利用者‐会話:Y y men025

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

こんにちは、編集お疲れ様です。編集内容の要約ですが、/* この中は見出し */です。履歴では節リンクになります。編集の要約・コメントは外側にお書きください。--編集中 (Talk) 2019年8月8日 (木) 16:43 (UTC)[返信]

Community Insights Survey[編集]

RMaung (WMF) 2019年9月6日 (金) 19:41 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey[編集]

RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 18:24 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey[編集]

RMaung (WMF) 2019年10月3日 (木) 21:18 (UTC)[返信]

利用状況誤りについて報告[編集]

栗橋駅東武動物公園駅南栗橋駅など1日平均乗降人員及び乗車人員において、誤って編集されているものが見受けられます。利用状況を記載する際に利用した出典先であろう、埼玉県統計年鑑(令和元年)は2018年度の1日平均乗車人員及び降車人員についての統計です。2019年度の利用状況ではありませんのでご注意下さい。編集されたものをもう一度直していただけるとありがたいです。--Tokyo-Good会話2020年4月29日 (水) 16:45 (UTC)[返信]

了解しました。順次除去作業を行います。--Y y men025会話2020年4月29日 (水) 23:14 (UTC)[返信]

アドバイス[編集]

Y y men025さんの許可を得たので、次節含め読みやすく致しました。--快速フリージア会話2020年5月14日 (木) 19:37 (UTC)[返信]

先日ノート:相鉄バス#各営業所記事分割について(その2)についてご連絡をいただいた快速フリージアと申します。ご提案に対して皆さんおっしゃっていますしる点をまず拝読し、私もこちらなど拝見し考えました。1回だけ、ここで申します。正直不安を覚えました。「参加をお願いいたします」とのお誘いはお断りを致します。--快速フリージア会話) 2020年5月10日 (日) 08:24 (UTC) 訂正加筆--快速フリージア会話2020年5月10日 (日) 10:40 (UTC)[返信]

返信ありがとうございます。そして不安感を抱かせてしまい、申し訳ございません。もしよろしければこちらの記事についての不安感を抱かせてしまった部分などについて説明していただけると嬉しいのですが、いかがでしょうか。--Y y men025会話2020年5月10日 (日) 10:44 (UTC)[返信]

上記、やり方の問題か閲覧できません(Page not foundと表示される)。--快速フリージア会話2020年5月11日 (月) 19:50 (UTC)[返信]
page not found となっているのは何かしらの問題があったからだと思われます。こちらからは閲覧ができていますが、そちら様の方では問題ないでしょうか?(会話2020年5月12日 (火) 04:12 (UTC)[返信]
上記の件、時刻や幾つかのアクセス手段を変えて(さすがに職務中はできませんが)トライしましたが、以下のように表示されます。
Page not found /w/index.phptitle=%E4%BA%AC%E6%B5%9C%E6%80%A5%E8%A1%8C%E3%83%90%E3%82%B9%E5%A0%80%E5%86%85%E5%96%B6%E6%A5%AD%E6%89%80&type=revision&diff=77456509&oldid=72584824We could not find the above page on our servers. Did you mean: /wiki/index.phptitle=%E4%BA%AC%E6%B5%9C%E6%80%A5%E8%A1%8C%E3%83%90%E3%82%B9%E5%A0%80%E5%86%85%E5%96%B6%E6%A5%AD%E6%89%80&type=revision&diff=77456509&oldid=72584824 Alternatively, you can visit the Main Page or read more information about this type of error.
小生、専門書や専門の論文を読むくらいの外国語を多少会得しているレベルですので、よろしければ日本語に訳していただけませんか? それと、#京浜急行バス堀内営業所の編集についての節におけるこちらのようにされると話の流れが分かりづらいです。こちらで対応してよろしいですか?--快速フリージア会話2020年5月13日 (水) 13:43 (UTC)[返信]
対応についてはお任せします。ページの表示がされない件に関しての翻訳は要約すると、「当社(Wikipedia)のサーバー上でこのページを見つけることができませんでした。」となっております。これについては私にもよくわかりませんので、こちら側でもトライしてみます。--Y y men025会話2020年5月13日 (水) 14:13 (UTC)[返信]

────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────(インデント戻しY y men025さん、ご快諾ありがとうございます。また、私サイドから閲覧できない状況の調査については、お手数ですが宜しくお願い致します。--快速フリージア会話2020年5月14日 (木) 19:37 (UTC)[返信]

京浜急行バス堀内営業所の編集について[編集]

上記タイトル記事のうち、例えばこの差分での
[[2020年東京オリンピック|2020年]]
となさった意図は何でしょうか。--快速フリージア会話2020年5月11日 (月) 19:50 (UTC)[返信]

それはリンクミスです。直します--Y y men025会話2020年5月12日 (火) 04:07 (UTC)(追記)--Y y men025[返信]

横浜市営バス一連の編集について[編集]

以下「利用者‐:240B:11:A00:7B00:4948:A1FF:8C1F:CD60」(riss)様のノートページより転記

「横浜と市バス路線の90年」というWebサイト(https://bushist.yokohama/)を2018年より執筆・公開しております者です。ハンドルネームをrissとしておりますので、そのようにお呼び頂けますと幸いです。また、初めて書き込みをさせていただきますため、貴コミュニティにおける正しい手続きを弁えない失礼がありました際には何卒ご容赦ください。

さて、5月5日以来当項目において加筆された内容を拝見して、少なからず違和感を感じております。それは、下に列挙しますように、加筆された箇所の視点や出典とされた資料に、私が上記サイトで書き記しておりますポイント並びに特徴的な参考資料が多数見受けられながら、そのことには触れられていない点にあります。

具体的には、以下の5つの点より感じるものです。すなわち、

(1)「出典」とされた資料の中に、一般的にはこの分野の参考資料とされてはいないが、私が上記弊サイトにおいて主に論述を支える資料として紹介したものが、いくつも含まれていること
(2)それらの資料が時に正当な資料名としてではなく、私が本文や注釈・脚注で便宜的に略記した形がそのまま用いられていること
(3)出典として示しているが、実際には当該資料を見ていないのではないかと疑われる箇所があること
(4)前記の一連の編集において、弊サイトで記しているポイントと同じ視点に立つ記述が複数追加されていること
(5)引用があいまいかまたは不正確な箇所が多く、かつ「出典」が後付けされていること、です。

もちろん、同じ分野を扱ったものであれば、参考資料や視点が重なることがあるのは当然です。しかしここまで多数の痕跡が認められるとなれば、偶然ではないと考えるのが自然です。しかしそれにもかかわらず、弊サイトを参考にしたとの記述は見当たらず、まるで踏み台にされたかのような有様であり、このままでは、弊サイトの記述の方が逆にWikipediaをつまみ食いしたかのように見えてしまいかねず、危惧を感じております。

このことから、ここにコミュニティの皆様の公正な検証とご判断をお願いすることといたしました。

以下は上述の「5つの点」のうち4つについての該当箇所のうち、特に目につく部分です。

(1)一般的にはこの分野の参考資料とされてはいないが、私が上記弊サイトにおいて主に論述を支える資料として紹介したもの

  • 神奈川県史
  • 都田村史
  • 横浜貿易新報
  • 神奈川新聞
  • 市営バス-七十年の歴史を考察
  • 神奈川の統計
  • 横浜市史
  • しぐなる


(2)正当な資料名としてではなく、私が本文脚注で便宜的に略記した形がそのまま用いられている
(弊サイトでは、参考資料はリストにして、そこで正式に紹介する形をとっています)

  • 都田村史(正しくは「御大典記念都田村史」)

(弊サイトの該当箇所:https://bushist.yokohama/s006/)

  • 市営バス-七十年の歴史を考察(所収記事であり、文献名としては「調査季報」)

(弊サイトの該当箇所:https://bushist.yokohama/s016/)

  • 市町村の変遷(文献ではなく現在するWebサイトの一部分の名称)

(弊サイトの該当箇所:https://bushist.yokohama/s002/)

(3)出典として示しているが、実際には当該資料を見ていないのではないかと疑われる箇所

  • 「都田村史」「鴨居史」を示した箇所。
  • 「交通機関図」を示した箇所。
  • 「神奈川県史」を示した箇所。
  • 「しぐなる」を示した箇所。


(4)私が弊サイトで記しているポイントと同じ視点に立つ記述が複数追加されていること

  • 市電復旧にあたっての費用の記述
  • 番号なし箇条書きの項目
  • 竹山団地の追記部分
  • 49系統についての追記部分
  • 「横浜市電の時代」「ちんちん電車」など市電に関する文献に基づく多数の追記


以上のようにおよそ信じ難いものです。気づかなかった文献の存在を知り、論述を充実させるのは正当なことでありましょう。また参考資料の一覧は「著作権」の範囲ではないかもしれません。しかしそうであるにしても、確かな根拠資料があるというヒントを得たならばその紹介者にも敬意が示されるべきではないでしょうか。

弊サイト中における根拠資料は、私が数十年にわたって収集し、図書館や資料館に通い続けて一つ一つ時間をかけて裏付けを探し(特にデータベース化されていない新聞記事の検索はご想像のとおりです)、また熟読・検討して集積した成果の一つであり、またそれを根拠資料への敬意をもって記事中に示した上、記事はより正確に読みやすくなるよう推敲を重ね、また落ち着いて読んでいただけるように広告を掲載せず見返りなしで公開したものです。言い方を変えれば、それほどの思い入れをもって公開したものであり、Web上の記述をつぎはぎして編集したようなサイトとは一線を画すものと自負しております。ですから、上記の一連の箇所には強い不快感を覚えざるを得ません。

私としては、弊サイトを参考にされたならば最低限そのことを示して先後・主従を明確にし、また仮に参考にしたことを否定なさるならば先に公開した弊サイトの記述に配慮した上で全面的に書き直していただくことを望んでおります。

また、百科事典である以上は、原典資料は正確に踏まえて記述していただきたいと願ってやみません。

長々書き連ねてまいりましたが、コミュニティの皆様にはどうか趣旨をお汲み取り下さり、お力をお貸し下さいますようお願い申し上げます。
--240B:11:A00:7B00:4948:A1FF:8C1F:CD60 2020年5月13日 (水) 09:53 (UTC) riss(「横浜と市バス路線の90年」筆者)[返信]

こんばんは。横浜市営バスのページを編集したY y men025でございます。貴方様の(https://bushist.yokohama/)のサイトを参考に内容を追加したのは事実でございます。現状、参考文献に関しましてのご指摘のあった部分の編集を行っている最中でございます。もうしばらくお待ちください。この度はお騒がせしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。--Y y men025会話2020年5月13日 (水) 13:30 (UTC)[返信]

以下横浜市営バスノートページより転記

まずは、「参考文献」に弊サイトを加えていただきありがとうございます。

しかしながら、この項の当該編集をされた方は私がこうして抗議を申し上げた理由と、「検証」の結果として求めている点をご理解下さっていないようです。注意深く読んで下さればおわかりいただけるものと思っておりましたが、あらためて申し上げます。

まず「理由」というのは、多数の参考文献および参照箇所の集積という、多大な労力を要するにも拘わらず一般に著作権の範囲に含まれない部分を、あたかも自ら直接資料を探索しまとめ上げたかのように列挙なさっている、という点です。本項の記述や表には、失礼ながら、引用や研究の不備が見受けられます。つまりその不備を顧みることもせず、私の努力の成果をつまみ食いした上、記述の「箔付け」に利用したという点に私は怒っているのです。しかも、そのようなエッセンスともいうべき情報の転用について、弊サイトが連絡先を掲載しているにもかかわらず、事前にご相談一つ頂けなかった上、私の抗議に対し「参考文献」に1行載せて終わりなのですから、これを無礼の上の無礼と言わずして何と言えばよいのかと思います。

バスの後部バンパーに乗って料金も払わずに目的地に行き、素知らぬ顔をしているようなものだとはお感じにならないでしょうか。

ですから、次の2つの点について、遅くとも一週間のうちに行っていただきますよう改めてお願いします。

  • 弊サイトから転用した参考文献と参照個所の記述を、すべて削除すること。
  • 編集された方の釈明をこの欄においてお聞かせいただくこと。


ただし、弊サイトを参考にして改めてインターネットアーカイブを検索され、記述を補足された様子も窺えますから、弊サイトを「参考文献」から削除することはおやめください。
また、もし貴コミュニティにおいて今回の事例をご検証いただけたようでしたら、その結果をお知らせいただけますとありがたく存じます。

もちろん、今後あらためて直接一つ一つの原典資料にあたって本当の意味での「参考」とし、また弊サイトの記述との類似にも配慮していただいて書き直しをされ、そのうえで「出典」として該当箇所を掲載されるならそれは正当なことです。そして、真摯にそのようにされるならば、きっかけを提供した弊サイトも本当の意味で「参考」となりましょうし、弊サイトから転用した根拠や出典の一部を「見ていないのではないかと疑われる」と私が指摘した理由も自ずとお判りになるはずです。また、そのようにして完成した記事だけが「百科事典」に相応しいものなのだと思います。

以上、改めてお願い申し上げます。

--240B:11:A00:7B00:D9BA:7A53:51E3:1CDC 2020年5月14日 (木) 15:12 (UTC) riss(「横浜と市バス路線の90年」筆者)[返信]

  • コメント 横から失礼します。私は「5月5日以降の編集」に対し無関係の者ですが、気になった点がありますのでいくつか述べさせていただきます。
  1. 上記の書き込みに2点の「お願い」がありますが、それは当該の編集を行った方へのメッセージと捉えても宜しいでしょうか。その場合、ここではなくその方の会話ページに直接申し入れをしてください。ここに書いても通知が届かないこともあり、気づかれずそのまま放置されることも考えられるためです。
  2. 日本語版Wikipediaの方針として、原則として個人運営サイトは出典として使用できません(Wikipedia:検証可能性#自主公表された情報源に記載あり)。従って、「参考文献」の欄からも除去されることになりますのでご承知おきください。
  3. これはあくまでも私個人の意見です。前節も同様に、文章としての情報量が多すぎるが故に具体的に何をして欲しいのかが分かりにくくなっている印象を受けました。次回以降書き込みをする際で構いませんので、もう少し簡潔かつ分かりやすい内容の書き込みをお願いできればと思います。
--BlueLiner会話2020年5月16日 (土) 15:04 (UTC)[返信]
返信 BlueLinerさま
ご助言大変ありがとうございます。実はこの投稿にあたりヘルプページに目を通してはみたのですが、今回の場合のような例について、まず、どなたに対して、どのようにお伝えすべきかが明確につかめませんでした。また、弊サイトを参考にした事実が本当にあったのかどうかも確かめずにいきなり決めつけることはできないと考え、最初の投稿では編集された方を念頭に置きつつも、拝見する限り投稿には一定の秩序維持がなされているようですので、そうした管理をされる方へも状況をお伝えしたいという気持ちで書かせていただきました。
結果的に求める点が分かりにくくなっているということについては、確かにおっしゃるとおりであると考えております。
改めて、編集された方の「会話ページ」へ投稿させていただきます。また個人運営サイトは出典にできないという点は了解いたしましたので、それを前提に編集された方へは要望を改めてお伝えしたいと存じます。ありがとうございました。
--240B:11:A00:7B00:DC3B:A3DB:FE51:9E90 2020年5月16日 (土) 16:05 (UTC) riss(「横浜と市バス路線の90年」筆者)[返信]

以上転記終わり

Y y men025様
こんにちは。5月14日と15日に、ノートページにおいて、編集内容についての意見並びにお願いを投稿しましたrissです。コミュニティの方から助言があり、編集した方の会話ページに投稿する方がよいとのことでしたので、お邪魔いたします。
14日の私の投稿をご確認いただいて参考文献中に弊サイトを追加してくださったのだと認識しています。ありがとうございます。しかしながら、私としてはまず貴殿または管理的判断をなさるどなたかから何らかの返答をいただいて、それから具体的な要望をお伝えするつもりでいたところ、コメントをいただけないままで、また明確な対応窓口もなく、15日には少し強い調子での再投稿になりました。ご覧になられたでしょうか。しかし貴殿を問い詰めたくて強い言葉を使ったわけではありませんのでご理解ください。
さて、助言で参考文献についてのWikipediaでの方針を知りました。それは、「個人運営のサイトは参考文献にできない」というものです。しかしこれは私としては大変困ります。そこで、これを踏まえて以下にあらためて私からの要望とその理由をお話しさせていただきます。
要望は以下の2点です。

  • 弊サイトから知見を得て追加したすべての箇所を削除してくださるようお願いします。
  • 弊サイトから知見を得たにも拘わらず、それを否定することは決してなさらないでください。

理由は以下のとおりです。

  • 弊サイトの論述・参考文献の探索は真似やコピペではなく、かなりの時間・労力とそれ相当の費用を要している。
  • 今回の事例は内容・量ともに見過ごすことのできない点を多数含んでいる。
  • 実際に「参考」にされたにもかかわらず、Wikipediaの方針によって弊サイトの名称は除去される(そのようにコメントをいただきました)。
  • 社会に広く認知されているWikipediaに対して明記なしの利用を許すことは、かえって弊サイト側が「コピペ」と疑われる恐れがある。
  • 参考文献リストが一般に著作権の範囲ではないとしても、他人の参考文献リストの転用が社会通念上認められているわけではない。
  • 弊サイトの内容の利用許諾は、はじめから社会通念の範囲に従って利用することを条件としている。

Y y men025様は、弊サイトの内容を評価して下さったのかもしれないとは思います。でもせめて事前に言葉を尽くしてご相談いただければ少しは違った落としどころもあったのにと思います。とても残念です。
ご返信を下さい。お待ちしています。
--240B:11:A00:7B00:D547:A8C:A410:944D 2020年5月17日 (日) 04:39 (UTC) riss(「横浜と市バス路線の90年」筆者)[返信]

返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。私の方から2点お伝えしたいことがあります。

  • ご指摘のあった部分に関して
  • 一部転記について

ご指摘のあった部分に関しては順次削除いたします。2つ目の一部転記に関することなのですが、現状、この一連のことがriss様の方のノートページと市営バスのノートページ、およびこのページと3つに分かれてしまっているため、元の部分はそのままにし、riss様の部分と市営バスの方はこのノートページへ転記をしようかと考えております。また、それに関連してこの節を「横浜市営バスの編集一連の流れについて」のような名称の見出しに変更しようかと考えています。
以上2点のことについてのご判断をよろしくお願いいたします。--Y y men025会話2020年5月17日 (日) 15:19 (UTC)[返信]

削除の由承知しました。ご返信はどこか私の心に届いてきませんが、誠実にお願いしますと申し上げておきます。投稿が散在している件は、集約なり移動なりして結構です。私のノートページと市営バスのノートページの内容は同一です。見出しは分かりやすいようになさってください。--240B:11:A00:7B00:65D7:9A8A:1939:5FD1 2020年5月17日 (日) 16:20 (UTC) riss[返信]

お二方ともありがとうございます。準備が整い次第、関連ページの編集を開始したいと考えています。--Y y men025会話2020年5月18日 (月) 12:16 (UTC)[返信]
一応転記はできているかとおもいますが、ここまで大規模な転記は初めてのことなのでうまくいってるかはわかりませんが、いかかでしょうか?--Y y men025会話) 2020年5月18日 (月) 12:35 (UTC)--Y y men025会話2020年5月18日 (月) 12:37 (UTC)(一部修正)[返信]

  • コメント Y y men025様、貴殿より2020年5月13日 (水) 13:30 (UTC)にいただいたコメントを今初めて拝見しました。何故気づかなかったのかと思いますが、気づいていれば2020年5月14日 (木) 15:12 (UTC)および2020年5月17日 (日) 16:20 (UTC)の投稿は違うものになっていました。行き違いでしたが、こちらこそが言葉が不必要に強すぎて失礼を致しておりました。お許しください。編集については、コロナ禍のさ中、体力が大事ですから、無理をなさらない程度にお願いします。--240B:11:A00:7B00:E0B1:99A9:4EB1:F517 2020年5月19日 (火) 15:33 (UTC) riss[返信]
  • コメント riss様、体調への気遣いありがとうございます。先ほどから、私もWikipediaの方針についていろいろ読み直していたところ、非ログイン者には利用者ページにコメントしても気づかないこともあるということをすっかり忘れていました[1]。申し訳ありません。私自身、学生ということもあり、そろそろ本格的に課題をやり始めなくてはならない時期に来ており、しばらくWikipediaへのアクセスが減るかと思いますが、できる範囲で徐々にしていこうと思いますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
    --Y y men025会話2020年5月19日 (火) 16:49 (UTC)[返信]
  • 返信 ご事情一応了解しました。完了は少しお待ちします。ただ数ヶ月も先では困りますから、Wikipediaの作業の中では最優先で行うことをお約束下さいね。それから念のため2点申し添えます。(1)いくつかの営業所のページでも同様の編集をなさっているのを確認しています。そちらの該当箇所も忘れず削除してください。(2)「弊サイトから知見を得て追加したすべての箇所」の中でも、新聞記事の典拠や地域史、交通局・電気局以外の資料を示す箇所は特に留意して削除してください。なお、Wikipediaのヘルプを踏まえて弊サイトに注意書きを加えましたのでご確認下さい。--240B:11:A00:7B00:690B:CB32:1E6F:2707 2020年5月21日 (木) 14:31 (UTC) riss[返信]
  • コメント 削除状況を確認しました。以下の(1)(2)の各箇所についても記述の削除をお願いします。

(1)「横浜市営バス」のページにおける次の15ヶ所。これらは、本文と、加筆された「出典」「参考書籍」の間に、記述・内容・年代・ページの不一致や差異・不備が見られることから、これまで削除していただいた箇所と同じく、弊サイトの典拠の転用と判断しました。

  1. 出典の記述である、<「横浜市営交通八十年史」P292>。 (<1936年(昭和11年)頃までには>の段落中、<当時の郊外線の新設など>の箇所)
  2. 同 <「横浜市営交通80年史」P322 および P341> (<当初横浜市は>の段落中、<県や鉄道省の理解は得られず対立していた>の箇所)
  3. 同 <「横浜市営交通八十年史」P341> (2と同じ段落の<横浜乗合自動車が横浜駅 - 杉田間のバスを開業し>の箇所)
  4. 同 <「全国乗合自動車総覧」P22> (2と同じ段落の<相武自動車や鶴屋商会(後に相武自動車と合併)が路線を開業させていた>の箇所)
  5. 同 <「全国乗合自動車総覧」P22> (表<当時の市内民営バス>中の<弘明寺 - 本郷村 - 鎌倉>の箇所)
  6. 同 <「横浜市電気局事業誌」(1940)P435> (<1932年(昭和7年)には>の段落中、<売却話があった時も交渉がなされたが>の箇所)
  7. 同 <「全国乗合自動車総覧」> (表<当時の市内民営バス>の標題)
  8. 同 <「東京急行電鉄50年史」P148> および <「全国乗合自動車総覧」> (6と同じ段落の<民営バスが市内を運行しており>の箇所)
  9. 同 <「のりあい自動車」> (<1949年(昭和24年)11月、>の段落中、<系統番号付番が施行された>の箇所)
  10. 同 <「横浜市史Ⅱ」第2巻(上)p263-264> (<しかし新設された路線は>の段落中、<輸送人員・収入ともに減少に転じ>の箇所、および<市電のそれを上回るようになっている>の箇所)
  11. 同 <「横浜市営交通八十年史」p234 および p671> (<交通局は1965年>の段落中、<市電の減便を始めとする合理化計画の施行を始めたが>の箇所)
  12. 同 <「横浜市史Ⅱ」第2巻(上)> (<1972年(昭和47年)には1000台超にまで増車され>の箇所)
  13. 同 <「横浜国際港都建設計画図(都市施設)」(1986)> (<地下鉄建設計画は>の段落中、<鶴見 - 綱島方面や本牧方面については>の箇所)
  14. 同 <「神奈川新聞」平成18年7月1日号> (<高速道路(自動車専用道路)を経由する>の段落中、<採算性の低さから維持が困難とされ>の箇所)
  15. <参考書籍>中の次の3つの資料名。 <「横浜市史」第2巻上>、<「神奈川の統計」>、<「全国乗合自動車総覧」>。

(2)「横浜市営バス保土ケ谷営業所」のページ中「31系統」の項の次の9ヶ所。ここにも、私自身が記録を組み合わせて推定した結果や、原資料にない独自の表現、経験に基づく記述、表現上の工夫、また再検討した箇所の以前の記述がほぼそのまま表れており、弊サイトの記述の「剽窃」(リンク先は翻訳中の草稿だそうですがお読みになるとよいでしょう)と判断できます。これらは最初に指摘した5月の編集より前のようですが、より問題ですので、同様に削除をお願いします。

  1. 「1943年2月頃 : 31系統のルーツと考えられる路線(六角橋 - 白楽駅前 - 白幡仲町 - 七島町 - 入江橋 - 宝町 - 大黒町)が開設。」
  2. 「1944年10月頃 : 大黒町 - 明神前間が延伸。」
  3. 「1951年9月20日 : 現在の31系統となる市役所前(現在の二ッ谷町) - 七島不動尊前 - 大口仲町 - 白楽駅前 - 六角橋 - 市役所前間が運行再開。」(出典とした交通局サイトの保存記録では「市役所-大口-六角橋-市役所線」としか書かれていない。)
  4. 「1952年3月 : 六角橋から栗田谷・松本経由で横浜駅西口までのルートに変更。」
  5. 「1962年7月 : 六角橋から横浜駅西口までの区間を66系統に分離。横浜駅から東神奈川駅経由で六角橋へ向かう一方循環に変更。」
  6. 「時期不明 : 大口駅への乗り入れを開始。」
  7. 「1966年 : 七島不動尊前経由から入江二丁目経由に変更。」
  8. 「1976年1月頃 : ワンマン化を実施する。」
  9. 「1983年7月 : 東白楽から白幡仲町を通る現行ルートに変更。」

完了しましたらコメントをお願いします。 --240B:11:A00:7B00:6941:B2F9:EA71:E360 2020年5月24日 (日) 03:23 (UTC) riss[返信]

  • 報告 当該2記事[2][3]の編集を行い、ご指摘のあった部分の削除または可能な限り代わりの出典を明記し、置き換えをしました。ただ、31系統の前身の路線の開設時期に関しては資料上でも曖昧なところがあるため、一旦保留という形で残しました。{横浜市営バスのWikipediaにはこれと同一の路線が記載されており、有効な出典(乗合自動車運転系統図)も明記されているが、公式のほうではそのような記録が残っていない。}いかがいたしましょうか?--Y y men025会話2020年5月24日 (日) 07:41 (UTC)[返信]
  • 返信 見せていただきましたところ、(1)「横浜市営バス」の10.で示した「横浜市史」の2箇所が未削除です。追処理をお願いします。(2)「横浜市営バス保土ヶ谷営業所」>「31系統」の当該記述(箇条書きの1行目)は、これならば「一旦保留という形で残しました」とされてはいますが、時期・経過地・区間に必要な変更が加えられており、この記述であれば私としては問題と致しません。--240B:11:A00:7B00:98E9:3506:F57F:738E 2020年5月24日 (日) 10:23 (UTC) riss (取消線部を下線部として補足)--240B:11:A00:7B00:98E9:3506:F57F:738E 2020年5月24日 (日) 10:51 (UTC) riss[返信]
  • コメント2か所の見落とし失礼いたしました。また、31系統に関するご理解いただき、ありがとうございます。この主題に関してはとりあえず終息という形でよろしいでしょうか?
    --Y y men025会話2020年5月24日 (日) 15:30 (UTC)[返信]
  • 終了 削除を確認しました。ご協力感謝します。なお、最後に一つアドバイスさせてください。出典とは単に検証可能な資料という意味ではなく、その記述の出元という意味です。だから「代わりの出典」は普通ありませんし、出典はそのくらい大切なものなのですよ。学生さんとのことですから、そんなこともどうかこれから勉強なさってください。以上でこの問題は終了と致します。--240B:11:A00:7B00:CCE3:4683:8C03:2A16 2020年5月25日 (月) 15:41 (UTC) riss[返信]

アドバイス20200524[編集]

快速フリージアです。ご自身から学生であるとおっしゃっていらしたので、お手すきの際に「Wikipedia:児童・生徒の方々へ」を読んでみてはいかがでしょうか。その上で、

  1. #利用状況誤りについて報告にて指摘されている栗橋駅のデータは正しいものですか? 調査中ですか?
  2. 私から#アドバイス節でお願いした対処の件、どうなったでしょうか。

貴殿のお立場も察します、おっしゃる通りならば。ただ、優先順位にご配慮なさって下さい。別に学生さんは参加してはいけない、と言う事ではなく。ただ、アクシデントはあるようですが、どうぞ学業に専念なさって下さい。お節介ながら。--快速フリージア会話2020年5月23日 (土) 19:00 (UTC)[返信]

返信 アドバイスありがとうございます。

  • 栗橋駅の件については、Tokyo-Goodさんの方で既に直されており、正しいものとなっております。
  • 堀内営業所の件ではこちら側では理由がよくわからない状態です。このリンク[4]からはアクセスできる状態でしょうか?確認をお願いいたします。

--Y y men025会話2020年5月24日 (日) 02:19 (UTC)[返信]

貴殿再提示いただいた「京浜急行バス堀内営業所」は閲覧可能です。報告はそれくらいにして。堀内営業所において、こと独自研究に当たると思われる部分は暫定的に{{要出典}}を貼らせてもらいました。公式サイトや配布されているのであれば路線図など、出典をお示し下さい。
ついでで申し訳ございませんが。上節の市営バスでの件にあるように、(おそらく)当事者ご本人からも強く懸念や不快感を示されている点、今後充分にご留意下さい。市営バスでのもう作業が終了したようですが、出典の明記と引用方法・書き表わし方に難があると思います。他意はないのでしょうが。失礼ながら市営バスの件が完全に終えるまで、他の鉄道駅や中学校一覧などに手を出さず、「優先順位をつけて」誠意ある行動をとるべきだったと思います。--快速フリージア会話2020年5月26日 (火) 19:06 (UTC) 一部加筆および打消し線入れる--快速フリージア会話2020年5月26日 (火) 20:21 (UTC)[返信]
コメント 今回の市営バスに関しては行き過ぎた部分があり、私としても反省しなくてはならない部分が多々あったとかんじております。--Y y men025会話2020年5月28日 (木) 03:29 (UTC)[返信]
  • 話を京浜急行バスに戻した上で、もう1回お話します。少々耳が痛いでしょうが、熟読いただきたい。分からなければ私がお答えできる範囲で、こちら(利用者‐会話:Y y men025)でお答え致します。
  1. 京浜急行バス堀内営業所での差分以降の版を続けるようですと、独自研究・虚偽などの対処を取らざるを得ません。私からのご説明の意図がお分かりにならなければ重ねて「Wikipedia:児童・生徒の方々へ」のうち「本を読んで調べたことだけを、書いてください」「資料の丸写しは、絶対にダメ!」はじめ熟読なさって下さい。
  2. それでもなお「我流を通す」よう(いつまでも「納得」しないに触れる可能性っがある)でしたら、少なくとも堀内営業所における系統番号のアルファベット表記(関東近辺では横浜市や三鷹市などで見かけるようですが)部分は無出典・検証できずとして除去対応・差し戻しをするかもしれません。
もう1回申します、優先順位をつけ、なすべき事なされるべき事を実行して下さい。ウィキペディア以上に、プライベート・ご体調の安定維持などです。--快速フリージア会話) 2020年5月28日 (木) 20:23 (UTC) 訂正・加筆--快速フリージア会話2020年5月28日 (木) 21:25 (UTC)[返信]
  • 横から失礼いたします。前節のrissです。一応確認に来てこの会話で気づいたのですが、「京浜急行バス堀内営業所」にも弊サイトからの加筆があったのですね…。終了を宣言した以上もう削除要望はしませんが、現時点での脚注13・14の3ヶ所に、その本文にあたる内容は書かれていないのですよ。ですから記事の正確性を考えるのであれば削除をお勧めします。対応はお任せします。--240B:11:A00:7B00:3939:D247:4ADB:28EA 2020年5月29日 (金) 13:59 (UTC)riss (追伸)「市営バス」という言葉が目に入ってしまいました。割り込みご容赦下さい。--240B:11:A00:7B00:3939:D247:4ADB:28EA 2020年5月29日 (金) 14:43 (UTC)riss[返信]

お知らせ[編集]

おそらく学業はじめプライベートを優先されていらっしゃると察しますが、これだけはあらかじめお伝え致します。上節ほかで指摘されている路線バスの件についてですが、場合によっては出典の引用方法だけではなく、著作権に引っかかる可能性も想定しています。有意義なご活動もなさっていますが、ウィキペディア(でだけではないのですが)で許容されること・認められていること、してはいけないことなどが多数あります。プライベートを第一優先の上で、ご自身でできる事をできる時になさって下さい。ただし、上節のバス営業所関連については、時間がかかるようだと判断されたら、私含め他の方が対処し得る点はご了解下さい。また、これを機に色んな勉強なのだと前向きに捉えて下されば。--快速フリージア会話2020年6月1日 (月) 12:32 (UTC)[返信]

返信 返信が遅くなりました。堀内営業所に関しては「系統番号のアルファベットが公式(京浜急行バス)で使われていない」ということを示したのですが、誤解が生じかねない記載であると思いますので(使われていないことを明記したが、見方によってはご指摘にあった虚偽にもなりうる)、除去させてもらおうかと思いますが、いかがいたしましょう。
--Y y men025会話2020年6月2日 (火) 05:06 (UTC)[返信]
返信 - 一言。直ちに除去対応して下さい。--快速フリージア会話2020年6月2日 (火) 11:15 (UTC)[返信]

差し戻しをしました[編集]

一部は再度復帰させると思いますが。ご了承下さい。--快速フリージア会話2020年6月5日 (金) 21:18 (UTC)[返信]

返信 差し戻しについての確認をしました。また、有効な出典が確認されたところに関しては追加を行い、文が不自然な部分に関しては訂正を行いました。もしよろしければ確認をお願いします。--Y y men025会話2020年6月9日 (火) 15:36 (UTC)[返信]

横浜市営バス鶴見営業所[編集]

快速フリージアです。タイトルの記事について。たまたま読んでいた所気付いたり思ったのですが、

  1. この差分について。「<ref name=":5">」としてアーカイブ化? なさった部分はエラー表示になります。ご確認をお願い致します。
  2. 同部分原文は、例えばWikipedia:信頼できる情報源のうち情報源の評価オンラインや自己公表された情報源の利用などに照らし合わせると、有意な出典となり得るか。私は疑問です。色々お忙しく、ウィキペディアにおいても「試行錯誤」が続いているかもしれませんが、優れた情報源を見つけるには、いくらか手間がいるかもしれないものです。
  3. あとまずもって、以前も似た事例がありましたが、アーカイブなり処理はキチンとなさって執筆参加をお願い致します。

良きウィキペディアライフを。--快速フリージア会話2020年8月2日 (日) 01:21 (UTC)[返信]

追記 - 同営業所この版における要約欄の貴殿の言葉「出典を追加します。表示がおかしくなっているところがあるかもしれないので見つけたら修正をお願いします。」は、少し考えや思いを改められるべきかもしれません。完璧を追い求め記事を執筆なさるお気持ちがあるかもしれませんが、まずは完璧でなくてもよいのです。編集を楽しんでください。最初から完璧な記事執筆は誰も求めないし、ほぼ不可能です(Wikipedia:完璧な記事参照)。が、記事を書き始めた人がサンドボックスででも、それこそ紙と鉛筆で下書きし推敲してから本文に。とすれば、エラーが減りより正確な記事を他の方に提供できると思います。--快速フリージア会話2020年8月2日 (日) 01:43 (UTC)[返信]
  • 返信 アドバイスありがとうございます。
  1. エラーおよびアーガイブしていない部分に関しては近いうちに修正を入れる予定です。また同時並行で、有意な出典に関しても照らし合わせていく予定です。
  2. 追記の部分に関しては編集中にエラー落ちし、再起動をはかった結果一部で表示がおかしくなってしまった、ということです。何もなければこういった要約はいたしません。

私自身、完壁な編集は不可能だと編集開始当初から認識していますので、できる範囲で編集をしていく予定です。--Y y men025会話2020年8月4日 (火) 14:52 (UTC)[返信]

注意[編集]

アーカイブ化された安善町関連の出典ですが、アーカイブでは「502 Bad Gateway」と表記され、オリジナルは閲覧できます。他の出典のアーカイブは閲覧できるのですが。そちら方面は詳しくないのですが、まず原本を忠実に出典として活用いただきたいと同時に、失礼ながら「能力」に合った記事作りをなさる所から始め経験を積む。で良いのではないでしょうか。ついでながら、安善町関連の出典はウィキペディアにおける有意な「資料」「出典」でしょうか。--快速フリージア会話2020年8月4日 (火) 23:28 (UTC)[返信]

少し考えて下さい[編集]

不躾な物言いかもしれませんが、敢えて申します。直近の富田林駅における「市の概要」(富田林市)のアーカイブのエラー表示、東久留米駅における路線バスの経由地差分の誤字(東久留米市においても西武バスにおいても、現在「前澤」「前澤宿」と使われていないようです)。どう思いますか? 気付いた時で構いません、ご見解を示していただけませんか?--快速フリージア会話2020年8月5日 (水) 08:50 (UTC)[返信]

報告 鶴見営業所富田林駅についてはこちら側からはエラー表示がなく、正常に表示されています。東久留米駅に関しては明らかな誤字だったため、修正してきました。
--Y y men025会話2020年8月8日 (土) 11:31 (UTC)[返信]

出典について[編集]

アーカイブ(要約欄では「アーガイブ」となっていますけど)化なさるのは結構ですが、もう少し丁寧に行っていただけませんか? WP:WEBREFは読んでいらっしゃるかと察しますが、出典元を「publisher」「work」「newspaper」など用いて執筆なさっていただきたい。痛い所を突いて申し訳ないのですが、以前にも出典を用いる事と適切な用い方をお願いしますと言う点は既に指摘され気をつけます、となっていますがこちらの履歴ほか、利用者:Y y men025会話 / 投稿記録 / 記録さんがなさった行為の「あと片付け」が幾つかみられていますが…。

ついでで済みません、はまれぽ.com(はまれぽ)って、検証できる、信頼できる有意なサイトですかね。そうした事も含めて、それとなくも含めて色々申し上げた真意、どうかご賢察下さい。--快速フリージア会話) 2020年8月15日 (土) 06:27 (UTC) 下線部加筆--快速フリージア会話2020年8月15日 (土) 06:30 (UTC)[返信]

更に追加で申し訳ないのですが。出典元が数ページにわたる場合、参考文献も含めてページ数もご記入下さいませんか?--快速フリージア会話2020年8月15日 (土) 14:56 (UTC)[返信]