利用者‐会話:Namepar

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


特筆性に欠ける記事の作成はおやめください[編集]

特筆性に欠ける記事の作成はおやめください こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、世の中の様々な事柄を解説する百科事典を作るのを目的としたプロジェクトですが、すべての事柄を無差別に網羅することを目的としているわけではありません。

Wikipedia:独立記事作成の目安というガイドラインでは、信頼できる情報源による有意な言及がある主題についてのみ記事にできることになっています。これをウィキペディアでは特筆性といい、特筆性がない記事は作成すべきではないとされています。

特筆性のある題材は特筆に値する実績を持っていますので、Wikipedia:独立記事作成の目安#関連項目で分野別の基準が、書籍の場合は特にWikipedia:特筆性 (書籍)#判断基準によって示されています。Nameparさんが投稿されている記事には、こうした基準をクリアしていないように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、特筆性が十分にないと遅かれ早かれ削除依頼されてしまうでしょう。そうなってはお互い残念です。ですので、特筆性のある主題のみを書いていただけるようお願いいたします。

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかでも、無差別に情報を収集してはいけない、ということになっています。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--愛されて100年コストパフォーマンス抜群会話2019年6月15日 (土) 11:29 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--P tmt会話2019年7月5日 (金) 05:58 (UTC)[返信]

非常に短い記事の作成はおやめください[編集]

非常に短い記事の作成はおやめください こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。Nameparさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。 -- 2019年7月5日 (金) 09:29 (UTC)[返信]

清浄石井さんの長い記事の基準を教えてもらってよろしいでしょうか。5000キロバイトを超えた文章を「短い」といわれたら、では「長い」の基準は何か?と真剣に思います。--Namepar会話2019年7月5日 (金) 09:32 (UTC)[返信]
こんにちは。Nameparさんは「Wikipedia:スタブ」のページをご覧になったことはありますか? このページには、たとえ短くても、調べ物の役に立つページとはどのようなものかという例が書かれています。Nameparさんが最近作られた「浦瀬しおじ」の記事ですが、この方が漫画家であることはわかります。しかし失礼ながら、Nameparさんの記事では、この方はどんな漫画家なのかという説明がありません。この内容であれば、わざわざ「百科事典」であるウィキペディアに書かなくとも良いのではないか、と、他の皆さんはおっしゃっているのです。浦瀬しおじという漫画家はどんなジャンルの漫画を描くのか?いつ頃デビューしたのか?何かの雑誌に連載を持っているか?漫画に関する賞に選ばれたのか?どれくらい人気があるのか?そういったことを、客観的な証拠を踏まえて、書いてほしいのです。確かに、あなたが書いた「人妻快姦アクメ堕ち」はかなりの分量ですが、単に何バイトあるかどうかではありません。その作品について様々な観点から書いてほしいのです。ウィキペディアは漫画家の単行本リストではありませんし、漫画のストーリーを書くための場所でもありません。百科事典の記事を書く場所であるということを、よく考えてほしいのです。--Bellcricket会話2019年7月5日 (金) 09:43 (UTC)[返信]
こんにちは、Nameparさん。上で指摘されている内容が改善されるまで記事の新規作成はご遠慮いただけないでしょうか。浦瀬しおじで単行本情報が1冊のみというところに違和感があったのですが、他の記事を軽く見渡しても、たとえばアーセナル (漫画家)石川シスケにしても、「作品リスト」節をもうけておきながらなぜこんな状態なのでしょうか。ほとんどすべてと言っていい記事がそういった内容になっています。他の方が編集されているあべつくもなどはきちんと記載されています。単行本情報などは少し調べればわかるレベルの話であると思うのですが。最初記事を見た時は古いまま放置されていたものかとばかり思ったのですが、これがここ数日の間に作成されたものと知っておどろいています。何冊も単行本を出している作家さんの記事を作成しているのに、その情報が初版において1冊のみしか記載されていないのはさすがにまずいでしょう。
あなたは利用者‐会話:愛されて100年コストパフォーマンス抜群#削除についてでは、改善されるかのような主張をされています。しかし公式の販売サイトのリンクを貼るだけでは記事の問題は解決されたとはいえません。なぜなら、「記事の充実」はその主題にかんしての簡易な情報やリスト形式の内容だけでなく、出典をともなった加筆がなされなければ成立しません。また、愛されて100年コストパフォーマンス抜群さんの会話ページでご自身のコメントに返答がなかったことに憤慨されていますが、そもそもNameparさんが今後はWikipediaの方針にそった活動をするということであればそれで問題ないはずですし本来は解決する内容です。「シカト」という物言いはいけませんし、Wikipedia:善意にとるWikipedia:礼儀を忘れないといった方針を忘れないようにしてください。『書籍情報をちゃんと書いて、すぐ調べることができるように外部リンクを貼る』とのことですが、これだけですでにもうしあげたとおり不十分ですし、執筆者がおこなうべきなのは「リンク先をを読めばわかるでしょ」という誘導ではなくWikipedia:信頼できる情報源をもちいた文章による記事の充実です。よって、現在におけるまでこれまで指摘された内容にかんして改善されたとはいえません。漫画のストーリーにしても同じで、単行本1冊の書く一話のストーリーの詳細を1から10まで書くのは百科事典的とはいえません。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかをおよみください。愛香梨央や特筆性の薄い単行本記事でリダイレクト化が難しいものにかんしてはWikipedia:削除依頼/特筆性のないエロ漫画削除依頼の提出を検討しておりますし、NameparさんにたいするWikipedia:コメント依頼にかんしてはもうすこし精査したうえでどうするか考えたいと思います。--Aiwokusai会話2019年7月5日 (金) 17:27 (UTC)[返信]
  • 私の会話ページに、Nameparから上記コメントに対するお返事がありました。そこで指摘したように、Wikipediaの利用者には「目上」も「目下」もありません。また、「周りと違うわけではなく、私はおかしいわけではない」とのことですが、それも違うでしょう。それはWP:SPEEDおまえだって論法というものであって、他の記事が出典をともなったきちんとした内容でないからといって、それをお手本にしてよいことにはなりません。「ちょっとずつ」とのことですが、現にあなたは作成した記事が「百科事典的ではない」ということを指摘されているのです。私も記事の即時削除には方針に合致していないので反対ですが、Bellcricketさんが何故即時削除ではないとおっしゃられているのかというと、それはいずれの記事も即時削除には該当しないから、あくまで私と同じ理由でしかないでしょう。『一つの作品をまずは載せて、その作品の記事を作って、まずはその作品を集中的に見てもらった方が印象に残る』とのことですが、目的と手段が入れ替わってると申し上げる他ありません。作成する前に、まずは作品記事の特筆性についてかんがえてみてください。私は庄司二号愛香梨央といった一部を除いては、あなたの作成した漫画家の記事にかんしては削除が必要とはかんがえておりません。しかし作品記事は別です。いち単行本の記事は作成するにあたってはその特筆性を証明するための信頼できる情報源(二次資料)を用意すべきであって、本日になっておこなわれている加筆は、こういったさらなるストーリー内容の追加は言うにおよばず、他の漫画家記事にかんしても独自研究であって方向性がそもそも間違っています[1][2][3][4][5]Wikipedia:出典を明記する)。--Aiwokusai会話2019年7月6日 (土) 05:17 (UTC)[返信]

あなたの多数の作成記事について削除依頼を提出しました[編集]

表題の通り Wikipedia:削除依頼/特筆性の無い成年コミック単行本 を提出しました。

上のBellcricketさんやAiwokusaiさんのコメントは読まれたのでしょうか?

各種方針に従えない/従うつもりが無いのであれば、あなたに対するコメント依頼またはブロック依頼を検討することになります。--切干大根会話2019年7月6日 (土) 04:48 (UTC)[返信]

コメント依頼提出のおしらせ[編集]

すでにNameparさんの作成した単行本記事にかんしては削除依頼が提出されていますが、それをふくめた活動全般について意見をつのるため、Wikipedia:コメント依頼/Nameparを提出させていただきました。--Aiwokusai会話2019年7月6日 (土) 06:34 (UTC)[返信]

コメント依頼にコメントを残しました。該当コメント依頼は、コミュニティにおける合意形成を図る為のもので、あなたを追求するためのものではありません。その上で、そのコメント依頼の「被依頼者コメント」にて、あなたの意見をお伺いしたく思います。なお、あなたがこれまで作成した記事は、そのいずれにも「出典」が記載されていないこと、またストーリーとして記述されている内容があなたの独自研究に当たることなどを私は問題視しています。--静葉会話2019年7月6日 (土) 10:37 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼のおしらせ[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Nameparを提出させていただきました。--Aiwokusai会話2019年7月8日 (月) 11:43 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

始めまして、Nameparさん、こんにちは。גִּדְעוֹןと申します。現在、貴方が執筆なさった記事に対して削除依頼が提出されてしまっていますが、貴方が頑張って執筆した記事が削除されてしまう事は非常に残念なことです。そこで、Wikipediaの方針(ルール)のご案内に参りました。 まず、特筆性を満たすようにお願いします。特筆性には信頼できる情報源による言及が重視されます。信頼できる情報源を「出典」という形で載せるようにお願いします。脚注を使用すると便利です。また、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックWikipedia:投稿ブロック依頼/Nameparにて貴方が他者へ攻撃を行っているという報告がされています。Wikipedia:個人攻撃はしないに示されていますように、いかなる場合であっても他者への攻撃はおやめください。投稿ブロックとなってしまいます。それでは要件のみですが失礼いたします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。—גִּדְעוֹן会話2019年7月10日 (水) 11:10 (UTC)[返信]


レオンハートさんの名誉の為に一応付言させていただきますが、利用者:Furashukamen利用者:Asakliraのソックパペットとしてブロックされていますので、レオンハートさんが「迷推理」をしたという事実はございません。--122.217.149.83 2019年7月11日 (木) 09:26 (UTC)[返信]


Nameparさん、改めましてこんにちは。גִּדְעוֹןです。1つ目の貴方の発言の、1つ目の「条件」(Scarlet 1さんのコメント)についてですが、少しキツめの発言ではありますが「2年たっても、失敗(ブロック)している人間がよくそこまで言うことができましたね、現にそんな失敗をしなかった他の人たちを差し置いてまで。」のようなNameparさんのキツめの発言等を指しているものと思われます。このような発言を控えていただかないと共同作業には向かないと捉える人も出てくることでしょう。次に、2つめの「条件」についてですが、投稿ブロックの取り下げのお願いはできませんが現在、貴方に対して指摘されている問題点を真摯に受け止め、行動が改善されると十分に判断できるようになれば、ブロックの解除がなされるかもしれません。そして、貴方の「Aiwokusaiさんは優柔不断である」という発言についてですが「何系のLTAか」も重要ですが、それ以上にそのLTAの問題点(今回の場合スタブの乱造)と貴方の行動が似ている点の方が重要で、改善が望まれると思われます。最後に2つ目の発言についてですがアカウントを作るかどうかは自由なので、IPだからソックパペットと決めつける行為はおやめください。また、Wikipediaの方針はウィキペディアに参加するのであれば従うべきものなので条件等を設定することはできません。以下は個人的にNameparさんが改善すべき問題点だと思われるものをまとめたものです。

  1. Wikipedia:スタブをよく読んで「役に立つスタブ」を作るように心がけてください
  2. 他の利用者さんへの攻撃はおやめください(ソックパペットだと決めつける行為もダメです)
  3. 他の利用者さんからのコメントは真摯に受け止めてください
  4. 少しずつでいいので他の方針も理解していってください

Nameparさんの行動が改善されることを期待しています。—גִּדְעוֹן会話2019年7月11日 (木) 14:12 (UTC)[返信]

無期限ブロック者による個人攻撃、目的外利用をコメントアウトしました。--49.106.209.97 2019年7月11日 (木) 16:28 (UTC)[返信]