利用者‐会話:Mee-san/過去ログ2015

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

対話拒否と言う事では有りません[編集]

先ほど「編集強行」とご指摘を頂いた者です。

他の所でもそうですが、時間を見つけては出展を記述させて頂いておりますが、手に麻痺も有るので時間が掛かる事もご理解頂きたいし 出展は(他の所でも)一定期間内には入れさせて頂いてます。 Moro99会話2015年1月12日 (月) 06:21 (UTC)

こちらにお越しになるのならば今後はあなたの対話ページにて対話を行うようお願いします。一見すると対話に応じてないように見受けられると誤解されかねません。--Mee-san会話2015年1月12日 (月) 06:24 (UTC)

  :わかりました Moro99会話2015年1月12日 (月) 06:29 (UTC)

子猫をどうぞ![編集]

上手く出来ました。ご指導ご鞭撻ありがとうございます ( ^-^)/

ながしましげお会話2015年1月20日 (火) 07:57 (UTC)

八戸市民病院[編集]

  • こんばんわ、三八城病院は「みやぎ」で正しいそうです。三八城地区(みやぎちく)という地区もあります。それから無期限ブロックなら永久追放ですよね。分かりました。今後はもう一切ウィキには関わりません。永久にさようなら。どうぞ無期限ブロックでお願いします。--けぶお会話2015年2月15日 (日) 09:18 (UTC)
    • コメント このユーザーの場合、「一切ウィキには関わりません。永久にさようなら。」と書いておきながら平然と編集活動を行っているので、この発言は信用できませんね。最終的な判断を下すのは管理者さんですが、長年にわたって(IPを含めて)ブロック破りを行っているのでISPにも通報されるかも知れません。2、3日様子を見て見ましょうか。--Mee-san会話2015年2月15日 (日) 09:35 (UTC)
      • 報告 けぶお氏は「別アカウントによるブロック破り」を理由として無期限ブロックされました。しかしIPや新たなアカウントを作成して活動を継続する可能性が大ですので今後も要注意かも知れません。--Mee-san会話2015年2月17日 (火) 03:43 (UTC)

削除依頼ページでの振舞いについて[編集]

Wikipedia:削除依頼/イトーヨーカドー甲府昭和店において、「削除依頼で依頼者票を投じる場合は{{BL|賛成}}ではなく{{AFD|削除}}をお使い下さい」とのことですが、テンプレートの使用を誤ったからと言って意見が無効になるわけではありませんし、付随するコメントから削除あるいは存続の意見を汲み取ることが可能であれば、管理者はそうこだわりません。誤りを指摘することも良いのですが、むしろ削除の是非について自分自身の意見を述べることが、削除依頼の場では求められているのではないでしょうか。--Bellcricket会話2015年2月28日 (土) 12:56 (UTC)

お世話になっております。今後はそのようにさせていただきます。--Mee-san会話2015年2月28日 (土) 21:22 (UTC)

投稿ブロック依頼について[編集]

三好さやかの記事に関して、投稿ブロック依頼は時期尚早であるとのご指摘、また被依頼者への連絡までして頂き、有難うございます。当方としては、「1979年生まれというのは誤りで、1977年生まれ(あるいは○○年生まれ)が正しい」との信頼できる情報源があれば速やかに訂正する所存ですが、今回も被依頼者から情報源の提示が無かった次第です。今後とも、信頼できる情報源の検索並びにウィキペディアの信頼性の向上に努めて参ります。--都電27系統会話2015年3月7日 (土) 15:22 (UTC)

ご来訪頂きましてありがとうございます。被依頼者の行動にも問題はありますが、対話もなしにいきなりブロック依頼を提出するのも問題です。今後は対話を行いつつ、もし改善が見られないようであればまずはWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックの方に報告して下さい。投稿ブロック依頼は「いろいろ対話を試みたが解決しなかった」場合に提出するようお願いします。またWikipedia:コメント依頼で他利用者さんからのコメントを募る手もあります。--Mee-san会話2015年3月7日 (土) 22:39 (UTC)

日本競馬記事へのレース結果の加筆について[編集]

いつもお世話になっております。各年の日本競馬記事では日ごろより精力的に加筆や改善をいただき、ありがとうございます。

さて、中央競馬のGI競走におけるレース結果(優勝馬)を各年の日本競馬記事に加筆するにあたり用いている出典につきまして、お願いがございます。Mee-sanさんは主に「サンスポ予想王TV」を出典として示されていますが、表記の資料には馬主が掲載されておらず、結果的に検証不能な状態が一部残ってしまっています。馬主の検証可能性についてはPJ:HRでも議論が行われ、各競走記事においてはnetkeiba.comやJBISサーチなど、馬名・騎手・調教師・馬主が一体として記載されている情報源を示すよう求めております。同様に優勝馬が記載される各年の日本競馬記事に関しても、検証可能性の観点から優勝時の馬主まで一体で記載された情報源を示されるべきものと考えています。

つきましてはMee-sanさんのほうでも、競走結果の加筆にあたって示される情報源について、再考をお願いいたします。--HOPE会話2015年5月17日 (日) 10:21 (UTC)

ご苦労様でございます。表記につきまして、今回のHOPEさんのアドバイスに従ってnetkeiba.comなどを参考にしたいと思います。ご助言ありがとうございます。--Mee-san会話2015年5月17日 (日) 10:33 (UTC)
コメント ご返答いただき、ありがとうございます。ご参考の一助として、プロジェクト:競馬/競走の結果の加筆についてを紹介しておきます。馬主に関する言及がない出典を用いることの問題点や資料ごとの特徴などがまとめられておりますので、ぜひご一読いただければと存じます。--HOPE会話2015年5月17日 (日) 14:39 (UTC)

「カンテレ」の件で[編集]

Don-hideと申します。お世話になっております。標記の件ですが、当方も気になりましたのでご連絡させていただきました。PJ:PROGRAMプロジェクト:放送局より広いWP:JPE/Bの範疇とも考えられますが、そのノートの「放送局の略称表記について」節において、類似の疑問が他者によって出されたことがございます。そこでメ〜テレと同様の扱いになるのではないかと当方はコメントさせて頂きましたが、その後何の反論もない状態です。この件に関し、異論があるようであれば、そちらにコメントをお寄せいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。--Don-hide会話) 2015年6月22日 (月) 11:26 (UTC) 追記しました。--Don-hide会話2015年6月22日 (月) 11:27 (UTC)

こちらこそお世話になっております。私なりの意見をWikipedia‐ノート:表記ガイド/放送関連#放送局の略称表記についてに書きましたのでご確認下さい。ご連絡有難うございました。--Mee-san会話2015年6月22日 (月) 11:56 (UTC)


「削除依頼」の件で[編集]

トラチ=ヤンネと申します。はじめまして。先ほどはご指摘ありがとうございました。以後注意いたします。削除依頼を出すためにアカウントを作成したばかりで、不慣れで申し訳ございませんでした。削除依頼のページでのフォローもありがとうございました。--トラチ=ヤンネ会話2015年8月10日 (月) 10:53 (UTC)

とんでもございません。今後はお気を付け頂きますようお願い致します。--Mee-san会話2015年8月10日 (月) 11:24 (UTC)

利用者:ながしましげおによる理解不能な書き込み[編集]

Claw of Slimeさんが削除されたので自分も頑張りました。小鳩時計さんが出典を求めたので出典を貼りました。--ながしましげお会話2015年9月19日 (土) 14:31 (UTC)

あなたの言っていることはまったく意味不明です。きちんと意味のある言葉で再説明しなさい。さらにあなたは投稿ブロック依頼を受けている身です。少しおとなしくしたらどうですか?--Mee-san会話2015年9月19日 (土) 21:17 (UTC)
「社会民主党 (日本 1996-)」をClaw of Slimeさんがお書きになった記述です。「福島瑞穂」をClaw of Slimeさんがお書きになった記述です。Claw of Slimeさんは「社会主義者、共産主義者に対するネガティブキャンペーンに詳しい編集者」であるとは思えません、私「ながしましげお」を陥れるための巧妙な罠を仕掛けたのではないでしょうか?Claw of Slimeさんは私を排除したくて策略を練ったという事は万が一にもありえないのでしょうか?--ながしましげお会話2015年9月20日 (日) 02:42 (UTC)
何故、日本語版Wikipediaの秩序に思慮深く、見識の高い編集者のClaw of Slimeさんが以下のような編集をされたのか誰も疑問に答えてくれません。「社会民主党 (日本 1996-)」をClaw of Slimeさんがお書きになった記述「福島瑞穂」をClaw of Slimeさんがお書きになった記述。--ながしましげお会話2015年9月20日 (日) 02:42 (UTC)
何度も何度もブロック依頼で見たような文面を当該依頼や他利用者さんの会話ページに貼り付けないでもらえませんか?(これをマルチポストと言います)すべてはあなたの不適切な行為が原因です。他の方に回答を求める暇があるなら、あなたの会話ページにこれまで寄せられているメッセージに目を通し、あなたがどのような返答をして来たか見直したらどうですか?なおあなたについては管理者の方に暫定ブロックを依頼しましたのであしからず。--Mee-san会話2015年9月20日 (日) 02:46 (UTC)
何の断りも入れずに打ち消し線を入れるとは、一体ながしま氏は何を考えているのでしょうか?本当に落ち着きのない利用者と判断せざるを得ません。--Mee-san会話2015年9月21日 (月) 10:55 (UTC)
申し訳ありませんでした。最善と思ったのですが・・・--ながしましげお会話2015年9月21日 (月) 13:18 (UTC)
最善も何も、打ち消し線を入れたなら一言二言コメントすべきではないのですか?そして弁明している暇があるのなら、あなたに対するブロック依頼のコメントや会話ページであなたがどのように弁明したのかをもう一度見直すべきではないのですか。これ以上私の会話ページへのコメントは不要です。このままお引き取り下さいませ。あなたの心象を自分自身で悪化させていることにお気づき下さい。--Mee-san会話2015年9月21日 (月) 21:05 (UTC)
  • (インデント戻す) 報告 ながしま氏は投稿ブロック依頼での審議の結果、無期限ブロックとなりました。なお今更ではありますが表題を変更しました。--Mee-san会話2015年10月4日 (日) 11:09 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/ビートたけしのいかがなもの会 の件で[編集]

他者による大幅加筆があり、当方が過日取り下げの意向を示した依頼ですが、氏を含め複数の方の削除票があることで「取り下げ」が無効となっており、審議継続の格好となっております。恐れ入りますが、現状の記事をご覧頂き、削除が必要な状況かどうか、改めてコメント(必要なら票変更も含みます。)していただけないでしょうか。長期案件となっておりますので、ご面倒かけますが、よろしくお願いいたします。--Don-hide会話2015年10月4日 (日) 01:35 (UTC)

中村浩一(プロデューサー)に関して[編集]

「経歴及び活動歴が外部サイトからの引き写しであったのを確認。著作権侵害案件として削除依頼タグ、copyrightsタグ貼付」と指摘されたのですが、なぜ著作権に反するのか?事実を書いてはいけないのですか?? 人が撮影した写真や創作物を引用したら著作権違反だと納得できますが。頭が足りないのでお手数おかけします。--かめでぃー会話2015年10月12日 (月) 23:43 (UTC)

かめでぃー氏におかれましてはWikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすること及びWikipedia:著作権Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意を熟読するように。今回の件に限らず、あなたは他の記事でも著作権侵害を引き起こして削除依頼にかけられていますよね?。前に他の削除依頼で指摘したと思いますが、3年以上もここに参加していながらまだWikipediaの諸方針を理解できないのなら編集に参加することはご遠慮頂きたい。ついでに言いますが著作権侵害行為は明白な法令違反です。--Mee-san会話2015年10月12日 (月) 23:52 (UTC)


東京総合美容専門学校について[編集]

お世話になっております。現在東京総合美容専門学校について削除の審議がなされています。特筆性が不足している点については理解いたしました。現在信頼できる情報源かつ検証可能であるものを探している状況です。ここでは別件で純粋に疑問があり、Mee-sanさんのご意見をいただきたく書き込ませていただいております。現時点でwiki上に存在している私立学校かつ東京の美容学校で見た場合、特筆性があると思われるのは山野美容専門学校(著名な出身者が記載されている)くらいなもので、他の美容学校については特筆性は担保されていないと思うのです。例えば美容学校であれば厚生労働大臣の指定や各協会の認定を受けていること以外、学校の詳細が書かれている書物や新聞記事等は非常に少なく、特筆性の担保が難しいのが現状です。各校で発行・作成するパンフレットやHP(これでは不十分なことは理解しております)、進学サイトの情報くらいなものですが、この進学サイトの情報ですら各学校自らが費用を出して出稿している場合がほとんどであり、学校紹介のみの内容だと思われます。となると、存在している他の美容学校、例えば東京ですと国際理容美容専門学校や国際文化理容美容専門学校渋谷校、国際文化理容美容専門学校国分寺校、真野美容専門学校早稲田美容専門学校ベルエポック美容専門学校窪田理容美容専門学校、東京ベルエポック美容専門学校、住田美容専門学校等々、多くの美容学校のページが今後削除審議の対象となるのでしょうか?各校のページをどうこうしたいということは一切ありません、純粋にどうなってしまうのだろう?と思ってのご質問です。お返事いただけると幸いです。よろしくお願いいたします--Beautyschool会話) 2015年10月14日 (水) 09:48 (UTC) 学校記事などに内部リンク付与--Mee-san会話2015年10月14日 (水) 21:58 (UTC)

まず学校の記事の内部リンクくらいは貼付して下さい。それと、「何でAの記事が削除依頼にかけられてBなどは削除依頼されないのか?」などと言うのもおやめ下さい(スピード違反の倫理)。ご質問の通りこれらの学校も「特筆性がなく、単なる学校案内程度の内容しかない」と誰かが判断すれば削除依頼が提出されるでしょう。今回の東京総合美容専門学校の件については記事内容を判断し、数日熟慮した上で依頼提出しましたが、Beautyschoolさんが挙げられた学校につきましては私からは進んで削除依頼を提出するつもりはございません。こういった事例は美容専門学校にとどまらず、自動車学校記事でも言えます(削除審議多数あり)。Wikipediaは学校紹介ガイドではないことをご留意頂ければと思います。--Mee-san会話2015年10月14日 (水) 21:58 (UTC)
ご回答ありがとうございます。学校の記事の内部リンク、とおっしゃっているのは、文面で参考にしたページのURLを明確にせよとのことでしょうか?誤っていたらすみません。学校紹介ガイドのつもりはなく、他校との違いを明確にしたいとの考えでした。東京総合美容専門学校については1名出身者が明らかになった人がいるので、それを追記した上で、再度立項を検討しようと思います。--Beautyschool会話2015年10月16日 (金) 01:10 (UTC)
とんでもありません。言い方が悪かったかも知れませんが、学校の記事の内部リンクと言うのはWikipediaにある記事のリンクを意味するものであって、ページのURLのことではありませんので念のため申し添えておきます。--Mee-san会話2015年10月16日 (金) 01:15 (UTC)
Wiki内の記事のリンクなのですね。ご丁寧にありがとうございます。--Beautyschool会話2015年10月16日 (金) 06:15 (UTC)

あなたはランダムにウィキメディア財団のコミュニティテックチームの非常に簡単なアンケートに選択されました![編集]

https://wikimedia.qualtrics.com/jfe/form/SV_eVTVoq38R4Rtmol

このアンケートは、特にコアコミュニティのニーズに焦点を当て、日本語版ウィキペディアにウィキメディア財団が提供する技術サポートとコミュニティの満足度を測定することを意図しています。この調査の詳細についてはResearch:Tech support satisfaction pollをご覧ください。

この調査に関する通知からオプトアウトするには サブスクリプション・リストからあなたのユーザー名を削除してください。

MediaWiki message delivery会話2015年10月15日 (木) 19:47 (UTC)

2015年の日本競馬について[編集]

毎度お世話になっております。日本競馬記事では精力的な加筆をいただき、ありがとうございます。

さて、ばんえい競馬の騎手らが地方競馬の馬券を購入した疑いで警察の家宅捜索を受けた件について、現状はばんえい競馬の節内に記述されていますが、今後重い処分が下された場合、「騎手等に対する重大な制裁」節への移動も考えています。ついては加筆したMee-sanさんにもご意見を伺いたいと思います。現状のままでよいか、節移動を行うほうがよいかについてご意見をいただければ幸いです。--HOPE会話2015年12月11日 (金) 16:52 (UTC)

お世話になっております。私も長期の騎乗停止処分等、重大な処分がが下った場合は当該節への移動を考えておりました。今後の推移を見守ると同時にHOPEさんの提案に全面同意いたします。ご連絡ありがとうございました。--Mee-san会話2015年12月11日 (金) 19:47 (UTC)
方向性が同じということで了解いたしました。ついでですが、出典に使用している道新電子版の記事URLは早期のリンク切れが予想されるため、アーカイブ化も検討されたほうが良いかと思います。老婆心ながらご提言でした。--HOPE会話2015年12月11日 (金) 22:03 (UTC)
コメント 確か道新電子版の掲載期間は1年だったと思いますが、もしリンク切れした場合は別の出典(スポニチアネックスなど)に切り替えるかアーカイブ化を検討したいと思います。ご提言ありがとうございました。--Mee-san会話2015年12月11日 (金) 23:00 (UTC)
私のほうで、スポニチアネックスと日刊スポーツの記事URLを出典として追加しておきました。記事が12月12日付のため、冒頭の主語を一部書き直しました。--HOPE会話2015年12月12日 (土) 07:52 (UTC)
コメント 確認しました。ありがとうございます。--Mee-san会話2015年12月12日 (土) 08:00 (UTC)

反面教師役にはなるだろう。[編集]

  • 「粟国 ()」と「粟国()」と「粟国 (海防艦)」なら曖昧さ回避も必要だろうが、「粟国島」と「粟国村」と「粟国 (海防艦)」にも必要だとしたら、「曖昧さ回避」という「ルール」が崩壊してしまうだろう。このような奇想天外なページがWikipediaに残るというのも、まるで意味がないというわけでもないが。反面教師役にはなるだろう。--ToshiJapon(会話) 2015年12月30日 (水) 23:52 (UTC)
マルチポストって何かね。--ToshiJapon会話2015年12月31日 (木) 00:12 (UTC)
同じ文面を何人もの利用者に投ずる行為であり、Wikipediaでは堅く禁じられています。それはともかく、あなたは作成された記事を削除依頼に提出されると報復とも言える依頼を提出されておられるようですが、もう少し冷静にできませんでしょうか。カッとなる気持ちは分からなくもないですが、落ち着いて行動を取られることをお薦めします。--Mee-san会話2015年12月31日 (木) 00:16 (UTC)
ご忠告に感謝申し上げます。尊敬いたします。--ToshiJapon会話2015年12月31日 (木) 00:24 (UTC)

審議妨害と判断されると[編集]

どうなるんですかね?--ToshiJapon会話2015年12月31日 (木) 01:25 (UTC)

ブロックされるだけです。これ以上のことは何もありません。しかしこんなことをいちいち他の利用者に聞かなければわからないというのであればきつい言い方になりますがWikipediaに参加しないで下さい。--Mee-san会話2015年12月31日 (木) 01:27 (UTC)
参加は見合わせた方がいいですかね?ブロックは何回くらいされると一流Wikipedianと認められるのでしょう?--ToshiJapon会話2015年12月31日 (木) 01:43 (UTC)
あなたの場合はしばらくクールダウンする必要があります。そんな頓珍漢なコメントを書く暇があるならWikipediaのあらゆる方針を熟読して下さい。それでは。--Mee-san会話2015年12月31日 (木) 01:45 (UTC)
判定が下されたようですよ。1件落着です。お疲れ様でした。色々お世話様です。--ToshiJapon会話2015年12月31日 (木) 01:57 (UTC)
報告 ToshiJapon氏はKs aka 98さんにより「各種方針の熟読期間」などを理由に1週間のブロックとなりました。--Mee-san会話2015年12月31日 (木) 04:50 (UTC)