利用者‐会話:Ryumonsan

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Ryumonsanさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Ryumonsan! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Ryumonsanさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2014年8月30日 (土) 00:15 (UTC)[返信]

出典明記のお願い[編集]

ウィキペディアの3大方針云々を今さらここで述べるのもどうかと思いますが、記事を起こす場合は必ず典拠となる資料を添付して頂くようお願いします。あなたが近鉄50000系でなさった編集は取り消されても仕方のない記述があったために私は取り消したのです。私が再度取り消した内容[1]に異議申し立てがある場合はWikipedia:コメント依頼もしくはWikipedia:井戸端で第三者の意見を募ったうえでお願いしたいところです。あと、私は増備車のカフェの写真の追加や出典の付け替え、ならびに9月25日から第3編成が営業に入った旨の記事を最新の出典付でおこしましたが、あなたはこの編集まで取り消されました。これについては弁解の余地がないと思いますが今回は不問といたしましょう(後日改稿を実施します)。あと、車内販売の記事は近鉄特急の記事に集約すべきとのご意見には全面的に賛成で意義はありません。--Oka21000会話2014年12月11日 (木) 02:30 (UTC)[返信]

出典の明示は編集取り消しののちの編集で行いましたが、されていないというのはどういうことでしょうか?出典がなされていないとご指摘されている文章を具体的にお示しいただければと思います。不足しているところについては出典明示を追加して修正したいと思います。ウィキペディアの3大方針は理解していますが、もし足りないところがあるのならお手数をおかけしますがご指摘願えればと思います。また、関係のない個所まで取り消しを行ってしまったことに対して、Oka21000様にお詫びを申し上げます。編集は慎重に行っておりましたが、こちらで確認をいたしましたところご指摘の通りのミスを犯していました。お手数をおかけしますが、改稿で対処していただければ幸いです。--龍門山会話2014年12月11日 (木) 21:39 (UTC)[返信]
早速のご返答有難うございます。さて、ご質問の出典の明示がされていない箇所とは、まさしく[2]の内容です。この手の記述は私ならずとも他のユーザーによっても厳しく削除されます。阪伊・京伊「しまかぜ」が運休になったことと天皇の奈良行幸の話は私も事前に察知はしておりましたし、それで恐らく伊勢行幸に続いて再びお召運転が実施されるであろうことも薄々とは勘付いていました。そのような中、龍門山さんが本項で執筆された訳です。やっぱりそうかと思った反面、悲しいかな、出典が示されなかったのです。私が天皇の伊勢行幸があった時は図書館にて伊勢新聞や朝日新聞を読んだうえで「しまかぜ」と天皇を結びつける記事を拾い出してからウィキペディアに出典付きで記述しました。モニタが固定されたとの内容もそれを裏付ける資料がないために取り消した訳です。他も同様です。あと、気になることは出典として採用してよいものと採用してはならないものがあり、リーフレットは果たして出典として認められるのか、ということです。例えば旅行会社の店頭に並べてあるパンフレットをして「出典です」といってもどうしても腑に落ちないのです。この点はWikipedia:信頼できる情報源をご覧頂くか、先述のWikipedia:井戸端で第三者の意見を聞いてみるとよいかも知れません。この点、参考になるかどうかはわかりませんが、5200系のノートでも私は一石ぶっております。もう一点ですが、私は基本的に臨時運行(お召や新車搬入直後の試験運行や報道公開の運行は除く)は基本的に本文に載せないとのスタンスを取っています。何故かと申しますと際限がなくなるからです。今月、橿原神宮前から鳥羽まで「しまかぜ」が運行されていますが、この先40年以上使用される中で雪だるま式にこの手の記述が積み重なっていけば閲覧者も混乱をきたすと私は考ます。何を載せて何を省略すべきか、あれもこれもではなく、あれかこれかで考えるわけですが、これが非常に難しいことで私自身にとってもウイキペディアに関わるなかでの永遠の課題でもあります。--Oka21000会話2014年12月12日 (金) 11:21 (UTC)[返信]

ページ名の改名手続きについて[編集]

近鉄50000系電車の改名提案を見てやってまいりました。改名の提案をあらかじめノートページで行ってから、改名を行おうという姿勢は評価いたしますが、それ以外の手続きがすっぽり抜け落ちております。現状のまま提案をしたとて、手続き上の不備で門前払いになるのは明らかです。提案者の責任として、Wikipedia:ページの改名等の関連文書を精読され、然るべき手続きをしてくださいますようお願いいたします。--Kone会話2014年12月12日 (金) 10:39 (UTC)[返信]

Kone様は、私の意図を誤解されているようです。これは正式な改名手続きを行おうとしたものではなく、あくまで、改名について近鉄50000系電車の編集に参加されている方からコメントが欲しかっただけです。また、責任などは伴いません。Kone様におかれましては、もう一度関連文書の精読をお願いし、理解をなされてから編集にご参加ください。そして、私の意見に何かコメントがありましたら、書き込みを頂ければ幸いです。--龍門山会話2014年12月14日 (日) 04:03 (UTC)[返信]
あなたのノート:近鉄50000系電車での発言(提案)を改めて読み直してみましたが、どう読んでも改名提案以外の何物でもありません。また、仰るような「正式な改名提案ではない」との記述もありませんでした。改名の意思なく、こうした提案(書き込み)をしたのであれば、軽率だったと言わざるえません。本当に改名の意思があるのであれば、あなたはこのような中途半端なことをせず、正面から堂々と正式にコミュニティに問うべきでした。
私は、こうした提案を正当な手続きを行わないことで、コミュニティに対して提案の事実を隠ぺいし、コメントがないこと(沈黙)をもって自らの提案を通してしまおうという悪意があるのではないかと、邪推しました。改めて問いますが、そうした意図は全くなかったのですね。提案に署名すらなかったことが、こうした懸念を増強したことも付け加えておきます。悪意がなかったとしても、こうした誤解を招くような行為は慎んでいただきたいと思います。あなたの行為は、もう一歩間違えば荒らし認定寸前だったんですよ。--Kone会話2014年12月14日 (日) 09:20 (UTC)[返信]
単純な署名の入れ忘れを、荒らし寸前などというのはやめたほうがいいと思います。署名を入れ忘れたことについてはお詫び申し上げます。Wikipedia:善意にとるを熟読なさり、もう一度理解してから編集にご参加ください。--龍門山会話2014年12月14日 (日) 10:45 (UTC)[返信]
他人との折衝においては、自分の主張を誤解なく伝える努力が必要ですが、その意味であなたの行為は突っ込みどころ満載でした。あなたにとっては単純なミスかもしれませんが、他人はそうは取らない可能性があるということです。ウィキペディアに関わって長いですが、LTA:HATのような遵法を装った荒らしというものも数多く見てきました。今はあなたがそれであるとは思っていませんが、あなたが対応を誤れば、そう誤解したままだったでしょう。確かに善意にとるというガイドラインはありますが、善意にとるべき要素があなたの書き込みになかったことも正直な印象です。それを「善意にとる」を免罪符のように声高に主張するのは、いかがなものでしょうか。自分の主張を誤解なく伝える努力と細心の注意を、あなたが怠った結果ではありませんか?署名のあるなしは、その書き込みの信頼度をはかるうえでそれぐらい重要なんです。ゆめゆめ疎かにせぬよう、お願いいたします。--Kone会話2014年12月14日 (日) 12:05 (UTC)[返信]
明らかな荒らしではないのなら、まずは注意をするだけにして様子を見られてはいかがでしょうか?一般の人に対して、荒らしと同じ対応をするのは間違っています。あなたの行為は明らかに行き過ぎていると思います。これ以上続けられるのであればほかにあなたの意見に賛同される方が出てからになさってはいかがでしょうか?Wikipediaはウィキペディア財団のものであり、あなたの所有するサイトではありません。すべてあなたの意見が通るわけではないことをご理解ください。またこのことが理解できるまで、あなたは編集を控えるようにするべきでしょう。まずは、ウィキペディアのルールを熟読なさり、理解されてから編集にご参加ください。また、ほかの編集されている方の様子を観察してやり方を覚えてください。参加はそれからでも遅くはありません。--龍門山会話2014年12月14日 (日) 13:09 (UTC)[返信]
端的に申し上げます。お言葉は、そっくりそのままお返しします。自分の何が誤解を招いたのかを、真摯に反省してください。--Kone会話2014年12月14日 (日) 13:46 (UTC)[返信]
こんにちは。ノート:近鉄50000系電車#タイトル変更を見ましたが、「正式な提案ではなく事前にコメントを求めている」ことが記されていないこと、文章の最後が「提案します」になっていたことから、「正式な提案が不備だらけである」と思われてしまったのも無理からぬことと思います。
あと、ここと利用者‐会話:Koneに同じ文章を二重に投稿することは褒められたものではないほか、2014年12月14日 (日) 13:09 (UTC)の文章の「これ以上」以降については初心者向けであり、Koneさんに対してあまりに失礼な物言いだと思います。龍門山さん自身も、受けた注意を善意にとってください。--デニー・ウォーア会話2014年12月14日 (日) 13:51 (UTC)[返信]
該当記事のノートについては、のちに追加の文章を加えましたので、誤解される方もなくなるでしょう。誤解されて皆様に対してお詫び申し上げますとともに、もしコメントがありましたら寄せていただければと思います。また、利用者‐会話:Koneについては、「Wikipedia:善意にとる」について理解されておらず、いつまでも悪意にとることやめておられません。どう考えても、ウィキペディアの合意内容を理解されていない初心者としか思えません。当然そのように対応されるのは自然だと思います。利用者‐会話:Kone様におかれましてはどうか、「Wikipedia:善意にとる」の趣旨をご理解いただいたうえで、編集にご参加いただければと思います。「Wikipedia:善意にとる」は長年参加者が合意を積み重ねたものでないがしろにしてはいけないものです。いつまでも意固地にならずに自分の非を認めて改められることを願っています。このままではあなた自身が荒らしになるのではとⅠユーザとして心配しています。利用者‐会話:Kone様のノートに書かせていただいたのは、利用者‐会話:Kone様に注意を促すためです。わたしののーとだけではこのサイトの仕様上利用者‐会話:Kone様が読まない可能性が高いです。--龍門山会話2014年12月14日 (日) 14:22 (UTC)[返信]
まず、私の会話ページへの二重投稿は無用です。このページはしっかりウォッチリストに入っていますので、ここに新たな投稿があれば確実に捕捉できます。ちゃんとこっちに返信していますでしょ。心配ご無用です。
Wikipedia:善意にとる」を錦の御旗のように振りかざしていらっしゃますが、それはそっくりあなたにも当てはまっていると思いますよ。それこそ、「荒らし」という刺戟的な単語に過剰反応して、冷静さを欠いていませんか。私の投稿を十分に読解していただければ、決してあなたを荒らし呼ばわりしているわけではないと理解していただけるものと信じています。--Kone会話2014年12月14日 (日) 15:40 (UTC)[返信]
あなたのノートで対応しました。--龍門山会話2014年12月14日 (日) 20:53 (UTC)[返信]

傍から拝見しておりましたが、まず龍門山さんは冷静になる必要があるように思えます。そして自分の行動の落ち度を指摘してくれた方には、素直に感謝を示しましょう。しかも相手は高圧的な物言いや曖昧な苦情ではなく、原因と改善点を示したお願いという形で意見をよせてくれています。それに対し、現在の龍門山さんの対応は失礼で不誠実なものになっています。また「善意にとる」などの精神を持ちだしていますが、これは他者に一方手的要望する前にまず自ら実践することが肝要です。Wikipediaは共同作業の場であり、しかもプロジェクトの目的上、様々なルールを生真面目に守る必要がでてきます。そのため、自分の考えが受け入れられずに他者との摩擦が度々発生しますし、そのやりとりでは面白くないこともたくさん起こります。ですが、そのような時こそ返答の前に時間を置く、相手に対する嫌悪を捨てる、相手の言葉に自分のためになる部分がないか謙虚に受け止めるなどの誠実さが大切になります。とりあえず、相手を非難する前に一日かそれ以上時間をおいて、気持ちを落ち着かせてみましょう。すでに誤解を与える表現だったことに納得しているのですから、それを教えてくれた方に対して敵意を持ち続ける必要はないことにすぐに気がつくと思われます。--Sikemoku会話2014年12月14日 (日) 16:20 (UTC)[返信]

この問題は、龍門山氏が「正式な手続きではなく、コメントを求めたものだ」と説明した時点で終わりであるように思います。Kone(会話) 2014年12月14日 (日) 09:20 (UTC) の記述は善意にとるを守られていません。全く不要なもので、議論を混乱させるだけです。龍門山氏に対して誤解されないようなコメントを求めるのと同時に、Kone氏も必要以上に悪意に取るような事をして議論を不必要にさせることは慎むべきです。龍門山氏も謝罪及び訂正をされており、これ以上に氏への批判や議論は不要であろうと思います。本来の、『しまかぜ』への改名へのコメントを入れることに労力を費やすほうが生産的です。--Watanabebashi会話2014年12月15日 (月) 05:29 (UTC)[返信]

管理者伝言板の件[編集]

結論から申しますと、私はRyumonsan・Watanabebashi両アカウントがWP:ILLEGITないしWP:MEATに抵触する可能性について相応の根拠をもって説明し、Ryumonsan・Watanabebashiの各アカウントを使用されている方はそれを無根拠かつ一方的な決め付けであると否定された、それで話は終わりです。私の報告によって気分を害されたであろうことについてはお詫びしますが、好むと好まざるとに関わらず管理者伝言板とはそういった趣旨の場所であることをご理解いただきたいと思います。あとは第三者が双方の見解のどちらがより説得力があるか判断することであって、我々当事者間で論じる必要はありません(論じたところで永遠に平行線を辿るのみでしょう)。それでもなお、本件に関して話し合いを継続したいとお考えであれば、議論の拡散を防ぐ観点から利用者‐会話:Watanabebashi#管理者伝言板の件にてお願いいたします。私の会話ページへコメントされたとしても対応しかねる旨、予めご承知おきください。--MaximusM4会話2014年12月16日 (火) 14:59 (UTC)[返信]

あなたの会話ノートで対応します。あなたに議論をする場を決定する権限はございません。当事者の合意を得てから議論する場を選んでください。他人のノートを荒らす行動は嫌われます。現行議論している場ではなく、個人のノートで議論を行いたいのであればMaximusM4さん自らのノートを提供するべきです。あなたの行動はwatanabebashiさんへの嫌がらせにしか他なりません。身勝手な行為は慎みください。ほかにも言いたいことがありますが時間がありませんので後程対応させていただきます。--龍門山会話2014年12月16日 (火) 23:40 (UTC)[返信]
コメント それではこちらにてやり取りをいたしましょう(ウォッチリストに入れさせていただいていますので、こちらにて何か仰った場合でも私の会話ページへの告知は一切不要です)。取っ掛かりはこちらの会話ページなのですから、わざわざ私の会話ページに場所を移す必要性を覚え得ませんし、何より私は「これ以上議論を行う必要性はないと考えている」と先に申し上げたはずです。そして、あなたは「当事者の合意を得てから議論する場を選んでください」と仰っておきながら、一方で「あなたの会話ノートで対応します」と当事者である私の合意を得ることなく一方的に通告されるというダブルスタンダードを犯しておられることに気付くべきでしょう。--MaximusM4会話2014年12月17日 (水) 00:00 (UTC)[返信]
あなたのページで以後対応いたします。またWatanabebashiさんの意見を聞いてから合意となります。合意が成立しておりませんので、こちらでの対応は承れません。--龍門山会話2014年12月17日 (水) 06:52 (UTC)[返信]
  • チェックユーザーでの貴方のコメントについて。チェックユーザーてのはIPの一致だけをチェックするわけでは無いんです。同一人物かどうかを検討するのに色んな判断材料を参考にします。例えばコメント依頼で皆さんから提出された材料も検討材料の一部になりますし、文体、思考様式、編集の癖、編集の時間帯、記事やそのジャンルなど様々です。ソックスの場合はその動機が非常にわかりやすいので多くは偽装するのは困難です。大体はIPを変える事で別人を装いますが、その多くは大抵見破られてしまいます。貴方の場合大きく勘違いしておられるので説明しておきますが、自分の意見が例え少数であってもキチンと論旨が通っていて、見ている皆さんが理解納得できる内容であれば、その意見が無視されることはありません。例え相手が管理者といえども例外はないです。今回のコメント依頼でわかると思いますが、貴方ともう一人の方が同一人物かどうかについては、非常に多くの人物が関心を持ち、共通点について検証しています。その共通点の多さついてはもはや統計学的に偶然の域を超えているように見えます。仮に貴方がたがソックパペット、ミートパペットで無い場合でもMaximusM4氏の今回の疑いはある程度相応のものであるとは思います。それはコメント依頼、チェックユーザー投票によって示されていると思います。ソックスやミートは日々出現し、これまでにもその手口は非常に多くのユーザーによって検証されるので、もし仮に新たなソックス、或いはミートやブロック破りなどが出現した場合でも、その多くは排除されてしまうのです。あくまで仮定の話ですが貴方がたが本当に同一人物で無いのならチェックユーザー係に必要とされる情報を自ら開示して潔白を証明する事は出来ると思います。MaximusM4氏は他者から見てある程度妥当性のあるコメント依頼を出していると思いますので、もしあらぬ疑いであれば氏に対して何か要求したり対話を求めるのではなく、疑念を晴らす合理的な対処をコメント依頼やチェックユーザー係に行う事をお勧めしておきます。--106.178.2.71 2014年12月29日 (月) 12:40 (UTC)[返信]
    • 証拠は疑う側が提示すべきかと。無実の人間を犯人と決めつけてはいけません。現在証拠が出ておらず、MaximusM4氏は話をはぐらかせてばかりで対話拒否の姿勢です。今後議論に参加したいのならログインされてからにしてはいかがでしょうか?それこそ、あなたがソックパペットだと疑われても仕方がありませんよ。ソックパペットの議論は Wikipedia:コメント依頼/Ryumonsan、Watanabebashiでどうぞ。まだ誰も、「強く疑っている」段階で、「きめつけている」のはMaximusM4氏のみです。残念ながら、あなたの言うような合理性は皆無です。--龍門山会話2014年12月29日 (月) 12:48 (UTC)[返信]
MaximusM4氏が決めつけていると貴方が思い込んでいるだけで有って、他の人は普通に彼は妥当性のあるコメント依頼を提出したと考えていると思います。それはコメント依頼やチェックユーザー投票の結果に表れています。証拠は疑う側が提出すべきと御自身のみが考えているのは結構ですが、共通点の指摘が複数者から出されてきている以上、状況証拠として疑わしい事の合理性は成立していると思います。そこに至ってもMaximusM4氏がどうのと言うことに-拘っておられるのはあまり得策には思えませんが、私の意見を議論としてお考えであれば、御自身のお考えの通りに行動頂くのが良いと思います。ちなみに相変わらずおかしな方向を向いておられるようですが、下記のMaximusM4氏の問い合わせは純粋に好意によるものです。他のアカウントを紐付けなく所有している事がチェックユーザーで明らかになった場合、貴方は問答無用で無期限ブロックです。--106.152.195.108 2014年12月29日 (月) 13:32 (UTC)[返信]
なんだか貴方の話や主張、相当活動歴が長そうですね。akaneさんやSnoueさんを思い出しました。--106.152.204.4 2014年12月30日 (火) 12:03 (UTC)[返信]

おたずね[編集]

単刀直入にお伺いします。Ryumonsanさんはこのアカウント以外に(Watanabebashiアカウントを除外して)別途アカウントをお持ちではないでしょうか。はい・いいえ、で結構です、ご回答をお待ちしています。--MaximusM4会話2014年12月29日 (月) 12:55 (UTC)[返信]

随分と上から目線ですね。ふさわしくない人に権限を持たせると、コミュニティやコンテンツが崩壊します。ウィキペディア日本語版が衰退したのもこういった、ふさわしくない管理者を選んでしまったことに起因するでしょう。
強引に自らの権限と、協力者を利用して私をソックパペットとして追い出したいようですね。そうしようとしているのでしょう。証拠の提示のないまま。あなたの行動はすべてのネットユーザが見ています。そしてあなたがやろうとする行為は、ウィキペディアの信頼を損ねる行為です。もう一度考え直されることをお勧めします。今から謝罪し、辞任すれば、コミュニティが寛大であれば許される可能性は残っているかもしれません。最後通牒です。--龍門山会話) 2014年12月30日 (火) 05:11 (UTC) 利用者‐会話:MaximusM4より移動。本来こちらにて返答していだければよいコメントのはずです。私の会話ページの履歴を無用に増やすような真似は一切お止めください。万一このコメントを再度私の会話ページに転記される、ないしこの私のコメントへの返答を私の会話ページにて行われた場合、つきまとい行為または嫌がらせの継続であると看做し、別件を含め疲弊利用者として管理者伝言板へ報告させていただくこととします。--MaximusM4会話2014年12月30日 (火) 05:35 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼提出のお知らせ[編集]

掲題の通り、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Ryumonsanを提出いたしました。ご承知おきください。--ikedat76会話2014年12月30日 (火) 07:09 (UTC)[返信]

もうアカウント作りはおやめなさいな。[編集]

IPに対する成りすましを常に疑いログインを進める紋切り型の応答。目の前の投票や寄せられたコメントが目に入っていないかのように、自分がコミュニティやネットの意見を代弁していると錯覚した議論の取り回し。論理的な矛盾をつかれると自尊心でコメント反論に毎回躍起。自分が賢くて上手く多重アカウントを使いこなしているとの幻想から出る毎回のボロ。確実な証拠を出せとチェックユーザーでIP違う事が最後のすがる場所。色々頑張り過ぎて疲弊ユーザーでブロックか、中途半端に見切りつけました感をワザワザ宣言したアカウント放棄。一番頭の良い人は多重アカウントなんて使わないんだから、そろそろ賢くなってみればと思うんだが。貴方もどうやったら疑われないかとか考え過ぎて、もう、最初から挙動不審なんだよ。そろそろ一つのアカウントで頑張りなよ。議論になったら相手の意見を受け入れたり、取り入れればアカウント一つで済むじゃん。ブロック食らって解除の説得する方が多重アカ作るより賢く無いと出来ないですよ。どうせ努力するなら賢くなる方で努力なさって下さい。余計な親切ですけどね。それでは良いお年を。--106.152.204.4 2014年12月31日 (水) 02:00 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは投稿ブロック依頼に基づいて無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。 ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。 会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Muyo会話2015年1月31日 (土) 17:31 (UTC)[返信]