利用者‐会話:Ootahara

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ユーザーボックス

--ootahara会話2017年3月28日 (火) 07:30 (UTC)[返信]

--ootahara会話2017年10月27日 (金) 05:51 (UTC)[返信]

ウィキペディア日本語版へようこそ![編集]

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Ootaharaさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Ootaharaさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

--ootahara会話2017年2月6日 (月) 06:28 (UTC)[返信]

ノートページでの発言について[編集]

この発言についてですが、あなたは学校関係者の人でしょうか?ウィキペディアの方針に同意できる方が編集等に参加してもいいとされています。ですので、無暗に他人を巻き込んだりするような発言や行為はお止め下さい。--114.146.46.251 2011年4月15日 (金) 03:40 (UTC)[返信]


これらの発言に関して、他人を巻き込まなければならない説明を求めます(ノート:横浜市立宮谷小学校にも対話するよう書き込みました)。再度無視することのないようご注意ください。お答えしないかぎりは他の編集はダメです。--114.146.46.251 2011年4月15日 (金) 14:51 (UTC)[返信]

私は創立100周年記念事業実行委員長です。3年前の100周年にやり残した宿題をやっております。メール?のような機能があるとは知りませんでした。返信が遅れましてお詫びします。--ootahara 2011年4月15日 (金) 20:35 (UTC)[返信]
それでは全く説明になっていません。どういうことでしょうか?--114.146.46.251 2011年4月15日 (金) 22:57 (UTC)[返信]

114.146.46.251さんへ[編集]

どういうことでしょうか?という質問に対してお答えします。 なにやら114.146.46.251さんが看過できない事を小生が実施したようですが、具体的にどこがまずいのかが理解できておりません。 おそらく、以前に114.146.46.251さんが「ですので、無暗に他人を巻き込んだりするような発言や行為はお止め下さい」という書き込みをされたのに対する回答になってないという事だと思うのですが、具体的にどこの箇所がご指摘の「ですので、無暗に他人を巻き込んだりするような発言や行為はお止め下さい」に該当するかもご指摘いただけると幸いです。 また、「ウィキペディアの方針に同意できる方が編集等に参加してもいいとされています。」とありますが、具体的に方針のどこ文面に抵触しているかもご指摘いただけると幸いです。 また、「あなたは学校関係者の人でしょうか?」と頂いたご質問には、2011年4月16日 (土) 05:35のノートにて回答いたしましたが、114.146.46.251さんはどういうお立場の方なのかを教えていただけると幸いです。 以上、よろしくお願いします。 --ootahara 2011年4月18日 (月) 03:57 (UTC)[返信]

ノート:福島空港[編集]

こんにちは、FTXと申します。ノートページは、記事についての議論を行うためのページであり、ボーイング787飛来の告知を行う場所ではありませんのでご注意ください。--FTX 2011年11月11日 (金) 04:51 (UTC)[返信]


FTXさん、こんにちは。失礼しました。追記が終了しましたら、ノートは綺麗にいたします。それと、ノートの使い方の指導をありがとうございました。 --ootahara 2011年11月16日 (水) 08:36 (UTC)[返信]

弓削丸について[編集]

立項お疲れ様です。しかし、立項の際に「工事中」「単一の出典」「参照方法」といったテンプレートを貼り付けるのはお止め下さい。どれも第三者によって立項済みの記事に貼るものであるため、「工事中」は即時削除を回避するための時間稼ぎ、「単一の出典」「参照方法」は自分で出典をきちんと付ける気が無いと受け取られてしまいます。--124.44.114.34 2017年2月2日 (木) 01:28 (UTC)[返信]

同記事について、工事中タグが貼付されていましたが、即時削除対象ですので、申し訳ありませんが即時削除タグを貼付いたしました。以上お知らせいたします。--Puntti ja (Talk) 2017年2月2日 (木) 12:59 (UTC)[返信]

124.44.114.34さん、ご指摘ありがとうございます。テンプレート:工事中 は即時削除を回避するための時間稼ぎだとは知りませんでした。 「単一の出典」「参照方法」についてですが、私は最近、広島丸大島丸 (国際航海船)‎、勢水丸大島丸 (航海練習船)‎神鷹丸 (4代)といった練習船を新規執筆しました。練習船についてはインターネット上の出展が所属の団体のホームページくらいしか出展として耐えうると思われるところが無く、本記事についても、結局、go.jpやac.jpといった条件では、所属の学校のホームページしか見当たりしませんでした。よって、「単一の出典」のテンプレートを貼らざるを得ませんでした。また、最近執筆した練習船を私が新規執筆して24時間も経過しない間に編集される方が何名かいらっしゃるのですが、追記を希望する旨のタグを貼っていたにも関わらず出展を3割程度削除する編集ばかりでしたので「参照方法」のテンプレートを貼り付けしました。ac.jpの出展のある記事そのものも削除されて悲しかったのですが、編集合戦するよりも独立記事作成の目安のある船の記事を増やした方が生産的な気がしております。 建造されてから20年近く執筆されなかった船の記事をそれなりの形にまとめてあげようと思ったのですが、テンプレートを間違えて124.44.114.34さんに余計な仕事を増やしてしまったようで、申し訳なく思います。今回に懲りずに、出来ればip利用では無くIDを登録してwikipediaに関わっていただければ幸いです。 --ootahara会話2017年2月3日 (金) 06:36 (UTC)[返信]

Puntti jaさん、工事中テンプレートが即時削除対象だとは知りませんでした。2011年ころに散々使った時は誰から何も言われなかったと記憶していたのですが。ともあれ、余計な手間をお掛けしてしまったようで、お詫びします。--ootahara会話2017年2月3日 (金) 06:36 (UTC)[返信]

勘違いさせるような言い方だったかもしれませんので、説明だけさせていただきますと、即時削除対象となった理由はInfoboxと工事中テンプレート以外が豊潮丸の完全なコピペであったためです。下書きのベースに他記事を使うことは妨げられていませんが、それを利用者スペースなどWikipedia内のどこかに保存する際には履歴継承が必要になります。それを怠っていると全般6での即時削除対象となります。現在の記事は問題ありませんが、最初の作成時はアウトだったということです。--Puntti ja (Talk) 2017年2月3日 (金) 07:16 (UTC)[返信]
Puntti jaさん、コメント恐れ入ります。コピペがまずかったのですね。履歴継承のやり方が良く判らないので、今後は下書きで完成度を高めに高めた上で新規投稿する様にしたいと思います。未執筆で特筆性のありそうな船は一杯あるのですが、筆が遅く、なかなか進みません。--ootahara会話2017年2月6日 (月) 01:21 (UTC)[返信]


あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)--アイザール会話2017年3月29日 (水) 12:10 (UTC)[返信]

ご指摘について[編集]

先日は、私の不備についてご指摘いただきありがとうございました。とてもためになり助かっています。 さて、東京都立小笠原高等学校の件ですが、初めに掲載されていた写真を変えるために他の写真を載せようとしたのですが、その写真のサイズが余りにも大きくなりすぎた上に、サイズの変更の仕方がわからなかったので削除しました。 写真のサイズの変更の仕方を教えていただけたら幸いです。また、今後は同様のことが起きぬよう心掛けてまいります。--Paraight会話2017年4月7日 (金) 06:37 (UTC)Paraight[返信]

写真の貼り付け方もですが、出展の貼り付け方など、どこか出来の良い項目のソースを調べて、どのような作りになっているのかを調べてみられる事をお勧めします。最近の項目では、wikimediaにアップロードし、それを貼り付けるのが普通だと思います。また、編集したらいきなり書き込まず、プレビューを表示させて試してみれば、ミスは減らせると思いますのでお勧めです。失敗したのなら、元に戻す「差し戻し」処理をすると良いように思います。そもそも、今回の「事故(とあえて呼びます)」では、プレビューを表示していれば、避ける事が出来た可能性が高いと思います。このような編集を繰り返していると、「壊し屋」としてwikipediaの管理者権限を持った方たちから目を付けられないかと心配です。加えて、編集内容の要約だけでも書いていただければ、善意の誰かが差し戻しをやってくれて、ミスは無かった事になった可能性が高かったはずだと思いました。操作方法もろもろは、例えばWikipedia:ガイドブック 執筆するあたりが詳しいので、今一度見直ししていただけると良いかと思います。
東京都立小笠原高等学校の編集ですが、これまで貼り付けられていた写真は、曇り空で撮影された写真では有りますが、山の中腹に建設されたという同校の特徴がそれなりに表現できたのではと自負しております。差し戻しすると編集合戦となり私がブロック対象となりますので差し戻しは控えますが、どちらの写真がふさわしいのかは誰かがいつか判定してくれると予想しております。
また、Paraightさんは画像をwikimediaに10枚ほどアップロードされていますが、なぜか指摘を受けて無い1枚を除いて全て画像消去の提案がなされていると思います。英語に自信が無いのですが、理由は画像サイズが小さいという事のようです。wikimediaはやりとりが英語ですので大変でしょうが、削除されないように対策を頑張られてください。私はやりとりしきれずに2枚ほど消去されてしまった苦い経験があります。東京の高校の写真については、

というカテゴリがwikipediaに有る様ですので、参考になるかも知れません。ファイル名も英語にする必要がありますが、無料の機械翻訳サービスのおぼつかない英語でも突っ込まれた事は無いので、類似のジャンルの画像を真似てファイル名を英語にrenameして日本語の説明もつけて投稿するのが普通の様に見えます。画像サイズはjpgで4メガバイト前後なら画像サイズが小さいと削除のクレームを受けた事は1回も有りません。画像をwikipediaに張り付ける時は、縮小した時のサイズを250pxくらいに設定している項目も見かけますが、閲覧する側の都合の良いサイズで閲覧できるというメリットが有るので、あえて設定しない方が良いと聞いた事があります。日本語の名前のカテゴリーを設定されていますが、カテゴリー無しと判断される可能性もあります。そもそもwikimediaのカテゴリーの表記は英語が基本です。EXIFデータについて、wikimediaにParaightさんがアップロードされた写真は、いずれもEXIFデータが皆無です。普通は撮影した生の写真データにはEXIFデータが付いているのが普通です。Paraightさんはなさらないと思いますが、どこかのサイトから拾ってきた写真を投稿するのは著作権違反となり画像は削除されご自身のブロックの危険性が発生するかも知れませんので、ご自分で撮影した写真だけをアップロードするのが無難なのかな思っています。他人の写真をアップロードするには、英語で凄い分量の説明を付ける必要があるように思っております。凄い説明の例で、著作権の方ですが、桜新町駅にあるサザエさんの写真の説明が参考になるかと思いました。--ootahara会話2017年4月7日 (金) 08:14 (UTC)[返信]

丁寧な説明、ありがとうございました。とても参考になりました。--Paraight会話2017年4月7日 (金) 09:50 (UTC)Paraight[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。ootaharaさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--ootahara会話2017年4月19日 (水) 00:30 (UTC)[返信]

「環太平洋戦略的経済連携協定」の改名提案の内容を変更しました。[編集]

「環太平洋戦略的経済連携協定」の改名提案の内容を《環太平洋パートナーシップ協定に改名する》から《環太平洋パートナーシップに改名する》に変更しました。元の提案のほうがよいというご意見もあると思います。議論への参加をお願いします。--ツバル会話2017年5月24日 (水) 03:09 (UTC)[返信]

要約欄につきまして[編集]

はじめまして、妖精書士会話)と申します。Ootaharaさんが作成なさった船舶の記事、興味深く拝読しております。さて、初版でご記入いただいている要約欄ですが、「無かったので作ってみました。」とするより、何について書かれた記事なのかを端的に表す言葉。例えばやいづでしたら「静岡県が所有する漁業実習船」のように記していただきますと、特別:新しいページなどから記事を開かずとも何の分野なのか判別でき、その分野に知見を有する他の執筆者の協力を得られる可能性が高くなります。Help:要約欄Wikipedia:常に要約欄に記入するが参考になるかと存じます。今後の執筆活動、期待しております。--妖精書士会話2017年6月30日 (金) 13:48 (UTC)[返信]

妖精書士さん、新しい記事というのが有るのですね。ご指摘ありがとうございます。今後の参考にさせていただきたいと思います。--ootahara会話2017年7月1日 (土) 02:10 (UTC)[返信]

ノート:華氏におけるコメントについて[編集]

初めまして、Ootahara 様。知識熊と申します。コメントの仕方について少し気になりましたので、参りました。

ノート:華氏#改名提案にて{{AFD|議論終了}}を使われていますが、{{AFD}}の引数「議論終了」は管理者専用と言う事になっていますので、こちらは使わずに{{終了}}を使うようにお願い致します。また、終了時にコメントを残されていますが、「新たにコメントを追加できる議論の場」「管理者ではない」と言った違いはあるものの、Wikipedia:井戸端/subj/議論終結の際の管理者の「感想」についてでは議論終了時の宣言者のコメントに対して否定的な意見がありますので、控えた方が宜しいかと思います。--知識熊会話) 2017年11月15日 (水) 05:20 (UTC) 知識熊さん、議論終了についてありがとうございます。知りませんでした。これまで15回くらい使いました。--ootahara会話2018年1月30日 (火) 04:02 (UTC)[返信]

219.11.38.217 氏による投稿の取り消しについて[編集]

貴殿による219.11.38.217 氏による投稿の取り消しを全面的に支持します。

出典が無いがないこともそうですし、UKのCPTPPの参加表明は2.4 CPTPP参加希望国の動向 で扱っています。219.11.38.217 氏の書き込んだ場所は、過去のTPP交渉時の参加動向の部分で、ここにいまから将来の話を、かつ、交渉も開始していないのに「2020年12月以降に参加署名」とするのはまったく不適当です。 --Customsprofesser会話2018年10月5日 (金) 02:37 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Ootaharaさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしOotaharaさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるOotaharaさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からOotaharaさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Ootaharaさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:18 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除