コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Morizoku

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Morizokuさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Morizoku! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Chatsubo. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Morizokuさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年5月24日 (土) 02:22 (UTC)[返信]
  • 過去1 2008年5月24日~2009年1月15日

Hi[編集]

Hi Morizoku. Unfortunately I don't speak Japanese. So I was wondering if you could translate some articles from English to Japanese for me. If you like I could also translate some articles that you might have an interest on from English to Persian language. Best regards --Kaaveh Ahangar 2008年9月10日 (水) 07:03 (UTC)[返信]

Thank you. If there is a sentence to want you to translate it, I write it on your notebook page. Are you an Iranian person? However, there is hard to be the feeling,; but to the Persian it is not silly to translate. Your feeling is really nice. If there is the sentence that you want to translate into Japanese, I translate it anytime. We are looking forward to hearing from you!--morizoku 2008年9月10日 (水) 07:19 (UTC)[返信]
Thank you for your kind message. Yes I was born in Iran from a Jewish family and I now live in the United States. I never been to Japan but I hope to visit Japan one day. You guys have a very rich and fascinating culture.
I wanted to see if you could perhaps translates some of these articles to Japanese:
all the best. --Kaaveh Ahangar 2008年9月11日 (木) 00:11 (UTC)[返信]

It is this Japanese.↓

  • イラン皇太子レザーの帝国敬礼
  • サディアス大聖堂(イランの世界遺産)

  I have visited U.S.A., too. But there is not the thing that I visited Iran. I want to visit Iran once.--morizoku 2008年9月11日 (木) 05:30 (UTC)[返信]

(質問)利用者:Morizoku#翻訳におきまして、私は日本語や英語から英語、韓国語、中国語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語に翻訳できます。またその逆もできます。 と書かれております。これは、独自に(辞書などを参考にして)翻訳できるということですか? または、翻訳サイトや翻訳ソフトなどを利用した機械翻訳ができるという意味でしょうか? Wikipedia:翻訳のガイドラインをお読みになり、機械翻訳はお止めいただくようお願いします。なお、上記の英文の日本語訳は明らかに誤りがあり、質問者に対して失礼な内容かと考えます。--121.102.116.9 2008年11月28日 (金) 12:30 (UTC)[返信]

利用者:Morizoku#翻訳は削除しました。--morizoku2008年12月1日 (月) 12:10(UTC)
(質問)自ら考えて翻訳しているのか、機械翻訳なのかをご回答願います。--220.100.86.142 2008年12月1日 (月) 13:35 (UTC)[返信]
お答えします。一部が機械翻訳、一部は辞書翻訳です。でももうそういう事(荒らし投稿)はなるべくしないようにしますのでご安心ください。--morizoku 2009年1月14日 (土) 10:00 (UTC)[返信]
(要請)「なるべく」ではなく、絶対に機械翻訳はおやめください。ただし、Wikipedia日本語版において、外国語の文献を参照して独自の執筆をする際には、機械翻訳を参考にすることは構わないでしょう。--220.100.23.33 2009年1月14日 (水) 21:23 (UTC)[返信]
わかりました。morizoku2009年1月15日 (木) 0:49 (UTC)

お気持ちはわかりますが[編集]

始めまして。Cygnus-skyと申します。さて、あなたが利用者ページの下部に掲載なさっている航空機の画像についてですが、それを各航空会社のページにやたらと貼り付けるのはご遠慮いただけませんか。ご自分が撮影なさった画像を掲載したいお気持ちはよくわかります。しかし、こう申し上げるのもなんですが、あなたの撮影した画像よりも鮮やかで良いアングルから撮影されたきれいな画像がコモンズに沢山あります。それに、同型機の画像を同一ページに2枚以上はりつけることはページサイズの肥大化をもたらします。ウィキペディアのサーバー負荷軽減のためにも、ご理解とご協力をいただけますと幸いです。--Cygnus-sky 2008年9月18日 (木) 15:32 (UTC)[返信]

了解です♪--morizoku2008年12月1日 (月) 12:10(UTC)

大丈夫ですか?[編集]

体を早く直してwikipediaにもどってきてくださいな。2008年9月25日8時40分 (UTC)  アカント未作成者より。--以上の署名のないコメントは、220.219.208.90会話)さんが 2008年9月25日 (木) 08:42 (UTC) に投稿したものです(影虎による付記)。[返信]

お休みを下さいと言っておきながら、DHL(差し戻されました)やニュージーランド航空を編集しているのはどういったことによるものでしょうか・・・--Cygnus-sky 2008年9月26日 (金) 14:13 (UTC)[返信]
訂正します。今日からではなくて、明日からのお休みとさせていただきます。私は今日は気分がいいため編集しましたが、明日からはまた病院のため明日からはwikipediaでの編集はできなくなると思います。これが最後の編集です。また10月10日になったらまた会いましょう。morizoku2008年9月26日 (金) 14:19 (UTC)[返信]

(質問) Morizokuさんにご質問します。IP:220.219.208.90会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんは、Morizokuさんと同一人物ではありませんか? 220.219.208.90さんは、利用者:Morizokuや、利用者:Morizoku/写真館を編集しています。--121.102.40.186 2008年12月5日 (金) 05:10 (UTC)[返信]

お答えします。はいIP:220.219.208.90会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisは私です。--morizoku 2009年1月14日 (土) 10:00 (UTC)[返信]
(要請)このような行為はソックパペットによる「偽装となりすまし」に該当し、ガイドラインに反する行為です。今後はご注意願います。--220.100.23.33 2009年1月14日 (水) 21:23 (UTC)[返信]
わかりました。morizoku2009年1月15日 (木) 0:49 (UTC)

お知らせとご連絡[編集]

はじめましてCarkuniと申します。先ほど「利用者:Morizoku写真館」という利用者ページを作成していただきましたが、当該項目は未登録の方の場所ありMorizokuさんの作成を間違われたと思われるため、勝手ながら利用者:Morizoku/写真館に移動いたしました。お手数ですが、「利用者:Morizoku写真館」へのリンクがありましたら修正のほどお願いいたします。--Carkuni 2008年10月23日 (木) 00:04 (UTC)[返信]

わざわざありがとうございます!--morizoku2008年12月1日 (月) 12:08(UTC)

航空会社情報ボックステンプレートについて[編集]

こんばんわ。Template:航空会社情報ボックスのロゴの欄に航空機の画像を挿入されているようですが、ロゴとはen:Image:American Airlines logo.svgといったものを指し、航空機の画像が航空会社のロゴになるわけではありません。ご注意下さい。--FLHC 2008年10月23日 (木) 12:59 (UTC)[返信]

そろそろいいかげんにしてください。FLHCさんがおっしゃったとおり、航空会社情報ボックスのロゴの欄は、あくまで会社のロゴマークを挿入するところです。航空機の画像を挿入するのはおやめ下さい。上の指摘があった10月23日以降、ジェットエアウェイス、スイスインターナショナルエアラインズ、エミレーツ航空、エア・インディアのページで同じ事を繰り返していらっしゃいますね。あなたのやったことを取り消すのにも手間がかかるのです。今後は編集の妨げになる事をしないよう強く求めます。--Cygnus-sky 2008年11月7日 (金) 12:17 (UTC)[返信]

わかりました。すみません・・・。。--morizoku2008年12月1日 (月) 12:07(UTC)
(要請)ロゴ欄の画像を編集する行為もおやめいただくようお願いします。--220.100.86.142 2008年12月1日 (月) 13:35 (UTC)[返信]

すみませんでした。--morizoku 2008年12月09日 (火) 07:40(UTC)

画像について[編集]

Wikipedia日本語版への画像の投稿ありがとうございます。せっかくの画像なのですが、あなたが投稿なさった画像の中には記事に使えそうもないものがあります。そういったものはサーバーへの負荷軽減のために削除していただけないでしょうか。あなたの投稿した画像であれば、その画像ページに {{SD|投稿者希望}} とでも入れておけば管理者権限を持つ利用者の方によって削除されます。ご協力をお願いします。--akane700 2008年10月23日 (木) 13:29 (UTC)[返信]

  • 初めましてLightslateblueと申します。MorizokuさんにはせっかくSuicaにカードそのものの画像を投稿頂きましたが、Morizokuさんの画像掲載の記述を私が除去したさいに概要に書きましたとおり、ノート:Suicaでの議論通り、過去に掲載されたSuicaカードの写真は除去されております。その後も掲載されたようですが別の方によって除去されておりますのでSuicaカードの掲載はお控えくださいますようよろしくお願いいたします。また、こういうのもなんですが商標問題うんぬんもありますが、上記の別の方の指摘通りピンぼけ写真の投稿はお控え頂いた方がよろしいかと思われます。--Lightslateblue 2008年10月23日 (木) 13:44 (UTC)[返信]
わかりました!。--morizoku2008年12月1日 (月) 12:05(UTC)
(質問)何に対して「わかりました」と回答しているのですか? 今後、投稿した画像を自ら削除する意思はありますか?--220.100.86.142 2008年12月1日 (月) 13:35 (UTC)[返信]
もうあなたがほとんど削除しちゃいましたよ。記事に関係のない画像はこれからは削除しますが、関係のある画像は削除しません。--morizoku 2009年1月14日 (土) 10:00 (UTC)[返信]
(質問)IP:220.100.86.142会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois氏は、投稿記録を見る限り何も削除していませんが…。akane700さんの書かれているように、画像をWikipediaのサーバから削除する意思があるかどうか聞かれているのです。--220.100.23.33 2009年1月14日 (水) 21:23 (UTC)[返信]
だったら私の勘違いかな?morizoku2009年1月15日 (木) 0:49 (UTC)
(再質問) akane700さんの書かれているように、画像をWikipediaのサーバから削除する意思はありますか? ある/ない、をはっきりとお答え願います。--121.102.97.194 2009年1月21日 (水) 07:45 (UTC)[返信]
対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--220.100.19.59 2009年1月27日 (火) 15:07 (UTC)[返信]
上記警告を無視してでも、Wikipediaへの執筆を続けるのですか? 既にWikipedia:管理者伝言板#方針文書の要熟読 に報告されております。今後も対話拒否を続ける場合は、数ヶ月間の長期ブロックとなることもやむをえないでしょう。--124.147.112.23 2009年1月29日 (木) 14:48 (UTC)[返信]

質問にお答えします。はいmorizoku2009年1月15日 (木) 0:49 (UTC)

ご回答いただき、ありがとうございます。akane700さんが書かれているように、画像ページに {{SD|投稿者希望}} と書き込む作業をしていただきたいと思います。--121.102.116.54 2009年2月16日 (月) 15:34 (UTC)[返信]

編集について[編集]

こんばんわ。嘉例川駅にて「嘉例川駅は、」という記述を「嘉例川駅とは、」に修正するためだけに編集されたのは何故でしょうか。また、私がrvをしたのを再び元に戻されました。それはどのような理由があるのでしょうか。ご回答下さい。--FLHC 2008年11月27日 (木) 09:28 (UTC)[返信]

えーそれは以前に他の利用者から注意を受けたからです。--morizoku2008年12月1日 (月) 12:03(UTC)
(要請)具体的に、どの投稿において、いつ、誰から注意を受けたのか、ご指摘願います。場合によっては、その方に編集の意図を質問させていただきます。--220.100.86.142 2008年12月1日 (月) 13:35 (UTC)[返信]
・・・・・ノーコメントで。--morizoku 2009年1月14日 (土) 10:00 (UTC)[返信]
(質問)議論の拒否はガイドライン違反です。ノーコメントの理由をお願いします。--220.100.23.33 2009年1月14日 (水) 21:23 (UTC)[返信]
これも私が仕組んだものです。今度からは絶対にこういう投稿はしません。断言します。morizoku2009年1月15日 (木) 0:49 (UTC)
(要請)何度も言われていますが、ウィキペディアは子供の遊び場ではありません。他のウィキペディアンから信頼を失うだけでなく、百科事典としての質を落としてしまうことに繋がります。今後は、絶対に同様の行為をしないでください。--121.102.97.194 2009年1月21日 (水) 07:45 (UTC)[返信]
わかりました・・・すみませんでした。--morizoku 2009年2月5日 (土) 13:11 (UTC)[返信]

要約欄への記入のお願い[編集]

こんにちは。Morizokuさんは数多くの編集をなさっておりますが、要約欄への記入がされておりません。 常に要約欄に記入するというガイドラインがありますので、これに従ってください。細部の編集である場合は、必ずチェックマークを入れて履歴に M と表示されるようにしてください。

Morizokuさんに質問とお知らせがあります。

  1. Morizokuさんの編集は、読点を付加、削除するのみの編集が極めて多いのですが、この編集にどのような意味があるのかをご説明願います。
  2. 当会話ページで、Morizokuさんに対する質問、要望が多数ありますので、全てにお答えください。対話拒否をこれ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。

既にWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック#方針文書の要熟読に依頼が出ていますが、今後のためにもWikipedia:児童・生徒の方々へをお読みになり、ご理解できないならばウィキペディアの編集を中止することを推奨します。--220.210.177.243 2008年12月1日 (月) 10:54 (UTC)[返信]

お答えします。まずMorizokuさんの編集は、読点を付加、削除するのみの編集が極めて多いのですが、この編集にどのような意味があるのかをご説明願います。という質問にお答えします。  特に意味はありません。でも以前濁点のことで注意を受けたことがあるので、見てると編集したくなるだけです。
次に当会話ページで、Morizokuさんに対する質問、要望が多数ありますので、全てにお答えください。対話拒否をこれ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。という質問にお答えします。今すぐにみなさんへ返事をお返しします。すみませんでした・・・。--Morizoku 2008年12月1日 (月)12:00(UTC)
すべて返信しました!今後気おつけます--morizoku2008年12月1日 (月) 12:10(UTC)

まず、この節のスタイルを見やすく修正したことをご報告します。要約欄への記入や、一括投稿のお願いは遵守していただけないようですね。日本語の読点の意味と、意味の無い編集だけでもサーバーの負担になること、ご理解になっていますか? 既に7回もの投稿ブロックを受けておりますが、Morizokuさんが大人になって、正しく日本語を理解できるようになるまでウィキペディアの編集を中止することを推奨します。--220.100.86.142 2008年12月1日 (月) 13:35 (UTC)[返信]

最近では要約欄の書き込みを行っていますよ♪--morizoku 2009年1月14日 (土) 10:00 (UTC)[返信]

ウィキブレイクに入る前にご一考下さい[編集]

以前一度コメントを寄せた者です。残念ながらMorizokuさんの手法はこのWikipediaでは心証が悪くなる行為ばかりです。長期間待ったあげく反省しているのかよくわからない1行だけの返事だったり、しかも返事を頂く前にほかの記事の編集はされている。ブロック依頼が出ていることに対しても「私から手を打ちます。」とウィキブレイクに自ら入り、「自粛したのだから許して欲しい」と言っているように見えますが、「今までの行為の反省にはほとんど触れていない」。共同作業の場であるWikipediaでは自分の正しいと思っていることや、都合が良いと思っていることでも暗に慎み、皆さんの意見を真摯に聞く事も重要かと思われます。このままですとご自身の考えているウィキブレイク期間(2009年1月1日まで)以上の長期のブロックになることが考えられます。もしWikipediaでの活動を今後も続けたいとお考えでしたら、皆さんのご意見を真摯に受け止めていることを、1行程度のどう受け止めているのかわからない返事ではなく、ウィキブレイク前にまず表明すべきではないでしょうか? ご一考願います。--Lightslateblue 2008年12月1日 (月) 23:55 (UTC)[返信]

お返事をいただく前に1週間の投稿ブロックになったようですね。1週間の投稿ブロック明けにお返事をお待ちしております。(前記私のコメントにおかしい部分があり修正しました)--Lightslateblue 2008年12月2日 (火) 01:46 (UTC)[返信]
遅くなりましてすみません。そうですね。以前の私は皆様から指摘を受けたとおり、荒らし投稿みたいなことをしていましたね。

でも私はもう変わったのです。その変わった私を見てくれたら光栄です。--morizoku 2009年1月14日 (土) 10:00 (UTC)[返信]

変わったMorizokuさんのご活躍に期待しております。ただし、ガイドラインと各種方針文書は守ってくださいね。--220.100.23.33 2009年1月14日 (水) 21:23 (UTC)[返信]
わかりました。morizoku2009年1月15日 (木) 0:49 (UTC)

ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。--はるひ 2008年12月2日 (火) 00:05 (UTC)[返信]

お願い[編集]

Morizokuさん、こんにちは。ちょっとお話に来ました。

Morizokuさんは、利用者‐会話:220.100.20.53にて「何故私の写真しか削除しないのか」とおっしゃいました。では、Morizokuさんは、どうしてご自身の画像が消去されたと思いますか?

消去した人に質問する前に、少し、考えてみてください。「航空会社」の記事には、もうすでに、本物の航空機の画像が載っていますね。そこにさらに、「航空機の模型」の画像を追加することは、その「航空会社」を理解することに役立つでしょうか?「模型」はあくまでも模型であって、本物の航空機ではありませんよね?

画像は、その記事の内容を、読者がより深く理解できるために掲載されるものです。もし、航空会社の記事に、模型の航空機の画像が載っていたら、もしかしたら、読者は、間違った情報を得てしまうかもしれません。

ちょっと厳しいことを言います。今まで、Morizokuさんは、たくさん注意を受けてきました。そして、 Morizokuさんが間違った編集をしてしまったあと、多くの大人の人が、それを修正して回っています。これからも、ずっとそういったことを続けていると、多くの人に迷惑をかけてしまいます。一つ一つは小さな間違いでも、たくさん集まれば、大変な作業量です。ですから、Morizokuさんには、これ以上、間違った編集をして欲しくないのです。そして、Morizokuさんが、どの編集が間違っていて、どの編集が正しいか判断できなければ、判断できるようになるまで、Wikipediaは読むだけにして、編集をお休みするというのもありだと思います。

あと、むやみに他の人に対して「荒らし」という言葉を使うのもいいことではありません。もしこれ以上、他の人に大きな迷惑をかけてしまったら、編集が制限される可能性もあります。どうでしょうか。じっくりと考えてみてください。--アイザール 2008年12月9日 (火) 08:33 (UTC)[返信]

便乗する書き込みになって申し訳ありませんが、自分の画像を消されたことに対する返答を消した相手に要求するよりも、このあなたのノートページに寄せられた意見や質問に対して真摯にまず受け答えするべきではないでしょうか? 以前の私へのお返事も頂けていないようですし、人の意見を聞かずして自分の意見がまかり通る場所ではありませんよ? --Lightslateblue 2008年12月9日 (火) 13:38 (UTC)[返信]
ですが、220.100.20.53さんは私の画像を削除すること以外の活動を一切行ってません。それは気持ち的にいい気持ちがしなかったため講義に行っただけです〓--morizoku 2009年1月14日 (土) 10:00 (UTC)[返信]
(コメント)220.100.20.53氏は、要約欄に削除理由を書いていますよね。画像利用の方針百科事典向けの写真撮影のガイドを参照してください。--220.100.23.33 2009年1月14日 (水) 21:23 (UTC)[返信]

以上で私(IP:220.100.23.33会話 / 投稿記録)からの質問、要請、コメントは終わります。各種方針文書とガイドラインを守っていけば、MorizokuさんのWikipeida日本語版における執筆活動は歓迎いたします。
1点だけMorizokuさんにアドバイス。ウィブレイク中にIP:220.147.22.39会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois氏から 重量オーバー という理由で、議論中の内容が移動されることがありました。利用者‐会話:Morizoku#何度も申し上げているようにも思いますがの節までは、議論が終了していますので、ノートページの整理を参考に過去ログ化を推奨します。--220.100.23.33 2009年1月14日 (水) 21:23 (UTC)[返信]

わかりました。--morizoku 2009年2月5日 13:08 (UTC)

Morizokuさんへお知らせ[編集]

利用者‐会話:Morizoku/過去ログ1に、このページ全て(議論中の件も含む)移動されましたが、議論が必要な部分があるために、一部戻させていただきました。場合によっては議論の拒否や妨害とみなされるでしょう。ノートページを過去ログ化できるのは、既に議論が収束している部分に限られています。Morizokuさんは、このページにあった全てが「既に議論が収束している」と判断して移動したのでしょうか? --124.147.70.142 2009年1月15日 (木) 11:51 (UTC)[返信]

はい違ったのであればすみませんでした。morizoku2009年1月15日 (木) 0:49 (UTC)
(要請)議論が収束しているか、いないかを判断できないのであれば、保護者の方(正しい日本語が理解できる大人の方)と一緒に、ウィキペディアへの執筆活動をするようにお願いします。少なくとも、利用者の行動のルールは守ってください。投稿ブロックと、自主的なウィキブレイク期間がありましたが、未だに各種方針文書を理解できないなら、投稿前に、保護者の方(正しい日本語が理解できる大人の方)に内容を確認してもらってください。--121.102.97.194 2009年1月21日 (水) 07:45 (UTC)[返信]
はいわかりました。morizoku2009年1月23日 (金) 7:33 (UTC)
本当に理解しているのか疑問が残ります。まずは、利用者‐会話:Morizoku#画像についての回答をお願いします。--121.102.40.79 2009年1月27日 (火) 03:14 (UTC)[返信]
今しました。morizoku2009年1月23日 (金) 7:33 (UTC)

コメント依頼のお知らせ[編集]

Morizokuさんの行為につきまして、Wikipedia:コメント依頼/Morizokuが提出されていますので、お知らせいたします。--Sacrada 2009年1月30日 (金) 00:31 (UTC)[返信]

書き込みありがとうございました。morizoku2009年1月15日 (木) 0:49 (UTC)
別件で申し訳ないのですが、Morizokuさんの署名のつけ方についてご確認したいことがあります。通常、署名は「--~~~~」と書くことで署名とするものですが、Morizokuさんの署名の日時を見る限り、実際の投稿日と署名の投稿日がかなり違っており、おそらくコピー&ペーストで署名を写しているのではないか、と思いました。私の勘違いであれば大変申し訳ないことなのですが、署名は必ず「--~~~~」と入力していただくか、編集画面の上の方、右から二番目にある「時刻つきの署名」アイコンを押して下さるようお願いいたします。--Sacrada 2009年1月30日 (金) 08:55 (UTC)[返信]
あっすみませんでした。確かにそれはコピーして貼り付けたものです・・・。次から気おつけます。ってか次からはやらないようにします。--morizoku 2009年1月30日 (金) 09:18 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

最近Wikipedia:コメント依頼/Morizokuが出ていたにもかかわらず、あえてこういう編集をなさいましたね。しかも要約欄は「いたずらですよ。」ですから、不適切な行為であることは自覚しておられたのでしょう。ウィキペディアは中学生の遊び場ではありません。コメント依頼中だったので、とりあえず1週間ブロックとしました。今後も問題が起きるようなら、長期ブロックとなるかもしれません。心してください。--miya 2009年2月5日 (木) 15:33 (UTC)[返信]

あいさつ同好会[編集]

こんにちは。Wikipedia:あいさつ同好会の活動のひとつとして、Template:Welcomeを他の利用者の会話ページに貼っていますが、これは原則としてBotの仕事です。また、同好会の目的として初心者を歓迎し適切な案内メッセージを適切な形で送るとありますが、Morizoku さんは、Wikipediaにおいては初心者の域を出ていないかと思われます。そのためにも、児童・生徒のみなさんへという説明があります。仮に私がWikipedia初心者だったとして、Wikipedia:ガイドブックWikipedia:児童・生徒の方々へといった重要な項目を完全に理解されていないMorizokuさんからメッセージを受けた場合、あまり気分のよいあいさつ文ではないと感じるでしょう。あいさつ同好会として活動することは、各種方針文書をよく理解してからにしていただきたいと思います。--121.102.116.54 2009年2月16日 (月) 15:29 (UTC)[返信]

わかりました。すみません。ではとりあえず4月まであいさつ同好会としての投稿はしません。-morizoku 2009年2月16日 (火) 07:35 (UTC)[返信]
はるひです。1週間ブロックさせていただきました。「とりあえず4月まで」控えてください、ということではございません。Botの仕事ですしあなたは初心者ですのでおやめいただけますか、という趣旨です。私は、botが回ってくる前に手間取っていらっしゃる初心者ユーザーさん向けにwelcomeをはることがありますが、その代わり私はその初心者ユーザーさんからの質問等にお答えする用意があります。Morizokuさんは、何度もブロックされていて、初心者ユーザーさんにいろいろなことを教えて差し上げる立場ではないと思います。改めてWikipedia:児童・生徒の方々へをお読みいただけますか。そして、なぜ何度もブロックされるのかを考えてみて下さい。よろしくお願い致します。--はるひ 2009年2月17日 (火) 12:22 (UTC)[返信]

シンガポール航空とエアーインディアとのコードシェアに関して[編集]

はじめまして。シンガポール航空の項目で削除されているのがありますが、復元します。復元理由についてお答えします。 SQとAIのコードシェアですが、AI運航SQ便名はありませんが、SQ運航AI便名は多数あります。

  • SIN~BLR
  • SIN~CCU
  • SIN~DEL
  • SIN~BKK(一部)
  • SIN~KUL(一部)
  • SIN~BNE(一部)
  • SIN~MEL(一部)
  • SIN~SYD(一部)
  • SIN~HKG~SFO
  • SIN~ICN~SFO
  • SIN~NRT~LAX

チャンギ空港のサイト内の発着案内を調べると出てきますので、一度ご自身の目で確認されたほうがいいかと思います。--777-200ER


ネパール航空の記事に関して[編集]

こんにちは。あなたはネパール航空(すでに差し戻されました)のページで、関西線が再開される見込みと記されましたが、それと同時にご自分の書いた部分に要出典タグを貼り付けられましたね。要出典タグを付して記事を書くというのはおかしな行為です。信頼できる出典がない状態で記事を書くのはおやめください。

また、この際申し上げたいのですが、あなたは何度も投稿ブロックを受けているにもかかわらず、相変わらず問題ある行動をしていらっしゃいますね。去年の10月ごろからあなたの行動を見てきましたが、はっきり申し上げてMorizokuさんは今、Wikipediaのプロジェクトの大きな妨げ、平たく言えば邪魔になっていると思います。以前からほかの方々に何度も注意されているにもかかわらず、あなたの投稿内容は依然として改善されていません。投稿ブロックの期間が明けたからといって、また質の低い内容を記述し続けるようでは、今後さらに長期の投稿ブロックが課せられる可能性は非常に高いと思います。どうかそうなる前に、ご自身のこれまでの行動を振り返り、投稿を当分の間控えるなどの懸命な行動を取られることを望みます。--Cygnus-sky 2009年2月19日 (木) 12:33 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼提出のお知らせ[編集]

初めまして、HOLICという者です。

さて、初めてでこのようなコメントを行うのは非常に心苦しいものがありますが、これまでの経緯を勘案し、当方の判断であなたに対する投稿ブロック依頼を提出させて頂いた事を報告させて頂きます。現時点に至るまで、とうとうあなたの問題行動が改善されなかった事を遺憾に思う次第です。--Holic 629WTalkCont. 2009年2月21日 (土) 07:28 (UTC)[返信]

おはぐろ蜻蛉です。上記のブロック依頼に基づき5年間のブロックを実施しましたのでお知らせします。--おはぐろ蜻蛉 2009年2月24日 (火) 11:29 (UTC)[返信]