利用者‐会話:Totti/ログ(-2007年10月)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
過去ログ

ウィキペディアへようこそ![編集]

こんにちは、Tottiさん、はじめまして!ウィキペディアへようこそ!私はsnty-tactと申します。私はアメリカ合衆国に住んでいる中学生で、このウィキペディアには分からないことを読んで知ったり、知っている項目を執筆したりと大変お世話になっている者です。どうぞよろしくお願いいたします。

ウィキペディアで活動する際には以下のことを読んでいただくと、ウィキペディアの仕組みや、執筆の仕方などについてわかると思います。

  • ウィキペディアで活動する際にはまずガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • 利用者ページはご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとしても利用することができます。ちょっと何か書き留めたいというときにも是非ご活用ください。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • もしよろしければ自己紹介してみてください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。またヘルプも執筆の際に参考になると思います。ご質問なされる際はご遠慮なく井戸端に申しつけ下さい。もし何かあれば私の方(利用者‐会話:Snty-tact)に質問やコメントするのも良いですよ。「ノートページ」には、自分の意見・主張を書き込むことができます。質問・コメントする際には、誰がいつ書いたかということがわかるように、署名を忘れずにつけるようお願い申し上げます。署名の付け方は、~~~~のように、半角のチルダを4つつけるだけで大丈夫です。

Tottiさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をされることを楽しみにしております。お互い良い活動をできるようがんばりましょう!

Hello, Totti. My name is snty-tact. Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. If you want to ask a help, feel free to contact our ambassadors or leave your message on my talk(here). Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--snty-tact (Talk) 2005年12月19日 (月) 17:46 (UTC)

野球分野のウィキプロジェクトのご案内[編集]

初めまして。利用者:けふこえてという者です。

現在Wikipedia:ウィキプロジェクト 野球Wikipedia:ウィキプロジェクト 野球が存在しているのですが、ただ存在しているだけという状態で、議論など何も活用がなされていないという状況です。 Tottiさんが野球用語や野球選手への執筆されておられるのを見て、是非参加していただけたらなぁと思ってここにメッセージを書いている次第です。よろしくお願いします。 けふこえて 2006年1月4日 (水) 17:26 (UTC)

転載元明記のお願い[編集]

Tottiさん、はじめまして。野球関係でいくつか画像を英語版wikipediaより転載していますが、その際の転載元を明記するようにしてください。「英語版より」だけでは不足です。 一般の記事と同じように言語間リンクを加えればリンクをたどって出典を確認できます。出典元をたどれない場合、出典元不明として削除の対象となります。

Image:Baseball outfielder 2004.jpgなどを修正させていただきましたので、ご了承ください。 また、他の言語めも有益なものはWikipedia:Wikimedia Commonsに画像をアップしようを参考にコモンズにアップすることをお勧めします。--Yelm 2006年3月12日 (日) 11:54 (UTC)

Yelmさん、初めまして。そして、ご指摘ありがとうございました。何分まだまだ未熟者なもので・・・。今後はYelmさんのご指摘を参考に、よりWikipediaに貢献できる利用者になろうと思います。どうもありがとうございました。 --totti 2006年3月13日 (月) 22:16 (UTC)

秀逸候補タグ[編集]

{{秀逸候補}}タグを本文に貼っていらっしゃいますが、このタグは、ノートの先頭に貼ることになっています。現在、ルールの見直しで、本文の先頭に貼ることも検討されてはいますが、これはまだ検討案の段階です。スコッチ・ウイスキーについてはついでがありましたので修正いたしました。他の記事にも同様の作業をなさっていらっしゃるようですが、元に戻していただけるようお願いいたします。--汲平 2006年4月3日 (月) 07:43 (UTC)

ご指摘ありがとうございます。修正しておきました。Totti 2006年4月3日 (月) 07:50 (UTC)

月間新記事賞の数字[編集]

こんにちは。あの数字は新着投票での得票数です。新記事賞の投票は2点分にカウントされますので、あの数字には足さないでください。竹麦魚(ほうぼう) 2006年5月1日 (月) 14:00 (UTC)

すみません、途中で気付いたので、既に直してあります。よく読まずに投票し、申し訳ありませんでした。totti 2006年5月1日 (月) 14:02 (UTC)

管理者立候補依頼[編集]

こんにちは。KMTです。Totti様にお願いがあります。管理者に立候補して頂けないでしょうか?未処理案件の増加に現状の管理者の人数では対応できません。もう無理です。どうかご検討頂けますよう、宜しくお願い申し上げます。KMT 2006年6月17日 (土) 14:57 (UTC)

Wikipedia:秀逸な記事の選考/ドラゴンクエストシリーズ[編集]

Tottiさん、こんにちは。Wikipedia:秀逸な記事の選考/ドラゴンクエストシリーズでの賛成票に署名がないため、カウントされていません。ご署名をお願いいたします。--汲平 2006年7月24日 (月) 23:27 (UTC)

真っ先に私から利用者会話(ここ)でお知らせするべきでした。ともかく、改めてご署名ありがとうございました。--M氏 2006年7月25日 (火) 13:36 (UTC)
いえいえ、ご迷惑をかけてすみませんでした。totti 2006年7月25日 (火) 13:54 (UTC)

お礼はこちらでよいのかしらん…[編集]

署名忘れの新人です。ご指摘ありがとうございました。今後ともよろしくご指導お願いします。--monja 2006年9月2日 (土) 15:30 (UTC)

いえいえ、上を見れば分かるかもしれませんが、つい最近自分もやってます(笑) 自分もこんなおっちょこちょいですんで、これからもお互い頑張りましょうtotti 2006年9月3日 (日) 03:21 (UTC)

画像:LCD subpixel (ja).pngの推薦について[編集]

tottiさん、こんにちは。Beagleと申します。はじめまして。

さて、たいへん申し訳ないお知らせがあります。Wikipedia:メインページ新着投票所/新しい画像投票所の抜粋欄に先日私が追加しました画像:LCD subpixel (ja).pngですが、推薦要件「コモンズの画像も推薦できます。その場合には(1)ライセンスがGFDLまたはPDの自作画像である」に該当しません。せっかくこの画像を推薦くださったtottiさんにはたいへん申し訳ないのですが、画像投票所の候補から除かせていただきました。

今回の抜粋は私の不注意であり、今後は特に気をつけて作業させていただきます。申し訳ありませんでした。今後とも画像投票所へのご参加をよろしくお願い申し上げます。--Beagle 2006年9月9日 (土) 05:34 (UTC)

ご丁寧に処分もして頂きありがとうございました。いやぁ・・・まったく気付きませんでしたね、お恥ずかしい。自分も今後は気を付けたいと思います。totti 2006年9月9日 (土) 13:43 (UTC)

バーンスター[編集]

はじめまして^^ Σ64と申します。先日はバーンスターを贈っていただき、ありがとうございました(実は今までバーンスターというものを知りませんでした)。新着投票所や月間新記事賞でも投票ありがとうございます。これからもさまざまな画像を投稿していきますので期待していてください。それでは^^-- Σ64 2006年9月14日 (木) 12:35 (UTC)

自己参照[編集]

マツタケですが、Wikipedia:自己参照を避けるというのがあります。記事空間内でwikipediaのことを言及しないという方針です。そのため、戻させていただきました。参考に願います。--Los688 2006年10月16日 (月) 14:10 (UTC)

Los688さん、はじめまして。自己参照に関しては今回のことで初めて知りました。まだまだ無知なもので・・・。今回のご指摘のおかげで、もう同じ失敗をすることもないと思います。どうもありがとうございました。totti 2006年10月16日 (月) 14:13 (UTC)

ソフトバンクホークスのユーザーボックスについて[編集]

ソフトバンクホークスのユーザーボックス部分が一部ブラウザ(Firefox/Safariなど)で右に飛び出てしまいます。ソフトバンクホークスのユーザーボックスをTemplate:Userboxを使って書き換えてください。-- Command827 2006年11月1日 (水) 14:28 (UTC)

お礼[編集]

どうもはじめまして。Tantalと申します。このたびは、私が新規に投稿したタウヒードを新着記事に推薦・投票してくださいまして、ありがとうございました。

これからもご期待にお応えできるかどうか分かりませんが、イスラーム関連の記事の執筆に励んでまいります。よろしくお願いします。 --Tantal 2006年11月4日 (土) 15:47 (UTC)

月間新記事賞/2006年10月について[編集]

こんばんは、ととりんと申します。集計ご苦労様です。さて標記の件ですが、画像の投票のほうで気になったことがあったので、Wikipedia‐ノート:月間新記事賞に書いておいたのですが・・・。どうしたものでしょうか。--ととりん 2006年11月11日 (土) 14:03 (UTC)

今回の件ですが、もし他に意見がなければ、「Tottiさんの処理をととりんが確認」という形で終息させようと思ったのですが、議論が進行して今後前例として参照されることを考えると、不正票(私が最初に挙げた5票)を集計から外す形で決着させた方がいいと思うのですが、いかがでしょうか。あと、ブロック依頼の方ですが、こちらをCUに切り替えるか取り下げるか今後の目算をお聞かせ下さい。--ととりん 2006年11月17日 (金) 11:38 (UTC)
たびたびすいません。Y tambe さんから指摘と提案があったので、そちらので方針であたりたいと思います。--ととりん 2006年11月17日 (金) 13:59 (UTC)
何度もありがとうございます。ノートでの議論、長引いているみたいで・・・参加できなくてすみません。5票をはずすことに異論はありません。ブロック依頼に関してですが、わんさんがCUを受ける気が無いようなのが気になります。それに、ノートでの彼の発言を見ていると、ブロック依頼を取り下げるのもどうか・・・と感じてしまいます。CUにしっかりと切り替えることができた時か、それに変わる対処ができたときに取り下げたいと思います。totti 2006年11月19日 (日) 11:45 (UTC)

Wikipedia:秀逸な記事の選考/黄遵憲[編集]

Tottiさん、こんにちは。

私の勘違いでした。申し訳ありません。対応、ありがとうございます。--汲平 2006年11月15日 (水) 14:21 (UTC)

強化記事の入れ替え[編集]

今週の強化記事の入れ替え、ご苦労様です。入れ替えの際には、コミュニティ・ポータルの中の「今週の強化記事」も入れ替えてくださると幸いです。今週の強化記事の各週の選出記事のリストの少し前にTemplate:CP強化記事というのがあり、そこで入れ替えが出来ます。Mishika 2006年12月25日 (月) 04:28 (UTC)

すみません、いつもはやっていたのですが、うっかりしていました。ご指摘ありがとうございました。totti 2006年12月25日 (月) 04:53 (UTC)

12月の月間感謝賞[編集]

こんにちは。Bellcricketと申します。Tottiさんは投票の結果、12月の月間感謝賞を受賞されました。おめでとうございます!Totti様にはTom(_ _)mos Fund(仮) からの賞金10ウィキが贈られます。また賞金に加え、投票に伴いToki-hoさん、Yassieさん、ととりんさんより計8ウィキが贈られています。この機会にウィキバンクの口座を作られてはいかがでしょうか。--Bellcricket 2006年12月26日 (火) 20:54 (UTC)

Bellcricketさん、こんにちは。まさか自分が感謝賞なんてものを頂くとは・・・早速、ウィキバンクに口座を登録しました。わざわざお知らせ下さり、ありがとうございました。totti 2006年12月27日 (水) 05:56 (UTC)
Re:ありがとうございました。
あけましておめでとうございます、ととりんです。ご挨拶どうも。新着投票ではよくお見かけしていたのですが、強化記事や月間感謝賞の集計と幅広く手がけているのを見て、活動の幅広さに感心していました。tottiさんがこれらの企画に貴重な時間を割いて運営に寄与しているのですから、受賞の資格は充分にあると思います。今年もお互いに記事の質の向上にむけて、頑張りましょう。--ととりん 2007年1月3日 (水) 12:04 (UTC)

日本の漫画[編集]

こんにちは。既存の記事から分割された記事は新着投票所の対象外と書いてありますので、とりあえずコメントアウトしました。ご了承ください。--竹麦魚(ほうぼう) 2007年1月15日 (月) 12:53 (UTC)

すみません、気が付かずに推薦してしまいました。対処してくださりありがとうございました。totti 2007年1月15日 (月) 12:54 (UTC)


シグマ64へのburn star贈呈はお取り消し願います[編集]

はい、え~それではですね、時間になりましたので始めたいと思います。 私がwikipedianのAKK7と申します。 よろしくお願いします。

(口直しに改めて)拝啓 時下益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

さて貴殿は、Σ64に対し写真家バーンスターなる称号を授与されましたがあろうことか、あの男はふざけたパロディ「画像:SuperMasaosample1.jpg」なるものを上げました。そのため、写真家バーンスター対象には相応しくないものです。お取り消し願います。 ----ムフフな生活Max Valu

いつもメンテナンスありがとうございます[編集]

ご無沙汰しています、Beagleです。いつもメンテナンスありがとうございますl。この度も月間新記事賞の作業・集計確認ありがとうございました。集計した人が結果をすぐにテンプレートに反映させるよりも、複数人で作業したほうが判定ミス等を回避しやすいだろうと感じておりまして、心強く感じております。私も色々出来る範囲でお手伝いさせていただきますので、どうかこれからもよろしくお願いします^^ --Beagle 2007年3月11日 (日) 17:18 (UTC)

お久しぶりです。わざわざご丁寧にありがとうございます。テンプレートの更新などは、特に特別なことをしたとは思っていません。自分にやれることを見つけて、それをしたまでですので・・・それがWikipediaのためになるなら、これからも喜んでやっていきたいと思います。あと、同じく月間新記事賞のことですが、冒頭のお知らせテンプレートを改善下さり、ありがとうございました。更新したところ正しく表示されず、その理由も分からなかったのですが、後に修正してくれる方の徒労を考え、敢えてリバートせずにそのままにしていました。そのせいで逆に仕事が増えたのであれば、すみません。何はともあれ、これからもよろしくお願いします。totti 2007年3月12日 (月) 14:24 (UTC)
そんな、仕事が増えるだなんてとんでもないです。。。テンプレートの件は、今後作業される方のために理由を書いておいたほうがいいかな、と思っただけで他の意味はないんです。では。--Beagle 2007年3月14日 (水) 05:01 (UTC)

今週の強化記事の規定追加に関して投票を行っています[編集]

(※このお知らせは、Wikipedia:今週の強化記事に過去2ヶ月の間に投票くださった方にご連絡差し上げております。)

突然の書き込みで失礼致します。Etopiricaと申します。この度私は今週の強化記事について未執筆記事へのあり方について規定の追加を提案させていただいております。 Wikipedia‐ノート:今週の強化記事#未執筆記事規定追加に関する投票にて拙案の賛否について参加者の皆さんのご意見を広くお願いしておりますので、お時間がございましたら投票くださいますようお願いします。--Etopirica 2007年5月5日 (土) 03:19 (UTC)

暫定ルール[編集]

第3回執筆コンテストでご迷惑をかけています。審査員Tantalです。

一応、暫定ルールを作成しましたので、コメントお願いします。--Tantal 2007年5月12日 (土) 03:44 (UTC)

決選投票フェーズに来週月曜日に入ります。ご連絡まで。--Tantal 2007年5月12日 (土) 12:19 (UTC)
わざわざご連絡ありがとうございました。しっかり投票に参加したいと思います。totti 2007年5月12日 (土) 13:07 (UTC)

第3回執筆コンテストの講評/反省会のお知らせ[編集]

いつもお世話になります。Tantalです。

Wikipedia:執筆コンテスト/第参回執筆コンテスト/反省会Wikipedia:執筆コンテスト/第参回執筆コンテスト/講評において、皆様の意見を募っていますので、ご連絡まで。--Tantal 2007年5月26日 (土) 00:29 (UTC)

ロベール選手について[編集]

初めまして。heihachiと申します。ロベール選手の写真が間違っておるので申し訳ないですが削らせて頂きます。--Heihachi 2007年6月23日 (土) 16:58 (UTC)

月間感謝賞 お礼[編集]

Tottiさん、こんにちは。月間感謝賞にご投票いただきありがとうございます。新着記事の更新は、自分自身楽しみながらやっており、これをご評価いただけたことは望外の喜びです。今後も新着記事投票所へのご推薦、ご投票下さいますよう、よろしくお願いいたします。--汲平 2007年6月26日 (火) 15:28 (UTC)

感謝賞のお礼[編集]

tottiさん、Beagleです。こんにちは。この度は月間感謝賞にご投票くださいまして、本当にありがとうございました。もっと早くお礼をお伝えするべきところ、遅い時期に参上し、本当に申し訳ありません。

秀逸な記事今週の強化記事珍項目新しい項目新しい画像新記事賞などにおけるメンテナンスと投票を日々精力的にこなしていらっしゃるtottiさんから投票メッセージを頂戴し、とてもうれしく感じました。(ウィキマネーもありがたく納めさせていただきました。)これを励みに、Beagleもできる範囲でより一層お手伝いさせていただきたいと思っております。どうかこれからもよろしくお願いいたします。--Beagle 2007年8月31日 (金) 05:38 (UTC)


パンジャンドラムの珍項目選考について[編集]

選考を通してしまっていますけど、2つめの賛成が締め切りを過ぎていたはずです。Wikipedia‐ノート:珍項目/選考#パンジャンドラムの選考の件で問題提起していますので、見解をいただければと思います。選考をやり直してもよいし、このまま通してしまうという決定でもよいとは思いますが、合意だけは取っておきませんか。--以上の署名のないコメントは、Tamago915会話投稿記録)さんが 2007年10月26日 (金) 15:00 (UTC) に投稿したものです。

署名を落としていました。失礼いたしました。--Tamago915 2007年10月27日 (土) 14:36 (UTC)

ありがとうございます[編集]

初めましてネプチューンです。以前、あなたと何か関わりがあったと思われますが、正式に挨拶させていただきます。

先日はメインページ新着投票所/新しい画像投票所で私の画像に投票していただきまして誠にありがとうございます。

笹津駅前商店街の人の話によると、ハロウィーン祭りは昨年から開催されているそうです。それにしても本物のカボチャランタンは始めてみましたので感動しました。

最後に、私は横浜ベイスターズファンです。しかし、パリーグでは福岡ソフトバンクホークス日本シリーズに出場することを願っています。私の住んでいる富山県にもソフトバンクファンが意外と多いです。今年はあと一歩でロッテを倒せず終わって今しましたが、来シーズンは斉藤和、杉内、和田、新垣の4本柱に加えて、若手の大隣が頑張ってくれるでしょう。今後ともよろしくお願いします。--ネプチューン 2007年10月27日 (土) 13:57 (UTC)

月間感謝賞投票に対する御礼[編集]

今月度の月間感謝賞へのご投票を戴き有難うございました。改めて御礼申し上げます。

私みたいな勝手に書き散らしているだけの者がこのような大きな賞が戴けるとは思っていなかっただけに、本当に嬉しい限りです。今後の執筆活動に対する大きな励みとなるとともに、皆さんのご期待に背かない様にしたいという思いから気が引き締まる思いもいたしております。

今後も何かとご迷惑をかけるかと存じますが、何卒ご指導・ご鞭撻の程を宜しくお願い致します。--水野白楓 2007年10月27日 (土) 14:13 (UTC)