してはやはり推測になります。不明確な情報をWikipediaに掲載するのは、どうかと思います。--hat2867 2008年1月10日 (木) 22:21 (UTC)

推測した不確実な情報の掲載は独自研究に当たると言うことを、銭形蛍さんに説明してあげたほうが良かったですね。

>私のあらすじの定義として、「物語の頭から末までの流れをおおまかにまとめたもの」

こちらは大筋で賛成いたします。繰り返しになりますがファンサイトではありませんので何でもかんでも記述して良いと言うものでは無い事を理解した上での発言だと思いたいのですがどうでしょう?

>ただ大河ドラマの記事を挙げれば、少なくとも近年は全編が終了してから執筆された

その通りです。一年も続く番組ですから早い段階であらすじを書いてしまうと、最初と最後では表現が変わることもあり、瑣末な編集合戦を招く事にもなります。ここは一貫してあらすじの記述は3ヶ月毎に見直して、いきなり記事内に書くのではなく、ノートページでの意見の取り纏めをしてからでも遅くは有りません。
  • 登場人物について

>私の「これはOKなのでしたっけ?」という発言に対するご指摘

これについては、思い当たって頂けてようで安心しました。他のユーザーさんの聞く耳を持たない対応に少し疲れた上での発言だと受け取らせて頂きましたが、ウィキペディアのルールを知らないユーザーさんも沢山いらっしゃいます。大変疲れる作業である事は理解していますが、この場合もきちんと説明してあげるべきだったのではないでしょうか?私も分野は違いますが過日までBLEACHのローカルルールの制定に向けての議論に参加していましたし、ルールを知らないまたは守る気の無い方たちの相手をしてきました。疲れる作業だと言う事は重々承知していますが、ここでウィキペディアは某巨大掲示板でもファンサイトでも無いと言う事を理解して貰った上で、編集に参加して貰う方向に持って行く努力をした方が良いです。ことに著作権侵害に絡む投稿は、それに気づいた時点で対応するべきだったのではないでしょうか?本当に著作権侵害に当たる投稿が残されていた場合は、特定版の削除依頼を申請しなければなりませんし、ここまで版を重ねてしまっていては、特定版の削除では収まらない状態にまで発展する可能性もあります。最悪記事そのものが無くなってしまうかも知れません。Wikipedia:修正依頼Wikipedia:コメント依頼を利用して、記述内容の精査が必要な段階に来ている様な気がします。


ウィキペディアはボランティアの集まりで形成されていますが、基本方針を理解し納得されたからログインユーザーの道を選ばれたのでは無いでしょうか?ウィキペディアとあなたが主執筆者になっている篤姫 (NHK大河ドラマ)の記事を守り育てていくために必要なのでは無いかと思い意見させて頂きました。ご一考頂ければ幸いです。--りつ 2008年4月19日 (土) 23:19 (UTC)

早速のお返事痛み入ります。まずそちら様のご指摘を私事と誤判してしまった事をお詫びします。失礼を致しました。不肖私への提言、真に恐縮です。聊か自覚が欠けており、あつかましくも編集にたびたび介入しておきながら他の方々の事に関心を示さなかった事を恥じております。重ねてご指摘のお礼を申し上げます。
あらすじの件ですが、「前例を省みると大幅な脚色が加えられる事が確定的なので、未完の事項に関する検証は限りなく不可能である」という事ですね。ご理解いただいているようですが、用はWikipedia編集方針で一般に用いられている言葉で説明した方が、よりよろしい。という事ですね。
私の弱気な発言に一喝頂いたようで恐縮です。これからは不肖hat2867、少なくとも自分が頻繁に執筆する記事につきましては一つ俯瞰的な観点から参加していきたいと思います。
そちら様の真意が掴めた気が致します。編集者としてではなく、出来るだけユーザーとして執筆に携わっていく所存です。今回はご教授感謝致します。--hat2867 2008年4月20日 (日) 12:34 (UTC)

こんにちはりつです。ご理解頂けたようで良かったです。銭形蛍さんへの対応はアドバイスしたままのような記述でしたが確認させて頂きました。残るは緩やかな編集合戦を繰広げている二人のIPユーザーさんにノートでの話し合いを勧める案件ですね。早く行動に移られた方がが良いですよ。このまま無駄に版を増やし、静かなリバート合戦を続けていくような行為があと2週間ほど続くようでしたら、僭越ではありますが保護の方針に照らし合わせて、記事の全保護の申請を考えております。記事の全保護に一旦なってしまうと解除までに相当長い時間が掛かる可能性がある事をお知らせします。--りつ 2008年4月22日 (火) 08:32 (UTC)

わざわざのお越し重ねて恐縮です。とりあえずお二方のノートページで提案させて頂きました。年度も深まってきておりPCに長時間向かえる時間も減ってきており残念なのですが、心残りは著作権の件ですね。とりあえず提起だけさせて頂きましたが。--hat2867 2008年4月23日 (水) 12:25 (UTC)

篤姫 (NHK大河ドラマ)[編集]

僭越ながら昨日コメント依頼を提出しましたご確認下さい。

上から提出した時系列順に並んでいます。IPユーザーさん同士の編集合戦に一応の決着がついて良かったですね。次からはノートでの話し合いを模索できるようになってたら良いですね。後は速報的な編集と連続投稿を減らしていくには何が必要なんでしょうね?--りつ 2008年4月29日 (火) 06:09 (UTC)

大変恐れ入ります。半分以上私の事ですね。そちらはもっと慎重になるように改善していきたいと思います。申し訳ないです。また出演と登場人物欄はまとまった時間がある時に手を入れたいと思っています。--hat2867 2008年4月29日 (火) 14:51 (UTC)

連続投稿については、一旦外部エディタなどで編集作業をして納得の行く形に仕上げてから一括で投稿すれば些細な編集での版の乱造は減らせると思います。私は出来るだけその方法での編集を心掛けています。実際に投稿する前には履歴の変更のチェックもしています。詳しくはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすを読んでください。
どの版から著作権侵害の記述が始まったのかそれだけでもお知らせ頂きたいです。そうすればその直前の番に差し戻しをしてから特定版の削除以来に出せますので、ご理解とご協力をお願い致します。さてここからは少々きつい事を言わせて頂きます。

  • 著作権侵害が濃厚だとあなたは本当に理解していらっしゃるのでしょうか?

例えばこの版から著作権侵害の記述が始まったと仮定したとします(この版を選んだ意図は月替わり一番最初の記事だと言う事だけです。ご理解下さい)。このまま特定版の中抜き削除をした場合、約90版ほどが消える事になります。著作権侵害の疑いが有る事実を知りながらもあなたは通常の記述追加の作業を続行されていますよね。それは著作権侵害という重大な問題の解決に当たるよりも、書きたい事を書いている様に私には見えます。今の状態で加筆されても、あなた自身の記述箇所も削除される可能性がある事をご理解頂けていないのでは無いのでしょうか?そんな事は無いと思いたいのですが…。あなたが纏まった時間が取れるまで他のユーザーさん達に待って貰うのでしょうか?加筆行動を誰が止めるのでしょう?私はそんな事出来ません。もしかしたら他のユーザーさん達は著作権侵害の可能性が濃厚で、中抜き削除される可能性があることを知らないのかもしれません。この事実を知らないユーザーさん達の追加記述の全てが無駄になってしまいます。このままでは削除しなければいけない版だらけになります。出来るだけ削除する版を減らしたいんです。出来るだけ早くその版をお知らせ下さい。版の特定が出来ない時は記事そのものが全部消えてなくなる可能性もあります。コメント依頼を見て来て下さった方もいらっしゃいます。あなたも含めた皆の行動が無駄なものにならないように、またご自分が編集に参加している記事のノートも本文と同じ位注意を払った方が良いと思います。--りつ 2008年4月29日 (火) 21:19 (UTC)

ノート:篤姫 (NHK大河ドラマ)#登場人物の紹介文についてにこれ以上の著作権侵害の版の乱造防止の案を出しました。ご意見頂ければ幸いです。--りつ 2008年4月30日 (水) 10:04 (UTC)
わざわざの長文によるご指摘、真に恐縮です。今回の件でいかに自分が人非人かを再認識する事ができました。感謝の念で絶えません。今後はより俯瞰の視点より見て参加していきたいと思っています。が、ユーザーにあらざる今回の悪行の数々を振り返りますと、活動を抑えなくてはならないとも思っております。よりまして、今後は機械的な記事の作成に留め、主観の入る(客観は「客」の主観ですし)編集は、まとまった時間も取れない私は自粛して参ります。今回は重ねてご迷惑をおかけ致しました。真にありがとうございました。--hat2867 2008年4月30日 (水) 12:52 (UTC)

人に非ずだなんてそんなに自分を責めなくても良いですよ、私だって上で偉そうな事を言っていますが自分の編集作業で誰にも迷惑を掛けていないなんて事は絶対に有りません。人の事を言えた義理では無いですけど、(私が無理やり乗せたようなものですが)乗りかかった船ですし、これからの行動を変えていく良い切欠になると思いますよ。版の報告もありがとうございました。流石に目がチカチカしてくるので少しずつしか履歴のチェックが出来ないのがしんどいところです。これで作業が楽になります。宜しければ一緒に最後までやって行きませんか?削除依頼なんて大それた事は私自身初めての事ですし、この事案を片付ける事が出来れば二人一緒にレベルアップできますよ。--りつ 2008年4月30日 (水) 15:45 (UTC)

責めたというか、いつもの事なので気にしないで下さい。寛容なご提言、感謝の極みです。私も大それた記事の編集といえば、新規投稿くらいで、議論に参加した事はあっても、削除依頼に関わるのは全く初めてです。できれば迅速に問題を処理して、早く当記事を復帰させたいものです。思えば、まだ規制のゆるかった頃、この記事を(原型ですが)立てたのは不肖私でした。このような責任も相成って、なんとか乗り越えていきたいと思っております。本来、こちらからお願いしなければならない所を真に恐れ入ります。足手まといになるかとは思いますが、こちらこそよろしくお願い致します。--hat2867 2008年5月3日 (土) 00:03 (UTC)

(報告)5月3日(土)から5月7日(水)まで行方不明(実家へ帰省(^_^.))になります。復帰は5月8日(木)を予定しています。折角Hat2867さんが戻って来て下さったのに入れ違いになりますね。お元気な様子で安心しました。あまりご自分を責めないで下さい笑う門には福来るです!笑顔を忘れず頑張りましょうね。Hat2867さんが初版を立ち上げた事は勿論存知上げておりましたよ(最初に主執筆者と言いましたよ(^_^)v)。[1][2][3]の記事にも疑惑があるようです。これが本当だったとすると[4]を削除依頼に出さないといけなくなりますね(…えらい凄い数になってる(T_T))参考までにこちらもお読み頂けると幸いです。このような時に不在になるなんて心残りですが、宜しくお願い致します。--りつ 2008年5月3日 (土) 02:11 (UTC)

拝見しました。客観しますと本当に自分が情けない限りです。腰が重いのと慎重は違いますものね。皆さんにご迷惑をかけていた事が改めて実感されました。お気にかけて頂いたようで感謝の念に耐えませんが、前述しました通り私は普段からあのようなものなので、どうかお気になさらないで下さい。若輩ですし、合理も回らない愚か者ですが、最後までよろしくお願い致します。お留守になさるとの事ですが、せめて事態の解決が一層遠のかないようには努めて参ります。--hat2867 2008年5月3日 (土) 14:13 (UTC)

削除依頼の方にコメントを提出してきました。篤姫の記事に削除依頼提出後に複数回に亘って著作権侵害に当たる投稿があったので、独断ですがテンプレートを貼り付け投稿の自粛をお願いしています。お時間のある時にでもご確認頂ければ幸いです。--りつ 2008年5月7日 (水) 17:33 (UTC)

お疲れです。対処に関しましては大変よろしいかと思います。早くこの問題が解決する事を願っております。--hat2867 2008年5月8日 (木) 13:39 (UTC)

こんばんは、Janus01です。Wikipedia:削除依頼/篤姫 (NHK大河ドラマ)では色々とありがとうございます。 さて、その審議ですが、現在管理者の方のご判断が無いのは、版指定があやふやであるためではないかと考えております。できましたら、Mizusumashiさんの「対象版以降全て」とする案か、M-sho-gunさんの「2008年1月6日11:08から2008年5月7日 (水) 05:24 (UTC)」のどちらかについて、はっきりと意思表示なさった方が早く審議の結論がつくのではないかと存じます。差し出がましいアドバイスですが、どうぞご寛恕ください。--Janus01 2008年5月13日 (火) 13:50 (UTC)

チョットご無沙汰になりましたりつです。とりあえず報告です。
テンプレートの貼り付けをしても読まないのが、IPユーザーさんの流儀なのかと少し憤慨もしましたが、Law somaさんにより特定版の削除が本日のお昼過ぎに行われました。今は他の管理者の方の確認待ちの状態です。ここまで色んな方に協力して貰いましたが、これでお互いに一つレベルアップできましたね。途中キツイ事を沢山言いました非礼を許して頂けたら嬉しいです。これからも頑張っていきましょうね(^_^)vありがとうございました。--りつ 2008年5月15日 (木) 09:06 (UTC)

(最終報告)篤姫の削除の確認が2008年5月26日 (月) 19:30の版にて終了しました。ありがとうございました。あとノートのテンプレートも取り下げて頂けた様でありがとうございました。尻切れトンボで申し訳ないです。適切な編集の積み重ねで記事が成長して行く事を願って止みません。--りつ 2008年5月28日 (水) 08:13 (UTC)

ご報告感謝致します。思えば足を引っ張ってばかりで、本当に申し訳ありませんでした。私も色々勉強させて頂きました事は感謝の念に耐えません。またどこかで機会がありましたらよろしくお願い致します。--hat2867 2008年5月28日 (水) 13:05 (UTC)

「すわ」「つよ」「くわ」といった人物の記事[編集]

はじめまして、Tosakaと申します。早速ですが、hat2867様は、すわつよくわといった人物に関するごく短い記事をお作りになっておられますが、これらは史実上の重要人物ではなくTV番組の上で端役として登場したに過ぎないと思われます。また、とても今後この記事が誰かの手で加筆され発展するとは到底考えられません。こういった他の方が調べものとする可能性が極小で、情報量も少ない記事はそれ自身が記事として読者に有意義な情報を提供するよりも、諏訪や桑、鍬といった意味のある単語を調べる障害となるなど、無意味に記事数を増やしても百害あって一利ない行為だと考えられます。今後は控えていただきますようお願い申し上げます。なにか、TV番組での登場人物を記載いただくのでしたら、他の方が作っておられるように「xxxの登場人物一覧」とされるのが良いかと思います。偉そうですみませんでした。今後のご活躍を期待いたします。では失礼致します。--Tosaka 2008年5月16日 (金) 09:28 (UTC)

ご指摘承りました。大奥女中の研究は近年急速に進んでおり、私が投稿しました幹部クラスの女中に関しては盛んに新事実が公になっている所です。ので投稿したつもりでしたが、「百害あって一利ない」のであれば、仕方がありませんので別の方法を探します。
「×××の登場人物」ではあたかも創作作品の登場人物と誤解されがちなので、「天璋院付きの女中」「徳川家定付きの女中」などにして、まとめるのがいいかと思います。その必要があるという事でしたら、「瀧山」や「幾島」などのある程度著名な(Tosaka様のおっしゃる、比較的「史実上の重要人物」?重要かは一考の余地あり。)人物以外を統合するといった所でしょうか。
「百害あって一利なし」な大事を犯しました事、大変申し訳ありませんでした。もしお時間がありましたらこの件に関してアドバイス頂きたいと思います。--hat2867 2008年5月16日 (金) 12:48 (UTC)
大変きつい言い方になって申し訳ございませんでした。アドバイスが出来るほど、人物記事に詳しい訳ではございませんが、天璋院付きの女中徳川家定付きの女中という記事が最もしっくりくるのではないかと愚考いたします。また、私自身は他の記事と重複しない限りは著名であるかどうかはそれほど重要な条件ではないと考えます。ただ、個人名が姓や名だけで記事が作られると、より調べられる可能性が高い単語が検索出来なくなることが危惧されますので、そういった配慮だけすれば良いかと思います。
多数の小さな人物記事に分散されるよりも、似たような情報はまとめておくほうが、個々の人物に特段の興味がないWikipedia読者でも、一覧記事をスクロールするだけなら読みやすいということもあるかと思います。反対に一覧記事ではなく、似たような、本来は並列的な情報を2-3行程度の記事に分散されたリンクを追う時には執筆者の悪意か、限度を越えた配慮のなさを感じる時があります。
では、より良い記事を期待申し上げます。--Tosaka 2008年5月16日 (金) 13:30 (UTC)
早々のお返事痛み入ります。一つ申し上げますと、私の立てた大奥女中はいずれも「姓だけ、名だけ」ではありません。「女中名」と呼ばれるもので、それ単体で個人の名称を表しているものです。その点はご承知下さい。それでも単に「記事が短く、これ以上の発展も目に見えている」という事でしたら、先ほど挙げて頂きましたような記事に統合しようかと思います。もしこのノートをまたご覧になる事がありましたら、一言頂けるとありがたいです。一応、統合の方針で考えていきたいとは思いますね。--hat2867 2008年5月16日 (金) 13:42 (UTC)

天璋院付き大奥女中徳川家定付き大奥女中本寿院付き大奥女中にそれぞれ該当記事を統合しました。以後は上記三記事に追記していく予定です。--hat2867 2008年5月20日 (火) 08:25 (UTC)

スタブ人物記事の作成について[編集]

あなたが作成した勝野森之助は短すぎる記事です。志士としての活動内容や維新後活躍したという経歴があるならともかく、現状ではせいぜい父の勝野正道中に記述すれば事足り、単独記事化するだけの価値がありません。Tosaka氏が#「すわ」「つよ」「くわ」といった人物の記事で指摘している「端役として登場したに過ぎないと思われます。また、とても今後この記事が誰かの手で加筆され発展するとは到底考えられません。」を改めて指摘します。歴史関係の書物などに名前を見つけたら、誰でも単独記事にしてもよいというものではありません。--ウィキワッチー 2008年8月19日 (火) 06:23 (UTC)

それは大変失礼致しました。Wikipediaに関与してからぼちぼちの年数がたっているのに、未だにルールが守れない愚か者でありました。ウィキワッチー様はじめ数々の方々の暖かいご指摘も、ここまで極まると本当に申し訳ないです。人非人私のためにわざわざご指摘下さってありがとうございます。本来でしたら罵詈雑言の咎めを受ける所を、優しくご指導頂き言葉もございません。今日数人分の記事を上げたのですが、勝野森之介のみいまいち調査が進まなかった人物でした。調査途中という事で本来ならば記事にするのは言語道断であった所を、莫迦な私は他の人物のついでに上げてしまった次第です。本来は言い訳など見苦しいと罵られる所ですが、一応自分のノートページという事で書かせて頂きました。ご不快にさせておりましたら申し訳ありません。私のような愚か者せいでWikiperiaの史上人物関連の発展が妨げられない事を切に祈っております。ご指示給えば、執筆自粛を已む無い事だと考えております。--hat2867 2008年8月19日 (火) 06:37 (UTC)

直江景綱の妻の記事についてご質問[編集]

 景綱の妻が山吉氏の出身という他、様々な点で詳述されておられますが、よろしければ出典をお教えいただけないでしょうか。来年のドラマのこともあり、議論の種になりそうなので、ご明記いただければ幸いに存じます。お手数をおかけしますが、ご検討よろしくお願いします。--118.13.153.56 2008年9月12日 (金) 06:00 (UTC)

承知しました。では当該記事に明記しますね。--hat2867 2008年9月12日 (金) 09:49 (UTC)
ありがとうございます。ご足労をおかけしました。Hat2867さんのご投稿に感謝します!--背筋 2008年9月13日 (土) 00:03 (UTC)
いえいえ。一応出典はメモしていますので、大した事ではありませんよ。それより、一回間違えた資料を提示しまして申し訳ありませんでした。--hat2867 2008年9月13日 (土) 06:17 (UTC)

篤姫 (NHK大河ドラマ)の登場人物名の括弧書きつき[編集]

篤姫 (NHK大河ドラマ)の登場人物名のことで、M-sho-gunさんとリバートをやりあっていらっしゃる[5]ようですが、編集内容の要約欄にコメントしていても、テレビ番組のトリビアに詳しいオタクではない普通の第三者には何のことやら皆目見当がつきません。百科事典の記事なのですから第三者にもわかるように本文中に注記するか注釈を入れてきちんと説明すべきものでしょう。それができないようであるならば、記事として記述すべき程のことではない表記の一貫性に関する単純ミスで争うことは荒らしの類と同じです。--Backyard Editor 2008年9月26日 (金) 19:37 (UTC)

それは人非人がご迷惑をお掛け致しました。私としては編集合戦というより、M-sho-gun様が確認できないとおっしゃられたので出典を明記させていただき、それを私が出典を間違えてしまったのでM-sho-gun様がもう一度確認できないと催促なさったのが現状です。そこで確かな出典をもう一度確認したうえで編集しなおしたのが[6]という事です。
>百科事典の記事なのですから第三者にもわかるように本文中に注記するか注釈を入れてきちんと説明すべきものでしょう。
それが求められているのでしたらそのように致します。
>それができないようであるならば、記事として記述すべき程のことではない表記の一貫性に関する単純ミスで争うことは荒らしの類と同じです。
「できない」事はございませんのでご安心下さい。意図的に荒らしの類を行う意思もござません。
言い訳がましい記述でご不快にさせてしまっておりましたら、大変申し訳ございません。今日中には編集致します。それについて異論ございましたらお気兼ねなく仰って下さい。以上、今後ともよろしくお願い致します。--hat2867 2008年9月27日 (土) 05:05 (UTC)

お聞きしたいことがあります[編集]

はじめまして。Thomoともうします。突然ですが、Hat2867さんにお聞きしたいことがあります。山岸尚家の項目で、元深沢弥七郎とお書きになられていますが、その出典を教えていただけますでしょうか。お書きになっている内容から「御家中諸士略系譜」をご参考になったのではと思いますが、その「御家中諸士略系譜」で、尚家の弟の深沢平右衛門の元の名が弥七郎となっていたのが気になります。宜しくお願いいたします。--Thomo 2008年10月14日 (火) 11:49 (UTC)

こちらこそはじめまして。出典を明記せず大変申し訳ありませんでした。出典ですが、当該記事に追記しておきました。どうぞご参照下さい。
お尋ねの件ですが、「御家中諸士略系譜」は私は目を通した事がございません。「御家中諸士略系譜」にも似たような事が書かれているのでしょうか。近日中に確認致しますので少々お待ち下さい。
以上、不足などございましたらどうぞご指摘下さい。ご迷惑をお掛け致しました。--hat2867 2008年10月14日 (火) 15:49 (UTC)
早速出典を明記していただきまして本当にありがとうございました。弥彦村のサイトで私も確認しましたが、確かに弥七郎と書かれていました。山岸氏の本拠地なので、多分間違いはないと思うのですが...「御家中諸士略系譜」(『上杉家御年譜』)も分限帳の記述と矛盾するところがあったり、100%信用できないと思いますので。いらぬご心配をおかけしてしまったかもしれません。申し訳ありません。--Thomo 2008年10月15日 (水) 16:10 (UTC)
お返事ありがとうございます。お役に立てたようで安心致しました。本日「御家中諸士略系譜」を確認して参りましたが、『弥彦村史』に紹介されていました家系図はどうやらこちらの引用だったようです。なので間接的にこちらを引用していたのですね。以上、他に私の記述でおかしな点や疑問などございましたら、どうぞご叱責あるいはお尋ね下さい。--hat2867 2008年10月16日 (木) 13:06 (UTC)

三木琴の出身について[編集]

Hat2867様の書かれた内容について質問があります。ノート:三木琴に詳細を書いておりますので、そちらに御回答下されば幸いです。--こぶまき 2008年10月24日 (金) 05:00 (UTC)

ご足労痛み入ります。ノートで、との事でしたのでそちらで回答致しました。他にご迷惑をお掛けを致しておりましたらご連絡下さい。--hat2867 2008年10月24日 (金) 10:29 (UTC)

篤姫 (NHK大河ドラマ)の編集について[編集]

Help:箇条書きの内容には目を通しており存じております。

が、あの内容は基本的に外装をMonoBookに設定された状態に準じた内容になっており、他の設定で見る際のことが考慮されていないと感じております。私の編集環境ではMonoBookに設定するとフォントが非常に見難くなり、場合によっては表示されないことがあるため外装を「標準」に設定しております。


天璋院
宮﨑あおい

と打つと、普通なら、

天璋院
   宮﨑あおい

と表示されますが、私の環境では、

天璋院
   宮﨑あおい

と表示されてしまいます。青or赤linkがあればまだ判別は出来ますが架空の人物等になると、どこまでが項目名でどこからが説明文なのか判らなくなることがよくあるのです。

妥協案としては風林火山のページのような、

* 登場人物名
*: 説明文

のような物なら項目名と説明文の判別もつきやすいのですが・・・。

ただ、役名と配役の行を分ける件については賛成いたします。

登場人物名への読み仮名表記について[編集]

自分は読み仮名をつけるのは反対ですね。突飛な名前の多いマンガやアニメのキャラクターならともかく、歴史上の人物については必要ないと思いますよ。読み方が判らなかったら、当該人物のページに飛べばいい訳だし、それが無いなら自分で調べればいいと思いますけど。--M-sho-gun 2008年10月31日 (金) 19:17 (UTC)

お返事[編集]

早速のお返事大変痛み入ります。Help:箇条書きをご覧になっていましたようで、大変失礼致しました。先んじてお詫び申し上げます。

  1. 役名と配役の行を分ける件
    賛同頂けた様で、大変恐縮です。関連してなのですが、演者は「メイン演者(幼少:子役)」のようにすれば問題はありませんが、キャラクターの名前はどのように表記するかが課題になりそうですね。前の版では一番最後の役名(天璋院、静寛院、など)が適応されていましたが、期間が長かった名前(篤姫、大久保正助など)も見過ごせませんよね。まぁ些細な事ですので追々。
  2. 箇条書きのガイドラインの件
    「箇条書きされる項目が太字にならない環境も存在する」という事でしょうか。それは存じませんでした。私はただ方針に従うだけでして、目に余る以外の便利性はあまり考えてこなかったので..... つまりM-sho-gun様はこのガイドライン自体に異議を唱えている方とお見受けします。ですが、一応これは今まで先人が築き上げてきたガイドラインですし、視覚障害を持つ方や転送量への配慮もなされたものです。もしあなたの環境でも少し目を瞑れる程度の事でしたら、どうかご再考願えませんでしょうか。もちろん通常の閲覧に支障をきたすのであれば、このガイドライン自体の問題でもありますのでそちらのノートでの問題喚起が必要だと愚考します。
  3. 読み仮名標記の件
    「英姫」の異例や、架空人物の読み方などの対処も考えては頂けましたでしょうか。確かにこれらの作品はフィクション物ではありませんが、創作物という性質上、オリジナルの要素があってしかるべきです。例えば「海江田信義」ですが、Wikipediaでは読み仮名は「かいえだのぶよし」となっています。しかし本作では「かえだのぶよし」となっているのです。他にも歴史上の事であるから書く必要がないという事なら、「徳川慶喜が大政奉還をした事は歴史的事実だから、執筆される必要はない」という道理も成り立ちます。戦国BASARAの登場人物などの歴史物の登場人物紹介記事でも読み仮名はつけられています。こちらも吟味なさりますよう、どうかよろしくお願い致します。

ちなみに不肖私は基本的に人物の執筆を行っている者で、登場人物記事に長けている訳ではございません。何か不都合な点がございましたら、その際はご容赦下さい。以上、ご足労をお掛けしますが、どうぞお返事お待ち致しております。--hat2867 2008年11月1日 (土) 04:13 (UTC)

お返事を頂く前で大変恐縮なのですが、編集し直しました。問題などございましたら、お手数ですがノートで再び喚起をお願い致します。--hat2867 2008年11月4日 (火) 13:42 (UTC)

上条政繁と畠山義春について[編集]

こんにちは。以前山岸尚家の件でご質問させていただいたThomoです。あの節はありがとうございました。 上記の件ですが、私も、別人の可能性が高いとは思っていましたが、ノートでの議論なく分割されたのですね。 今福氏の他に、片桐昭彦氏も別人として表記されていたと思いますが、最近この件に関して新しい論文かなにか出たのでしょうか? 別人説をとる場合、問題なのは景勝の姉妹がどちらに嫁したのか、ということになると思います。 また、分割された記事の方ですが、義春のノートに質問を書かせていただきましたので、宜しくお願いいたします。--Thomo 2008年12月4日 (木) 21:35 (UTC)

毎度お騒がせしております。なんだか微妙な編集をしたのですが、分割ではなく、上条政繁の記事を畠山義春に改名してから政繁の事跡(と思われる部分)を編集削除し、上条政繁を新たに作り直しました。上条政繁の記事は全て書き起こしたもので、他記事からは継承していません。問題がありましたらお叱り下さい。
論文ではありませんが、吉川弘文館『戦国人名事典』というポピュラーな本がありまして、もしかしたらご存知かもしれませんが、こちらの書籍でも別項目で書かれています。
景勝の姉妹が嫁いだ方ですが、畠山義春と見て問題ないと思います。上杉景勝が義春の子を秀吉の人質に出した事も傍証になりますし、今福氏の論文にも他の史料を挙げて時節を固めていらっしゃいます。
他に私の編集で問題がございましたらご指摘下さい。わざわざのご足労、真に恐縮です。ノート:畠山義春でもご質問の件を少しは説明させて頂きます。重ねまして失礼しました。--hat2867 2008年12月5日 (金) 13:26 (UTC)
お騒がせしているのは、私の方です。ウィキペディアの編集に不慣れなところもありまして、履歴の分割提案から完全に勘違いしておりました。誠に申し訳ございません。
『戦国人名事典』のことは知りませんでした。すでに、別人説がきちんと定説として認められていたのですね。私の不勉強といたすところです。教えていただきありがとうございました。
畠山義春に嫁いだとすると、御年譜や系図に記載されている姉ではなく、妹の間違いでしょうか。最近出版された今福氏の著書では、別人説をとりながら景勝の姉が政繁に嫁いだとされており、義春に嫁いだとされるのも確定的ではないのかなと思っておりましたので。
上条政繁の記事に別人説を加筆した際、研究者レベルでは別人説が有力なのではと感じながらも、私は専門家ではないので躊躇し、識者のご登場をお待ちしていたところでした。二人の事跡が混乱し微妙な記事になっていましたのを、きちんと別人として立てていただきありがとうございました。ご多忙のところ、早速のご返答・ご教示をいただき、私の方こそ恐縮いたしております。今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。また、重ね重ねのご無礼お許し下さいませ。--Thomo 2008年12月6日 (土) 21:04 (UTC)
こちらこそあまり上手ではないので、ともに協力し合えたら光栄です。今福氏の最近の著書は私、存じませんでした。今度探してみます。
しかし今福氏は政繁の方に嫁いだと主張していたのですか。畠山義春と上杉景勝は大体同年代、あって兄弟の差だと思いまして、景勝の姉であっても年齢差は許容範囲だろうと思いました(『戦国人名事典』にも)。政繁に嫁いだ場合もまた年齢差が出てきますが、こちらも許容範囲だったのかもしれません。私としては、わざわざ養子を迎えるくらいですから(剃髪してますし)、ある程度の年齢だったのではとも考えています(もちろん謙信張りの女色断ちもありえますが)。
まあこれは私の勝手に考えた事ですので、とりあえず無難な形にするためにも件の書籍を目にするようにします。ですがもちろんThomo様が確認なさって編集して頂いても全く問題はありません。またノート:畠山義春の件も、ご納得頂くまでお返事は致します。キリがつきましたら、テンプレはよろしくお願い致しますね。--hat2867 2008年12月7日 (日) 05:42 (UTC)
質問しておきながら、返答が遅くなり申し訳ありません。いろいろご教示ありがとうございました。以前から疑問に思っていたことを、またついノート:畠山義春で質問してしまったのですが、よく考えてみると『戦国人名事典』等に書かれているかも知れず、自分で調べればよかったことかも知れませんね。吉川弘文館の『戦国人名事典』をなんとか手に入れて(新人物往来社のはあったのですが)確認いたします。--Thomo 2008年12月9日 (火) 20:44 (UTC)

さよなら絶望放送での編集について[編集]

さよなら絶望放送での編集ですが、このページではノートでの合意事項として、「予定事項を記述しない、サブタイトルなどの編集は4回ごとに行う」というルールがあります。今後の編集の際は、そちらを守っていただくようお願いします。また今回は、はじめからコメントアウトでの記述であるため、ノートの対処に従う必要はないと考え、既に除去する編集を行っております。--春日椿 2009年1月8日 (木) 15:36 (UTC)

慣れない事はするものではありませんね。以後件の編集からはなるべく手を引きます。失礼致しました。--hat2867 2009年1月9日 (金) 00:17 (UTC)

明智秀満一件[編集]

hat2868様(見忘れなさるといけないので、明智秀満のノートへの追記部分を以下に掲載します。読まれたらすぐに削除ください)

 さらにご返事があるとは思えず、このノートにアクセスしていなかったためにご返事が遅れて申し訳ありません。貴殿のご意見は結局61.209.160.219様のものと基本的に変わりがなく、お名前を変えて(61.209.160.219様は失礼なこととにペンネームすら名乗っておられません)またご意見を述べられているようにしか思えません(誤っていたらご免なさい)。貴殿のご意見のためか、結果的にそのご意見どおりに、本文が直されているのは大変残念に思います。

 hat2868様と61.209.160.219様(wikipediaの編集に深く関係されていると考えます)はほぼ同じ意見と思われますので、お二方に対して当方の意見を改めて述べさせていただきます。

 まず、hat2868様が指摘している、明智光安が道三側に付いて滅ぼされたという件ですが、「61.209.160.219様へ(その14)」のなかで、小栗信濃守と遠山景行・小里光忠とが戦い、後者が勝利したことを書きました。この小栗信濃守との戦いは、1552年のことで明智光安が齋藤勢と戦った1556年のすぐ前のことです。この戦いは、数多くの書物に記載されております。小栗信濃守の居城御嵩城は、1556年の戦いがあった明智城(可児長山城)のすぐ隣にあります。小栗信濃守を滅ぼして以降、可児郡までの東美濃は、武田氏を後ろ盾に(後に織田氏を後ろ盾にする)遠山景行と小里光忠が実質的に支配することになります。これらは、貴殿の言われるような世の中に流布されている通説といってよいものです。

 『明智軍記』や『美濃国諸旧記』には、この時代、明智光秀を補佐して叔父の光安。光久が東美濃のかなりの部分(7万5千貫)を領有していたように書いてありますが、上記の記述とは一見矛盾します。明智城攻防があったのは事実と判断できます。例えば『武功夜話』にもそのときの話が載っていますが、光安が死んだというようなことは書いてありません。また、光安の墓もありません。この矛盾は、明智光安=遠山景行、明智光久=小里光忠ということで解決できます。このほかの問題(このノートを改めてお読みください)も、同様に矛盾なく説明できるようになります。いずれにしても、東美濃のこの時代の歴史を認識いただければ、明智城(可児長山城)で光安・光安が死んだというのは後世の創作であることがわかります。

 次の秀満が坂本城で滅んだとする通説については、このノートの少し前に述べましたように明智の関係者でその際に確実に坂本城内で死んだことが明らかな者は一人もいないことからかなり疑わしいということです。その部分をもう一度お読みください。確かに、秀満とその妻についてははっきりしませんが、もし死んでいれば西教寺に墓があってもしかるべきですが、過去帳にも光秀や妻木冬広と違って名前もありません。

 先のノートで、貴殿が問題にされていた、『明智一族宮城家相伝系図書』の件ですが、光俊(光春)、光利について、景玄と景利に対応するのは正しい解釈として、光利が1582年戦死と書いてあるのが矛盾するという指摘は、何を述べられたいのかよくわかりません。まず、この『明智一族宮城家相伝系図書』を全面的正しいとされる方はほとんどいないと思います。『明智一族宮城家相伝系図書』だけでなく、『明智軍記』や『美濃国諸旧記』などにも共通して言えることですが、明智光秀の類縁は死滅したかのように書く傾向が見られます。「寛政重修諸家譜」などでも、例えば旗本遠山氏なども明智氏と無関係に装っています。そういう書き方になったのは、明智光秀と関係する旗本遠山氏とか譜代大名沼田土岐氏が幕府の要職にあったからだと思います。      江戸時代、例えば『仮名手本忠臣蔵』で、大石内蔵助を大星由良之助(別の歌舞伎で明智光秀は武智光秀でしたっけ)としたように、当時の書き手(戯作者たち)は微妙に名前や時代を変えて、幕府のお咎めを受けないようお話を作っていたのです。明智光春(ミツハル)というのも景玄(カゲハル)というのをベースに通字を変えて作られたもので、武智光秀と同じようなものです。歴史の本筋を理解されていれば、明智秀満と明智光春が別人などと目くじらをたてるようなものではないことは理解できるはずです。

 それにしても誰が最終的に書き換えたのか知りませんが、この本文にある明智秀満が三宅秀朝の子というのは少し酷すぎますね。三宅出雲(三宅長閑斎)の子というのは、義理の親子という意味で大きな間違いはないのですが、光秀の家臣に三宅秀朝という人物が見られるから、それが三宅出雲だということなのでしょうか。三宅姓の人物は、例えば遠山景行の婿(秀満の義兄弟)にもいますし妻方でもあり、多数の可能性が考えられます。いずれにしても、このような恥ずかしい説は、wikipediaに載せるべきではありません。

 hat2868様あるいは61.209.160.219様の場合は特に感じるのですが、論理的に議論して結論を出すということを好まれないように思います。hat2868様と同じく、多少歴史を調べればすぐに後世の作り話とわかるような類の話でも通説だから載せるというように考えられているのか、ほかのウィキペヂアンの方々にも聞いてみたいと思います。

 少し時間をかけて本文および関連する他のwikipediaの記事を見直していきたいと考えます。通説だからというのではなく、もう少し論理的に議論して結論を出していきたいと考えます。当方の意見に反論いただければ幸いです。Hironaga、2009年1月26日--以上の署名のないコメントは、61.23.223.98会話)さんが 2009年1月26日 (月) 19:36 に投稿したものです(Fievarstyによる付記)。(利用者ページからコメント移動)

Fievarstyさま、対処ありがとうございます。IPさま(Hironagaさま)、利用者ページの編集はやめて下さい。見忘れるといけないと仰いますが、それならこちらのノートで返事した旨を書いて頂けるだけで結構です。本分を直接こちらにコピーする事はないです。細かい事は当該ノートで申し上げます。--hat2867 2009年1月26日 (月) 15:55 (UTC)

雑誌のフライングゲットによる情報を書くのはやめなさい[編集]

MELTY BLOODの編集を見ましたが、どうやら4月17日発売の週刊ファミ通の情報が元になっているようですね。発売日前にはそのような雑誌は出回っていない(存在しない)わけですから、そのような雑誌記事から得られる情報は検証可能性満たしません。もし、あなたがネットのフライングゲット情報を元にしているのならなおさらです。その情報が虚偽だったらどうするのですか。今後このような情報を元に編集することはおやめ下さい。--219.96.170.91 2009年4月15日 (水) 13:29 (UTC)

正式な発売日をチェックしていなかったのは私のミスですね。失礼しました。フライングウォッチと言うべきかもしれませんが(“情報”という点ではゲットですが)、以後は気をつけるようにします。正式な発売を確認してから、改めて編集に参加するように致します。
ただ推論でものを言われるのはこちらも少々困惑しております。仮定でもって叱責を頂いても当方覚えがありませんし、人によっては不快に思われる方もいらっしゃると思います。指摘を頂いている身で大変恐悦ですが、このような対応にはもう少し柔軟に対応した方が覚えもめでたくなると思いますよ。--hat2867 2009年4月16日 (木) 13:32 (UTC)

龍馬伝について[編集]

お久しぶりです。M-sho-gunでございます。

先ほど、『龍馬伝』のページがKiaikなる人物によって『龍馬伝 (大河ドラマ)』に改名されていたので、差し戻しておきましたが、また差し戻される危険性があるので、一応お知らせしておこうと思いました。

これからKiaik氏にも説明と議論への参加をお願いしてみます。--M-sho-gun 2009年9月16日 (水) 20:43 (UTC)--M-sho-gun 2009年9月16日 (水) 20:47 (UTC)修正

わざわざご連絡痛み入ります。今後ともよろしくお願い致します。--hat2867 2009年9月17日 (木) 01:37 (UTC)

ウイキプロジェクト 大河ドラマ[編集]

Wikipedia:ウィキプロジェクト 大河ドラマがKushihikata氏によってリリース前の状態に戻されています。同氏は以前『天地人』のページにて史実や原作との差異を大量に書き込んで問題になっていた人物です。

既に発足したプロジェクトを発足前に戻すことって可能なんでしょうか? ノートでの合意が必要なら、差し戻してその旨を呼びかけてみますが・・・。--M-sho-gun 2009年9月21日 (月) 17:12 (UTC)

肝付兼善の子供について[編集]

おそれいります。以前のことで恐縮なのですが、肝付兼善の子に肝付兼武の名が伝わっているというのは、どういった典拠によるものなのでしょうか。ノート:肝付兼行に書いているのですが、兼武の父親は微禄の藩士・肝付兼清とする資料があり、判断に迷っておりまして、出典をお教え願えれば幸いです。--Iratume 2009年9月21日 (月) 19:24 (UTC)

失礼致しております。申し訳ございませんが多忙につきすぐに出典を探し出す時間がとれません。恐らく調査の際にメモが残っていると思いますので、しばらくお待ち下さい。--hat2867 2009年9月21日 (月) 22:51 (UTC)

蒼天航路の編集作業について[編集]

もう飽きちゃったんですか?以前他のIPで編集作業に参加していたものですが、どうでもいい議論が定まらず気まずくなってしまったのでしょうか。信頼していたぶん残念な気がいたします。はじめてこちらのページを拝見したのですが、編集作業を見るにずいぶんとミーハーな方なのですね。そのこと自体を批判するつもりはないのですがただただ残念です。--124.102.24.16 2009年11月16日 (月) 23:43 (UTC)

こんにちは。飽きたというわけではありませんが、議論相手であった方の意見が来るまで待とうとしたまま、お返事を頂かなかったので身動きできませんでした。尤も1ヶ月も議論が停止すればさすがにアクションを起こすべきだったのでしょうが、仮にこのまま反論なしとして合意形成したとして、今現在として私が編集できる環境にありません。というのも原作『蒼天航路』をはじめ、解説本やアニメDVDなどが全く手元にないからです。「伍孚」といった人物に明らかに字が無かったのは覚えているのですが、他の人物についての確証が得られないのが現状です。もちろん図書館などに行けば見れるものですから、いずれ気を見てとも思っていましたが、未だならずといった所です。また、確認できないという事でとりあえず全部除去し、確認が取れ次第に記述していくという方法も考えたのですが、「なんで合ってるものを除去するのか」という問題になるかな、と思いとどまっておりました。
尤も、何もアクションを起こさなかったのは確かに不徳でありました。早急にノートページで発言をしてみます。御足労をお掛け致しました。また、まさか他ユーザー様から信頼を頂いているとはつゆ知らず、軽々に傍観していたのは全く申し訳ございません。
最後になりますが、心当たりがいくつかあるとはいえ、突然にミーハーと言われて機嫌を損ねる方も少なからずいらっしゃると思います。批判するつもりがない、との事でしたら、あまりそのような発言をするのは控えた方がよろしいかと思います。尤もミーハーである事を批判するという事自体が、少々場違いな気も致しますが。
以上、ご意見、有難く頂戴致しました。縁がありましたら、よろしくお願い致します。--hat2867 2009年11月17日 (火) 15:12 (UTC)

いえ、議論に関わらず、するべき編集作業はたくさんあると思いますけれど。全ての人物を網羅すると発言していたので期待していたのですが、とても残念です。原作を所持していないのに、ノートでわざわざ議論していたのですか。少々感じた違和感はそのためだったのですね。お気が向きましたなら、ぜひまた編集作業に参加してくださいね。 ミーハー云々の件ですが明らかに失言でした。場違いですね。大変申し訳ありません、以後気をつけたいと思います。--124.102.24.16 2009年11月18日 (水) 10:31 (UTC)

学生さんの様ですが、社会に出たら発言の責任はしっかりととらなければなりません。また史料や資料を引用する上で「孫引き」などという行為は言語道断です。卒論でばれたら大変なことになりますよ。立派な著作権侵害ですよ。インターネット上のことだからといって安易に考えすぎではありませんか?馬鹿にしないでいただきたい。あなたの今のレベルで歴史上の人物項目の編集なんて絶対にしてほしくないですね。wikiの質の低下につながりますよ。言いたいことは蒼天航路のノートに記載しました、そちらをどうぞ。--124.102.24.16 2009年11月19日 (木) 13:19 (UTC)
ノート:蒼天航路に少し書かせて頂きました。
「孫引き」云々の話なのですが、私の記憶がおかしいのでしょうか、ちょっと心当たりがありません。もしかしたら無意識にやっている事かもしれません。それは非常に困るのです。恐縮ですが、どの話かお教え願えませんでしょうか。私にIP様を馬鹿にする意図などは毛頭ございません。
ノート:蒼天航路でも書きましたが、貴方の諭し方は少々私には攻撃的に見えます。私が気弱なせいなのかもしれませんが、ここに一人、そのような感想を持った人間がいるという事を了承して頂ければ幸いです。--hat2867 2009年11月19日 (木) 14:38 (UTC)
はぁ、そのような態度に出ますか。気弱とはまたご冗談を。蒼天航路の方で話しましょうか。--124.102.24.16 2009年11月19日 (木) 16:14 (UTC)
冗談、に見えますか。私に誠意が足りないからなのでしょうか。どうも私とIP様の間が冷え切っていっているようで残念です。私に直すべき所がありましたら直します。問題があったら仰って下さい。--hat2867 2009年11月19日 (木) 17:21 (UTC)

こんばんは、お久しぶりです。字とは別の件で伺いました。蒼天航路でWikipedia:過剰な内容の整理を理由に人物記事の除去の話になりました。「人物紹介の編集合戦について」で話し合っていらした事にも関係が深い事なので、よろしければ参加者でいらっしゃったhat2867さんにもご意見いただけましたら幸いです。--はぬまん 2010年5月24日 (月) 15:13 (UTC)

天地人の編集について[編集]

天地人』の編集について質問です。

最終回までの内容を加筆されておいでですが、ウィキプロジェクト 大河ドラマの「放送中の番組については、放送後4週間以前は編集しない。」の規約というのは最終回を迎えた時点で効力が消滅するものなんでしょうか? 私は「最終回を含めて放送後4週間」と解釈して12月20日まで編集を控えていたのですが。

単なる条文の解釈の違いですが、今後のトラブル回避のためにもこの辺をはっきりさせておいた方が良いと思いましたので、お知らせした次第です(貴方の編集部分は若干編集しましたが削除せずに残してあります)。--M-sho-gun 2009年11月27日 (金) 23:36 (UTC)

やっぱり聞いておいた方がよかったのでしょうか……。「連載中」でしたら最終回が掲載されたら「連載終了」、「放送中」でしたら最終回が放送されたら「放送終了」なのかな、と思っておりました。『天地人』の放送は終了したので「放送中の番組」ではなくなったのでは、という事です。これについても「土曜日(今回は日曜日)の再放送が終わって初めて放送終了」とか「総集編が終わってから放送終了」とか、人によっては分かれるかもしれませんね。差し戻した上で、PJのノートで発議してみるという手がありますが、そのように致しましょうか?--hat2867 2009年11月28日 (土) 03:32 (UTC)
早速のお答え、痛み入ります。PJでの発議はしたほうはした方が良いと思うので、別件と合せて私の方で発議しておきましょう。--M-sho-gun 2009年11月29日 (日) 02:17 (UTC)
こちらこそ、わざわざ発議ありがとうございます。それではPJの方で取り決め致しましょう。--hat2867 2009年11月29日 (日) 11:53 (UTC)

坂の上の雲[編集]

GFDL違反とのことですが、引用元と時間を加筆しておきました。一応これでよいと思いますが、不備な点はご指摘ください。--お館さま 2010年1月21日 (木) 22:49 (UTC)

えっと、現在削除依頼が提議されていまして、特定版削除が決定されると貴方の編集を含めて全て削除されます。その時点で不備であった編集が無かった事になりますので、その後に改めて編集されてはいかがでしょうか。なお、引用する際ですが「日清戦争」ではなく「日清戦争」としないと、Wikipedia記事からの引用という事がわからないでしょう。そのようにするとした方がいいと思いますよ。
また、個人的な意見ですが、貴方の編集した史実と異なる描写という項目が適切かはまた別の話になるかもしれません。実際に登場人物に関する記述に関しては史実との差異は原則記述しない事になっています。ドラマ作品と歴史を混同しないという方針ですね。--hat2867 2010年1月22日 (金) 14:29 (UTC)

ありがとうございます。ノートに議論を喚起しコメント依頼を出しておきました。--お館さま 2010年1月23日 (土) 00:08 (UTC)

上田朝直の生年について[編集]

はじめまして。 上田朝直の項目についてなのですが、それまでの1494年というものから 「1516年?」「1494年説もある」と「1516年」説の方が優位であるような編集をなされています。 この「1516年生まれ」というのは何が情報源となっているのでしょうか?おわかりでしたら補記をお願いします。--ポテンシャル0 2010年2月10日 (水) 08:55 (UTC)

こちらこそはじめまして。少々昔の調べ物ですので、ちょっと出典については折り返し調べてみます。--hat2867 2010年2月10日 (水) 11:38 (UTC)
お久しぶりです。ノート:上田朝直の方でも書いたのですが、現在の「1516年生まれ、1494年説もある」から、「1494年生まれ、1516年説もある」という両論併記にしたいと思うのですが、いかがでしょうか?もし、「1516年説の方が有力である」とか、1516年説の根拠があればお願いしたいのですが、このままでないようであれば、とりあえずの根拠がある方を優先すべきではないかと思うのですが。御意見をお待ちしております。--ポテンシャル0 2010年3月6日 (土) 12:26 (UTC)
わざわざ申し訳ありません。私に特に異存はございません。双方を比較してどちらかが有力という風に書かれた出典がない以上、どちらが有力と書くのはちょっとどうかと思いますけど、両論併記でしたらどちらが先に記述されましょうとも構いません。お手数をおかけしました。--hat2867 2010年3月6日 (土) 15:37 (UTC)
別にどちらが有力かとかを私が決めるつもりはないのですが、根拠となる記述があるものと、無いものでは、ある方が優先すべきかなと思った(実際、戦国人名事典みたいなのでは1494年説を採る方が現状だと多い模様)ので、とりあえず元の1494年生まれに戻して両論併記という形で1516年説も載せておきます。もし、1516年説の根拠についてわかりましたら、また後日でも構わないので補記して下さい。--ポテンシャル0 2010年3月7日 (日) 07:54 (UTC)