利用者‐会話:Sillago/過去ログ1(~2010.12)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Sillago/過去ログ1(~2010.12)さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Sillago/過去ログ1(~2010.12)さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。お互い良い活動をできるようがんばりましょう! --R28Bot 2008年1月25日 (金) 15:32 (UTC)[返信]

初めまして。Holicという者です。先ごろあなたが提出された表題の削除依頼について、正常な提出が行われていなかった為当方の判断で提出を代行させていただきました。投稿履歴を見た限り削除依頼の提出は今回が初めてのように見受けられますが、今後はWikipedia:削除依頼#依頼の仕方を参照された上で提出されるようお願いします。--Holic 629WTalkCont. 2008年2月9日 (土) 20:44 (UTC)[返信]

ありがとうございます。お手数をおかけいたしました。--Sillago 2008年2月9日 (土) 20:50 (UTC)[返信]

保護ページの削除依頼[編集]

Wikipedia:管理者伝言板/保護ページ編集で依頼されていた PC-VAN への削除依頼テンプレート貼付を行いましたので依頼ページ作成と日別依頼ページへの貼付をよろしくお願いします。 By 健ちゃん 2008年2月24日 (日) 03:41 (UTC)[返信]

早速の対応、ありがとうございます。これから削除依頼ページの作成に取りかかります。--Sillago 2008年2月24日 (日) 03:43 (UTC)[返信]

小川原湖の件について[編集]

メッセージありがとうございました。Sillagoさんご自身が書かれた文はどこで使って頂いてもかまいません。ただ、事情を知らない他ユーザからの無用な指摘や削除依頼を避けるため、たとえば私がWikipedia:特筆性で書いたように、自らで書いた文の複写であることを明示されるとよりよいかとは存じます。今後ともよろしくお願い申し上げます。--Happy B. 2008年3月4日 (火) 08:10 (UTC)[返信]

良きアドバイスありがとうございます。こちらこそよろしくお願いいたします。--Sillago 2008年3月4日 (火) 12:39 (UTC)[返信]

イソヨンの漢字表記について [編集]

高山 (宇宙飛行士)の記事で李錫英となっておりますが、錫英は"석영"と読まれるため、間違った表記であります。 朝鮮語版を含め、他に彼女の漢字表記が見つからないので信頼できるソースが見つかるまではカタカナ表記でいいと思いますが、いかがでしょうかHalahula 2008年3月10日 (月) 13:32 (UTC)[返信]

なるほど、「ソギョン」になってしまうんですね。無知でした。en:Yi So-yeonko:이소연 (우주비행사)にも漢字表記がありませんね。Halahulaさんに従います。ご指摘ありがとうございました。--Sillago 2008年3月10日 (月) 13:40 (UTC)[返信]

お疲れ様です。[編集]

こんばんは、お世話になってます。です。

ラムサール条約関係のカテゴリ作成お疲れ様でした。こんな有意義なカテゴリがなかったとはと、目からウロコです。どうもありがとうございます。僭越ながら張り付け作業のお手伝いをさせていただきました。一応はりこぼしはないと思いますが、お時間のある時にでもご確認お願いします。

では今後ともよろしくお願いします。-- 2008年3月15日 (土) 18:03 (UTC)[返信]

貘さんのノートに返答いたしました。よろしくお願いいたします。。--Sillago 2008年3月15日 (土) 19:42 (UTC)[返信]

せっかく各国単位で作成しているところですが、ちょっと待って下さい。ここを見るとWikipedia内にラムサール条約で検索した結果150件しか記事がありません。各国単位でカテゴリをつくると細分化されすぎる可能性が高いです。一旦Category:ラムサール条約登録地においたり、大陸単位や地域単位での作成を検討してください。Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリ内の記事数も参照してくださいね。-- 2008年3月15日 (土) 21:33 (UTC)[返信]

英語版のカテゴリに対応させて、日本語の記事があるものを追加したのですが。なるほど、項目が10未満の時はカテゴリは作らない方が良さそうですね。ということは日本語版の現状を鑑みると、日本以外の登録地はいったんすべてCategory:ラムサール条約登録地の直下においた方が良さそうですね。そろそろ疲れてまいりましたので、いったん休息してから修正作業に着手します。アドバイスありがとうございました。--Sillago 2008年3月15日 (土) 21:45 (UTC)[返信]

ラムサールのリストです。中国は30箇所、ロシアは35箇所あるので、将来的にみて作っておいてもいいという判断はできそうですが、ボリビアは8箇所なのでちょっと細かいかなという気がします。

また、結構カテゴリは議論になりやすくて(Wikipedia‐ノート:カテゴリの方針を参照)、人によってだいぶ感覚が違いますし、僕も注意されたことが何度かあります。もし迷った場合には、一旦関連するプロジェクトや井戸端で声をかけてみるといいですね。

ゆっくり休んで、またがんばってくださいね。何かあれば声をかけて下さい。-- 2008年3月15日 (土) 21:53 (UTC)[返信]

私のノートに返事を書きました。お時間がある時にご確認ください。-- 2008年3月16日 (日) 06:39 (UTC)[返信]

松山鮓関連[編集]

お世話になってます。です。Wikipedia:削除依頼/松山鮓関連での情報提供ありがとうございます。追加させていただきました。なお、松山鮓は初版ですので、票を一部変更しております。ご確認よろしくお願いいたします。

また、ラムサール条約関連の作業、精を出されておりますね。大変だと思いますががんばってください。-- 2008年3月19日 (水) 07:15 (UTC)[返信]

改めて、です。本件削除依頼ですが、Debiraさんからコメントも頂いたこともあり、依頼を取り下げることとしました。今回はいろいろご助言や調査をしていただき、ありがとうございました。また何かればよろしくお願いいたします。-- 2008年3月19日 (水) 13:43 (UTC)[返信]

スターチス[編集]

改めてです。今回のスターチスのご提案ありがとうございます。あちらにも書いたのですが、イソマツ属の植物は大変好きなので、体調を崩してウィキブレイク入る前から執筆しようと考えていました。Sillagoさんのおかげでようやく重い腰をあげることができました。本当にありがとうございます。

これを契機に日本産イソマツ属4種の記事も投稿しようと思います。イソマツ属も合わせてご精査していただければ幸いです。

今後ともよろしくお願いいたします。-- 2008年3月20日 (木) 06:19 (UTC)[返信]

ありがとうございます。貘さんの会話ページに返信させていただきます(いろいろありますので…)。--Sillago 2008年3月20日 (木) 06:24 (UTC)[返信]

お礼に参私が執筆した記事を査読していただき、丁寧にご指摘していただいたことに感謝申し上げます。具体的なことは私のノートに書きましたが、御礼をしたくこちらのノートにお邪魔しました。また何かあればよろしくお願いします。-- 2008年3月23日 (日) 13:10 (UTC)[返信]

イソマツ属の再修正ありがとうございます。やはり英語(というか語学)は苦手で、あんな単純なポカをよくやります。Sillagoさんは英語や語学はすごい得意みたいでうらやましいです。そこで相談があります。en:Limoniumgypsum and alkaline soilsという部分についてです。alkaline soilはアルカリ性土壌でいいと思うのですが、硫酸カルシウム(石膏)質の土壌としたgypsumにはもっと適した言葉がないかと悩んでおります。お手すきの時にでもご検討ください。-- 2008年3月24日 (月) 14:44 (UTC)[返信]

私の英語力なんか全然たいしたことないですよ。絶対貘さんの方が上です(断言)。Limoniumをさくさく翻訳したのだから。私が直したのは中学生でも出来るレベルですよ。西を東にしただけですからね。それから私は化学は苦手です…
でもふられた以上はお答えしましょう。「硫酸カルシウム(石膏)質の土壌」でも充分いけるとおもいます。日本語版では硫酸カルシウムは石膏へリダイレクトされます。ですが、英語版では石膏を表すgypsumと硫酸カルシウムを表すCalcium sulfateがそれぞれ独立して立項されているので、英文の記事を書いた人は、あえて「石膏」の意で使ったのではないかとも思われます。ですので単に「石膏質の土壌」でもいい気がしますが、Google検索で引っかからないのが難点ですね。「石膏型土壌」、「石膏性土壌」はゼロ件「石膏質土壌」、「石膏含有土壌」、「石膏土壌」だとわずかに検索されます。微妙です。1件北アフリカチュニジア内陸部を調査したページを見つけました。写真Lが「石膏質土壌(?)で特異な植生」だそうです。ひょっとしてイソマツ属?(同定できない自分が悲しい)。あとこの資料(PDF)も役に立つかも。
ちなみに英語の「gypsum soils」だと500件くらい検索されるので、欧米ではそれなりに使われている語なのでしょう。すみません。お役に立てませんでした。--Sillago 2008年3月24日 (月) --Sillago 2008年3月25日 (火) 00:52 (UTC)(語句追加・訂正)[返信]
おお一晩でこんなに。ご回答ありがとうございます。すばらしいリサーチ力ですね。
なるほど、硫酸カルシウムが別にあるとすると、「石膏質の土壌」にした方がいいですね、ついでにうしろに「gypsum soils」もつけておきます。
チュニジアの写真Lは小さくて同定は厳しいですがイネ科っぽいですね。拡大できるF-4と同じものだとしたら「オオマツバシバ」を大きく成長させた感じがします。そういやこのオオマツバシバの生息環境は「日当たりのよい貧栄養で粘土質の乾湿地」って習ったことがあります。石膏質の土壌もそんな性質なんでしょうかね。F-2とKが気になるのですが、拡大できないので全然わかりませんね(Kは多肉植物で葉の特徴からするとベンケイソウ科かな?)。
KUBOTAの資料はマングローブの土壌ですか。後でゆっくりと読んでみますね。本当にありがとうございます。また何かあったら相談させてください。-- 2008年3月25日 (火) 09:19 (UTC)[返信]
亀レスですみません。貘さんはやはり植物は詳しいですね。オオマツマシバなんてはじめて知りました。相談はいつでもどうぞ(でも役に立つかどうか分からないけど)私も何かあったら相談させてください。--Sillago 2008年3月27日 (木) 12:44 (UTC)2008年3月27日 (木) 12:49 (UTC)(一文字削除…アホな自分…)[返信]

提案から10日近くたつし、他に意見が出なさそうなので、スターチスの改名、転記など行っておきました。後で目を通しておいてください。なお、ハナハマサジは後で加筆しておきますね。

Web上でオオマツバシバのいい写真がなかったんですよ。あの写真F-4の植物を20-50cm程度まで小さくしたようなやつです。名前の通り、地上部(葉)が松の葉のように見えることが特徴です。沖縄では数か所でしか自生していないのですが、あるところには数千個体単位で出てくるので、小さい個体には気づかないでよく踏んでしまいます。確かRDB掲載種(絶滅危惧種)だったような(^^ゞ。-- 2008年3月29日 (土) 05:56 (UTC)(追記)ですので、オオマツシマシバでも、オオマツシバでもなくて、バ(葉)なんですよ。-- 2008年3月29日 (土) 05:59 (UTC)[返信]

orz...「大松葉芝」と覚えることとします…決して忘れません…。ハナハマサジの改名に関する一連の編集ありがとうございました、というかすみませんでした。ちょっとサボってました。--Sillago 2008年3月29日 (土) 08:55 (UTC)[返信]

ハナハマサジに加筆してみたんですが、記事と持ってる文献の内容がほとんどかぶっていたので、あまり分量は増えませんでした。また資料が見つかったら書き足します。

漢字で覚えるといいですね。意味もわかりやすいし。僕もよく苔とか昆虫とかの和名で、区切る部分を間違えて友人に怒られました。えらく名前が長くてわかりづらいやつはいっぱいいますよ。いぼみすじやばねごけ、とがりばくらまごけもどき、こげちゃとげふちおおうすばかみきり、のぶおおおあおこめつき(おは3つ続く)...。最後のやつ区切り方わかったらえらいです。-- 2008年3月30日 (日) 13:34 (UTC)[返信]

ご無沙汰です。遅くなりましたがイソマツ属への園芸関係の加筆ありがとうございます。より一層内容が充実したと思います。なお、勝手ながら、節の順番と目次が長くなるので、その辺を編集しました。もし問題あれば修正等お願いします。では今後ともよろしくお願いします。-- 2009年5月5日 (火) 10:02 (UTC)[返信]

ご無沙汰しております。貘さんを最近久しく見かけないので、久しぶりに会話できて良かったです。そうゆう私も最近は記事もろくに書かずにTemplate:新しい記事の更新作業程度しか行っておりません。イソマツ属は県立図書館にスターチスの良い資料があったのでそれを参考にいたしました(Amazonで買うとプレミアがついて何万円もする本です)。直して頂けるのは大歓迎です。‎ではまたどこかでお会いしましょう。--Sillago 2009年5月5日 (火) 12:53 (UTC)[返信]

Hyello[編集]

モシモシ…ボクガ“ディセンダ付のゲー”ヲナンドモサイヘンシュウシタボクデス… リユウガアルンデスケド…ナゼ“ソクジサクショチュウデス”ノジョウタイナンデスカ…? シカモ“ヒニホンゴダトカイテアルノテr゙スケドマッタクワカリマセン… コノページヲミテイタラ…コウナリマシタ… ニホンゴガヘタクソナノデ…マダウィキペディアニモナレテイマセン…

こんにちは。Ӷは日本語のフォントではほとんど表示できないため、即時削除されそうになりました。替わりにディセンダ付きГを作りました。そちらを見てください。ところで、あなたはロシア人ですか?--Sillago 2008年3月27日 (木) 11:24 (UTC)[返信]

イヤ…違います…普通の日本人です…w。ただ、言語やUnicode,文字に興味があって…。 あ、有難う御座います…ユニコードボット(UnicodeBot) 2008年4月1日(火)18:52:18:78(JAPAN)

なんだ(笑…謎の外国人かと思ってしまいましたよ。UnicodeBotさんに依頼したいことがありますので、後でそちらのノートに書きますね。--Sillago 2008年4月1日 (火) 11:58 (UTC)[返信]

こんにちは…。僕のトークページに行ってみるといいですよ。いっぱい、㌻も書いてきました!できれば、未完成のUnicode一覧も書き足してください!

--(利用者:UnicodeBot|利用者:UnicodeBot|Talk:利用者:UnicodeBot) 2008年4月4日 (金) 12:12:12:12(JAPAN)


すいません[編集]

どうも13人と申します。ゴルゴ13 第二章イカロスの謎の削除依頼でましたが、どこがだめですか。 --13人

大変残念なことですが、「ストーリー」節がこのサイトからの転載であることが疑われるためです。初版作成者が著作権に無理解なことが原因であり、したがって13人さんには非はありません。それから13人さんが後から編集した部分も全く問題ありません。つきましては、ご自分が作成された部分を保存しておき、削除後に(著作権に問題のない)記事を再作成されることをお勧めいたします。--Sillago 2008年4月4日 (金) 13:54 (UTC)[返信]

名蔵アンパルほか[編集]

名蔵アンパルの投稿ありがとうございます。石垣の生物的に有名な場所で行ったことがないんですよ。東周りで川平ビーチまではついたのですが、そことバンナ岳には到達できませんでした。それで、記事ができたのでうれしかったです。あと、Wikipedia:メインページ新着投票所/新しい項目候補に推薦したので、加筆がんばってくださいね♪

それと地域の記事に生物を書くときにもしその種が外来種とはっきり分かる場合は明記した方がいいです。生物に詳しくない一般の人は自生種と外来種の区別がつかず、石垣や宮古にクジャクがいるとなると、日本にもクジャクが棲んでいたんだとか勘違いして、今必死に環境省とか自然保護団体がやっている外来種対策とかに弊害がでるんですよ。昔一般向けの書籍の編集をする際に、えらい先生に口酸っぱく教えられました。もちろん猫や犬みたいな当り前の奴はいいんですけどね。参考としては、日本生態学会の日本の外来種リストがいいです。あと沖縄県では県版RDBの付属資料とかありまして、各都道府県の自然環境担当でも情報を発信していることがあります。

最後についでですが、Wikipedia:削除依頼/関東広域圏ですが、たぶんSillagoさんの投票って存続・統合になると思うんですよ。Wikipedia:削除依頼#依頼への投票・コメント方法を確認してみて下さい。

では今後ともよろしくお願いします。-- 2008年4月14日 (月) 23:02 (UTC)[返信]

見てくれてるか分からないけれど、一応お返事を。
>、Wikipedia:メインページ新着投票所/新しい項目候補に推薦したので、加筆がんばってくださいね♪
な、なんと恐ろしいことを…。
自生種と外来種の区別は勉強になります。今後に生かしたいと思います。
関東広域圏については存続表に変更の上コメントしました。依頼者がちょっとやばいです。
それではよろしく。--Sillago 2008年4月15日 (火) 15:41 (UTC)[返信]
見ましたよ。
3日経過すると推薦できないんですよ。それにもう僕以外で2票も付いたし良かったじゃないですか!!。それにあそこにおいておくと加筆してくれる人が増えるんですよね。それも期待しましょう。
関東広域圏の依頼者はもうブロックされたんですよね。それで気になってとりあえず投票を明確化しようと書いたんですけど、誰も反応がなくてさみしかったです。Sillagoさんありがとうございます。
あと鳥獣保護区を加筆しました。現在国指定が66地区あって結構記事自体はあるようなんですが(鳥獣保護区#国指定鳥獣保護区)、Category:鳥獣保護区にはそんなにないんですよね。後から各記事に加筆しようと思います。結構ラムサール条約登録地とかぶっているので、もし同じ記事を書くときにはついでに加筆していただけると助かります。-- 2008年4月15日 (火) 16:13 (UTC)[返信]

ありがとうございます[編集]

阿蘇海のところですが、出典は脚注化するわけですね。こんごは留意してゆきます。いろいろ至らないところがありご迷惑おかけしてます。--TANGO 2008年4月16日 (水) 04:07 (UTC)[返信]


こんにちは[編集]

全てを知る者と申します。UnicodeBotのサブアカウントですが…今、いろいろキリル文字の編集をしまくっていましたが、我は忘れてしまいました!! その正でテンプレートが元に戻ってしまいました…何とかしたんですが…どうしたらいいんでしょうか…?--全てを知る者 2008年5月3日 (土) 11:19 (UTC)[返信]

--全てを知る者 2008年5月3日 (土) 20:19 (JAPAN)

全てを知る者さんの会話ページに回答しました。--Sillago 2008年5月6日 (火) 01:35 (UTC)[返信]
アドバイス、いろいろ有難う御座います…。ただ、一部のパソコンでは四角になってしまい、なかなか表示も大変ですので書き足しました。
ちなみに、Unicode 5.1で新たに登場したキリル文字、ラテン文字、ギリシア文字もどんどん編集しますか? どうします?
でもなあ、今、5.1で登場するのも普通に表示しているような…
  • [1] (キリル拡張-B)
  • [2] (ギリシア文字)
  • [3] (ラテン拡張-D)
PDFだから見えるのでしょ。試しに何か1つ作ってみてはいかが?--Sillago 2008年5月10日 (土) 14:46 (UTC)[返信]
サルティーロを作ってみました。見ていただけませんか?
全てを知る者さんの会話ページに回答しました。--Sillago 2008年5月10日 (土) 15:15 (UTC)[返信]
  • [4]に行って、感嘆符の下に点みたいなものが無い場合、それがサルティーロです。
  • 声門破裂音と同様、音素などの価値はなく、文字と文字の間に使うそうです。フアステコ語en:Huastecoに使われるそうです。

市川寛子さんの配偶者名が記載される荒らしについて[編集]

こんにちは、はじめまして。市川寛子さんの配偶者氏名がIP:124.18.69.53会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisによって執拗に記載される件についてですが該当IPユーザーは1週間の投稿ブロックとなりました。芸能人、スポーツ選手の配偶者氏名は著名人でない場合削除依頼の結果、記載された版が特定版削除になるケースが多いですが今回のケースは特定版削除を依頼しうても良いような気がしますが如何でしょうか。--Tiyoringo 2008年5月31日 (土) 03:46 (UTC)[返信]

Tiyoringoさんはじめまして。返答はTiyoringoさんの会話ページにいたします。--Sillago 2008年5月31日 (土) 04:42 (UTC)[返信]

地底探検船ポーラボーラの件[編集]

根本的に項の名前が間違っているため、直してみたところ、正規の手続きを経ていないという事で速やかに戻されてしまったのですが、この際現行の地底探検隊というタイトルは古今東西において使用されておらず、事典としても不都合だと思われるので、お手数ですが正しく直していただけると有り難いのですが。--219.110.68.1 2008年5月31日 (土) 06:37 (UTC)[返信]

移動については私が行ってもかまいませんが、そのためには移動先の記事(極底探検船ポーラボーラ)をいったん削除せねばなりません。これは管理者しかできないので、いつ出来るかは管理者次第となります。よろしくお願いします。--Sillago 2008年5月31日 (土) 07:27 (UTC)[返信]
移動していただいて有難うございます。また、手数をかけて申し訳ありません、以後気をつけます。--219.110.68.1 2008年6月3日 (火) 09:42 (UTC)[返信]
こちらこそ移動完了の連絡を怠り済みませんでした。移動の機能はログインユーザしか使えなかったんですね。初めて知りました。--Sillago 2008年6月3日 (火) 10:03 (UTC)[返信]

カルロス・ベラの件[編集]

カルロス・アルベルト・ベラに於いて同じ項目(カルロス・ベラ)があったから削除したのにも関わらず、荒らしと勘違いして差し戻されたようですが、「見当たらなかった」なんて書く前に確りと確認を行ってください。 一日中Wikipediaに張り付いてるから疲れていらっしゃってるんでしょうが、言い訳にはなりませんよ。 --122.25.82.89 2008年6月1日 (日) 08:56 (UTC)[返信]

当方の不始末のせいで不愉快な思いをさせてしまい申し訳ありません。完全に私のミスでした。あと、言い訳ですが、当初から荒らしとは思っていません。思ったら要約欄にそう書きます。勘違いかと思っていました(勘違いしていたのは自分の方でした)。以後気をつけます。--Sillago 2008年6月1日 (日) 10:22 (UTC)[返信]

中村家住宅の画像添付[編集]

Sillago さん初めまして、光舟と申します。新着投票で、僭越ながら Sillago さんが立項された中村家住宅に票を投じさせていただきました。Commons から中村家住宅の画像を持ってきましたが、問題なかったでしょうか。コメントにも書きましたが、「Believed to be Nakamura House」というのに引っかかりましたが、外部リンクの中村家住宅と比較して同じ建築物だろうと判断して掲載させていただきました。画像を投稿された方には非常に失礼な物言いになってしまうのですが、個人的にあの画像で中村家住宅の説明とするには弱いかなとも感じておりますので、もし Sillago さんが不要な画像であると判断されるのであれば、リバートしていただいても全く問題ありません。それでは興味深い記事を有り難うございました。--光舟 2008年6月3日 (火) 13:26 (UTC)[返信]

画像を追加していただきありがとうございます。光舟さんの会話ページに返答いたしました。--Sillago 2008年6月3日 (火) 13:38 (UTC)[返信]
光舟さんのページでもコメントしましたが、写真は間違いないと思います。
Sillagoさんへ、また沖縄に関するいい記事を書いていただきありがとうございます。-- 2008年6月3日 (火) 14:09 (UTC)[返信]
貘さんいつもお世話になっております。特別沖縄だけを意識して記事を書いているわけではないのですけれど、なぜか新着記事候補になるのは沖縄関連ばかりなんですよ。不思議です。--Sillago 2008年6月3日 (火) 14:14 (UTC)[返信]
あれあれよく見るとそうですね。沖縄の人間としては、県外の方にこんなに頑張っていただけるとは嬉しいです♪(沖縄POVかな)。生き物から建築、のような文化、ディセンダ付きГのような言語まで幅広く活躍するSillagoさんは素晴らしいと思います。今後ともご活躍くださいね。-- 2008年6月4日 (水) 14:39 (UTC)[返信]
ありがとうございます。嬉しいです。化学だけはどうにも苦手なので、それ以外のジャンルでやっていきます。--Sillago 2008年6月5日 (木) 09:32 (UTC)[返信]

申し訳ありませんでした[編集]

『鮫!鮫!鮫!』の執筆をしたものです。"!"は半角が原則だというのを見落としていました。同記事と『東亜プラン』の記事もミスがあったので当方で修正しておきました。
初めて新規に記事を書いたので色々不手際・不勉強な点があり申し訳ありませんでした。以後、気をつけます。--118.2.66.19 2008年6月23日 (月) 15:03 (UTC)[返信]

どうかお気になさらず。これくらいのことは失敗のうちに入りません。初めての記事と言うことであればなおさらです。今後とも良い記事を書かれますことを期待いたします。--Sillago 2008年6月23日 (月) 15:07 (UTC)[返信]

マイケル・ドーンの件[編集]

こんにちは。翻訳ガイドラインに関する当方の不勉強についてご教示ありがとうございました。 翻訳ガイドラインを読みマイケル・ドーンのページを修正しました。 --Takushib 2008年11月16日 (日) 13:04 (UTC)[返信]

こんにちはTakushibさん。マイケル・ドーンの要約欄確認しました。これでGFDL上の問題は解消されました。なかなか良い記事を書かれたと思います。これからも良い記事を書かれることを期待しております。--Sillago 2008年11月16日 (日) 13:15 (UTC)[返信]

ファイル:魚目.JPGへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません。 出典とライセンスがありません

こんにちは。ファイル:魚目.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます61.203.173.64 2009年1月9日 (金) 04:56 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/セングソピルハングルフォント[編集]

Wikipedia:削除依頼/セングソピルハングルフォントは、GFDL違反(同一人物による作成が確認されました)ではなくて、独自研究のようです。(韓国語版でWP以外に情報なしで削除、英語版en:Thanksophilでスパム、独自研究で削除依頼中)しかも、作成者はブロック逃れをしているようです。(cf:Wikipedia:コメント依頼/MayJune)--hyolee2/H.L.LEE 2009年1月17日 (土) 06:37 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。削除理由を「独自研究」に変更します。--Sillago 2009年1月17日 (土) 08:45 (UTC)[返信]

「時計の歴史」の得票数について[編集]

こんにちは、廉と申します。いつも「新しい項目」の更新お疲れ様です。先ほど更新された時計の歴史の得票数ですが、8票ではなく9票だと思います。次回更新時などの機会に訂正して頂くことは可能でしょうか?-- 2009年1月22日 (木) 14:10 (UTC)[返信]

迅速にご対応頂きありがとうございました。-- 2009年1月22日 (木) 14:19 (UTC)[返信]
この度は申し訳ありませんでした。廉さんの会話ページに返答いたしました。--Sillago 2009年1月22日 (木) 14:29 (UTC)[返信]

毎日作業をされていればこういうこともあると思います。お気になさらないで下さい。-- 2009年1月22日 (木) 15:21 (UTC)[返信]

ウィキマネー贈呈のお知らせ[編集]

ファイル:Kazanlak - Rose-Valley.jpg

Sillagoさんは、2009年1月の月間感謝賞に推薦されましたが、惜しくも受賞には至りませんでした。しかし、Sillagoさんには、ウィキマネーが5ウィキ贈呈されていますので、これをお知らせいたします。また、2009年1月の月間感謝賞の選考過程は、Wikipedia:月間感謝賞/投票/2009年1月でご確認ください。

Sillagoさんはウィキバンクに口座をお持ちではないようですから、ウィキマネーとウィキバンクについて、簡単なご案内をいたします。ウィキマネーとは、ウィキペディアでの活動の相互扶助を促進するための仮想的な通貨です。また、ウィキバンクとは、そのウィキマネーの口座と残高を記録するシステムです。

ウィキマネーは、ログインしての活動が1か月以上かつ200回以上の編集をしていれば20ウィキ獲得できますから、Sillagoさんはこれを獲得しており、口座開設をまだなされていないということはまだ引き出されていないということだと思いますので、おそらく25ウィキの残高となろうかと思います。口座開設と残高の記録は、Wikipedia:ウィキバンクに「~~~:ψ25」という形式で、残高を記入するだけになります。

これからも、ますますのご活躍を祈念いたします--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年2月3日 (火) 09:46 (UTC)[返信]

ありがとうございます。励みになります。--Sillago 2009年2月3日 (火) 13:06 (UTC)[返信]

「東京都の超高層建築物・建造物の一覧」について[編集]

Wikipedia:メインページ新着投票所#「新しい項目」候補に2009年2月7日 (土) 23:22 (UTC)に推薦されている東京都の超高層建築物・建造物の一覧ですが、一覧記事で推薦対象外と思われます。合意形成をした上で除去するのが望ましいと思い、Template‐ノート:新しい記事#「東京都の超高層建築物・建造物の一覧」についてで問題提起しました。更新作業をされているSillagoさんのコメントを頂くのが最も望ましいと思いお願いに伺いました。お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。-- 2009年2月8日 (日) 12:21 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。Wikipedia‐ノート:メインページ新着投票所/新しい項目候補#一覧記事推薦についてに意見表明してきました。Template‐ノート:新しい記事も拝見しましたが、こちらはウォッチしている人が少ないと思われるため、メインページ新着投票所のノートに改めて書き起こした次第です。これで皆さんの反応を待ってみましょう。私は除去すべきだと考えています。もし実際除去する段になったら推薦者へのお詫びと除去作業は私が行います。--Sillago 2009年2月8日 (日) 12:52 (UTC)[返信]
了解しました。ありがとうございます。-- 2009年2月8日 (日) 12:55 (UTC)[返信]

「ミグアシャ国立公園」について[編集]

2月20日 (金) 14:10 (UTC)に推薦したミグアシャ国立公園ですが、過去に新着記事に選ばれた記事の再投稿ということが判明しました。そのため推薦を取り消し、新たに別の記事を推薦しました。一見すると一度に4つの記事を推薦しているように見えますので、事情をご報告しておきます(既に私以外に投票した方がおられたので、独断で除去はしませんでした)。事情の詳細についてはWikipedia‐ノート:メインページ新着投票所/新しい項目候補#ミグアシャ国立公園をご覧ください-- 2009年2月20日 (金) 15:05 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。異議なければ明日の23:00頃に一覧から外す旨をWikipedia‐ノート:メインページ新着投票所/新しい項目候補#ミグアシャ国立公園に書きました。--Sillago 2009年2月20日 (金) 15:31 (UTC)[返信]
書いたつもりが書いてなかったので、今朝改めて書き直しました。申し訳ありません。--Sillago 2009年2月20日 (金) 20:44 (UTC)[返信]

『AREA』の削除が提案されました[編集]

提案削除
提案削除

提案削除は2009年3月29日 06:00 (UTC) 現在まだ運用されていませんが、あなたの書いた記事に対して提案削除が行われている事実をお知らせしています。

こんにちは、Sillagoさん。Sillagoさんが書かれた記事『AREA』についてですが、提案削除が行われています。

全ての投稿は感謝されるべきものですが、現在の記事にはウィキペディアの記事として問題点があると考えられています。「ウィキペディアは何ではないか」または「ウィキペディアにおける削除の方針」をご覧頂き、もしSillagoさんが問題点についてご理解頂いた上でそれでも削除すべきでないと思ったのでしたら、記事冒頭に貼付された{{dated prod}}テンプレートを取り除いて、提案削除に反対することができます。その場合は除去時の要約欄記事のノートページで反対理由を説明してください。

そうでなければ、たとえ{{dated prod}}テンプレートを取り除いて提案削除を回避しても、記事に問題点が残っている限り、Wikipedia:削除依頼Wikipedia:即時削除のどちらかによって削除されるかもしれません。その点ご了承下さいますようよろしくお願いします。--ぉっ 2009年3月29日 (日) 06:00 (UTC)[返信]

バーンスターをご笑納いただければ幸いです[編集]

Working Man's Barnstar
Sillago さんがされている日々の新着記事更新に感謝して Working Man's Barnstar をお贈りさせていただきます。毎日ご苦労様です。新着記事投票所に顔出ししている端くれとして頭が下がる思いです。--光舟 2009年3月30日 (月) 15:50 (UTC)[返信]
ありがとうございます。謹んでお受けいたします。いつも高品質の新着記事を書いていらっしゃる光舟さんからバーンスターを贈られるとは身に余る光栄です。最近はwpの活動も停滞気味だったのですが、新着記事の更新作業は欠かさず続けてきました。これからも続けたいと思います。--Sillago 2009年3月31日 (火) 15:10 (UTC)[返信]


コメントのお願い[編集]

月間感謝賞の受賞のお知らせ[編集]

2009年6月の月間感謝賞において、Sillagoさんへ月間感謝賞が贈られました。また、寄せられた感謝の言葉は次のようなものです:

* (4ウィキ): Wikipedia:メインページ新着投票所において、毎日ほぼ定時にTemplate:新しい記事およびWikipedia:メインページ新着投票所/新しい項目候補が更新されることに多大な貢献をされていることに対し、感謝を込めて。
  • Penn Station 4ウィキ: 新着投票所の新しい項目候補をほぼ毎日コンスタントに更新して頂いていることに感謝して。
  • ととりん 5ウィキ:新着投票は毎日だけに、ご負担は軽い物ではないでしょう。冒頭部の抜き出し作業も単純なコピー&ペーストとはいかないでしょうし票数の記録も間違えると後々厄介です。そういったご苦労に少しでも報いることができればと思います。--ととりん 2009年6月26日 (金) 22:57 (UTC)
  • totti 5ウィキ: 新着記事の投票は毎日行っていますが、恥ずかしながらどなたが更新しているのかなど気にも留めていませんでした。大変な作業をいつもりがとうございます。--totti 2009年6月27日 (土) 21:14 (UTC) — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2009年6月履歴

また、Sillagoさんには、ウィキマネーが、推薦者から18ウィキ、月間感謝賞賞金(?)として、合計28ウィキ贈呈されています。

Sillagoさんはウィキバンクに口座をお持ちではないようですから、ウィキマネーとウィキバンクについて、簡単なご案内をいたします。ウィキマネーとは、ウィキペディアでの活動の相互扶助を促進するための仮想的な通貨です。また、ウィキバンクとは、そのウィキマネーの口座と残高を記録するシステムです。

ウィキマネーは、ログインしての活動が1か月以上かつ200回以上の編集をしていれば20ウィキ獲得でき、Sillagoさんはすでにこれを獲得されていますから、おそらく48ウィキの残高となろうかと思います。口座開設と残高の記録は、Wikipedia:ウィキバンクに「~~~:ψ48」という形式で、残高を記入するだけになります。

最後に、私からも、日々の新しい項目候補更新について、深く感謝を申し上げます。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年7月8日 (水) 11:47 (UTC)[返信]

Category:プロヴィンス[編集]

こんばんは。Kurihayaです。単純な除去作業をお手伝いいただき、ありがとうございました。また、新着のめんどうをみていたいていることにも感謝しております。今後ともよろしくお願いします。--Kurihaya 2009年7月16日 (木) 10:22 (UTC)[返信]

わざわざすみません。大したことをしたわけではないのですが。こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。--Sillago 2009年7月16日 (木) 10:31 (UTC)[返信]

[編集]

Why did you delete the 貞-characters from my user page? --Juhko 2009年8月2日 (日) 20:33 (UTC)[返信]

What does 貞 mean?? --Juhko 2009年8月2日 (日) 20:57 (UTC)[返信]
protecting the chastity of regular women.--Sillago 2009年8月2日 (日) 21:06 (UTC)[返信]

新着記事の選出数について[編集]

こんにちは、廉です。いつもお世話になっています。今Wikipedia‐ノート:メインページ新着投票所/新しい項目候補#選出記事数についてで推薦記事数が20を超える場合には選出記事数を4つにするという案を提案中です。今のところ賛成意見を2つ頂いていて、今日の更新から適用してもいいのではという意見も出ています。Sillagoさんのご意見もお聞かせ頂けるとありがたいです。-- 2009年9月22日 (火) 13:49 (UTC)[返信]

ありがとうございます。とりあえず4人の間で合意形成ができたということで本日から適用しても問題ないだろうと思います。-- 2009年9月22日 (火) 14:03 (UTC)[返信]
突然の話に対応して頂いてありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。-- 2009年9月22日 (火) 14:13 (UTC)[返信]
Wikipedia‐ノート:メインページ新着投票所/新しい項目候補# 選出記事数についてにて意見表明を行いました。こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。--Sillago 2009年9月22日 (火) 14:19 (UTC)[返信]


2010年1月10日の新着記事更新について[編集]

こんばんは、はじめまして。Risenjudasと申します。いつも新着記事の煩瑣な更新作業、お疲れ様です。 さて、首題に記したSillagoさんの更新作業につきまして、一部明記されたルールに則らない編集があったようなので、当該部分について編集を加えさせていただきました。これにつきまして、Sillagoさんが例外的な編集をされた理由や、私の編集について何か問題点があればぜひご一報ください。--Risenjudas 2010年1月10日 (日) 14:37 (UTC)[返信]

Risenjudasさん、はじめまして。まず幽霊駅を新着候補から除外してしまったのは、私のミスです。申し訳ありませんでした。次にイングランド系アメリカ人を、充分な得票(9票)があるにもかかわらず、新着記事としなかった件は「4.削除依頼または即時削除の候補になっているもの」によります。この記事が削除されるのは1月11日23:00(JST)で、24時間の猶予期間が残されているため、その間に異議申し立てがあれば、そのとき議論すれば良いという判断もあります。以上になります。よろしくお願いします。--Sillago 2010年1月11日 (月) 06:38 (UTC)[返信]
Sillagoさん、コメントいただきありがとうございます。「イングランド系アメリカ人」を新着記事としなかったのは、取り決めに則った措置であり、まったく適切であったと思います。自分の編集は、記事「幽霊駅」を候補の中に戻させて頂いただけになります。この記事は自推したものだったので、さも「選んでくれ!」とばかりに自己主張をするには非常に気後れがあったのですが、このまま誤除去に気づかれること無く投票が進んでしまうのは悲しかったので、自ら手を加えさせていただきました。ぜひ慎重な作業を期していただくよう、よろしくお願いします。自分も、「今日はどんな新着記事が選ばれているだろう?」と日々の更新を楽しみにしている一人です。Sillagoさんをはじめ、自分にはできない更新作業をしてくださっている方々には非常にありがたいと思っております。今一度感謝の気持ちをお伝えするとともに、この度は見苦しい主張を述べ立てて申し訳ありませんでした。--Risenjudas 2010年1月11日 (月) 08:04 (UTC)[返信]


ハンバーグの項で意見募集をしています。[編集]

よろしければ、ノート:ハンバーグの「ハンバーグは日本の洋食料理」(2段目)にてご意見、編集などいただけたらと思います。よろしくお願いします。


ー 前内容 ー

ハンバーグ またはハンバーグステーキは、挽肉(豚肉や牛肉、またはその他の畜肉等を含めたあわせ挽肉)にタマネギ等の野菜類のみじん切りと胡椒等の香辛料を加え、鶏卵、パン粉を混ぜ、こね合わせたものを楕円形や円形などに整形して焼いた料理。

原型は外国料理にあるが、長年の間に日本人の好みに合わせたアレンジがなされてきたため、現在では日本独自の洋食と言っても過言ではない。英語で言うところのソールズベリー・ステーキ (Salisbury steak) によく似ているが、ソースの味や使用する肉の種類、たまねぎその他の野菜やつなぎなどを多く入れて柔らかく仕上げる点などが異なるため、似て非なる味や食感になっている。

なお、日本では"Hanburg"、"Hanburg Steak"と表記される例がしばしば見られるが、これは和製英語のため海外では通用しない。("Hamburger Steak"なら意味は通じる)


ー 中編集(現在の保護ページ) ー

ハンバーグ またはハンバーグステーキは、挽肉(豚肉や牛肉、またはその他の畜肉等を含めたあわせ挽肉)にタマネギ等の野菜類のみじん切りと胡椒等の香辛料を加え、鶏卵、パン粉を混ぜ、こね合わせたものを楕円形や円形などに整形して焼いた料理。 原型は外国料理にあるが、長年の間に日本人の好みに合わせたアレンジがなされてきたため、現在では日本独自の洋食と言っても過言ではない。英語で言うところのソールズベリー・ステーキ (Salisbury steak) によく似ているが、ソースの味や使用する肉の種類、たまねぎその他の野菜やつなぎなどを多く入れて柔らかく仕上げる点などが異なるため、似て非なる味や食 感になっている。特に合い挽き肉の使用や卵を繋ぎとするのは日本独自のもので、ドイツのそれは牛肉を100%使用するパテに近いほとんど生の料理である。 なお、日本では"Hanburg"、"Hanburg Steak"と表記される例がしばしば見られるが、これは和製英語のため海外では通用しない。("Hamburger Steak"なら意味は通じる)


ー 後編集(118.1.5.123(差し止め) ) ー

ハンバーグ またはハンバーグステーキは、合い挽き肉を使い、卵でつなぐ、日本独自の洋食料理である。原型料理はドイツ料理から来ている。

挽肉(豚肉や牛肉、またはその他の畜肉等を含めたあわせ挽肉)にタマネギ等の野菜類のみじん切りと胡椒等の香辛料を加え、鶏卵、パン粉を混ぜ、こね合わせたものを楕円形や円形などに整形して焼いた料理。

原型はドイツの都市ハンブルグから名の付いたハンバーグである。しかしドイツのハンバーグは、牛肉100%でほとんど生状態の物で、日本のハンバーグとは全く別の食べ物である。アメリカでは牛肉100%のハンバーガーがあるものの、ハンバーグそのものは存在しない。 ハンバーグは調達材料や日本人の味覚思考などにより、日本で独自に発展した洋食料理の一つである <ref>所さんの目がテン 2000年03月05日放送 [5]</ref>。

なお、日本では"Hanburg"、"Hanburg Steak"と表記される例がしばしば見られるが、これは和製英語のため海外では通用しない。("Hamburger Steak"なら意味は通じる)


--118.1.5.123 2010年2月14日 (日) 11:25 (UTC)[返信]

新着[編集]

こんばんは、はじめまして。竹やりと申します。新着の作業有難うございます。昨日付けの新着でローマ (ローマ神話)が選出され推薦の早かったスウェーデン語の歴史が同数ながら漏れてしまっているように思いますが何か問題ございましたでしょうか?たまの投票をしたもので少し気がかりになりメッセージさせていただきました。--竹やり 2010年3月6日 (土) 16:27 (UTC)[返信]

竹やり様、はじめまして。新着記事の更新を担当しているSillagoです。調べてみたところ、昨日23:00の更新の際、竹やり様のおっしゃるとおり「スウェーデン語の歴史」が8票あるにもかかわらず、4件ある新着記事に選ばれていませんでした。これは明らかに私のミスであり、たいへん申し訳ないことをしてしまいました。執筆をしたMzaki様他、投票をしていただいた方に謝罪いたします。幸い今夜の新着記事に選出される模様ですが、誤って除去などしてしまっていたかもしれないことを考えると身が縮む思いです。1年以上新着の更新を担当してきましたが、そろそろ他の方にお任せたした方が良いかもしれません。竹やり様のご報告に感謝いたします。--Sillago 2010年3月7日 (日) 11:28 (UTC)[返信]

新着記事更新について[編集]

こんにちは、廉です。こちらこそお世話になっております。メッセージを拝見しました。新着記事の更新はルールが複雑で手順も多く、大変な作業だということはSillagoさんのお手伝いをしてきた経験から身に染みて感じています。最近は同時に推薦されている記事が多く、票数が横並びになっていることもしばしばなので尚のことです。しかも毎日ほぼ定時に更新することが望ましいという条件も加わりますから…私も最近、更新を理由に除去した記事とテンプレートに掲載する記事が違うというミスをやらかしました。

現実の生活でかなりお忙しくされているように推察します。Wikipediaでの事情が現実生活を圧迫するようなことはあってはなりませんし、Sillagoさんのご判断が何より尊重されるべきです。もし誰か他のユーザーに、というお気持ちが強いのであれば私を含め過去に更新作業を担当したユーザー、新着投票所で投票をしていて手順を知っているユーザーが引き継ぎましょう。どうかSillagoさんのご事情を最優先にご判断ください。-- 2010年3月13日 (土) 01:12 (UTC)[返信]

新着記事更新(2010年4月13日)について[編集]

Sillagoさん、こんばんは!ご無沙汰しております。いつも新着投票所の更新ありがとうございますm(_ _)m。早速ですが、本日の[6]の更新なのですが、ポーランド空軍Tu-154墜落事故が13票あり、デンマーク国教会(5票)ではなくこちらが選出されるべきようなのですが、ご確認お願いできますでしょうか?取り急ぎ、ご連絡まで。--Penn Station 2010年4月13日 (火) 14:25 (UTC)[返信]

Penn Station さんこんにちは。横から失礼します。新着掲載にならないものとして「4. 削除依頼または即時削除の候補になっているもの」があるためだと思われます。--光舟 2010年4月13日 (火) 14:34 (UTC)[返信]
そのようですね…。廉さんにも教えていただきました(汗)。削除依頼が出ていたことに気付いていませんでした。早とちりで大変失礼いたしましたm(_ _)m。--Penn Station 2010年4月13日 (火) 14:42 (UTC)[返信]
光舟さんのご指摘の通りです。Template:新しい記事の要約欄には「ポーランド空軍Tu-154墜落事故は13票であるが、削除依頼審議中のため掲載見送り」と書いたのですが、Wikipedia:メインページ新着投票所/新しい項目候補には書きませんでした。たしかに端から見ると13票もあるのに掲載されないのはおかしい、と感じてしまいますね。今後注意します。--Sillago 2010年4月14日 (水) 03:07 (UTC)[返信]

月間感謝賞より[編集]

2010年3月の月間感謝賞において、Sillagoさんへ感謝の言葉が寄せられました:

* 竹やり:新しい項目の更新作業に感謝して。とても楽しく閲覧・投票させていただいています。いつもありがとうございます。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2010年3月履歴

これからのますますのご活躍を祈念いたします。-- 2010年4月16日 (金) 19:34 (UTC)[返信]

新着記事の更新について[編集]

こんばんは、ととりんです。標記の件ですがお手を煩わせることになり、申し訳ありません。私なりの確認方法をWikipedia‐ノート:メインページ新着投票所/新しい項目候補#「強化記事」導入に関してに書いてみましたので、よろしければ参考にして下さい(原始的な方法でお恥ずかしいのですが……)。--ととりん 2010年5月6日 (木) 11:18 (UTC)[返信]

こんにちはととりんさん。ととりんさんの会話ページに見解を記述致しましたので、お目を通していただければ幸いです。宜しくお願い致します。--Sillago 2010年5月7日 (金) 22:56 (UTC)[返信]

こんにちは、廉です。メッセージありがとうございます。最近の新着記事の更新は決まりごとが多いですし、何らかのミスをする可能性が高くなっているのは否めないですね。大切なのはミスをしないことよりもミスがあった場合にフォローができるようにすることだと思いますので、どうかあまりお気に病まないでください。文字数の問題についてですが、これは秀逸な記事と新着記事の文字数をなるべく抑えようという趣旨でしょうから、個人的には3つまたは4つの記事の文字数の合計をなるべく少なく、多くても440文字以内に収めようというニュアンスに受け取っています(同じ意見をWikipedia‐ノート:メインページ新着投票所/新しい項目候補#「強化記事」導入に関してにも書いておきます)。-- 2010年5月8日 (土) 04:48 (UTC)[返信]

メッセージありがとうございます。復旧の目途がつかれたようで何よりです。昨夜は私が更新作業を行いましたが、除去すべきでない記事を除去するミスをしてしまい、今朝ミスに気付きました。幸い、記事が推薦された時間の関係から今後の更新作業に影響は出ないようですが…やはり二重三重のチェック体制が不可欠だと痛感します。-- 2010年5月12日 (水) 00:12 (UTC)[返信]

おかえりなさい![編集]

こんばんは、廉改めPasternです。丁寧なメッセージを頂きましてありがとうございます。私も、1年近く新着記事の更新作業を続けているような気分になっていました。まだ半年も経っていないんですね…Sillagoさんはどうされたんだろうと思いながらでしたので、復帰されたことは本当に嬉しいです。実のところ私自身も昨年の秋から今年の春頃にかけては決して好ましいコンディションではありませんでした(そうだったことをふとしたきっかけから認識するようになったという表現が正しいですが)ので、Sillagoさんの現在の状況やこれまでのことについて、少しですが想像できるつもりです。各更新作業は、気が向かれた時にご自由にやって下さい。記事の執筆も楽しみにしています(とはいえ、大切なのは楽しみながらやることだと思いますので、どうかマイペースで進めて下さい)。 (追伸) 新しい利用者名は自分でもかなり気に入っているんですよ。考え付いた時は英語版のユーザーにもう使われているかもしれないなと思いましたが、ラッキーでした。競走馬の繋ぎは一般に柔軟であるとよいとされていることから、何事も柔軟性を大事にしようという意味も込めています。Pasternに「半白」の意味があるというのは、白が繋ぎの部分にかかっているからなのでしょうが、実に面白いですね。--Pastern 2010年10月5日 (火) 13:57 (UTC)[返信]

新着記事について[編集]

初めまして、Hideokunと申します。新着記事の方でリンクを誤っていたようで修正していただき、誠にありがとうございます。ポカが多いものでこれからもご迷惑をお掛けするかもしれませんが、その際にはよろしく御願いいたします。--Hideokun 2010年10月11日 (月) 15:32 (UTC)[返信]

いえ迷惑だなんてとんでもないですよ。気になさらないでください。この件も含め、今ちょうどHideokunさんの会話ページへメッセージを書いているところなので、それをアップして返信としますね。よろしくお願いいたします--Sillago 2010年10月11日 (月) 15:38 (UTC)[返信]

コピアポ鉱山落盤事故における編集合戦について[編集]

こんばんは、ご迷惑をおかけしております。ご迷惑ついでにお願いなのですが、私と性悪頑固中年さんの両者を3rr違反で管理者掲示板へ報告していただければと思います。よろしくお願いいたします。--Hideokun 2010年10月22日 (金) 16:55 (UTC)[返信]

こんにちは。現状において、Wikipedia:管理者伝言板#3RRに報告するつもりはありません。Hideokunさんも性悪頑固中年さんも話せば理解してもらえるという希望を持っているからです。ただ今後の議論如何によっては記事の全保護が必要になるかもしれません。--Sillago 2010年10月23日 (土) 01:19 (UTC)[返信]

編集意図について[編集]

こんにちは。膨大なノート:ブラジャーで発言するほどの気力はないので、会話ページで説明させてください。 たまたま見かけた本文の「種類」あたりが、あまりに錯綜していたので、手を入れました。そのとき、冒頭画像がアンマリだったのでノートを見たら、どうやら、上半身画像ならOK,全身画像はページ下部ならOKとまで合意できているように見えたので、画像もついでに差し替えたのでした。ノートをみたら、と言っても、斜め読みだったので、画像をいじったらトラブルになる恐れがあるとまでは気付きませんでした。議論のお邪魔をして申し訳ありません。冒頭画像については写真でもイラストでも「上半身」であれば良いと思いますので、どうぞ皆様でよろしくご検討ください。--miya 2010年10月23日 (土) 12:43 (UTC)[返信]

miyaさんこんにちは。ご説明ありがとうございました。確かにあんな状態で新たに話し合いに参加するのはしんどいでしょうから、miyaさんの判断を尊重いたします。ノートで「冒頭画像の候補」を作ってくれたことは非常に良いアイディアで感謝しています。おかけでコメントが楽で分かりやすくなりました。どうぞこれからもよろしくお願いいたします。--Sillago 2010年10月23日 (土) 13:03 (UTC)[返信]

新着記事の更新[編集]

こんばんは、色々とお気遣いしていただきありがとうございます。あちらの方は良い流れになればと思いますので、お相手が議論に応じた場合はそれに答えようとは考えています。
新着記事の今日の分、よろしくお願いします。というか、今月一杯は大丈夫なのですが、11月から勤務形態が変更になります。しかし、時間が未定なものでもしかしたら深夜に及ぶ可能性があります。あくまでも予定であり、決定されていないのでなんとも言えないのですが、もし深夜に及ぶことが決定した場合はSillagoさんにお願いできたらと思います。もしよろしければご検討ください。--Hideokun 2010年10月23日 (土) 14:08 (UTC)[返信]
早速の作業、ありがとうございます。時間帯等が確定して作業が行えるようでしたら率先しておこないたいと思います。ただ、未確定なだけに大きなことが言えないものですから、Sillagoさんに甘えさせていただければと思います。また、バックアップ体制を整えるのはいい考えだと思います、確定した場合、積極的に参加いたしますのでよろしくお願いいたします。昨晩からご迷惑をお掛けするばかりで本当に申し訳ありません。--Hideokun 2010年10月23日 (土) 15:36 (UTC)[返信]
こんにちは、新着記事の更新ですが、合わせて強化記事の更新もお願いできればと思い、訪問させていただきました。新着記事は毎日ですが、強化記事の方は3日ごとですので新着記事ほど負担がないと思います。また、私もポカミスが多いですが、バックアップ要員として待機いたします。もしよろしければよろしくお願いいたします。--Hideokun 2010年10月24日 (日) 05:57 (UTC)[返信]

ありがとうございました[編集]

今回は色々と気にかけていただき、誠にありがとうございました。sillagoさんには新着記事、強化記事のテンプレート編集の交代以降、多大なご迷惑をおかけしていることに全く恥じ入るばかりです。今回の件で自らの議論ベタなことをはっきりと自覚いたしましたので、今後は出来る限り参加しないようにしていきたいと思います。今後はsillagoさんに新着記事、強化記事のテンプレート編集の際に載ることのできるような記事の作成に邁進したいと思います。今回は本当にありがとうございました。Sillagoさんもご無理をなされませぬようお願い申し上げます。--Hideokun 2010年10月30日 (土) 13:00 (UTC)[返信]

新着記事更新について[編集]

こんにちは、Pasternです。新着記事の更新を私とSillagoさんが約1時間の間に続けて行ったため、Sillagoさんの更新を元に戻しました。2010年11月17日 (水) 14:06(UTC)に更新を行った直後に急な用事が入ってしまい、Template:新しい記事を更新できませんでした。そのせいでSillagoさんを混乱させてしまったかもしれません。申し訳ありませんでした。--Pastern 2010年11月17日 (水) 15:57 (UTC)[返信]

いやいや、事情がすぐ飲み込めなかったのですが、分かりました。またもやお手数をおかけしてしまったようで申し訳ないです。--Sillago 2010年11月18日 (木) 14:16 (UTC)[返信]