コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Pianodaisuki tke

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

お知らせ[編集]

テンプレートを消してしまわれたのを拝見しました。 こんにちは。V-Bucksにてテンプレートを剥がしてしまわれたのを拝見しました。理由なきテンプレート除去は差し戻しされます。テストは専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。
--以上の署名のないコメントは、大根の根毛会話投稿記録)さんが 2020年5月22日22:33 (UTC) に投稿したものです(Y y men025会話)による付記)。

サンドボックスって、ビジュアル編集とか(?)あるのでしょうか?それがあったらそこで練習致します。 もしなかったら[[]]、{{}}の編集を頑張ります。 Pianodaisuki tke会話2020年5月22日 (金) 23:33 (UTC)[返信]

「日本でおきた震度6弱~震度7の大地震」について[編集]

こんにちは。日本でおきた震度6弱~震度7の大地震のページを拝見しました。内容を見るに、地震の年表 (日本)と重複する可能性が高く、また、「2009年から」や震度を中心として書かれていることから、今からページを進展されるよりも、地震の年表 (日本)を充実させる方がよろしいかと思います。そのあたりはどのようにお考えでしょうか。--Kanata1963会話2020年5月24日 (日) 00:18 (UTC)[返信]

そのコメント、来るとわかっていました。未完成なのでつけたそうかなと思っていたのですが、消した方がいいのでしょうか? あとは僕自身でなにかページを作りたいとのことで作ってみました。 Pianodaisuki tke会話2020年5月24日 (日) 00:20 (UTC)[返信]

あと、うちが作ったページから地震の年表につながっていますが、それはもう消した方がいいと思ったので。 Pianodaisuki tke会話2020年5月24日 (日) 00:23 (UTC)[返信]

そうですね。リダイレクト化されたのでそのままでも良いと思いますが、気になるようなら削除を依頼されたらよろしいかと思います。あまり他の記事と重なるようなページを作られると、今回のようになったり、統合処理をしないといけなくなりますので、主題の選ばれる際は他の記事がないか検索されると良いと思います。--Kanata1963会話2020年5月24日 (日) 00:27 (UTC)[返信]

非常に短い記事の作成はおやめください[編集]

非常に短い記事の作成はおやめください こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。Pianodaisuki tkeさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--Takisaw会話2020年7月26日 (日) 08:35 (UTC)[返信]

削除するのは酷くないでしょうか? Infoboxを使えるようになってきてる時にそれはやばいですね。 Pianodaisuki tke会話2020年7月26日 (日) 09:38 (UTC)[返信]