コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Riderhino/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

はじめまして[編集]

Riderhinoさんはじめまして、Degueulasseともうします。丁寧に出典をあたって執筆していただきありがとうございます。そのような記述を今回差し戻しさせていただきました件は、ご本人とみられるTwitterのつぶやきの中で、該当する部分について行なっていない練習であるとのことで非常に困惑されているご様子が見て取れましたので、そのようにさせていただきました。出典の内容に誤りがあるのかもしれません。プライベートの模様でしたのでWikipediaにリンクは貼れませんが、ご検索の上ご確認いただけましたらと思います。Riderhinoさんにおかれましてはご了承をいただきますようよろしくお願い申し上げます。--Degueulasse 2011年3月13日 (日) 13:29 (UTC)[返信]

はじめまして。
まずはじめに、DegueulasseさんのこれまでのWikipediaにおける編集活動に敬意を表します。
さて本題の件ですが、この度のDegueulasseさんの編集姿勢と上記の礼を失した文面には不可解さを禁じえません。ご再考の上、必要でしたら再度ご連絡ください。--Riderhino 2011年3月14日 (月) 04:45 (UTC)[返信]
このたびはご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。今回の件につきましてウィキメールを送信させていただきました、ご覧下さいますようよろしくお願い申し上げます。--Degueulasse 2011年3月14日 (月) 21:56 (UTC)[返信]


こんにちは。コメントいただいた方に連絡差し上げております。Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Historical roxを立てましたので、コメントよろしくお願いいたします。--ClimaScience 2012年2月26日 (日) 12:42 (UTC)[返信]

コメントならびに投票ありがとうございました。取り急ぎ失礼します。--ClimaScience 2012年2月27日 (月) 12:19 (UTC)[返信]

管理者伝言板への通報について質問とお願い[編集]

Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットにおけるこの通報について伺います。Riderhinoさんはこのご発言の中で「これらのユーザーによってブロックされそうなユーザーもいるため」とおっしゃっていますが、この「これらのユーザー」とは、この投稿ブロック依頼の依頼者である私のことでしょうか?それともこの投稿ブロック依頼で賛成票を投じている方々のことでしょうか?場合によってはWikipedia:投稿ブロック依頼/Historical rox 解除で解除票を投じた方々や、Wikipedia:投稿ブロック依頼/S-keiでS-keiさんへの投稿ブロックに賛同している方々が全員が「靴下人形」とも受け取れる文章になっています。個人攻撃とも受け取られかねないご発言でRiderhinoにとってメリットがあるようには思えません。できるだけお早めにご訂正を願います。--Henares会話2012年4月24日 (火) 12:18 (UTC)[返信]

Henaresさんはじめまして。まず、私とHenaresさんとが直接『会話』や『議論』した事は過去に一度もありませんが、その場合には「はじめまして」、「こんにちは」などの冒頭句をお使いになるのが最低限の礼儀ではないかと考えます。他人の議論姿勢に問題を提起されているにもかかわらず、上記の書き込みは礼を失していると強く感じますがいかがでしょうか?それとも過去に私と会話を交わしたことがあったのでしょうか?私が失念しているようでしたら、教えていただけませんでしょうか。実際にそのような事があったならお詫びしなければなりません。もし初対面であれば、他人の家に黙ってズカズカ上がりこんできて、「発言を訂正しろ。」とはいささか無礼ではないでしょうか?また「お前にメリットはない。」と恫喝にも感じます。おなじ書き込みであっても、最初に「はじめまして」などあれば、文面通りRiderhinoにとってメリットがあるようには思えません。できるだけお早めにご訂正を願います。(以上の斜体文は、Henaresさんの書き込みをそのままコペピしたものです)と素直に受け取れたでしょう。言葉や儀礼とは大切であると改めて感じる次第です。まさに今、S-keiさんが問われている礼を失した議論姿勢を、ブロック依頼を提出した本人が同様に為していると強く感じます。Wikipedia:礼儀を忘れないをよく読まれ、必要でしたら再度ご質問ください。現状の文面ではRiderhinoにとってメリットがあるようには思えません。のご忠告を善意にとることはできません。--Riderhino会話2012年4月24日 (火) 13:22 (UTC)[返信]

よく考えましたら、ノックの挨拶もしないで他人の家に上がりこんできて「これはどういう意味?」、「訂正した方が君のため。」という切迫・性急な姿勢は他人の無礼を問題にしている方のものにしては非常に不可解ですね。もし再度、ここに書き込みをされる場合には、その『理由』を教えてくださいませんでしょうか。よろしくお願いいたします。--Riderhino会話2012年4月24日 (火) 13:39 (UTC)[返信]
横から人の会話ページに失礼します。当該議論は、当該ページ(管理者伝言板関連)でおこなわれてはいかがでしょうか。「○○の疑い」と可能性を示唆する発言が問題あるのでしたら、管理者伝言板自体用を為しません。なお、私も投稿ブロック依頼の時に、不審を感じたことはあります。
また「ログインユーザーの中に、Historical roxの靴下人形ではないかと疑われる者が複数いるように」とのRiderhinoさんの発言を「S-keiさんへの投稿ブロックに賛同している方々が全員が「靴下人形」とも受け取れる文章になっています」とは通常の文章読解力では受け取らないので、杞憂かと存じます。--ClimaScience会話2012年4月24日 (火) 14:37 (UTC)(表現修正有り)[返信]

ClimaScienceさん。反対票を入れた後に私が『コメント』したことで、ご心配頂いたようですが、当初からあのコメントは寄せるつもりでした。あえてコメントとして分けて書いたのも意味があります。通常の文章読解力では受け取らない。  はい。『国語的』に私もそう考えています。この質問が議論になるか?、議論として発展するか?いささか疑問ですが、当該議論は、当該ページでのご指摘にも留意いたします。ただ、Henaresさんには感謝してるんですよ。報告までしてもらって、あれを読んで、すももの木の下で帽子を触った事を後悔している人もいるでしょう。しかもあの報告の仕方では、s氏が問われている印象操作そのものです。一旦書き込んだ『報告を』、内容を簡単に説明と(要約に)「通報」の訂正してるんですから。--Riderhino会話2012年4月24日 (火) 21:54 (UTC)[返信]

そのRiderhino様の「コメント」は、私が文章編集をしていた時点(14:37出稿)では読んでいませんでしたので、Riderhino様のコメントが影響したものではありませんので、お気遣いなくお願いいたします。また、「全員をソックパペット呼ばわり」したように書きこまれるのは、印象操作、あるいは話のすり替えと思えましたので、状況説明を加えさせていただきました。Riderhino様が「強硬に主張」したとの印象操作、あるいは話のすり替えも新たになされていたようですので、それについてもコメント依頼にて状況説明させていただきました。--ClimaScience会話2012年4月25日 (水) 13:04 (UTC)[返信]

ClimaScienceさん。ご丁寧にありがとうございます。また各所でのコメントにも改めまして御礼申し上げます。--Riderhino会話2012年4月26日 (木) 06:35 (UTC)[返信]

コメント依頼のお知らせ[編集]

こんにちは。Henaresと申します。上記コメントでは挨拶もなく失礼いたしました。今後ご指摘を心掛け行動してまいります。ご指摘ありがとうございました。さて、今回はWikipedia:コメント依頼/Riderhinoを提出したしましたことをお知らせに参じました。よろしければご一読いただけますと幸いです。それでは要件のみで失礼いたします。--Henares会話) 2012年4月25日 (水) 08:32 (UTC)誤記訂正--Henares会話2012年4月25日 (水) 08:34 (UTC)[返信]

こんにちは。各所でお世話になっております。Wikipedia:コメント依頼/Riderhinoにコメントをしましたので、ご覧頂けませんでしょうか。--ClimaScience会話2012年5月1日 (火) 13:45 (UTC)[返信]
こんにちは。Henaresです。たびたび失礼します。Riderhinoさんの各所での謝罪・および件の通報の取り消しを確認しました。Riderhinoさんの勇気ある行動に感謝します。それに伴いWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックでの私の通報も取り消しましたので報告いたします[1]。この件は既に非常に多くの利用者の目に留まっていると考えられます。中には、Wikipedia:コメント依頼/Riderhinoでこれらの謝罪や通報の取り消しだけでは不十分とおっしゃる方も現れるかもしれません。私個人は現段階ではあちらのコメント依頼でRiderhinoさんをこれ以上追及するつもりはありませんが、もしそういう方が現れたとしてもRiderhinoさんであれば適切に対応してくださると信じております。--Henares会話2012年5月4日 (金) 10:57 (UTC)[返信]
こんにちは。改めまして私の今回の軽率な行動をお詫びいたします。それと、小用で長期に不在にしており、リアクションが遅れましたこともお詫びいたします。反省点は各所で述べた通りですが、後にお気づきの点が思い浮かびましたら再度ご指摘ください。それから、改めまして申し上げますが、この発言をしてるように私は決して「S-kei派」ではなく中立です。この時点では氏の反省が足りないと感じていましたが、その後誠実に謝罪されました。真に中立な議論が行われることを望む思いが的外れに暴走してしまったようです。ご迷惑をかけ申し訳ありませんでした。--Riderhino会話2012年5月4日 (金) 12:36 (UTC)[返信]

管理者解任の投票について[編集]

こんにちは。まさふゆと申します。Wikipedia:管理者解任の投票/海獺 20120518についてですが、Riderhinoさんは直近1か月間の標準名前空間の編集回数が5回未満で投票資格を満たしていなかったため、申し訳ございませんが無効票に移動させていただきました。ご確認をよろしくお願いします。--まさふゆ会話2012年5月23日 (水) 11:17 (UTC)[返信]