利用者‐会話:Sweeper tamonten

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

伝統と創造の会[編集]

「伝統と創造の会」は、党の機関ではありません。--Tom-spring 2008年3月10日 (月) 04:20 (UTC)[返信]

その通りなので別に存在する同様表記も修正する。別の代議士について既存の表記に同様の部分があり、慣習なのかと考え、それに従うべきか消し去るべきか決めかねたがやはりTom-sprint氏の言うように厳格に捉え、既存の表記でそのような部分を消去していきます。コメントありがとうございました。--Sweeper tamonten 2008年3月10日 (月) 15:39 (UTC)[返信]

「南京の真実」の関連項目への記入について[編集]

ノート:南京の真実#いくつかの人物記事の関連項目に「南京の真実」を挿入ラッシュが続いている件についてにて関連項目への記載ではなく本文中で「南京の真実の賛同者である」程度の文言にとどめる提案が出され、無期限ブロックを無視して記載した利用者を除き反対意見はありませんでした。

したがってその方針に基づいて編集をお願いします。--Tom-spring 2008年3月10日 (月) 04:20 (UTC)[返信]

この件については「映画「南京の真実」の賛同者である」としたほうが知らない人にとって親切と考え、そのように編集すべきと考えます。この点についてコメントをいただけるかもしれないのでしばらく待ちます。特に問題なければ無視してください。最低一週間ぐらいコメントを待ってから作業します。--Sweeper tamonten 2008年3月10日 (月) 15:48 (UTC)[返信]

南京の真実のノートでWikipedia:投稿ブロック依頼/Intelligence-war氏に同様の指摘を行った際、異常なまでに中傷されてこの問題にかかわることは止めておこうと思いましたが、コメントします。南京の真実を宣伝的に記載される事には反対ですが、それについては問題がないのでは。あくまで映画のひとつという認識で編集することは問題ないでしょう。--Souzai 2008年3月12日 (水) 00:42 (UTC)[返信]

私はこの件について当初既存の記載には関連項目に置かれたものがあるようなのでその慣習に習おうとしましたが作業するうちにその不自然さを十分に感じました。既存のものにはそこに置かれた経緯があるものと思われますが一般的にはTom-spring氏のコメントにあるように本文中に置くべきでしょう。その文言について単に映画ということを紹介し、それ以上に飾る言葉をつけるべきではないでしょう。Souzai様、コメントありがとうございました。--Sweeper tamonten 2008年3月13日 (木) 07:07 (UTC)[返信]

記事記載内容のスタイルについて[編集]

こんにちは。黄河決壊事件などの記事を執筆されていますが、投稿前にはWP:GTLWP:STYなどを参考にされ、できる限りスタイルの指針に従った内容にしていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。--MKT (Talk) 2008年3月21日 (金) 19:24 (UTC)[返信]

まだ駆け出しなので少しの作業しか出来ませんが便利なテンプレートを使ったり、英文記事があるような場合から作業をしていくつもりです。黄河決壊事件は英文記事を和訳するところから始めようとしました。最初から英文記事とかけ離れたものにすることには抵抗がありましたのでまずは元の文にそろえようと考えました。しかし、英文記事自体が貧弱と考え、自分で調べたことも書き込むつもりでした。その際には日本語Wikipediaのルールもしっかり理解してからと考えていましたからまことによい時点でアドバイスをいただけたと感謝しています。これから少し忙しくなるので実際の作業は来週になるかと思いますが案内されたところといくつかの見本で理解を深めます。コメントありがとうございました。--Sweeper tamonten 2008年3月21日 (金) 20:01 (UTC)[返信]

お返事感謝いたします。Wikipedia編集者としてのご活躍を念じます。--MKT (Talk) 2008年3月22日 (土) 01:07 (UTC)[返信]

上海(支那事変後方記録)について[編集]

記事名に括弧を使うのは、それが正式な表記である場合以外は避けられていますので、上海(支那事変後方記録)上海 -支那事変後方記録-に改名させていただきました。--ポン太2号 2008年4月9日 (水) 03:47 (UTC)[返信]

映画と指示しても十分でない記事のため、迷いがありましたがこの処置を見て納得しました。ありがとうございました。--Sweeper tamonten 2008年4月9日 (水) 12:21 (UTC)[返信]

石井のおとうさんありがとうの記事にて[編集]

上記の記事から参りました絵鞠と申します。内容を拝見したのですが、公式サイトで紹介されたあらすじと同一の表現がかなり見られたので、著作権侵害の虞を考慮した末にWikipedia:削除依頼/石井のおとうさんありがとうを提出いたしました。著作権侵害に関してはいろいろな意見があるようですが、ウィキぺディアでは、元にした資料やサイトとほぼ同一の内容になっていると、多くの場合は削除に至るのが現状です。Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意で詳しく説明されているので、どうぞ参考にして下さい。

また、Wikipedia:削除依頼にも説明されていますが、Sweeper tamontenさんはすでに50回以上執筆されているので投票権もありますし、執筆された方に同意して頂けると依頼もスムーズに運びやすくなるので、何卒よろしくお願いいたします。--絵鞠 2008年4月18日 (金) 09:30 (UTC)[返信]

同意します。ご迷惑をおかけしました。--Sweeper tamonten 2008年4月18日 (金) 09:42 (UTC)[返信]
投票を確認出来ました。早い場合には管理者の方によって1週間ほどで削除されますので、その間にどのような文章を投稿すべきか検討してみると良いかと思われます。私の方こそ最初の投稿で題名を間違えてしまってすみませんでした。--絵鞠 2008年4月18日 (金) 11:57 (UTC)[返信]

こんにちは。ウィキペディアは百科事典を作るプロジェクトであって、 宣伝をするための場ではありません。もしあなたにそのつもりがなかったとしても、百科事典の趣旨に合わない新規記事の作成や趣旨に合わない外部リンクを既成の記事に追加する行為、同じ外部リンクをあちこちの記事に貼る行為は荒らし行為と見なされる場合がありますのでご注意下さい。--海獺(らっこ) 2008年5月28日 (水) 09:03 (UTC)[返信]

Category:○○戦争の映画について[編集]

「カテゴリ:日中戦争の映画」の処理、ご苦労様でした。ただ、Category‐ノート:日中戦争の映画にも書いたのですが、「日中戦争の映画」のみ処理をして、「第一次世界大戦の映画」「第二次世界大戦の映画」「朝鮮戦争の映画」「ベトナム戦争の映画」はそのまま、というのはバランス上おかしいと思うので、もしよろしければその4項目についても同様の処理をよろしくお願いします。--210.138.182.133 2008年6月21日 (土) 04:54 (UTC)[返信]

コメントありがとうございます。ここに来て躊躇していたのは特に記録的な映画について再考しておりました。しかし、そういう映画も戦争にインパクトを与えたような特別なものは別扱いにすることにして仰るカテゴリについても同様の処理を行いたいと考えます。ゆっくり考えながらゆっくり作業しようとしていたのですがウィキペディアでは曖昧さや不徹底は極力短時間に解消して混乱を招かないような態度を求められるならば今後はより慎重に活動したいと思います。--Sweeper tamonten 2008年6月21日 (土) 08:28 (UTC)[返信]
そうですか。お忘れになっているのかな?と思ったので一応書き込んだのですが、そうでないのならよかったです。緊急の事案というわけではないので、今すぐに処理する必要があるというわけではないとは思うのですが、かといってあまり長期間放置するのもよくないと思うので、よろしくお願いします。--210.138.182.133 2008年6月21日 (土) 13:24 (UTC)[返信]
カテゴリに頼らずに関連項目で示すなど消されてはならない個々の記事の関連性を残して課題としているカテゴリを消去できれば一番いいと考えています。210.138.182.133さんがひっかかると仰っていたのはどのような点でしょうか。それについて解決できるなら210.138.182.133さんにとっても一番納得できることではないでしょうか。--Sweeper tamonten 2008年6月21日 (土) 16:05 (UTC)[返信]
僕が「ひっかかる」と書いたのはどの文章でしょうか? こことCategory‐ノート:日中戦争の映画に書き込んだものには、読み直してもそういう心当たりがないのですが……。それと「関連項目」云々とか「カテゴリを消去」というのもよくわかりません。「カテゴリ:○○戦争の映画」を「カテゴリ:○○戦争」のサブカテゴリから外すというだけの話ではないのですか?--210.138.182.133 2008年6月21日 (土) 16:35 (UTC)[返信]
「サブカテゴリから外すというだけの話」とは、その通りです。「ひっかかる」という言葉ではありませんでした。'Category‐ノート:日中戦争の映画'において貴方の最初の書込みに「微妙」という言葉が使われています。この書込みについて説明していただけますでしょうか。--Sweeper tamonten 2008年6月21日 (土) 16:45 (UTC)[返信]
特に外すべきだとは思わないが、かといってそのままの方が良いと強く思っているわけでもない。どちらかの意見を積極的に主張するような理由が思い浮かばない、という程度の意味です。--210.138.182.133 2008年6月21日 (土) 17:17 (UTC)[返信]
問題としていた作業を終了しました。--Sweeper tamonten 2008年6月22日 (日) 02:33 (UTC)[返信]

一連の上位カテゴリ付与につき[編集]

(Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリと同名の記事に基づきカテゴリ添付)を繰り返されているようですが、このガイドラインはあくまでも「またこの場合は、記事に「Category:xx」ひとつを貼るだけではなく、分類を示す意味でその上位カテゴリも併記した方がよいでしょう。」という文体になっており、あくまで推奨です。ここまで上位カテゴリを付与していきますと、上位カテゴリに包含させていく行為にキリが無くなります。各分野の人間が苦心してカテゴリについて合意したり、POVを回避したりしている例も多くあるのです、その辺を恐らくチェックなさらないで推奨ガイドラインを安易に一律に適用なさる、これは明らかにやり過ぎです。一部については修正させて頂きます。--Kliment A.K. 2008年7月4日 (金) 06:47 (UTC)[返信]

ご意見をありがとうございます。修正して頂く記事と同名のカテゴリについては同様の修正を行いたいと考えています。この点について問題はあるでしょうか。--Sweeper tamonten 2008年7月4日 (金) 07:05 (UTC)[返信]

えーっと、…仰る意味がよく解らないのですが…(汗)私はカテゴリについても自ら修正していこうと考えております。--Kliment A.K. 2008年7月4日 (金) 08:36 (UTC)[返信]

記事について過度のカテゴリ付加が行われたと判断されたものがあると存じます。その部分については修正されるものと考えました。早い話がカテゴリのいくつかを削除されるものと思います。その作業を記事と同名のカテゴリについても同じようにさせていただこうと考えましたが一括で作業されるのならばそれに越したことはありません。(もし記事とカテゴリの取り扱いに違いが生じるならばその理由を記事とカテゴリの両方に埋め込んで書き残し、その一般化の資料としたいとも考えています。記事もカテゴリも増えていくので、その流れの中でどうカテゴリを付与していくかについては動的な面からの思考も必要なのかもしれませんが現在は基本に沿った修正を加えています。記事のカテゴリ付与についてそれなりの議論があったことは想像に難くありませんが、同様のことが同名のカテゴリについてのカテゴリ付与にも言えるでしょう。その両方の立場を尊重する意味でORを取り、記事に記入しました。記事とカテゴリについて判断の仕方に違いがあるなどの情報があるのであればそれはガイドラインに記述したいと考えます。また、同名のカテゴリに付与されたカテゴリを記事に付与する場合の手順のモデルを考えることも有効でしょう。こういったことにお考えがあるのであれば建設的な意見の交換をさせていただきたいと思います。)--Sweeper tamonten 2008年7月4日 (金) 14:28 (UTC)[返信]

上位カテゴリの編集について[編集]

Sinaと申します。「Category:暗号技術」の上位カテゴリが5月末頃から落着きません。「Category‐ノート:暗号技術」にて議論を呼びかけまして、「Cateogry:通信」については、Sweeper tamontenさんから御意見を頂き、他については何らコメントがありませんでしたので決着したものと思いましたが、またSweeper tamontenさんによって上位カテゴリが書き換えられています。これはどういうことでしょうか?1週間以上の時間がありながら、また「Cateogry:通信」についてはコメントなされているにも関わらず、今さらに「合意していない」とは言えないと考えますが如何でしょうか?「2008年7月9日 (水) 00:57 Sweeper tamonten (会話 | 投稿記録) (1,971 バイト) (Undo revision 20662365 by Sina (会話)」でのご編集(リバート)は、どうか御自身で取り消して頂けますようにお願い致します。もし見直すべき点がありましたらカテゴリを編集する前にノートにて提案をなされるのが適切な順番だと考えております。Sina 2008年7月9日 (水) 15:06 (UTC)[返信]

記事(Category:暗号技術)のノートに説明を書き込みました。--Sweeper tamonten 2008年7月9日 (水) 17:39 (UTC)[返信]

議論中のマナーについて[編集]

ノートページにて議論中に議論の対象となっている記事やカテゴリ(のまさに議論されている部分)を編集することは控えて下さい。リバート合戦の原因になりかねません。以前にも同じことをご指摘したと思いますのでこれで2回目です。気をつけて下さい。Sina 2008年9月4日 (木) 00:35 (UTC)[返信]

今回の作業は指摘されているようなことではありません。根拠を持って編集しているので疑問の点があるのであれば個別に指摘するようにしてください。--Sweeper tamonten 2008年9月4日 (木) 14:07 (UTC)[返信]

連邦倒産法第7章‎について[編集]

初めまして、Gewurz55と申します。早速ですが、Sweeper tamontenさんにおかれましては、連邦倒産法第7章‎の免責不可事由の解説における、「虚偽情報」に「偽情報」へのリンクをお張りになりました。しかし、同記事及びその翻訳元の英文記事en:disinformationを拝見しましたが、それらにおける解説は、連邦倒産法が免責不可事由として想定している虚偽情報(false information)を説明するものではなく、このリンクは誤解を招く可能性があると考えます。このご連絡送付後リンクを外させていただく予定ですが、コメント等ございましたらご連絡下さい。--Gewurz55 2008年11月24日 (月) 21:47 (UTC)[返信]

Gewurz55さん、丁寧なご挨拶に恐縮しています。さて問題の「偽情報」の件ですが私も作業の前にリンクを付けるべきか否かを考えました。それは「偽情報」の中で説明されていることは政治や軍事におけることばかりで「連邦倒産法」とは遠いと感じたからです。しかしながら根本である「意識されて渡される誤った情報により関係者の判断に影響を与えること」について違いがあるわけではありません。いろいろな分野における虚偽の情報の現れ方についての集約は「偽情報」で進められ、必要ならば記事を分けるという流れになるものと考えました。貴方がリンクを外す理由として誤解を招く可能性を考えたとありますがどのような誤解でしょうか。私にとっては抽象的過ぎて想像できません。簡単な説明だけでもお願いします。--Sweeper tamonten 2008年11月25日 (火) 12:08 (UTC)[返信]
Sweeper tamontenさん、ご趣旨承りました。お待たせしますが来週ご返答させていただきます。Thanksgivingを控えて、仕事の仕上げと休暇の準備でゆっくり頭を整理しきれておりませんので、悪しからず。--Gewurz55 2008年11月25日 (火) 21:09 (UTC)[返信]
Sweeper tamontenさん、遅くなりましたが、私の考えをご説明させていただきます。正直なところ、私の最初の反応は「なんとなく感じる違和感」以上のものではなかったのですが、突き詰めて考えると次のようなものがベースになっていた(いる)と判断します。私が、連邦倒産法第7章の記事において「虚偽情報」と(今から見ればやや乱暴に)まとめた免責不可事由は、この条文の(2)項から(4)項あたりを指すものです。この中には、「意識されて渡される誤った情報により関係者の判断に影響を与えること」に該当する場合もありますが、条文上、判例上、必ずしも「誤っていることについて意識的であること」、「関係者の判断に影響を与えることを目的とすること」を要素としないものもあります。さらに、偽情報は、「広められる(spread)」ことが定義上の要素となっているように思われます。一方で、倒産法手続上債務者(倒産者)が伝達する情報はきわめて限られたオーディエンスに向けられたものです。私は、「偽情報」(en:disinformation)という概念については全くの素人ですが、これが政治・軍事のジャンルをこえて発展するとしたら、例えば風説の流布あたりがその方向のひとつになるのではないでしょうか。なお、前記のとおり、「虚偽情報」というのはやや乱暴にまとめたうらみもあり、時期を見て適切な表現に変更したいと考えております。--Gewurz55 2008年12月5日 (金) 23:46 (UTC)[返信]
Gewurz55さん、ご説明ありがとうございました。おかげで貴方の懸念されたことがはっきり理解できました。問題とする和文記事の箇所に対応する部分が英文記事にはないので説明がなければいつまで経っても理解できないところでした。問題となった「虚偽情報」という表現は「時期を見て適切な表現に変更」されるとのことなので私のすべきことは無くなったと判断しております。なお、「偽情報」という概念については私も素人ですがメディア・リテラシの観点から重要と考え、勉強を始める為に和文の記事を用意したところです。これから歴史的・理論的な部分についての資料を調べて記事を充実させたいと思っております。素人ゆえ先は長そうですが。とにかくご返事ありがとうございました。--Sweeper tamonten 2008年12月6日 (土) 17:24 (UTC)[返信]

コンピュータ、ネットワーク、セキュリティに関わる一連の編集について[編集]

Category‐ノート:ウェブ・セキュリティの弱点への攻撃へのコメント記載を機に、Sweeper tamontenさんの一連の編集および発言を読ませていただきました。正直に申し上げますが、しばらくは一連の編集から手を引かれることを強くお勧め致します。英文の翻訳をされるにしても、Computing・Networking・Securityに対する知識が浅く、Wikipedia:独自研究は載せないの枠を出ない編集をされているように見受けられるからです(その際たるものは私のコメント後に書かれた貴方の発言です)。またコンピュータセキュリティの分野は、にわか知識で書かれた文章を読まれた方に危険をもたらす可能性を十二分に考える必要がございます。そのため、私程度の知識では手が出せないのですが。まずはしばらくこの分野に対する編集を離れ、コンピュータやネットワーク、セキュリティに関する知識や対策を学ばれるべきと存じます。情報処理推進機構(IPA)などから発せられる情報やオライリーメディアから出版されている各種書籍(日本語版もあります)をお読みになることをお勧め致します。

このような形で苦言を呈すのは誠に忍びないのですが、何卒ご一考いただきますよう宜しくお願い致します。--Ritis 2009年1月15日 (木) 14:39 (UTC)[返信]

Ritisさん、コメントありがとうございました。頂いたものの中に直接利用したい情報があるかどうかこれから調べさせていただきます。その中でWikipedia:独自研究は載せないという点は重要と考えますのでより具体的な説明をいただければと考えています。--Sweeper tamonten 2009年1月15日 (木) 15:33 (UTC)[返信]

ウィキマネー贈呈のお知らせ[編集]

Sweeper tamontenさんは、2009年2月の月間感謝賞に推薦されましたが、惜しくも受賞には至りませんでした。しかし、Sweeper tamontenさんには、ウィキマネーが2ウィキ贈呈されていますので、これをお知らせいたします。また、2009年2月の月間感謝賞の選考過程は、Wikipedia:月間感謝賞/投票/2009年2月でご確認ください。

Sweeper tamontenさんはウィキバンクに口座をお持ちではないようですから、ウィキマネーとウィキバンクについて、簡単なご案内をいたします。ウィキマネーとは、ウィキペディアでの活動の相互扶助を促進するための仮想的な通貨です。また、ウィキバンクとは、そのウィキマネーの口座と残高を記録するシステムです。

ウィキマネーは、ログインしての活動が1か月以上かつ200回以上の編集をしていれば20ウィキ獲得でき、Sweeper tamontenさんはすでにこれを獲得されていますから、おそらく22ウィキの残高となろうかと思います。口座開設と残高の記録は、Wikipedia:ウィキバンクに「~~~:ψ22」という形式で、残高を記入するだけになります。

これからのますますのご活躍を祈念いたします--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年3月3日 (火) 16:45 (UTC)[返信]

砕氷船理論について[編集]

私のノートでの意見には反応していただけなかったようですが。それは対話の軽視ではないでしょうか。■さておき、当該記事に関連して質問させて下さい。私には、「砕氷船理論」に関連する論稿などが確認できていないのですが、ご存知であれば教示下さい。■また、当該理論と盧溝橋事件の発生もしくは、上海事変の発生について関連して述べている論考、研究などが存在しているのでしょうか? そうでなければ、それは(砕氷船理論と盧溝橋事件もしくは上海事変が関連していることの)「検証可能性」を満たしていないと思いますがどうでしょうか。■つまり、「事件発生(事変発生)に共産党が絡んでいたという説がある、もしくは主張する人がいる」ということを、砕氷船理論と結びつけたのが、user:Sweeper tamontenさんであれば、それはWikipedia:検証可能性をみたいしていないということです。■また、「中国共産党の劉少奇により起されたと言われる盧溝橋事件」という言い方は、日本語では一般的には広く普及されている事象について述べる場合に使う表現だと思うのですが、如何でしょうか■さらに、「ソビエトのスパイであった張治中第二次上海事変によって上海の日本軍に対して正当な理由のない攻撃を行うことで日中戦争の開始を企てた」という言い方も、一説でしかない、「張治中スパイ説」を断じ、加えて「攻撃を行」ったと言い切っているのはあまりにも一般的でない説を強く主張するものではないのでしょうか?... Kanoe 2009年3月18日 (水) 13:40 (UTC)[返信]

Kanoeさま、ノートの記述に気付かず記事の履歴のみで判断し、大変失礼致しました。頂いたご意見には今後ノートで対応させていただきます。Sweeper tamonten 2009年3月18日 (水) 22:53 (UTC)[返信]

百人斬り競争[編集]

百人斬り競争#ローカルルールを参照して下さいな。--130.54.130.236 2009年4月17日 (金) 13:21 (UTC)[返信]

百人斬り競争 について。[編集]

私の会話ページも返信しましたが、結果的に保護は解除となったようです。私の判断が誤りであったということでもあると思いますので、お詫び申し上げます。--海獺 2009年4月22日 (水) 12:34 (UTC)[返信]

丁寧な対応にかえって恐縮しています。Wikipediaについて知らないことも多々ありますので今後ともよろしくお願いいたします。--Sweeper tamonten 2009年4月22日 (水) 19:22 (UTC)[返信]

ルシタニアについて[編集]

初めまして。大友ディミトリです。ご協力ありがとうございます。翻訳が完了次第、ウィキマネーを私の口座から引き落とし、私に連絡してください。--大友ディミトリ 2009年5月4日 (月) 06:09 (UTC)[返信]

もう翻訳してくださったようですね。ありがとうございました。2ψ差し上げます。--大友ディミトリ 2009年5月5日 (火) 01:45 (UTC)[返信]
(追記)ウィキバンクの情報を更新しておきました。--大友ディミトリ 2009年5月5日 (火) 01:46 (UTC)[返信]
ありがとうございます。ケアレスミスがないかもう少し見直しをしなくてはならないところですが基本的な部分は完成しています。疲れが取れたところでもう一度見直し、ケアレスミスがないことを確認します。--Sweeper tamonten 2009年5月5日 (火) 01:50 (UTC)[返信]

『南京 (戦線後方記録映画)』について[編集]

「ジョン・マギー」の記事ではどうも。実は私は、かつてIPアドレスだった頃に、あなたとよく議論をしていた者です。その後、アカウントを取得いたしました。その頃にあなたと話し合った南京 (戦線後方記録映画)#舞台裏の節について、ノート:南京 (戦線後方記録映画)#「舞台裏」の節についてにて提案をいたしました。あの時は私もいろいろ書き足してしまいましたが、しばらくぶりに見直すと、やはり映画と直接関係のない記述が多すぎると感じます。ご意見をお寄せください。--ロンドル 2009年5月14日 (木) 16:00 (UTC)[返信]

盧溝橋事件でのことについて[編集]

まずローカルルールの軽視についての謝罪と、会話ページへの報告に感謝します。

その上で後半の話についてですが、盧溝橋事件での話というより、ウィキペディア一般の話ですが、明確な間違い(私の卑近の例だと「弱冠」を誤用の「若干」に直してしまった物)あるいは、今回のような構文に問題があるような物は、過程の如何に関わらず、最後はリバート(現状回復)以外に対処のしようが無い。そのような明確な誤りであるからこそ、要約欄程度の短くならざるを得ない場所でも説明責任が果たせるのだと思います。

基本的にリバートの規定は内容に対する物だと思っているので、ローカルルールの修正をされるというなら、例外規定を設ける(そして要約欄に必ず理由を書く)などの措置が望ましいと考えます。--EULE 2009年6月11日 (木) 12:31 (UTC)[返信]

EULEさん、コメントありがとうございます。
ローカルルールの軽視と仰られますが多分気付かなかったものと判断していますので全く問題はないと考えています。
私はHelp:以前の版にページを戻す方法に拘ったローカルルールの修正を行いましたが貴方のリバートが有効だったことに加えてen:Wikipedia:Consensus#Consensus as a result of the editing processもリバートを考慮の内に入れています。リバートという道具は使い方次第ということでしょう。今はHelpの表現なども修正すべきではないかと考えています。
ローカルルールの修正についてはご意見の趣旨を入れたいと思います。「要約欄に必ず理由を書く」ことはウィキペディアのルールですがあえて明記して「ノートあるいは編集内容の要約欄に妥当な説明が行われずにリバートされた場合」としたいと考えています。Helpの表現を修正すべきとも考えていますが現状からはこのような修正であるべきでしょう。ノート:盧溝橋事件#ローカルルールのリバートの部分についての修正案として提案しました。--Sweeper tamonten 2009年6月12日 (金) 00:56 (UTC)[返信]

蒋介石、中国国民党関連の露骨な称賛を繰り返すアカウントについて[編集]

メタによるCU裁定の結果、同一利用者である可能性が高いのでWikipedia:投稿ブロック依頼/Eeeeeewtwなどを提出しておきました。時間があるときに目を通していただければありがたいです。--hyolee2/H.L.LEE 2009年8月22日 (土) 06:29 (UTC)[返信]

「ガダルカナル島の戦い」「ソロモン諸島の戦い」の編集について[編集]

Sweeper tamontenさん、こんにちは。現在、 Wikipedia:井戸端‎#「太平洋戦争」「大東亜戦争」の表記について質問で意見を募集しています。この議論についての告知を「ガダルカナル島の戦い」「ソロモン諸島の戦い」に貼り付けました。それとウィンストン・リューングさんですが、無期限ブロックになったようです[1]。--政治野球マニア 2009年9月7日 (月) 05:06 (UTC)[返信]

Viva Luna Lovegoodさんも無期限ブロックになったようです[2]。--政治野球マニア 2009年9月7日 (月) 05:21 (UTC)[返信]

質問に対する回答[編集]

ノート:南京 (戦線後方記録映画)での俺の質問[3]ノート:冀察政務委員会での俺の質問[4]に回答してもらいたいのだが。かなり時間も経っているし、そろそろ回答してもらってもいいんじゃないかと思うんだが、どうだろうか。あなたもブロックの要因となり得る対話の拒否とみなされるのは不本意だろうと思うんだ。--とおりかかったひと 2009年9月13日 (日) 08:54 (UTC)[返信]

忙しさのため回答が遅れていたことをお詫びします。簡単な回答はさせていただきますが今後二週間ほど忙しい状態が続くので次のお返事も遅れることを予めご了解下さい。--Sweeper tamonten 2009年9月14日 (月) 14:13 (UTC)[返信]
お忙しいのかもしれませんが、そろそろノート:南京 (戦線後方記録映画)ノート:冀察政務委員会での次の回答をよろしくお願いします。このままでは議論が遅延するばかりですので。--ロンドル 2009年10月8日 (木) 01:51 (UTC)[返信]
両方とも私の関与を必要としない状態になっていると判断しました。--Sweeper tamonten 2010年3月1日 (月) 04:20 (UTC)[返信]

ノート:南京 (戦線後方記録映画)とノート:冀察政務委員会[編集]

ノート:南京 (戦線後方記録映画)ノート:冀察政務委員会での議論で、新たなコメントが1ヶ月以上つかないので、そろそろ結論を出したく思います。ノート:南京 (戦線後方記録映画)#「舞台裏」の節についての結論ノート:冀察政務委員会#編集内容についての結論まで、ご意見をお寄せください。--ロンドル 2009年10月28日 (水) 00:41 (UTC)[返信]

ノート:冀察政務委員会#編集内容についての結論において、「Sweeper tamontenさんには、Wikipedia:信頼できる情報源#情報源Wikipedia:独自研究は載せない#一次資料と二次資料に十分留意した上で記事を再編集していただくことを要望する」という結論が出ましたのでご報告しておきます。記事の再編集のほうをよろしくお願いします。--ロンドル 2009年11月28日 (土) 10:36 (UTC)[返信]
記事の再編集は誰がいつ行ってもいいので私の編集を待たずに進めていただいて結構です。私も他人の編集に学び、より良い編集を行いたいと考えていますので機を見て再編集を行います。--Sweeper tamonten 2010年3月1日 (月) 04:23 (UTC)[返信]

ボガチョンコフ事件について[編集]

ブレイクしておられるようですが一言。

ボガチョンコフ事件ですが、概要だけでも調べて項目作成して頂きたかったですね。現状では情報保全隊防衛不祥事の三項リダイレクトぐるぐる状態で、調べに来た人は“何じゃこりゃ”になります。--121.102.17.117 2010年1月19日 (火) 14:37 (UTC)[返信]

カテキンさん、コメントありがとうございます。混乱状態を回避するために推奨される処置を近いうちにしたいと思います。--Sweeper tamonten 2010年3月1日 (月) 11:20 (UTC)[返信]
ご多用でしたら、当方が提案したリンクを付け足しますよ。--カテキン 2010年3月1日 (月) 12:47 (UTC)[返信]
それではお言葉に甘えさせていただきます。よろしくお願いします。--Sweeper tamonten 2010年3月1日 (月) 12:50 (UTC)[返信]

(インデント戻し)情報保全隊及び防衛不祥事のリンクを英語版へのリンクに差し替えしました。JAWPでは犯罪の被告名を記事名にすると削除の対象になりますが、英語版へのリンクをつけること自体はNGとはなっておりませんので当面はこの形で大丈夫でしょう。--カテキン 2010年3月1日 (月) 13:01 (UTC)[返信]

記事を作ってみました。一応お知らせしておきます。--Nissy-KITAQ会話2012年6月1日 (金) 14:21 (UTC)[返信]

Wikipedia‐ノート:合意形成でのやりとりについて[編集]

Wikipedia‐ノート:合意形成での、返事のコメントを書いていても話が本題とずれて、私信のようになっていると感じましたのでこちらに書かせていただきます。

まず、ここまでのやり取りを整理すると、「合意が変更できる」という記述を追加する提案をあなたは出して、実際に追加したい文章として英語版の和訳を提示されました。それに対して、幾人かの方は、賛成反対コメントをせず文章に対して修正意見を出していますが、現時点で賛成意見を出している人はいません。私を含め明確に反対の意見を示している人はいます。ここで、提案者のあなたに必要なのは(他に賛成意見の人がいないからあなたがしなければ誰もやらないでしょう)、その反対意見の人を納得させることです。私が反対のコメントをした中には以下の要素がありました。

  • 英語版でこうだからということは、そのなった議論を提示することで判断材料の一つとなる。
  • 英語版の文章を反映させることが主目的ではなく「合意が変更できる」という文面を加えるということが真意ならば、英語版を元に考えるのではなく、日本語版の現状に合わせる方が必要。

ここで私が言いたいのは、文章を加えることでどんなメリットがあるのかを、提案者は示すべきだということです。これはわかりやすい提案の根拠となるからです。ここで一番簡単なのは、現在こういった問題があるからこの文章を加えることでそれを抑制できるというものです。ですがこの時点であなたは、「自分にはこの提案を出す根拠がない」と言っているのと同じ返答をしている(と私は解釈した)ことになります。

ただコメントを交わすだけでは、話がずれた状態で長く続くだけとなるでしょう。まずは、あなたが「①どんな理由で②どんなことを解決するために③何をしたいのか」を整理されてから、提案に望まれた方が良いと私は思います。はじめは③のみは伝わっていましたが、現在のあなたはからは伝わってきません。--春日椿 2010年3月31日 (水) 16:40 (UTC)[返信]

春日椿さん、コメントありがとうございます。私は提案者がおっしゃるような存在である必要はないと考えています。春日椿さんの意見は何かウィキペディアの方針に基くものでしょうか?私はウィキペディアのルールについても一般の記事と同様に編集者間の協力で成立していくべきものと考えています。--Sweeper tamonten 2010年4月1日 (木) 05:14 (UTC)[返信]

方針に基づくものかといわれれば、方針ではなくガイドラインに明確に書かれていますが…。それともWikipedia:合意形成#合意に向けた作業からそれが合意をしたい側がしなくてはいけないことである、変化を加える合意の場合は、提案者及び賛成意見を持つものがするべきことだという私の解釈は間違っているのでしょうか。
他にもわかりやすいところで言えば、Wikipedia:ページの分割と統合では、分割や統合を行うべき理由があるから(それを示して)合意を形成せよということですよね。それに、示されていなくても常識でわかることではないでしょうか。普通何かをするときは動機がありますよね。--春日椿 2010年4月1日 (木) 07:25 (UTC)[返信]
春日椿さん、コメントありがとうございます。根拠となっている部分には提案者に限る旨の文言がありません。従って提案者のみに負担が課されるわけではありません。また「普通何かをするときは動機がありますよね。」とありますがもっともなことです。ウィキペディアをより良くしたいと考えています。--Sweeper tamonten 2010年4月1日 (木) 07:31 (UTC)[返信]
ええと、重要な部分はその前です。
合意に向けた議論は常に「理由」を示して「相手を説得する」努力が求められます。
という一文はお分かりでしょうか。これは、合意するべきことがある場合それに対して「合意するべきことがあると考えている人たちが」しなければなれないことを示しています。もし、編集合戦のようにその合意すべきゴールが、Aの編集が良いかBの編集が良いかと2つ以上の選択肢から選ばれるものなら、提案者に限ったものではなくどちらも相手に納得してもらえる理由を提示しなければなりません。分割統合では、論点は分割するかだけであって分割したほうが良いと考える側が理由を提示できなかった場合、「現状維持」というものが残ることとなります。
今回の場合は、後者に当たります。あなたが、英語版の文章を追加するべきという提案をしているのですから、それは選択するか(修正して妥協するか)選択しないかということになります。選択すればメリットが生じることを証明するのは、相手の理解を得たい場合当然の義務です。一方、こちらはその義務はなく、あなたがしたいことも伝わらないので答えたくない(答えられない)状況にあります。--春日椿 2010年4月1日 (木) 08:10 (UTC)[返信]
「提案者に限ったものではなくどちらも相手に納得してもらえる理由を提示しなければなりません。」という点は理解しております。私は相手に納得してもらえる理由を持っておりません。模索の最中ですが現在の作業が制限されるのでしょうか?ウィキペディアにおいて意見集約の機会を求めることが禁止されているとも思えませんので現在の活動を続けて理解を深めていくことは有意義と考えておりますし、それが禁止されるべきことではないでしょう。あなたは余計な作業はするなと言っているわけではないと考えますが、今の段階で性急に確固たる理由を求めなくてはならない理由があるのでしょうか?(すみません。要約欄の記述に敬称を付け忘れていました。)--Sweeper tamonten 2010年4月1日 (木) 08:27 (UTC)[返信]

納得してもらえるような理由を持っていない、というのが「理由が何もない」ということなら、あなたが望む方向に賛成してくれる人が現れる確率が低い→やりとりが続いても何も建設的な結果を生まない=コミュニティーの議論の無駄であり履歴の無駄遣いと考えられると、「出なおした方が良い」と勧める人が出てくる(→納得しないと荒らしもしくは対話の拒否とみなされる)=制限される、となることはあるでしょう。

意見集約を行いたいのならば、提案という形ではなく意識調査という形で行うべきでしょう。

ここまでいったらはっきり言いますが、私はあなたは出なおした方が良いと思っています。あなたは何がしたいのかわからない。はじめは、こうしたいということを提案しているのに、反対意見に関して反論も返答もしない、こうして欲しいという要求にもこたえようとしないばかりが、相手にそれを求めようとしている、そしてなぜか提案ではなく調査をして自分の出方を決めたいと言い出す。順番が逆ではないでしょうか。

私はあなたに即時の回答を望みません。この件に関して1週間休まれることをお勧めします。その間に、もう一度議論に目を通し言いたいことを整理したうえで、やりたいことが何なのかをまとめていただければと思います。やりたいことが英語版の反映なのか、合意を変えるという文章を加えることなのか、それともその文章が必要なのかの意識を調査することなのか。--春日椿 2010年4月1日 (木) 12:01 (UTC)[返信]

「反対意見に関して反論も返答もしない」とありました。反対意見が多く、それをちゃんと理解しようと努めています。反対意見の中に汲むべきものがあると考えられますし、私だけが意見を述べて私論でルールが決まるようでもいけないのでゆっくり作業すればいいと考えています。急いで結論を出さなくてはならないこととは考えていません。「この件に関して1週間休まれることをお勧めします。」とありますが議論の場があることで作業は継続しています。ウィキペディアの編集者の意見は常に受け続けているからです。--Sweeper tamonten 2010年4月1日 (木) 12:11 (UTC)[返信]
反対意見が多いのはなぜか考えていますか。また、ちゃんと理解しようと努めていると言われても、コメントに反映されていなければ考えていないのと同じです。
あなただけが意見を述べて私論でガイドラインが決まることはもちろんありえないので、どうぞゆっくり作業なさってください。休む、というのは投稿ボタンを押さないで待つ、ということです。少し時間をかけて、文章を見つめ直すと意見がまとまってきますし、より伝わりやすい表現にすることもできます。
もう一度言いますが、私のこのコメントとノートへの返答は、あなたがどう考えているのかを整理した上で行って下さい。このままではコミュニティーの議論の無駄であり履歴の無駄遣いです。--春日椿 2010年4月1日 (木) 12:23 (UTC)[返信]
「反対意見が多いのはなぜか考えていますか」とありますがこれは問題意識をもった方が多いことと受け取っています。そして意見を集約している今、そのように書き込みを行ってくださる方が多いことに場を設けた意義を感じています。「ちゃんと理解しようと努めていると言われても、コメントに反映されていなければ考えていないのと同じです。」とありますが他の方は理解しているのでしょうか?そうであれば私が理解しやすいように説明していただきたいと思います。私としてはゆっくりと作業していますが他の方は何か急がれる必要があるのでしょうか?あなたも一週間ゆっくり考えてみてはと提案されているように急ぐ問題ではないように考えています。--Sweeper tamonten 2010年4月1日 (木) 12:28 (UTC)[返信]
あなたと同じ方向に問題意識を持った人が多いなら、反対意見とはならないでしょう。私はあなたがあの議論を通じて、どんな意義を感じているのかわからない。
>他の方は理解しているのでしょうか?
私は再三、あなたが言っていることが理解できないといっていますが、それは理解していますか。
急ぐ問題ではない、ですか。ゆっくり(じっくり)議論するのと何も進まないのは全く違います。--春日椿 2010年4月1日 (木) 12:34 (UTC)[返信]
反対意見すら集まらないような議論では意味が無いので反対意見を出していただけることはありがたいことです。そしてウィキペディアは多様な人が参加していてその意見調整を行うことを前提としているようなのでその中でどう活動していくかですね。「あなたが言っていることが理解できないといっていますが、それは理解していますか。」とありますがこれも理解しています。私があなたの言うことに理解できていない部分があることと同様と考えています。また、「何も進まないのは全く違います。」とありますが私の勉強は会話を通して徐々に進んでいます。こうやって会話を続けていることに意義を感じています。--Sweeper tamonten 2010年4月1日 (木) 12:42 (UTC)[返信]

はぁ。私とあなたは全く異なる見解を持っているようですね。ウィキペディアは学校ではありません。--春日椿 2010年4月1日 (木) 13:17 (UTC)[返信]

いただいたコメントをきっかけにWikipedia:ノートページでの慣習的な決まりを確認しました。その「推奨される習慣」として「議論の場所を一ヶ所にまとめる」とありました。春日椿さん、今後はここに書き込まずにWikipedia‐ノート:合意形成にまとめて書き込んでいただけませんか?--Sweeper tamonten 2010年4月1日 (木) 13:48 (UTC)[返信]
そうですね。同じ話題であれば議論の場所は一ヶ所にまとめるべきです。ですがはじめにも書いたとおりこれは、議論の本筋とはかかわらない脱線した内容を続けないためにしている私信です。ガイドラインに関わること(内容についての返信)はあっちに、あなた自身に関することはこっちにと書き分けています。ここでの私のコメントがWikipedia‐ノート:合意形成での議論に必要なものとなるためには、あなたが何らかの行動を起こしてくれるようになることが必要です。--春日椿 2010年4月1日 (木) 14:00 (UTC)[返信]
あなたがここで何を求めているのか理解できません。分かり易く説明してください。--Sweeper tamonten 2010年4月1日 (木) 14:28 (UTC)[返信]

ここまで書いても理解いただけないでしょうか。まずは、こうして欲しいという要求に答えること、返答をすることです。また、ご自身が何をしたいのか、提案に至った動機を整理して、それをわかりやすい形で提示してくださいということです。それが今できないのであれば、少し整理する期間をつくったらいかがですかということです。--春日椿 2010年4月1日 (木) 14:40 (UTC)[返信]

あなたの話の内容からすればここで話すことではありません。もとの場所で話されるべき内容です。違いますか?--Sweeper tamonten 2010年4月1日 (木) 14:49 (UTC)[返信]
ええと、私信ですからあちらで返事をすることは相応しくないでしょう。ここでは私は、あなたの提案者としての態度に苦言を呈しています。内容についてのコメントはあちらでしています。繰り返しになりますが、ここで私がするコメントがWikipedia‐ノート:合意形成での議論の本筋と関わることになるのは、ここに書いていることをあなたが理解する気になって、行動を起こしていただくことが必要です。と書いていましたらSpringtideさんとのやりとりから、少し期待が持てそうな展開になっているようなので、以降あなたの行動に気になることがなければ、こちらにはお邪魔しないことにします。
ですが一点だけ。文案を考えを深めてから現行の文面を見直して出して頂けるとのこと、これは2010年3月3日 (水) 16:36時点で私が要求し、当然されるべきだと思っていたことなので、喜ばしく思っています。ですが、急ぐことでなくゆっくりしていいことと、長い間人を待たせて良いことはイコールではありません。もしあなたが、いつまでにその案を提出できるのかという期限を、できるだけ早く提示して下さい。参考までに、私は通常は1週間(ガイドラインであれば範囲が広いことから2週間)を過ぎたら待たないことにしています。--春日椿 2010年4月2日 (金) 17:05 (UTC)[返信]

私は時間については自由に使いますので早く提出することはありません。あなたが文面を必要とする理由は何でしょうか?あなたにとって必要な情報とは思えません。--Sweeper tamonten 2010年4月3日 (土) 12:56 (UTC)[返信]

共同作業で何かを提案するということはそれではすまないのです。議論とは相手がいて成り立つものです。相手を待たせるというのに、時間を自由に使うということはどういうことでしょうか。例えば、文案を練っているから文章が大量になるからこのぐらいまでかかる、という(程度にもよりますが)誠意ある態度と、何かを合意したい側なのに相手任せ、要求には応じずゆっくりやるのは自分の勝手、という不誠実な態度、人間ですからどちらが快く対応できるかわかると思います。
このまま相手を待たせるに足る理由と期間を提示されなければ、私は2週間を過ぎたら待ちません。これは経過したら、議論を閉じるということです。急ぐことはないということと、正当な理由がなく長い間人を待たせて良いことはイコールではありません。あなたは少し前にも、2週間以上も議論を放棄しています。--春日椿 2010年4月3日 (土) 13:49 (UTC)[返信]
あなたが必要とする情報であると判断します。あなたが作成してはどうでしょうか?あなたが妥当とする文面をもとに作業を続けることは有意義と考えています。--Sweeper tamonten 2010年4月3日 (土) 13:57 (UTC)[返信]
ええと、この節の一番始めの私のコメントを読み返してください。どうしてわたしがやらないといけないのですか。井戸端についての時と同じで、私はやらなければならないことを何も持っていません。全てあなたがやらなければいけません。
現在、文章そのものに反対している人が私を含め2名います。この2名とあなたを加えた3名以外の人が、積極的に反対はしないまでもあることを懸念して、そのままの文章ではいけないといっています。あなたがやりたいことのゴールが、意見を集めることではなく提案の文章をガイドラインに反映させることなら、そのためには反対する人たちを納得させるためにあなたが動かないといけません。もちろん、私は皆さんの代弁者ではないので、もしかしたら一緒に文案を練りましょうと誘えば協力してくれる方はいるかもしれません。でもそれもあなたがやらないといけないのです。
この私のコメントに返答する余裕があったら、ぜひその時間をコミュニティの無駄をなくすために動いて頂きたいです。Wikipedia‐ノート:合意形成での議論を通して、あなたには何か得るものがあったとのことですが、ウィキペディアや他の参加者には得るものは何もなかったでしょう。--春日椿 2010年4月3日 (土) 14:23 (UTC)[返信]

ウィキペディアは参加者の協力で成長するものです。あなたが議論の場に不足する情報があり、それが議論の進行に不可欠と考えるならどうぞ積極的に協力してください。自分の立場ではそれは義務ではないとして人に押しつけるような真似は止めてください。--Sweeper tamonten 2010年4月3日 (土) 14:35 (UTC)[返信]

ええと、押し付けではありません。「合意が変更できるとの記述を追加したい」のは誰ですか。私ではありません。どこに、何を私がするべきだとあなたは考えているのかわかりません。
私があなたがやるべきで、やって下さいと言っているのは、「合意が変更できるとの記述を追加したい」のはあなただからです。
それから、インデントを前のコメントの一つ下に設定していただけませんか。1つくらいでは可読性を失うほどではありません。--春日椿 2010年4月3日 (土) 15:16 (UTC)[返信]
追加したいと考えるのはそれが必要であると納得したときですが私はまだ納得していません。必要性も含めて考えています。--Sweeper tamonten 2010年4月3日 (土) 16:24 (UTC)[返信]
ええと。提案に至る動機もなければ、その文章が必要であるという自身の気持ちの中での根拠すらないのですか。わかりました。--春日椿 2010年4月3日 (土) 16:34 (UTC)[返信]

こちらではお久ぶりです。さて、私は2010年5月28日 (金) 11:57 に一か月以上コメントがないことで提案を終了とみなして議論への告知を除去したうえでWikipedia‐ノート:合意形成の過去ログ化を予告しました。あなたがそののちすぐにコメントをされたため、提案を継続意思があるのかと思い様子を見ていましたが、どうもそれが見えないため2010年6月10日に意思表示をお願いしたことろ、それに答えていただけませんでしたし手続きもされていません。そのため、長くなった議論をサブページに移動したうえで過去ログ化を実行しました。

さて、あなたに今からお願いしたいのは、もし提案を続けたいのならば

  • 提案テンプレートを再掲して下さい。
  • ここまで長期化(今回のみでも三か月強)している議論なので、少なくともあなたの意見であるところの「提案に至った理由、その文章が必要だと思う根拠」だけは、あとから議論に参加する人のためにもまとめて下さい。
    • もし余力があれば、なぜ反対意見があっても必要だとまだ思うかについて、他の人の意見について受け入れない理由について、をSweeper tamontenさんなりにまとめていただくと、上の意見の補強にもなると思います。

また、コメント依頼やお知らせに議論があることを告知して、新しい利用者の参加や意見を広く求めるようにして下さい。これは、現在のままでは、ずっと平行線をたどるであろうということが、高い可能性で予測できるからです。上の私のお願いを全て満たしてくださったことで、私がSweeper tamontenさんの意見を正しく読み取れていなかったことや、2回の議論の時にはウィキブレイクしていた方が参加するという可能性も、多少なりとも存在するとは思いますが、広く意見を募集したほうが議論が進展する可能性は高くなると思います。--春日椿 2010年6月18日 (金) 14:15 (UTC)[返信]

CC団につきまして[編集]

こんにちわ。Sweeper tamontenさんが立項されたCC団ですが、今回加筆をさせていただき、それに伴いSweeper tamontenさんの記述を消してしまった部分があります。もしよろしければ記事をご笑覧していただき、再修正などをいただければと思います。--ポコポコ 2010年8月1日 (日) 00:48 (UTC)[返信]

「利用者:Sweeper tamonten/合意形成」について[編集]

何となくライセンス(GFDL)上の問題がありそうな気がします。Wikipedia:翻訳のガイドライン#翻訳記事の投稿の手続きをご参照ください。--Dwy 2011年9月17日 (土) 00:13 (UTC)[返信]

放射線について[編集]

放射線についてノート:放射線に疑問を提示致しました。なお、私は今も貴方様がWikipedia編集活動を行っておられるのかわかりかねます故、誠に勝手ながら48時間以内に御返事頂けない際は、私の意図するままに記事を修正させて頂きます。何卒御了承下さい。--JapaneseA 2012年1月9日 (月) 14:09 (UTC)[返信]

ノート:被曝にも意見を記載しました。同様に御覧下さい--JapaneseA 2012年1月10日 (火) 09:16 (UTC)[返信]
ノート:被曝ノート:放射線に御回答ありがとうございます。貴方様の御回答に返答致しました。貴方様の御回答および編集内容は到底納得できるものではありません。被曝および放射線にタグを貼りました。合意がなされるまでタグを削除する事は許されません。引き続きノートでの議論を御願いします。--JapaneseA 2012年1月11日 (水) 08:34 (UTC)[返信]
ノート:被曝ノート:放射線にさらに御返事しておきました。大変失礼ながら、放射線関連の知識を極端に偏った本のみから得ているように見受けられます。放射線関連の記事の編集を控えて頂く様お勧めしますがいかがでしょうか?このままでは貴方様の南京大虐殺論争などにおける素晴らしい編集内容まで信憑性がなくなってしまう恐れがあります。そのような事になればWikipediaの損失どころか日本正当史観の損失と考えます。--JapaneseA 2012年1月11日 (水) 10:40 (UTC)[返信]
何か間違えていらっしゃるようです。放射線関連の知識を極端に偏った本から得ていると言えるあなたをどのように信頼してよろしいのでしょうか?ここは独自研究を書き込む場所ではありません。貴方の主張をする場所ではないのです。--Sweeper tamonten 2012年1月11日 (水) 10:51 (UTC)[返信]
独自研究失礼しました(そのように見受けられましたもので私の憶測です)。さて、私から挑んでおいて勝手ですが、このままではお互い平行線だと予想されます。議論を一旦ストップし、放射線および被曝をお互い編集しない、とする事を提案致します。(ここまで議論のスピードが速くなるとは予想だにしていませんでした、たまたまお互いパソコンの前に居たという事でしょうが)まずはこの提案を受け入れて下さいますか?それで良ければ今後、どのように合意に至るかお互い意見を出し合って行けば良いと思います(例:合意へのコメント依頼、第3者が来るまで待つ など)。なお、ノート:放射線療法においては、もう少々議論しても問題なさそうですが。--JapaneseA 2012年1月11日 (水) 11:27 (UTC)[返信]
お互い編集しないという提案はお受けできません。放射線療法のように指摘された点を修正することすらあるためです。改善できると判断した時点で改善を続けたいと考えています。--Sweeper tamonten 2012年1月11日 (水) 11:33 (UTC)[返信]
言葉足らずでした。ノートで合意がとれたものは編集して行くのはもちろんですし、荒らしが来れば元に戻しますし、誤字脱字があれば修正するでしょう。ここで「お互い編集しない」との提案は、合意のとれていないお互いの主張に絡む部分の加筆や削除です。いかがでしょうか?--JapaneseA 2012年1月11日 (水) 11:38 (UTC)[返信]
表現を進化させつつ、相手の理解を得るという手段がありますので、編集を制限することはそれだけ合意を遠ざけるという面があるでしょう。やはり編集を続けたいと考えています。--Sweeper tamonten 2012年1月11日 (水) 11:42 (UTC)[返信]
(インデント戻します)貴方様がそこまで頑なに仰るのであれば、そのように致しましょう。ただしその場合、何か修正しようとする度に、ノートで書いて、相手が応じなくて議論というのが明らかに予想されますが。現状出ている議論に対しての休止提案についてはいかが致しますか?--JapaneseA 2012年1月11日 (水) 11:48 (UTC)[返信]
記事を発展させるためには多くの批判が必要です。せっかくですからしばらくは議論をオープンのままにして意見を集めてみたいと考えています。--Sweeper tamonten 2012年1月11日 (水) 11:51 (UTC)[返信]
オープンのままとは「各ノートでの議論をあの状態でとめて、誰か来るまで待つ」という事でしょうか?--JapaneseA 2012年1月11日 (水) 11:59 (UTC)[返信]
そのつもりだったのですが貴方に負担をかける気がするのでいったんクローズさせて、何かあれば再オープンか新たな命題でオープンということにしておきましょうか?--Sweeper tamonten 2012年1月11日 (水) 12:09 (UTC)[返信]
御気遣いすみません。私の負担などはどうでも良い事ですが、貴方様の御負担も考慮すれば、それが妥当かと思います。それでは、また近いうちに。以上、失礼しました。--JapaneseA 2012年1月11日 (水) 12:15 (UTC)[返信]
(インデント戻します)ノート:被曝ノート:放射線被曝放射線を更新する前に御覧頂ければ幸いです(私はログイン/ログアウトした際に、必ずこれらのノートを見ます。私以外のユーザが最後の更新者の場合、返信や提案や疑問を載せておきますので)。--JapaneseA 2012年1月14日 (土) 12:51 (UTC)[返信]

放射線についてその2[編集]

まずはバイスタンダー効果への加筆ありがとうございました。さて、放射線の冒頭ですが、中立的表記に若干欠けていたと判断し仮加筆しておきました。ただしあまりみっとも良い仮加筆ではありません。詳細はノート:放射線に記載しました。別の例に変更されるか、このままにするか、私の仮加筆をきれいにされるか、どれでも異は唱えません。以上、宜しく御願い致します。--JapaneseA 2012年2月5日 (日) 10:05 (UTC)[返信]

コメント依頼提出[編集]

Wikipedia:コメント依頼/Sweeper tamonten 20120212を提出しました。--JapaneseA 2012年2月12日 (日) 08:54 (UTC)[返信]

いい加減に偏向した編集はやめて頂けませんか? 被曝ラドン国際放射線防護委員会これらの記事を見るに意図的に偏向しているか、放射線関連の記事を編集するのに必要な基礎知識が欠けているとしか思えません。Wikipedia:コメント依頼/Sweeper tamonten 20120212に再回答お願いします。なお、次に貴方様が編集を行った場合(つまりこの警告を見たと判断)、編集より24時間以内に再回答頂けない場合は、ブロック依頼を提出致します。--JapaneseA 2012年2月21日 (火) 16:48 (UTC)[返信]
回答頂けたので、上記勧告は破棄します。しかし、再回答内容および再回答後の編集内容[5]から判断しブロック依頼を提出しました。ブロック依頼が本当に最後のチャンスだと御考え下さい。--JapaneseA 2012年2月21日 (火) 18:13 (UTC)[返信]

(インデント戻し)ブロック依頼は、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Sweeper tamontenです。貴方様に賛成・反対の権利はありませんが、コメントする事はできます(義務ではありません)。--JapaneseA 2012年2月21日 (火) 18:18 (UTC)[返信]

(追記)ノート:国際放射線防護委員会にて貴方様の編集が著作権違反に該当するのではないかという発言があり、調査したところ著作権違反があると個人的に判断しました。Wikipedia:削除依頼/国際放射線防護委員会を提出した事をお知らせします。削除依頼にて是非御意見を頂きたく思います(義務ではありませんが)。なお、善意にとらえて悪意はないものと判断し、ブロック依頼には反映しません。--JapaneseA 2012年2月23日 (木) 04:00 (UTC)[返信]

放射線[編集]

こんにちは、ぱたごんといいます。一連の放射線関連のことについて拝見させえていただきました。今の日本は「放射線と放射能の違いも分からない。μシーベルトとmシーベルトの違いも分からない。/hと/年の違いも分からない。」そんなど素人が、「放射線」と聞いただけで脊髄反射で「キャー恐い」・「うわー危ない」と言う風潮が蔓延しています。そういった素人の考えにSweeper tamontenさんが反発なさる気持ちは私もよくわかります。しかし、Sweeper tamontenさんがWikipedia:削除依頼/国際放射線防護委員会みたいなことで貴重な時間を費やすのももったいないと思います。解釈の違いはあれ、短い文章ですが転載元との一致は確認しました。一旦版削除に応じて下さって、当該記述は少しばかり書き直して再投稿してくださるのが一番だと思いますが、どうでしょう?--ぱたごん 2012年2月24日 (金) 06:02 (UTC)[返信]

ぱたごんさん、コメントありがとうございます。今回のような具体例がある時点でWikipedia:著作権問題調査依頼を利用して私の誤解やいたらぬ点がどれほどか、をはっきりさせたいと思いますが、リソースを使ってそこまでやるのは今の体制が処理能力不足であるとの観測から不適切と考えます。削除依頼における議論はもう少し深められるのではないかと考えて少し作業します。議論が出尽くすのに時間はかからないと思われます。その時点で特定版削除に応じたいと思います。--Sweeper tamonten 2012年2月26日 (日) 02:49 (UTC)[返信]


Sweeper tamonten様。まず削除依頼に関しては、悪意はなかったものと判断しています、引き続きWikipedia:削除依頼/国際放射線防護委員会でのみ発言します。

さて、ホルミシス効果はもしかすると、人体に役に立つ可能性があるかもしれません。まともに研究して欲しいところです。 しかし、わずかな症例を以って「安全だ!!」と騒げば、人々はどう思うでしょうか?

似たような話で、オーパーツで不思議な現象が見つかった時、 それに創造科学とノアの洪水とマヤの予言と12番惑星と死海文書を加えた説を唱えている人が居ますが、果たして信じる人はいるでしょうか? 多分何もかも全否定する人が多いのではないでしょうか?実際、考古学会からは相手にされていません(古代文明の謎を解明して欲しい私としては残念でなりませんが)。

放射線関連でも同様に10の事実に990の尾ひれをつけて100倍にして発表しても、10の事実を聞いてくれる人はいるでしょうか? そういう人は非常に少ないどころか、ホルミシス効果やその研究者を疑似科学と決め付けている人さえもいます(私は違いますが)。 貴方様のされている行為は、正にこの行為(990の尾ひれをつけている)ですよ。

多分、貴方様はブロックされる事になるでしょう。そして放射線関連の記事はまともに書き換えられるでしょう。 その後に放射線関連の記事に「アリソン氏の正しい研究成果を正しく記述する」事を誰かがやった時、果たしてそれを認める人はいるでしょうか?(私は、疑いますね)。

ぱたごん様が仰るような「危険デマ」に引っかかるド素人もいるのかもしれませんが、一部週刊誌などを除けば「安全デマ」の方が圧倒的に多いと思います。 安全デマを広げれば広げるほど、それが否定され、人々は過剰に放射線を恐怖するようになります。 政府の安全デマとJAのなんでもかんでも風評とする態度で、信用できなくなり、消費者は過剰に東北産を避けるようになりました。 彼らは危険デマに引っかかったド素人ではなく「安全デマ」のせいで過剰になってしまったのです。--JapaneseA 2012年2月24日 (金) 08:26 (UTC)[返信]

イデオロギーで編集する事はやめて下さい[編集]

放射線での編集を拝見し、非常にがっかりしました。中村仁信氏は特別な主張の持ち主です。国際的にはICRPが基準なのでそれと大きく違えば「特別な主張」です。Wikipedia:中立性などベテランの貴方に提示するまでも無いでしょう。警告しますが、このような編集を続ければ、ブロック依頼を提出します。前回はブロックならずとなりましたが、次回はどうなるかわかりません。あの時は私は初心者でしたので、ブロック依頼提出も下手でしたが、今はそうではありません(履歴を御覧頂ければわかりますが、広域を抜かせば提出した依頼は全て無期限ブロックとなっています)。そのような事にならないように、2度と放射線関連の記事に出入りしないで下さい。と申しておきます。--JapaneseA会話2014年1月15日 (水) 22:25 (UTC)[返信]

警告[編集]

相変わらず放射線でおかしな編集をしているようですが、上記警告が見えませんでしたか?返事をしないのは勝手ですが、返事をせずに同じ事を繰り返した場合は、対話拒否でブロック相当です。そろそろいい加減にしませんか。--JapaneseA会話2015年1月5日 (月) 16:26 (UTC)[返信]

お久し振りです。まっとうな編集をしていますがそれでもおかしな点があればご指摘下さい。--Sweeper tamonten会話2015年1月5日 (月) 16:48 (UTC)[返信]

続きはノート:放射線にて。--JapaneseA会話2015年1月5日 (月) 19:27 (UTC)[返信]

チョイバルサンの和訳につきまして[編集]

はじめまして。13年も前の編集のことで恐縮なのですが、ホルローギーン・チョイバルサンの記事で2009年5月7日 (木) 05:26‎にSweeper tamonten様が編集された医者の陰謀に対するソビエトの捜査で逮捕された者たちは、チョイバルサンや他にもスターリンが指摘した者たちをスターリン自身の主治医に率いられたクレムリンの医者が実際に暗殺したことを「証明する」ための「証拠」を、拷問によって作り出すことが強制された[9]。という文章が主語も述語も不明瞭で意味不明な文章です。出典になっているStalin: The Court of the Red Tsar, Orion Books Ltd, London, 2004, 634頁をSweeper tamonten様が訳されたものと思いますが、もう少しこなれた日本語にしていただければありがたく、お願い申し上げます。--モメンとメリ会話2022年1月18日 (火) 10:06 (UTC)[返信]