コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Rural City/2021年5月から12月までの過去ログ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

編集の感謝。[編集]

こんにちわ草野球です。都会の中の田舎さんへ僕の記事の編集ありがとうございます。

編集を感謝した理由


・都会の中の田舎さんは複数の僕の記事を編集してくれたから。

最後に。


・もし迷惑だったらすいません。 ・これからも宜しくお願いします。 ---草野球会話2021年5月29日 (土) 10:50 (UTC)

ご報告[編集]

こんばんは、快速フリージアと申します。簡単にお知らせ致します。先程[1]このように対処いたしましたので、ご了解ください。--快速フリージア会話2021年6月4日 (金) 12:39 (UTC)

ご報告ありがとうございます。確かに、経済部記者なのでアナウンサーのカテゴリ付与は不適切でした。よく確認せずに編集してしまい、申し訳ありません。--都会の中の田舎会話2021年6月4日 (金) 12:54 (UTC)

解任動議について[編集]

Wikipedia:管理者解任の投票/Bellcricket 20210720についてです。投票フェイズ移行の前段階にあたる解任動議において、利用者:Kanninbukuro会話 / 投稿記録さん、利用者:Hightechodap会話 / 投稿記録さんについて動議賛同資格がありませんでした(初編集から3ヶ月未満)ので、無効にしました。これにより、賛同5票を満たさなくなってしまうことから、勝手ながら解任投票サブページの呼び出しを一旦差し戻しました。事後報告になりますが、ご確認いただけるとありがたいです。 (talk) 2021年7月20日 (火) 03:12 (UTC)

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

0円カルピスについてのお礼[編集]

はじめまして、Ltd.Express bound for E235と申します。0円カルピスの記事をバカッターに追加していただきありがとうございます。バカッターの記事があったのも知らなかったので助かりました。 Ltd.super Express bound for E235会話2021年7月30日 (金) 09:18 (UTC)

どういたしまして。--都会の中の田舎会話2021年7月30日 (金) 23:15 (UTC)

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

都会の中の田舎さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もし都会の中の田舎さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である都会の中の田舎さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者から都会の中の田舎さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、都会の中の田舎さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:15 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

とりかいの記事について[編集]

なかなか返事をいただけないのでこちらで失礼します。深夜テンションの自分自身の記事ですが、どうしたらいいでしょうか。--Ramunebanana会話2021年12月11日 (土) 23:37 (UTC)

WP:NWP:ABWP:PERSONをご覧下さい。その上で、今後特筆性のない記事は作成しないでください。とりかいについて、削除を希望するのであれば冒頭に「{{即時削除|全般8}}」と書けば即時削除されます。--Rural City会話)(旧利用者名:都会の中の田舎) 2021年12月11日 (土) 23:44 (UTC)

赤字の「Category:Pages using infobox person……」の処理(お尋ね)[編集]

@Rural Cityさん 初めましてOmotecho会話)といいます。さてジョージ・ワシントン・ヴァンダービルトの記事では赤字カテゴリの除去でお手間を取らせ、お詫びとご意見を伺いにきました。

早速ですが、上記の記事で3件発生した赤字カテゴリは、人物伝テンプレート(英語版)で変数が欠けている2件(宗教、居住地)、また1件はinfobox内で番号なし箇条書きを書いたことに反応したようです。

【原因】思い当たる点は、CX2上で作業中に「person(人物伝)テンプレートの処理に失敗した」(英日で対照しない)と出たのに日本語版にまるごと持ち込み、日本語ウィキペディアの「人物伝基礎情報ボックス」に張り替えなかった落ち度がありました。影響が少し身に染みたので、次から注意点として意識します。

では質問させてください。これらはエラーとして重いものでしょうか。というのは、翻訳支援機能(CX2)を使って出力すると、これら赤字カテゴリが付随すると気づいたのがごく最近でして、どれくらいご負担をかけてしまったか恐れています。

いっそ、メタでCX2から標準名前空間(利用者ページの下位も含む)に出力する前に、フィルタで除去してもらうのが良いのかもしれません。

お忙しいところお手数ながら、問題の深刻度と、対策のため井戸端か技術部に出向く必要があるか、ご意見を聞かせてくださらないでしょうか。小さな問題に分別されるものなら納得しますので、恐れ入りますがお知恵を貸してくださるようお返事をお待ち申します。--Omotecho会話2021年12月15日 (水) 07:26 (UTC)

「メタでCX2から標準名前空間(利用者ページの下位も含む)に出力する前に、フィルタで除去してもらう」というのは難しいです。しかし、カテゴリの赤リンクが出ても除去すればいいだけなので大きな問題ではありません。--Rural City会話)(旧利用者名:都会の中の田舎) 2021年12月15日 (水) 10:22 (UTC)
了解しました。迅速なお返事、誠にありがとうございます。自分でも見直す項目に追加します。これにて本件はどうかご放念ください。--Omotecho会話2021年12月15日 (水) 18:14 (UTC)

戦前の○○、戦後の○○カテゴリについて[編集]

昨日から、都市ごとに戦前の○○、戦後の○○というカテゴリを非常に多数の記事に付けられているようですが、一度手を止めていただいた方がよいのではと感じましたのでご連絡しました。これらカテゴリは見たところ事件や事故の記事の他、歴史的な建造物、廃止・廃業された事物から現在まで存続しているものにまで非常に多岐にわたる記事に付けられていますが、どのようなものに付けることを意図したものなのでしょうか。○○の歴史のカテゴリの細分化かと思いきや歴史カテゴリと併用されているようですし、戦前や戦後という広い区分だとどの時代のものまでを含めるのかも曖昧です。その時代になれば行政区画も現在とは大きく異なり、現代の都市名で区分するのが不適当な場合もあるものと思います。カテゴリ構成や付けるべき記事の整理が不十分に思います。もしどこかでこうしたカテゴリ付与の議論が行われているのであれば教えてください。議論なくRural Cityさんの独断で付与されているのであれば、一度適切なプロジェクト等でちゃんと議論した上で実行すべき内容と思います。--Takisaw会話2021年12月21日 (火) 11:19 (UTC)

軽率な編集行動だと思われたのでしたらお詫びします。既存のCategory:戦後の京都などを参考に、Category:○○市の歴史の下位カテゴリとして作成したものです。入れる記事については既存のカテゴリを参考にしました。具体的には、歴史的事件・イベント等の他、過去に存在した学校・商業施設・鉄道駅などです。戦前は幕末維新期から1945年8月15日まで、戦後は1945年8月16日から現在まででつけています。ご指摘の通り、カテゴリは全て現在その市に属しているかどうかを基準に付与したものです。これらは全て既存のカテゴリに倣ったものですが、確かにこれについての議論はありませんでした。どの程度の規模の都市まで作るか、そもそも戦前・戦後という2区分法が適切かも含めて、広く意見を募りたいと思います。--Rural City会話)(旧利用者名:都会の中の田舎) 2021年12月21日 (火) 11:53 (UTC)
プロジェクト‐ノート:日本の市町村#「○○市の歴史」を時代ごとに細分化したカテゴリのあり方にて私の思うところを述べました。Takisawさんにもご意見を伺えれば幸いです。--Rural City会話)(旧利用者名:都会の中の田舎) 2021年12月21日 (火) 12:38 (UTC)
早速の対応ありがとうございます。プロジェクトの議論も拝見しました。東京や京都で同様のものがあったのですね。私もどうするのが良い形か考えがまだ整理できておりません。少し考えた上でコメントさせていただこうと思います。--Takisaw会話2021年12月21日 (火) 13:02 (UTC)