利用者‐会話:Szk7788/過去ログ4

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

犬山イヌコさん記事に関して[編集]

利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録です。さて、貴殿が犬山イヌコ記事にて、IPユーザーによる問題投稿を差し戻してくださっていますが、それに関連して私がWikipedia:削除依頼/犬山イヌコを提出しました。ご多忙の折、何かとお手数をおかけいたしますが、削除依頼審議にご参加下さいますよう、宜しくお取り計らいのほど、お願い申し上げます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2009年10月18日 (日) 14:05 (UTC)


すみません[編集]

方針に合わない、即時削除のお申し出は、控えていただけると嬉しく思います。取り急ぎ♪--アイザール 2009年10月19日 (月) 15:09 (UTC)

一ノ瀬トニカ」の件でしょうか? お手を煩わすだけになってしまい申し訳ありません。--Szk7788 2009年10月19日 (月) 15:26 (UTC)

ブルース効果の記事に関して[編集]

こんにちは、Szk7788様が即時削除を貼られたブルース効果の記事に加筆しましたのでSDタグを外させて頂きました。ところで、当該記事の初稿は十分なものとは言い難い内容でしたが、少なくとも"定義なし"には該当しないように思います。即時削除は非常に強力なタグでありますので、適切に使用するようお願いします。--Ken.y 2009年11月7日 (土) 13:08 (UTC)

はじめまして。私の考えでは初版の状態は「定義なし」と判断したので、SDタグを貼りました。私はこの様なスタブ未満の状態での立項は望ましくないと考えています。またSDタグには加筆を促す効果もあると考えています。Ken.yさんの加筆で体裁の整った記事になったので、これ以上とやかく言うつもりはありません。--Szk7788 2009年11月7日 (土) 13:30 (UTC)
なるほど、お考えは良く分かりました。私もスタブ未満状態で立項してある記事にゲンナリすることがしばしばありますし、加筆を行おうと考えたのもSDタグが貼ってあったことがきっかけです。ですが、それとは別の話としてSzk7788様のSDタグの使い方は適切ではないように思えます。まず、「SDタグには加筆を促す効果がある」ことは確かにその通りなのですが、それならば"加筆依頼"や"スタブ未満"のタグを用いるべきです。SDタグは百科事典の本質たる記事を審議無しに破棄するという極めて協力な機能を持つことから、著作権侵害や名誉毀損などの一部状況を除いては極めて慎重に運用すべきものであると思います。また、削除目的でどうしても用いるならば、議論の余地が無いような適切な根拠を以って用いるべきです。ブルース効果の初稿は「定義なし」ではなく「定義しかない」状態であることから、実に不十分な記事ではありましたが即時削除には該当しないように思えます。削除記録を見ますと、Szk7788様が当該記事にSDタグを貼られてから私が加筆するまでの三十数時間に150近い記事が即時削除となっていますが、その間当該記事はずっと削除されずに放置されていたのは、やはり理由が適切ではなかったからではないでしょうか。この辺りをもう一度ご再考下さり、SDタグの使用は慎重且つ適切にお願いしたく存じます。--Ken.y 2009年11月8日 (日) 00:52 (UTC)
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。まず申し上げたい事は、「…するべきである」など決めつける言葉を用いるのは控えた方が良いのではないでしょうか。今回のような初版が不完全な項目に対して、どのような行動を取るかは、方針文書を理解した個々の利用者が柔軟に判断して対応すれば良いのではないかと私は考えます。今回の私の判断は「即時削除」タグを貼る事で、初版立項者に対し、「この程度の記述では項目の保持は難しいので至急加筆するか、もっと量的にまとまった文章にしてから再投稿して下さい。」という意味合いで使用しました。これはテンプレートの中の文面にも書いてあることとほぼ同様の事ですので、使用方法として決して不適切であるとは思えません。
「SDタグ極めて強力な機能を持つ」とお考えの様ですが、貴兄のコメント中にあるように、「SDタグを貼られてから私が加筆するまでの三十数時間に150近い記事が即時削除となっていますが、その間当該記事はずっと削除されずに放置されていた」というように管理者が、ある程度経過を見ますから、それほど強力ではありません。
「著作権侵害や名誉毀損などの一部状況を除いては極めて慎重に運用すべきものであると思います。」と述べられていらっしゃいますが、著作権侵害や、名誉毀損は即時削除の適応外です。通常の削除依頼での取扱い案件になりますので。お間違いの無いようにお願いします。
以上が私の意見です。ひとまずこれ以上申し上げる事はありません。--Szk7788 2009年11月8日 (日) 13:28 (UTC)
ご返答有難うございます。まず、著作権侵害や、名誉毀損は即時削除の適応外の件につきましては仰るとおり当方の誤りです、大変申し訳ありませんでした。言い回しにつきましてもご指摘感謝します。加筆を目的としたSDタグの運用につきましては、管理者の判断によっては議論無しに即削除されてしまいうる点からやはり同意致しかねますが、「方針文書を理解した個々の利用者が柔軟に判断して対応」とのお考えは理解致しました。それでは長々と失礼しました。Szk7788様の一層のご活躍をお祈り申し上げます。--Ken.y 2009年11月8日 (日) 15:08 (UTC)

スタブテンプレートについて[編集]

あるふぁるふぁです、いつもお世話になっております。

大したことではありませんが、スタブテンプレートは「一番下」ではなく「カテゴリの前( DEFAULTSORT がある場合はさらにその前)」に置くこととなっていますのでご確認ください。--あるふぁるふぁ 2009年11月8日 (日) 14:43 (UTC)

こちらこそいつもお世話になります。Wikipedia:スタブ#テンプレートの作成と貼り付けで確認いたしました。私は今までWikipedia:ウィキプロジェクト 芸能人#スタイルテンプレートのサンプルを参考にしてきたので、てっきり一番下に記述するものだと思っておりました。アドバイスありがとうございます。--Szk7788 2009年11月8日 (日) 15:18 (UTC)

強くお願いします[編集]

記事のノートは記事の内容を向上させるためのものです。「CUしてもらいましょうか」など売り言葉に買い言葉にしかならないような節を設けるのではなく、もし疑いがあるのでしたらコメント依頼などで粛々と進めてください。あなたの発言で相手がフレームアップしていることがご理解いただけないのでしたら、記事の内容に言及する以外の議論は、Wikipedia上のいかなる場所でもしばらく控えていただけないでしょうか? 少なくともSzk7788さんという利用者を他の参加者からみた場合「記事のノートページでコメント依頼のプロセスを経ずに、いきなり当事者に向かってチェックユーザーをちらつかせるユーザーである」というイメージが払拭されるまでは。--海獺 2009年11月16日 (月) 19:12 (UTC)

承知いたしました。今回の失態は重々反省しております。申し訳ありません。--Szk7788 2009年11月16日 (月) 19:19 (UTC)

特筆性[編集]

単に「スタブな記事であること」を理由として「特筆性」タグを貼るというのは、「ああ、このタグ貼ったやつは案外モノを知らないやつなんだな」と思われるだけです。そういう編集はやめておきましょう。あなたの評価を下げるだけだと思います。まあ、Wikipediaにおける評価なんて、どうでもいいっちゃあどうでもいいものかもしれないのですが。--Nekosuki600 2009年12月17日 (木) 18:03 (UTC)

はじめまして。頂いたご意見は今後の活動に役立てさせて頂きます。ありがとうございました。--Szk7788 2009年12月18日 (金) 05:33 (UTC)

荒らし・いたずら扱いは心外[編集]

私の新垣結衣での編集をいたずらと見做したのは、どのような根拠があるのでしょうか(別に新垣結衣さんにこだわりは無いので、そのままで結構です)。

余談ですが、貴殿は投稿ブロックを何度も受けている、いささか問題のあるユーザーとお見受けします。--まえばしやすし 2010年2月1日 (月) 01:47 (UTC)

ソートキーに「元」を付けるという編集の前例は見たことが無いので、いたずらと判断しました。先程確認を致しましたが。[[Category:グラビアアイドル]]でソートキーに「元」付けて編集されているのは、貴方だけです。この様な編集をする場合、私は他の利用者に提言し、同意を得るべきだと思いますが如何でしょうか。それともどこかで同意を得られての編集なのでしょうか。後者であるならば私の調査不足ですのでお詫びします。--Szk7788 2010年2月1日 (月) 06:38 (UTC)
それがいたずらなんだか間違いなんだかは、一意に定まらないと思うの。「いたずら」といった攻撃的表現をしない方がいらんモメゴトが起きなくていいんじゃないの、とか思いました。なんかよくわからないのだが、おそらく悪意ではなく善意なんだろうとは思うのだが、Szk7788さんの管理的行動って必ずしも熟慮の上でのものではないように思う。いろいろ考えたのがいいんじゃないかと老爺心ながら助言申し上げます。--Nekosuki600 2010年2月1日 (月) 16:59 (UTC)
念のために付記しておくのだが、まえばしやすしさんの編集を支持するわけではまったくもってないので、誤解せぬように。「二人ともなにやってんのよ(ためいき)」って感じ。--Nekosuki600 2010年2月1日 (月) 17:01 (UTC)

ミキティ における加筆について[編集]

ニックネームがミキティである、という部分について楽天の三木谷氏であるとかワタミの社長であるとか、どうも巷間の揶揄めいたスラングっぽいものが多々あり、スポーツ選手とかでもちょっとでもミキが付けば「○×界のミキティ」などと、定着していないニックネームで呼んでしまうことはよくあり、アヤフヤなものについて除去を試みましたが、どうも一気呵成に消しすぎたかなぁ、とも思いなおして出典の明記を挟んで様子を見ようと考えた次第です。除去がより適切とお考えであれば、私も特に反対しません。--Geso 2010年2月24日 (水) 07:40 (UTC)

こんにちは。なるほどそういう趣旨の編集でしたか。大変失礼いたしました。少し勘違いしていたようです。ご不快の念重々お詫びいたします。編集は差し戻しますのでご容赦下さい。--Szk7788 2010年2月24日 (水) 07:55 (UTC)

御指導ありがとうございます[編集]

何分また不慣れな点がございまして、wikipediaの記述面が節事に不適切な記述や筆足らずな記述が有りましたので、節事に編集してしまいました。全体を見渡してなるべく連続投稿しないで済む様、努力致します。--JR1NVB 2010年2月26日 (金) 13:30 (UTC)

メッセージどうもありがとうございます。利用者‐会話:JR1NVBの方へお返事します。--Szk7788 2010年2月26日 (金) 13:40 (UTC)

投稿ブロックのお知らせ[編集]

Wikipedia:管理者伝言板/3RRにお知らせくださったので、Ahiruguchiさんを3日間、Szk7788さんを1日間、Lapislazuli-starさんを1日間、投稿ブロックしました。編集合戦はいけないとわかっているなら、しないでください。相手は初心者なのですから、落着するまで1週間くらい、とゆっくり構えてくだされば、と思いました。今後はどうぞよろしくお願いします。--Kinori 2010年2月26日 (金) 16:56 (UTC)

わざわざお知らせいただきありがとうございます。1日頭を冷やします。申し訳ありませんでした。--Szk7788 2010年2月26日 (金) 17:12 (UTC)
この度は、私の不始末で巻き添えの形になってしまい、申し訳ありませんでした。冷静に対処しようとしたつもりですが、まだまだだったようです。今後も何かの機会にお世話になることもあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。--Lapislazuli-star 2010年3月1日 (月) 01:33 (UTC)

会話ページの差し戻しについて[編集]

会話ページの差し戻しをされた件についてですが、私の会話ページに寄せられたコメントについてはある記事の扱いについてデリケートな内容を含むものですので杓子定規にリバートされることは適切ではなかったと思います。もうひとかたの会話ページについても過去ログ化いたしました。存命人物のプライバシーとして配慮すべき事例ですのでご承知ください。--Tiyoringo 2010年3月3日 (水) 11:29 (UTC)

こんにちは、「プライバシーとして配慮すべき事例」であるのでしたら最初の除去時点で要約欄に記載いただければよかったのでは無いでしょうか。Wikipediaに参加しているのはあなた方お二人だけではないのですから、もう少し上手くやって下さい。宜しくお願いします。--Szk7788 2010年3月3日 (水) 11:43 (UTC)
上のコメントには正直がっかりしました。まずSzk7788さんのコメントはWikipedia:新規参加者をいじめないでくださいWikipedia:安易に荒らしと呼ばないに照らして適切ではないと思います。あの方が編集除去したものは警告メッセージや他の利用者からの改善要求などではありません。Wikipedia:ノートページでの慣習的な決まり#利用者の会話ページにあるようにコメントの除去も方針では禁止されていません。
2008年10月21日のRc21さんの自分は正しい事をしているという信念による行動の結果、私のページ、あるいは他の方のページに対しても高圧的な「通告」を発する行動につながっているとしか判断できません。とメッセージを残されていますが同じような感想を持ちました。
過去にたびたび投稿ブロックを受けているSzk7788さんが履歴を拝見したところ多くのユーザーに注意、警告などを行うのは正直どうかなと思います。全履歴中に占める会話ページへの編集の多さから最近の更新を閲覧して問題編集と思われるものがあった場合、注意しておられるように思いますがSzk7788さんのすべきことは管理行為を行うことではなく、少しでも記事が良いものとなるよう実力を高められることだと思います。
この点については2008年10月30日に海獺さんから会話ページで自制しなさいと何度も短い期間に言われている利用者が、他の利用者に注意したところで、あまり説得力がないと思いませんか?と言われておりますが全くそのとおりだと思います。 
上のKinoriさんのブロックのお知らせに対して、「わざわざお知らせありがとうございます。」といった発言をされているのは相手をおちょくっているように受け取られる可能性もあるものだと思います。発言に何も疑問を感じておられないとしたら対話能力に疑問を感じます。例えば警察からあなたの車は違法駐車されていたのでレッカーしました。と連絡があった場合に「わざわざお知らせありがとうございます。」とは言わないでしょう。
2008年8月11日に海獺さんからほかのユーザーの行動を注視し、適切なアドバイスをするには、現状はあなた自身のウィキペディアへの理解度が足りないと私は思います。ほかの方の行動が気になるあまりに結果的に荒らしのようになる方、長期のブロックに至る方もいます。ウィキペディアは百科事典を作るところなので、基本は記事の執筆です。熱心になる方向も人それぞれではありますが、ご自身が良くわからないまま他の利用者の事を気にしだすと碌な結果になりません。ご注意ください。と言われておりますがその点をもう一度心に留めて活動方針を改めるべきだと思いますがいかがでしょうか。そうすることが困難であればWikipediaからきっぱり去られた方が良いように思います。--Tiyoringo 2010年3月3日 (水) 12:48 (UTC)
1段落毎にお返事させて頂きます。
「コメントの除去も方針では禁止されていません。」私の(勘違い)認識不足でした。申し訳ありません。お詫びします。(私の記憶ではコメントの削除は原則禁止だったと思っていたのですが…)
随分と古いコメントを持ち出されて良い心地はいたしませんが、私の信条は変わりませんので、私の発言はどのように受け取って頂いても構いません。私は他人に無理強いするほど奢った人間ではありません。私は簡単に頭に血が上る人間でもありませんし、権力に阿るような人間でもありませんので。
「過去にたびたび投稿ブロックを受けている」からという理由で他のユーザーに注意、警告は行うべきでないと言うのは不適切ではありませんか。投稿ブロックは懲罰では無いはずです。過去に投稿ブロックを受けた利用者は犯罪者ですか。 違いますよね。方針文書に照らして正論・間違っていない行為であれば、発言・実行してよいはずではないですか。(今回の件は私の過失です。)過去に受けた投稿ブロックは、私自身がWikipediaに対して、不勉強、不慣れな為なされたものであり、昨年の2カ月感のブロックに関しては思うところがあるのでコメントしません。直近の投稿ブロックは、暴走している相手を食い止めるために(自分がブロックされるリスクを承知で)わざとやった結果です。私はWikipediaを破壊するような行動はとっていません。Wikipediaへの参加姿勢は、方針文書の範囲内であれば自由であるはずです。私がすべきこと(やりたいこと)は私自身が決める事であって、誰にも指図される覚えはありません。
先程と同じく、随分と古いコメントを…(以下省略)2008年10月30日の海獺さんのコメントですか。1年5カ月も前のコメントですね。この後の会話で私がその文章に対して申し開きをしなかった事で海獺さんの不興を買ったので今更コメントいたしません。
「Kinoriさんのブロックのお知らせに対して」これは、関係する利用者の会話ページに投稿しようとして、すでに自分がブロックされていることを知っていたので、ごく冷静に対応したまでで、他意はありません。また既存のテンプレートの貼り付けではなく、整然とした文章で、お知らせ頂いたので、あのような表現になりました。「相手をおちょくっているように受け取られる」とお感じになるならそれはそれで仕方がありません。警察云々の話は無粋な例え話なので触れないことにします(管理者は権力の代行者たる公務員ではありません、ボランティアですから)。
先程と同じく、随分と古いコメントを…(以下省略)2008年8月11日の海獺さんのコメントは1年7ヶ月も前の、私自身がWikipediaに対して、不勉強、不慣れな時期に受けたコメントです。こんなものを持ち出して「活動方針を改めるべきだと思いますがいかがでしょうか。」との事ですが、きっぱりお断りします。Wikipediaへの参加姿勢は、方針文書の範囲内であれば自由であり。私がすべきこと(やりたいこと)は私自身が決める事であって、誰にも指図される覚えはありません。多少の過失はたまにあるかも知れませんが、悪意が有っての事ではありません。それは誰にでもある事ではありませんか。
総括:正直これだけの文章を書くのは疲れます。過去の他人の言葉を借りて、ネチネチと苛めるのは、もう勘弁して頂けませんか。そんなものは、所詮付け焼き刃でしかありません。真剣に説得する気があるのなら、ご自分の言葉で説得なさったら如何でしょうか。兎に角あなたに指図される覚えはありません。と言うことでご了承下さい。宜しくお願いします。--Szk7788 2010年3月3日 (水) 18:26 (UTC)
あなたによる会話ページへのメッセージが不慣れな初心者への不適切なメッセージであり、初心者を萎縮させることによってWikipediaの発展に不利益をもたらすのでそうした行動を取ることはおやめいただきたいと言っているのです。古いコメントを再利用したのはあなたのWikipedia上における管理活動が2008年当時から改善されていないことを指摘するためのものです。現時点では不勉強、不慣れでなくなったとおっしゃりたいのかもしれませんが逆にWikipediaに慣れたと自覚しているものの行動があまり改善されていないと言えます。警察うんぬんがたとえとして適切でなかったとしたら歩きタバコをしながら他の人のポイ捨てを注意するようなものでしょう。悪意がなければ何をしてもいいというものではありません。Wikipedia:投稿ブロック依頼/FREEZAWikipedia:投稿ブロック依頼/FREEZA 200612Wikipedia:投稿ブロック依頼/FREEZA 3回目をお読みください。またWikipedia:コメント依頼/Szk7788 2回目を提出いたしました。--Tiyoringo 2010年3月3日 (水) 23:26 (UTC)
やはりそう来ましたか。「不慣れな初心者への不適切なメッセージ」とは例えばどの事例を指しているのでしょう。ご指摘願えませんか。歩きたばこの例え話も非喫煙者の私にはピンと来ません… 「悪意がなければ何をしてもいいというものではありません。」誤解しないで下さい。私は「何をしてもいい」とは書いていません。「方針文書の範囲内であれば自由」と記述しています。曲解しないで下さい。--Szk7788 2010年3月4日 (木) 03:22 (UTC)

プロジェクト参加へのお礼[編集]

はじめまして、Y-dash (Talk,History)と申します。このたびはWikipedia:ウィキプロジェクト ハロー!プロジェクトにご参加いただき、ありがとうございます。実は普段よりSzk7788さんの精力的なご活動を拝見しており、ぜひご参加をお願いしに伺おうと考えていたところです。感謝を申し上げたく、勝手ながらお邪魔させていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。では、失礼いたしました。--Y-dash (Talk,History) 2010年3月19日 (金) 14:42 (UTC)

メッセージありがとうございます。最近は雑草取り程度しかしていませんが、こちらこそどうぞ宜しくお願いします。--Szk7788 2010年3月19日 (金) 14:50 (UTC)

Makfamilyさんより[編集]

全部、雑誌やテレビやブログなどを見て確認してからのせているんだが。それともSzk7788さんが、ジャイアンツが嫌いなのですかねぇ。Makfamily 2010年3月29日 --以上の署名のないコメントは、Makfamily会話投稿記録)さんが 2010年3月29日 (月) 02:55 (UTC) に投稿したものです(Szk7788による付記)。

貴方が確認しただけでは記述出来ません。先程お知らせした方針文書をよくお読み下さい。それからちゃんと署名して下さい。次回署名の無い書き込みをされた場合、回答いたしません。(無関係な場所に書き込まれていたので移動いたしました)--Szk7788 2010年3月29日 (月) 03:20 (UTC)

こうかな?--Makfamily 2010年3月29日 (月) 04:18 (UTC) 署名ってこれであってる?--Makfamily 2010年3月31日 (水) 09:27 (UTC)

(横から失礼いたします)Makfamilyさん、署名はそれで問題ありませんが、ここはSzk7788さんの会話ページです。今後Wikipediaの使い方に関して分からないことがありましたら、Wikipedia:利用案内などをご活用ください。では、失礼いたします。--Y-dash (Talk,History) 2010年3月31日 (水) 13:51 (UTC)

白石美帆の本名に関して[編集]

61.205.190.163 (会話) による ID:31723558 の版を取り消し 出典・根拠のない本名の記載を除去。。もっともです。なら、小林さりの脚注の記載も除去すべきですよね。私は除去したくないのでやりませんが。(元61.205.190.163) -- 61.205.185.126 2010年4月23日 (金) 18:15 (UTC)

初めまして。ノート:小林さり#本名とされる氏名およびそれに関する記述についてにて提起を行いましたので宜しくお願いします。--Szk7788 2010年4月24日 (土) 00:54 (UTC)

おもちゃのマーチ[編集]

あの、手直しありがとうございました。59.136.214.172 2010年5月7日 (金) 08:51 (UTC)

はじめまして。Wikipediaは共同作業の場ですので、お気になさらずに。ところでノートページ・会話ページでは、WP:TALK#レイアウトにあるとおり新しい話題は一番下に投稿して下さい。宜しくお願いします。--Szk7788 2010年5月7日 (金) 09:17 (UTC)