コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Koon16000/過去ログ3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去のノートはこちら。

書き込む方へのお願い。

  • 署名おねがいします。チルダ4つでできます(~~~~)
  • 返答はもちろんしますが、マルチポストのように、直接かかわっていない話への返答は、返答のしようがないため、しない場合があります。
  • このページに書くのが憚られる話は、メールを利用することも可能です。この場合、なるべく分かりやすい件名をつけていただけると助かります。


返答[編集]

分りました、ご指摘ありがとうございます。早速対と思いますが、何せ初心者な者ですから、また何かお気づきになりましたらお知らせ下さると助かります。--リ・コールマン 2007年8月25日 (土) 17:47 (UTC)[返信]

今気付いたのですが、ログアウトすると移動はできないので、警告の削除については、本人に"過去ログに異動なら良いですよ"の旨、承諾頂いての上での事なのですが、どうすればよいでしょうか?--リ・コールマン 2007年8月25日 (土) 17:54 (UTC)[返信]

ありがとうございます。了解しました。特に気にしておりませんので、このままにしておきます。--リ・コールマン 2007年8月27日 (月) 08:33 (UTC)[返信]

投票権は、ソックパペットによる不正防止のための最低限に限ります。

  1. 2007年8月23日(木)15:00(UTC)時点で、1ヶ月以上ログインして活動していること。
  2. 2007年8月23日(木)15:00(UTC)までの全ての名前空間での編集回数が50回を超えていること。
  3. 各自どちらかに1票まで。

上記の文章の意味について分かりやすく説明してもらいたい。 果たして一読して理解できる一般利用者は、どれだけいるのであろうか? 支離滅裂で呪文のような文言としか思えない。

また「無効票欄」に当方の票を移動させる際のコメントについて、 「2の用件を満たさず」なぞと一般人には意味不明な「簡素な記述」で対応するのは、ゆめゆめお止め頂きたい。 貴殿が社交性無き小児的人格でないのならば、「まともな日本語」の「然るべき文言」に、すみやかに変更してもらいたい。 それが一般社会人の利用に耐えうる「適切な事典編集」のはずである。--Coffeebrain 2007年8月28日 (火) 10:15 (UTC)[返信]

署名についてのご質問[編集]

こんばんは、です。ちょっと昨日あたりから疑問に思うことがありまして、ご質問させていただきます。

Koon16000さんは、署名でKoon1600と0をひとつ少なくして署名されているようですが、利用者:Koon1600さんというユーザーが別にいらっしゃるようです。投稿履歴を見てみると、お二方の投稿日時などに重なりがなく、編集分野も似ているため、同じ方なのかなと思ったりしたのですが、それらしき記載はどこにも見られず、現状の状況は何らかの改善が必要なのではないのかと思います。

単純に署名を変更する必要はあるかと思いますが…-- 2007年8月31日 (金) 15:00 (UTC)[返信]

お邪魔します(お呼びでないかもしれませんが)[編集]

(これは某ページでの、2007年8月30日 (木) 17:27 (UTC)の発言に対する返信です。あそこのノートに直接返信するのはやめる事にしました。また長くて板汚しと思いますので読みになった後はご随意に消していただいてかまいません)

その「相手を説得し、納得させる」という発想がそもそも健全な議論ができてこなかった理由だと私は思いますよ。

自分の主張を理解してもらえるよう努力し、かつ、相手の主張も謙虚に虚心坦懐に理解するよう努力し、そしてお互いの主張の相違点を見出して、少なくとも問題に対しての共通の認識だけは得られるよう努力して、それができ場合にのみ初めて議論の中から建設的な解決策を見出すことが可能になると思います。

私が今現在のKoon1600さんに対して、そのような努力を真摯に行うつもりが無く、投票による解決にひたすら突き進もうとしている人だという認識を持っているのは事実です。その認識はWikipedia‐ノート:管理者への立候補での今回の投票提案後のKoon1600さんの会話を見ていて自然に形成されたものです。

たとえばみっちさんの2007年7月23日 (月) 02:53 (UTC)の「・・・信任ラインのみいじる、という調整にはちょっとうーん、という感じです・・・信任ラインを引き下げたいとする理由やその意義について、もう少し整理していただけると助かります。」という発言に対して、「信任ラインを下げることにおける最大の理由は、やはり管理者の絶対数が少ないことです・・・」と返していますね。

それでは話が全くずれてしまっています。私が上に挙げた部分でみっちさんが言いたかったのは、「信任ラインを引き下げる意義(つまり管理者数を増やせるという根拠)そのものが疑問なので、その理由を教えてください」ということだとしか私には思えません。

また、Ks aka 98さんの 2007年7月23日 (月) 19:27 (UTC)「投票資格の引き上げというのは、「投票」の敷居の問題ですので、管理者になる上での敷居とは、直接には関係しないように思います。・・・引き下げについて、現実的には、過去のログを見ると、たとえば2/3、あるいは1/2にしたところで、非信任が信任になっていた候補者の数は、さほど多くはありませんから(これに当てはまる人には申し訳ない表現ですが)、・・・比率や他の条件については後に議論があるにしても、基本的に引き下げには賛成します。」という発言の趣旨についても意図を十分に汲まれていないように思います。(以上勝手に要約しましたが、正確には元のページを参照してください)

私の意見はこのKs aka 98さんの意見に一番近いのでその意味で当初賛成票を入れさせてもらいましたが、私としては信任ラインについては現状Ks aka 98さんと同様に実際の信任・不信任の結果に対してほとんど影響を与えていないと思いますので3/4でも2/3でも良いのです(むしろ過半数でも良いぐらいです。ただし解任についても同時に考慮されさえすれば)。ですから、「そんなに2/3にしてみたいならしてみたら?」程度の意味でなら賛成できます。

そして心理的な効果についてですが(他のページにも書きましたが)「3/4では信任されなさそうだけれど、2/3なら信任してもらえそうだから、それじゃ立候補してみるか」みたいな心理効果が発生するだろうかと自問してみましたがそれはやはりおかしいという結論に至りました。その程度の自信もなければ、きちんと質問に答えて信任を得る努力をしようという気も無い人がそもそも今現在のように、管理者にものすごく高いレベルが要求され、その権限行使にあたっては心無い面罵や痛烈な批判にされされる事を覚悟しなければならないWikipedia日本語版において管理者を務めていけるのかが疑問ですから。「誰になんと言われようともクールに自分の信念を通す」ぐらいの気構えが無ければ無理でしょう。信任投票での不信任よりも、安易に就任した後の玉砕の方がはるかに心理的に痛ましい結果を招くと思います。

また、私はKoon1600さんは本来は謙虚に議論のできる人だと思っています。 しかし、投票を提案して推進して来た立場上、投票による解決を「説得して納得させなければならない」という立場に自らを追い込まれてしまっているのではないですか?

また、誤解してはいけないと思う点ですが160票というのはWikipediaに関わっている人の数と比べて私は決して多い数字だとは思いません。むしろ多くの人のこの問題への無関心を表している数字だとも思います。

ただ、そのような、Wikipediaの全体の方針に無関心な人の意見を別に尊重する必要も無いと思いますから、この票数は十分参考にして良いとは思います。また、YesかNoかの「投票」という形でなら投票するけれども、ある意味しんどい「議論」には参加したくないというような人の意見というか投票結果にですから、参考程度にとらえておけば良いとおもいます。

そして議論に参加する意思のある人の間だけでももしコンセンサスが得られたなら、それで決定と言う事で良いと思います。 この「コンセンサス方式」は今現在のWikimedia財団により提供されているこのWikipediaにおいて、きわめて重視され最優先されるべき方法であると私は認識しています。 (ただし、現状の「立候補ページのノート」というのは、私の思うところの「管理者の人手不足」という観点からのもっと広い視野での議論をするにはふさわしくないと思うんですよ。やはりこれは井戸端でするべき話題でしょう)

それから主にMotozawaさんとのやり取りに際して揚げ足取り的な批判、また、売り言葉に買い言葉的な口論に至ってしまっているのはとても残念です。そもそもは「ぐだくだ」とか言い出した人であるとか、Motozawaさんの発言の方に問題があったのは明らかですが、もっと鷹揚に構えておけば良いのにと思いました。Motozawaのような会話の相手にきちんと敬意を払えない人の意見は、結局は大多数の人からは尊重されないものですから。--Marius(Koiwatanuki) 2007年8月31日 (金) 18:24 (UTC)[返信]

管理者立候補での質問の件[編集]

こんにちは。立候補ページでの質問・コメント資格を満たしていないとまずいので、こちらのほうに書かせていただきます。Koon16000さんはWikipedia:管理者への立候補/koon16000 20070909でのLcsさんからの質問「ソーシャル・ハッキング」で、セキュリティソフトウェアや、コンピュータに技術的な手段で侵入してくる意味でのクラッカーなどの例を挙げて回答なさっていますが、大きな勘違いをしていらっしゃるように見受けられます。現状の回答は今後の投票における管理者へ審議にあたって、よい印象を与えない不適格な回答になっていますので、もう一度ご確認ください--海獺らっこ 2007年9月11日 (火) 17:49 (UTC)[返信]

どうもです。なにせ、ソーシャル・ハッキングなるものを気にするようなネットの使い方をしていなかったもので、ちょっとここで調べたのですが・・・どうも、文の読み違えをしていたようですね。つまり「ソーシャル・ハッキング」のリダイレクト先のソーシャル・エンジニアリングにおける書き方で、誤解したようです・・改めて、ほかのサイトで見たとき、誤解に気づきました。どうも指摘ありがとうございます。--koon1600 2007年9月11日 (火) 18:59 (UTC)(会話の流れが追えるように移動しました)--海獺らっこ 2007年9月11日 (火) 19:14 (UTC)[返信]

何度も申し訳ありません。ソーシャル・エンジニアリングを編集なさいましたが、書き加えられた中の「(コンピュータウイルススパイウェアなどを)用いない」という表現は、「概要」の項目にあるキーロガーについての記述と矛盾してしまいます(ちなみにスパイウェアの記事にはキーロガーに関する記述があります)。「ソーシャル・ハッキング」についてKoon16000さんが正しい理解をなさったという意味を強調するためにも、もう一度ご自身で統合性をとった記述に変更なさるほうがいいと思います。--海獺らっこ 2007年9月11日 (火) 20:52 (UTC)[返信]

どうもです。該当箇所についてですが、以前の執筆から察するに、元来は~とも言う。までの部分が、元来の意味についての説明であって、それ以下の方法については、(改行の形から)ソーシャル・エンジニアリング全般についての記述となっていると考えられます(つまり本来的な意味でのソーシャルハッキング、クラッキングの方法を説明しているのではなく、ソーシャル・エンジニアリングの方法を説明している、と考えられますね)。私もこの解釈でとって記述を変更したので、矛盾しているとは思っていませんが・・・もう一度、誤解が起こらないようには調整してはみます。それと、このようにちゃんとアカウントを使って、面と向かっての指摘、批判をしていただける方がいるのは、うれしく思います(これについては、意味が分からなかったらスルーしてください)。--koon1600 2007年9月11日 (火) 21:09 (UTC)(会話の流れが追えるように移動しました)--海獺らっこ 2007年9月11日 (火) 21:16 (UTC)[返信]

返答[編集]

漢字の部首だけに関して見ていたので、確かに一意ではなく、リダイレクトではなく他の方法を検討せねばならない項目も多くあったかもしれないと思います。今後気をつけていきたいと思います。ご迷惑をおかけしてすみませんでした。--220.0.249.57 2007年9月15日 (土) 12:16 (UTC)[返信]

ところで、これを始めたのは私が調べたかった部首の和名が作成されていなかったからなのですが、このことについてリダイレクト・新規項目・曖昧さ回避ページ作成がWikipediaの方針にそわないようでしたら今後やめたいと思いますのでご指摘ください。--220.0.249.57 2007年9月15日 (土) 12:16 (UTC)[返信]

こんばんわ(お返事)[編集]

「管理者不足の井戸端での議論の提案について」については、実は自分に管理者信任投票の投票権がまだ無いという「あぽーん」な事実が判明したショックから立ち直れず・・・、というのは半分本気で半分冗談ですが、せめて記事50回編集はクリアしてから(自分としてはもう軽く100回ぐらいはしてるつもりでしたが、書いたものの結局プレビューした時点で投稿を一旦やめている数が多いので勘違いしていた様です)というのと、個人的にWikipediaに裂く事ができる時間があまり無かったので、私としての問題点の整理が全く進んでいません。

既に書いた通りいったん議論が始まったら私は調整役に徹するつもりですから、最初ぐらいはきちんと自分なりの問題分析結果を元に議論を投げかけさせてもらわなければ、自分としてはしんどい調整役をやる意味がありません。管理者不足は今日や昨日に始まった事ではないはずですから、私は拙速こそ避けたいと思っています。また他の人から有意義な議論の投げかけがあればそこにも参加させてもらうとも既に表明しています。 (というよりkoon1600さんには「信任ライン改定」について、その後の議論なり投票なりを進める責務があるのでは?)

またこれは別件で、あくまで私の老婆心的な動機からの意見ですが、koon1600さんの「Wikipedia‐ノート:管理者への立候補」での2007年9月15日 (土) 00:41 (UTC)の「特に反論が無い」と言い切ってしまう発言はいただけません。個人的にはkoon1600さんを応援したい気持ちは強いのですが、それでもちょっとこれには目を覆いたくなりました。

利用者ページでやり取りをしている関係があるので私の意見も一応理解はしてくれたのであろうと私個人としては信じたいと思いますが、その事情を知らない第三者から見たらあれは、私の書いた返信については完全にスルーしたと見られてもしかたがない書き方ですよ。それに「反論」という用語の使用自体が既に穏当ではありません。

この辺がkoon1600さんが関わる色々な議論が紛糾したり、止まってしまったりする一番の原因であろうと私は思います。もし私に管理者信任投票の投票権があったとしたら「現状ではまだ時期尚早である」として不信任票を入れさせてもらわざるをえないでしょう。

こういうときは「マリウスさん以外には特にご意見が無い様ですので・・・マリウスさんのご意見についてはかくかくしかじか・・・」っていうのを省いては絶対にダメです。

相手の見えないネット上でのコミュニケーションですから、まずは相手に「自分の意見もしっかりと持っていてきちんと述べる事ができ、また言行一致であり、かつ他人の意見もちゃんと聞いて、相手の立場を理解し尊重する事ができる」、そういう信頼のおける人だというイメージを持ってもらう事ができなければ、どんなに正しい事を書き連ねて力説したとしても、それを多くの人に受けいれてもらう事はできません。(たまたま波長なり方向なりが一致した人の賛同がまれに得られる事はあるかもしれませんが)

そしてその信頼は自分の書く文章の積み重ねで築いて行かねばならず、そして築く事の難しさに比べて、自分でそれを壊してしまう事はいとも簡単にできてしまうのです。

以上ネット暦公称20年の人間の一意件です。koon1600さんの参考になればと思って言わせてもらいました。(私としてはこの件についてお返事とかは特に求めていませんので。念のため)--Marius(Koiwatanuki) 2007年9月16日 (日) 14:21 (UTC)[返信]

ご指摘のあった点について、訂正線を入れておきました。方針誤認についてお詫び申し上げます。--Rendezvous602 2007年9月17日 (月) 10:50 (UTC)[返信]

井戸端でのご回答[編集]

wikipedia:井戸端でのご回答有難うございました。今回投票した件で賛成票から反対票に・・・などということは無く、今後もしもの場合ということで質問させていただきました。誠に有難うございました。--Feeltheskydream 2007年9月18日 (火) 06:05 (UTC)[返信]

なぜですか?[編集]

はじめてです。

外では度々、強い強調(太字)「ガキはすっこんでろ Koon(16000)は管理者になってはならぬ」という冒頭ではじまるものを見かけます。なぜ貴殿が煙たがられているのでしょうかw? 私にはお宅が問題ないようにも見えますが。--202.216.48.125 2007年9月29日 (土) 17:43 (UTC)[返信]

2つの質問をさせて頂きます[編集]

こんにちは、ButuCCです。今日は質問があって書き込みに参りました。

  • 1.Wikipedia:ウィキプロジェクト 航空の議論について

以前は私のノートページにWikipedia:ウィキプロジェクト 航空のご紹介ありがとうございました。(ログインして以来未だにガイドブックを読んでいないたため、ウィキプロジェクト云々の事を全く知りませんでした。) ただページを閲覧しましたが、私が作成しているテンプレートが関係する議論(ノート)はどれなのか分かりません。恐縮ですがもし(特に私のテンプレートについての)議論が今現在存在するならば意見を何処に書き込めばいいか教えてください。よろしくお願いします。

  • 2.Wikipedia:ウィキプロジェクト 航空の署名について

議論に書き込みがなくても参加の意思があれば署名するべきでしょうか?

質問は以上2点です。乱文失礼しました。

返答よろしくお願いします。(できれば私のノートにお願いします。)--ButuCC 2007年10月6日 (土) 09:20 (UTC)[返信]

いやがらせ行為は止めてください[編集]

Koon16000氏は私のページにおいて「広島への原爆投下」記事において今出川さんとの会話に唐突に割り込んできた上に、わざわざ両者の対決を煽るような投稿[1]をしました。無視してもその後も個人攻撃ともとれるストーカー的な書き込みに大変迷惑しています。何度書き込みされてもこのような相手に返答する気はありません。個人攻撃はお止めください。--Harpoon マナー向上委員会 2007年10月20日 (土) 16:28 (UTC)[返信]

相手の行為についての批判、非難で返すというのも、不適切、もしくは議論における重大なマナー違反といわざるを得ません(場合によってはこれは、対話拒否や個人攻撃に当たるものとも考えられます)。--Harpoon マナー向上委員会 2007年10月20日 (土) 16:31 (UTC)[返信]

正直なところ、今の状態が改善されないとなると、wikipediaの編集からお引取り願うしかないのではなかろうと個人的には感じます--Harpoon マナー向上委員会 2007年10月20日 (土) 16:40 (UTC)[返信]

何か重大な勘違いをなさっているようですが、今出川さんの会話ページに書き込みを行ったのは、私であり、Koon16000さんは無関係です。--Damena 2007年10月20日 (土) 20:33 (UTC)[返信]

他人の苦言に耳を傾けてください[編集]

どうもです。率直に言いますが、Harpoonさんは他人の苦言に耳を傾けるべきです。また、自身がなぜあちこちで衝突を起こしているのか、その理由を考えるべきではないでしょうか?今回のDamenaさんとのやり取りにおける対応もそうです。射精の項目についても、たしかにノートでの議論が無いのはいただけませんが、Damenaさん以外の方も多くの方が差し戻しを行っており、またそれはWikipedia:ウィキペディアは何でないか#ウィキペディアは未成年者を保護するための検閲をしていませんに基づきます。なお、学術目的の場合、いわゆる修正は必ずしも求められるものではないというのは、あなたが引き起こしたWikipedia:井戸端/subj/性器画像掲載の是非で指摘されているとおりです。それ以前に、自身の行為について苦言を受けているのに、それらには一切触れずに、相手の行為についての批判、非難で返すというのも、不適切、もしくは議論における重大なマナー違反といわざるを得ません(場合によってはこれは、対話拒否や個人攻撃に当たるものとも考えられます)。どうか、ほかの方の苦言、アドバイスに耳を傾けてください。正直なところ、今の状態が改善されないとなると、wikipediaの編集からお引取り願うしかないのではなかろうと個人的には感じます(その前にコメント依頼でほかの方の意見を募ることになるかもしれませんが)。--koon1600 2007年10月20日 (土) 15:57 (UTC)[返信]

毎度ご苦労さまです(笑)--Harpoon マナー向上委員会 2007年10月20日 (土) 16:33 (UTC)[返信]

すでにDamenaさんも指摘されていますが、挑発行為はおやめください(あなたはWikipedia:CheckUser依頼/HarpoonにおいてNekosuki600さんの発言を除去しています。そしてその理由は煽り行為であるとしていますが、あなたがIch57さんや私に行っていることは、煽り行為以外のなにものでもありません)。これらはwikipediaのためにならないだけでなく、あなたの印象自体を悪くする行為です。それら指摘された振る舞いを改善してください。--koon1600 2007年10月20日 (土) 18:33 (UTC)[返信]

独り言を私のノートに書かれても迷惑なのでここに移動しました。ここで思う存分語ってください--Harpoon マナー向上委員会 2007年10月21日 (日) 00:03 (UTC)[返信]

Harpoon氏のコメント依頼について[編集]

こんにちは、Ich57です。どうも提出が競合してしまったようです。申し訳ありません。Wikipedia:コメント依頼/Harpoonをご覧になってください。あまりよくかけていないような気もするので、理由等を追加してくださると嬉しく思います。--Ich57 2007年10月21日 (日) 03:30 (UTC)[返信]

利用させていただきました。私のものに比べて大変よく整理されておりまして、これならばはじめからKoon16000さんに作成していただいたほうが良かったかもしれません。なんだか大変申し訳なく思います。また何かありましたらよろしくお願いいたします。--Ich57 2007年10月21日 (日) 04:01 (UTC)[返信]

赤リンクを削除することは正当な編集作業です。[編集]

Koon16000さんは2007年10月27日に垂直離着陸機において「削除された赤リンクを差し戻し。将来を考えていただければと」というコメントを残して私の「赤リンクを削除作業」をRevertされましたが、赤リンクを削除することは正当な編集作業です。リンク先が無いのにそのまま放置しておくことはそのまま記事内容の信頼を損なうと考えます。また、私に限らず多くの方が行なっている正しい編集態度であると考えます。よって再び同操作を行ないますのでRevertなされないようにお断りしておきます。Tosaka 2007年10月27日 (土) 13:20 (UTC)[返信]

== 赤リンクの削除について ==
どうもです。差し戻しさせていただきましたが、理由はノート:垂直離着陸機に書いておきました。Tosakaさんにお願いですが、まず「正当な編集」の根拠になる文章方針をご提示いただければと思います(私が無知なのかもしれませんが、少なくともそういった文章方針があったという記憶がありません)。また、信頼を損なうというのは明らかに間違いですね。しいて言えば見栄えが悪いだけです(そしてそれは赤リンクが青リンクに変わることで将来的に解消される悪さです。工事中ということですね)。赤リンクが多いと信頼性が損なわれるというならば、件のページよりはるかに赤リンクの多いオスマン帝国(赤リンクが30個ほど。垂直離着陸機は差し戻した分を含めて9個)は、信頼性0の屑記事という話になりますが、そうお考えでしょうか?なお、優良記事へのお墨付きにあたる秀逸な記事においても、赤リンクの多さは基準に上げられていません。また、多くの方が行っている・・・ですが、はっきり言ってあまり行われているのを見たことがないです(問題のあるリンクを解いたり、記事の理解とはまったく関係ない、動詞や単語などへの過剰な青リンクを減らしたりする人はいますが、将来作られるべきリンクまで解く人はあんまり・・)。それと別件ではありますが、画像のアップロード時にはライセンスをつけてください。不明な状態では削除されてしまいますので。--koon1600 2007年10月27日 (土) 13:54 (UTC)[返信]
早速の返答ありがとうございます。赤リンクが「優良記事へのお墨付きにあたる秀逸な記事においても、赤リンクの多さは基準に上げられていません」というのは本当だと思いますが一方、優良記事は赤リンクがほとんど無いのも事実です。また私は自分の編集後に何度も、以前からある私の取り残した赤リンクが消されるのを体験しています。
しかしながら、ヘルプを読みましたところ赤リンクは今後の新規ページ作成への助けになるという記述はあっても、削除を推奨することはありませんでした。Koon16000さんのご指摘の通り赤リンクは削除せずに、今後の新規作成を待つのがWikipediaの共通認識であると知りました。よって2度もRevertのお手数と会話ページでのお手間をお掛けしましたことをお詫びいたします。本当に申し訳ありませんでした。
赤リンクが不要だと考えていた事情は、私が始めてWikipediaで赤リンクをクリックした時に味わった失望感から来ています。それ以来、赤リンクはWebでの404エラー工事中と同じで質の低いページだと理解しております。執筆したことが無い多くの一般Wikipediaユーザーがそう感じていると容易に想像できます。また、私自身は赤リンクを見つけて、そこから新規ページを作成したことは1度もありません。おそらく私同様にまだ多くの方が赤リンクを消しているのではないかと思います。
赤リンクがWikipediaの無形のルールで正しいものであることはその通りです。ですが、一方で一般の方の視点で見ていただければ「出来るだけ減らしたほうが良い」という考えも理解していただければ幸いです。間違いなく大多数のWikipediaを読むだけの人は、赤リンクを編集ミスと考えているのですから。
なお、画像は誤って操作した時にエントリーされたものです。普段はコモンズにアップしていて誤っててWiki日本語の方の画面に入ってしまいライセンス選択が無いのでまごついていたら誤操作しました。
(可読性が損なわれますのでKoon16000さんの文章も上に付けました。)
長くなりましたが、改めてお詫び申し仕上げます。Tosaka 2007年10月27日 (土) 14:53 (UTC)[返信]
どうもです。ご理解いただいて、誠に感謝です。優良な記事に赤リンクが少ないというのは、優良な記事というのは、やはり有名どころに多いというのがひとつあるのかと思います。有名な記事だと、執筆者も多く、また赤リンクについても、同じく知名度が高いため、埋まりやすいのかと思います。逆に、オスマン帝国のような記事だと、どうしてもマイナーな部分が多くなりますから、赤リンクが埋まりにくいというのもあるかと。
404と同じというのは・・・それがwikiという形式であると、閲覧者の方にも理解していただくしかないと思います。最大の違いは、404エラーだと、それが出たらそこで終わりですが(あんまり多ければ、そこの管理人に文句を言うことくらいはあるかもしれません)、wikiだとそこに「自身で作る」という選択肢ができるということですね(逆に、赤リンクがないと、自身で作ってからという話になりますから、結構面倒くさいものがあります)。この違いは、かなり大きいのではないかと思います。このあたりで、閲覧者への周知が悪いとお感じでしたら、井戸端において、どこかにそういったものを載せてはどうか、という提案をしてみてはどうでしょうか?
赤リンク消しについては・・んー・・難しいところなのですが、そのリンクが、奇妙なものだったり、百科事典には不要であると(消した方が)感じたものであるかもしれません。たとえば、私も赤リンクをつぶした経験はあります。たとえば、商店街の個人経営である肉屋のリンクとか(作られたらどう考えてもケースE)。このあたりは、難しいところです。ただ、なるべく保存した形が望まれるとは思います。
画像については、了解しました。そういうときは、その旨を書いて{{db}}テンプレートを貼り付けると、対処が早いと思います(自身の投稿だけならば、これを貼り付けて即時削除にまわすことができますし、コモンズにアップした後ならば、重複として即時削除に回すことができます)。--koon1600 2007年10月28日 (日) 16:31 (UTC)[返信]
Koon16000さん、{{db}}テンプレートの御説明ありがとうございます。さっそく私の間違い画像に付けて来ました。
赤リンクの件は、井戸端での提案がたしかに建設的なのですが、今提案の具体的な内容が思い浮かびません。つまり、「赤リンクの意味やメリットを閲覧者に説明する必要がある」という問題提起は出来ても、ではどこにどういった形でお知らせすべきか?そんなことの説明をいちいち閲覧者に表示していたら邪魔にならないか?という意味でいい考えがありません。また井戸端に時間をかけるよりも記事を書いていたいというのもあります。私自身は、今でも一番「スマートな答え」は赤リンクをなるべく減らす事だと考えてはいますが、井戸端で「赤リンクの根本的なルールを改正しょう」と言い出す気にもなれません。ここで書くのも変ですが井戸端やノートでの提案や議論ってログを見たり私の少ない経験では、2~4人程度が意見を出して話が止まってしまう事が多いので、よほど明確な解決策が初めから提示できないと、いや明確と思われる点ですら1人ぐらいは反対して何も結果が出ない事が多いので、あまり期待はしていないのです。勝手なことを書き散らしました。
(可読性が損なわれますのでKoon16000さんの文章も上に付けました。)
それでは、いろいろとありがとうございました。Tosaka 2007年10月28日 (日) 18:11 (UTC)[返信]

■記述内容を馬鹿にされ激怒したためか、すぐさま保護をするとは・・・■[編集]

都合の悪い編集は対話を拒絶して、馴れ合い仲間と連携したり、自身の別アカウントですぐさま「保護」を行い、陰湿な編集妨害を直ちにする始末・・・。嘘情報がネット上でえんえんばらまかれ、一種の公害になっているのならば、やってる行為は小児的どころか、立派な「犯罪」である。今後も「暴走」を繰り返すようならば、2chや論談・目安箱等で、きっちりと告発させて頂く。貴殿による虚偽情報・歪曲情報がばら撒かれることによって、一般利用者には深甚な迷惑が及ぶことになる。勝手な憶測や嘘出鱈目にしか見えず、日本語表現力が稚拙でお粗末ならば、それは事典の記述ではない。貴殿が垂れ流す情報が「何の論拠も提示できないモノ」のならば、一旦削除されて当然であろう。そもそもウィキペディアの公式方針であるWikipedia:独自研究は載せないに明らかに反している。個人的なポエムは、私的なブログにでも書き殴りたまえ。荒唐無稽な作文を濫造して自説に固執するのならば、「ノート欄で合意を得るように!」それにしても小児的独裁者が暴れていれば、ウィキペディアはヲタでっちあげ事典とまで蔑まされ、信頼度が乏しいサイトの扱いを、ますます受けてしまうのであろう・・・。まことに悲しい話である。—以上の署名の無いコメントは、219.94.233.107会話履歴)さんが[2008年2月3日 (日) 15:11 (UTC)]に投稿したものです。書式を改正。--koon1600 2008年2月4日 (月) 00:29 (UTC)[返信]

可変IPのかたのようですのでこちらに返答します。まずノートでは署名をお願いします(チルダ4つでできます)。次に、<br>等の改行タグは基本的に使用しないようお願いします。このあたりはWikipedia:改行記号は使うなに規定されています。また、ノートページに書き込む際ははあくまで節度を守るべきです(犯罪、暴走などと非難されて気分の良い人はいますか?)。記述についてはいきなり削除するよりもノートにおいて疑問点を出し、出典を要請するのがスジであり、あなたの行ったことは単なる荒らしです。なお、よそで告発するならどうぞご勝手に(ただその行為はあなたのwikipediaにおける立場をいっそう危うくするものであると、強く危惧いたします。特に、可変IPが荒らし化した場合、最後の手段はレンジブロックとなるので、あなた以外の方にも迷惑がかかります)。ただしwikipedia上で対話するのが当然の姿勢であり、まずあなたは人の行為をあげつらう前にwikipediaのルールを守るべきです(Wikipedia:編集方針はお読みになられましたか?)。そうでなければ、対話できない状態になる可能性もあるので、その点はご理解ください。ちなみに、私は保護できる権限は持っていません(そもそも、別アカウントも持っていなければ、Miya.mさんと同一人物というのは正直笑ってしまいました。想像力豊かな方だなあ、と)。そのあたりもご理解なされていないようですので、明らかにwikipediaのシステムに対する理解が不足しているように感じます。記事を直接いじる前にまずはガイドライン等を読むことを強くお勧めします。読み終わったら、正規の手順で合意形成のテーブルを用意することが強く推奨されます。どうか、節度を守った参加をよろしくおねがいします。--koon1600 2008年2月4日 (月) 00:29 (UTC)[返信]

括弧航空機について[編集]

こんばんは、papamaruchan22です。おひさしぶりです。さてキ91のノートで(括弧航空機)削除の議論ありました。片隅といったらおかしいかもですが。何か見逃しに出来ない気がしました。もしよろしかったらのぞいていただけませんか?papamaruchan22 2008年3月2日 (日) 14:45 (UTC)[返信]

キ91のノートより、本体での議論、私からしますと伯爵なんかの話とか潜在的あいまい回避とか高度でとても中に入れませんでした。意見の一致点あればいいかなぁとも思ったりもしたんでしたがね、、。感想少しだけpapamaruchan22 2008年3月24日 (月) 16:46 (UTC)papamaruchan22[返信]

  • 拝復・ご返事有難うございました。その通りの事だと思います。餅は餅屋といいますか、ある程度プロジェクトに任せていただければいいのですが、内容が繊細に成ってくるとどうしても自己のスタンダードをプロジェクトにも求めて来がちですね、また逆に私もプロジェクトから出た場合に自己中POVにならないようにしようと自戒をこめて思っております。Koon16000さんの理論展開は緻密で隙がないですね。見事なんです、で、時々思います、一箇所ぐらいハンドルの遊びみたいなところがあれば更に磨きがかかるのかと。いずれにしても同じサイドの立場に立つ私なんかはクーンさんの会話は頼もしいとは思っておりますが。では、今後ともご活躍のほど。papamaruchan22 2008年5月1日 (木) 04:26 (UTC)[返信]