利用者‐会話:Wakkubox

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
en-0
This person does not understand English (or understands it with considerable difficulties, or does not want to speak English).

このページでは、当方(Wakkubox)が「あなた宛に新しいメッセージが届いています。」バーが来る毎に、毎日欠かさず目を通しておりますが、署名のないログインユーザーまたはIPアドレスの方が書き込まれた場合には問答無用で除去する場合がありますので、ご用の方は必ず署名を付けていただきますよう、ご協力をお願いします。また、内容によってはお返事をお約束するものではありませんのでご了承ください。
ただし、本ページにおける悪戯・荒らし行為・当方に向かっての暴言・中傷的な発言などについては、無条件で即刻除去(場合によっては該当する節ごと)・差し戻しの対象とさせていただきますのでご了承くださいませ(一度は利用者ページにて<荒らしユーザーのソックパペットによって>荒らされた箇所がありました・・・)。
なお一部を除き、容量調整のために数ヶ月を経過したご用件については節ごと除去致しますのでご了承ください。

☆:現在超多忙中であるため、週に何回か編集・確認ができないことがありますので、あらかじめご了承願います。

注意:当方では日本語しか会話ができず、多言語に対しては会話が困難な状況にあります。このため、本会話ページでは日本語での会話を推奨したいと思っています。

過去の履歴
  1. 利用者‐会話:Wakkubox/アーカイブ - 2005年10月16日 (日) 21:28 (UTC)~2009年3月31日 (火) 14:00 (UTC)まで

「鶴田郵便局」の特筆性について[編集]

こんにちは。この度、鶴田郵便局 (青森県)の特筆性について確認致したく、ノート:鶴田郵便局 (青森県)にコメントさせていただきました。つきましては初版を執筆されたWakkuboxさんにもご意見を頂ければ幸いに思います。お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願い致します。--Bellcricket 2009年5月4日 (月) 11:45 (UTC)[返信]

上記のノートにおいて書き込みしました。曖昧さ回避ページの削除依頼中、削除逃れとして強引に作成してしまい、申し訳ありませんでした。個別の郵便局ページにも削除依頼に提出されたため、私自身も初版作成者希望で削除を投じました。--Wakkubox 2009年5月7日 (木) 22:27 (UTC)[返信]

ブロック依頼提出のお知らせ[編集]

あなたの行動を鑑みて、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Wakkubox 20090505を提出した事をお知らせします。--Chatama 2009年5月5日 (火) 14:23 (UTC)[返信]

大変申し訳ありませんでした。上記の件について了承します。ブロック依頼に提出されたことについては非常に残念です。--Wakkubox 2009年5月7日 (木) 22:27 (UTC)(修正)Wakkubox 2009年5月10日 (日) 16:04 (UTC)[返信]
報告 審議の結果、ブロックは見送られたことをお知らせ致します。--103momo (Talk / Contribs) 2009年5月18日 (月) 14:23 (UTC)[返信]

5月5日付 ブロック依頼に関する確認について[編集]

標題の件につきまして、ブロックに反対を投じている者です。しかし、他の方の意見を拝見するに、少々確認したいことが出てきましたので、以下の質問にできるだけ短くで結構ですので(書くのも読むのも大変ですので、くれぐれも要点だけでいいです)、お答え頂けませんでしょうか。なお、部分的な回答でも結構です。

  1. トップページおよび公式な方針を十分に読み、十分に理解しているかを自己評価でお教えください。なお、既に、そうでないとの評価がありますので、そこに十分留意してお答えください。
A1.トップページや各種方針について十分に理解しておりますが、特に問題なのは即時削除の方針特筆性などがあります。--Wakkubox 2009年5月10日 (日) 16:04 (UTC)[返信]
  1. Wikipedia:コメント依頼/Wakkubox 20081208に、「初版時点では定義『のみ』の状態であったことでsdを貼付したものの(?)、その後、私の会話ページに定義はあることについての書き込みがあり、この時点でのsd対象外であることに気付く)の3つにおける問題点が指摘されたこと『による』方針無理解となった(?)ことは非常に残念(?)で、始めからやるべきではなかったと感じ、また、『本当は記事の加筆・修正をしたかったと思います。』」とありますが、本当に記事の加筆・修正をしたかったのであれば、削除依頼をすることもありえないはずであり、定義などから始め、内容の加筆・修正をするはずです。つまり、この部分は論理的におかしいように思われます。真意をお教え願います。
A2.整理してみますと、『初版時点では冒頭定義文がないことを理由に即時削除テンプレを貼りましたが、その後、私の会話ページ内において「定義はある」との書き込みがあったため、この時点では即時削除の対象外であることに気付きました。この件によって始めからやるべきではなかったと感じ、加筆や修正を行うべきだったと思います。』と言うことです。--Wakkubox 2009年5月10日 (日) 16:04 (UTC)[返信]
  1. 「日本語能力に関する疑問(特に会話ページへの回答)があるとしては非常に悔しいと思います。」とありますが、日本語能力については複数の人からそのような指摘がありますし、私もそう思います。また、百科事典の編集には、常識的に考えて、他の人からクレームがつかない程度の日本語能力が必要です。今後どうすべきとお考えかをお教えください。
A3.日本語コミュニケーション能力については、私の会話ページにおいて、適切な質問に対応をしなかったことや、意味不明な回答を寄越すとかと言った不満を感じております。今後、見送りあるいはブロック実行のいずれかに関わらず、約数ヶ月間の間はウィキペディアへの執筆活動を休養する(その間は、新たに自分のブログを立ち上げたいと検討しています。)と共に、その基本方針を改めて読み直すほか、納得が行くまでは日本語能力を更に正しく理解し、会話ページへのハッキリとした回答や、各種方針に理解できるような執筆を心がけたいと思います。--Wakkubox 2009年5月10日 (日) 16:04 (UTC)[返信]
  1. 貴利用者ページに「残念なお知らせ」という節にて「今後は初心に戻って記事の執筆やファイルのアップロードなどに専念したいと思います。」とありますが、これは現実にはそうなっていません。どういうことでしょうか。
A4.今まで記事の執筆やファイルのアップロードの他に、即時削除提出作業や出典不明あるいはライセンス不明画像へのテンプレ貼付及び投稿者への通知分送付を行ってきましたが、コメント依頼が提出されてからは即時削除提出や出典等不明画像へのメンテナンスをやめて、記事執筆と画像のアップロードを中心とした活動に絞りました。しかしながら、最近ではこのほかにもポータルページへの編集や保護依頼周りのメンテナンス等の地道な編集もしています。--Wakkubox 2009年5月10日 (日) 16:04 (UTC)[返信]
  1. 同節に「現在、活動更正中です。」とありますが、そのような方に対して結果的にはブロック依頼が提出されました。そこで、具体的に何をどう更正しているのかをお教えください。
A5.具体的には、「即時削除テンプレを貼る作業はしない」・「出典・ライセンス不明などの画像に対するメンテナンス作業を控える」・「会話ページへの書き込みがされたら正直に答え、意味不明な回答はしない」ことなどです。--Wakkubox 2009年5月10日 (日) 16:04 (UTC)[返信]
  1. 「「鶴田郵便局」の特筆性について」の節にて、鶴田郵便局に特筆性はあったのでしょうか?(←あったかないかを明確に)次に「削除逃れ」とありますが、削除逃れをしようとした理由を(誰にでもわかるように、正直に)お教えください。
A6.私が立ち上げた「鶴田郵便局 (青森県)」に対しての特筆性については全くありません。また、削除逃れをしようとした理由については、私が曖昧さ回避ページの削除依頼に提出されていることを知りながら、「このままでは削除されてしまう、1つでも穴を埋めないと・・・」と思いこみ、安易に立ち上げてしまったことです。--Wakkubox 2009年5月10日 (日) 16:04 (UTC)[返信]
  1. 「ブロック依頼提出のお知らせ」の節にて「了承します。」とありますが、これは「ブロックの理由を認め、ブロックを受け入れる」という意味にもとれます(国語辞典でご確認ください)が、それでよろしいですか?でなければ、「了承します」と記した理由、または、本来言われるべきだった言葉をお示しください。
A7.返答の際に「了承します」と書いてしまい、本来「ブロック依頼に提出されたことについては非常に残念です」と書くべきでした。その箇所について修正しました。--Wakkubox 2009年5月10日 (日) 16:04 (UTC)[返信]

--mimomi 2009年5月9日 (土) 17:51 (UTC)[返信]

以上、ご回答頂きました。--Wakkubox 2009年5月10日 (日) 16:04 (UTC)[返信]
ありがとうございました。端的に言うと、ご自身の書いたものについて、数度は読み直し、バグをとってから投稿されるのがよいかと考えます。A1,2,3,4,6については、他人が読むにはちょっと厳しいものがありますので、自主的に見直されるとよいと思います。(回答は不要です。)なお、「以上、ご回答頂きました。」は相手に向かって言うセリフではないです。--mimomi 2009年5月11日 (月) 23:09 (UTC)[返信]

砥石について[編集]

砥石の初版執筆者で、コモンズにある画像Image:Toishi.jpgの著作者のModehaといいます。出典ライセンスが不明という理由で画像へのリンクを 2008年3月2日 (日) 16:10 JSTに除去されましたが、理由が分からないので復旧しました。ライセンスはコモンズに明記してあるとおりです。日本語版で削除依頼が行われていることは会話ページで知らせていただいたために知っておりましたが、リンクを外すことには同意しません。ほかの記事についても同じようにリンクは元に戻します。Modeha 2009年5月22日 (金) 11:42 (UTC)[返信]

「八戸駅前郵便局」での記述について[編集]

こんにちは。るなあるてみすと申します。さて、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 日本郵政グループ#乱立する旧無集配特定郵便局記事についてでの議論に従い、特筆性のない旧無集配特定郵便局の削除依頼を進めております。八戸駅前郵便局については、当該ノートの中で「特筆できそうな内容がある(地域的な請願があった事実などがあれば)ので、存続できそうです」との意見が出ておりますが、肝心の記事での当該記述に付いて出典が示されておりませんでしたので、{{要出典}}タグを貼らせていただきました旨、編集者であるWakkuboxさんにお知らせします。出典が示されれば、削除依頼は行わない方向で考えておりますので、よろしくお願いいたします。--るなあるてみす 2009年10月13日 (火) 07:23 (UTC)[返信]

「千葉銀行本店」画像追加について[編集]

お世話になります。画像提供依頼となっておりましたので、千葉銀行本店の写真を撮影し、掲示しておきました。

千葉銀行本店前は主要幹線道路であり、現在大規模な道路工事中のため、障害物を回避しての撮影が難しいため、障害物を含めたビルの外観としての写真とせざるをえませんでしたのでご了承ください。--Craford 2009年11月16日 (月) 09:53 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。千葉銀行の記事内において、画像の掲載を確認しました。これからも、よろしくお願いします。--Wakkubox 2009年11月16日 (月) 11:11 (UTC)[返信]

但馬銀行本店の画像を追加しました[編集]

はじめまして。画像提供依頼に出されていた但馬銀行本店外観に関し、ファイル:Tajima bank.jpgとしてアップしました。御確認願います。なお記事内の{{画像提供依頼}}は外させていただきました。 Bakkai 2009年12月11日 (金) 14:58 (UTC)[返信]

どうも、画像提供依頼に提出致しましたWakkuboxです。画像のアップ及び掲載を確認しました。ありがとうございます。これからも、よろしくお願いします。--Wakkubox 2009年12月12日 (土) 00:13 (UTC)[返信]

Jリーグの画像に関する削除依頼について[編集]

こんにちは、Ziman-JAPANです。WakkuboxさんはWikipedia:削除依頼/Jリーグ試合風景の画像にご参加されていましたが、このたびWikipedia:削除依頼/Jリーグ関連の画像20100122という案件が審議されていますので、よろしければご参加いただければ幸いです。--Ziman-JAPAN 2010年1月26日 (火) 09:13 (UTC)[返信]

削除依頼でお手数をおかけいたしました[編集]

ご記憶でしょうか。不備な削除依頼を数件フォーマット等直していただきました者です。その節はお手数おかけし、申し訳ございませんでした。また、見ず知らずの者の不備をご親切に直していただきたことを感謝いたします。実はIPユーザーの方からも指摘される始末で、今後も、どうも馴れることがないようなので、著作権違反の項目を見つけても別の方に任せるようにしたいと思います。即時削除に該当することについては依頼の手続きが不要なようなので、今後も関わることにいたします。重ねてお詫び申し上げ、御礼申し上げます。--Muneohouse 2010年1月27日 (水) 11:01 (UTC)[返信]

署名附記時のコメントについて[編集]

はじめまして、あるふぁるふぁと申します。ご活躍はかねて拝見させていただいております。

さて、こちらですが、IP氏の記入した投稿日時は日本標準時では正しいものと思われます。方針上は署名の日時は必ずしも協定世界時でなければならないわけでもないようですし、ご存知の通りWikipedia:新規参加者を苛めないでくださいというガイドラインもありますので、「虚偽」という表現はちょっと強すぎるのではないかと感じました。幾分柔らかい表現に修正されたほうが良いのではないかと思います。ご検討ください。--あるふぁるふぁ 2010年1月27日 (水) 14:23 (UTC)[返信]

「京葉銀行本店」画像追加について[編集]

はじめまして。先日、画像提供依頼となっていた京葉銀行本店の画像をアップし、追加しましたので、ご確認をお願いします。--Yamato-i 2010年3月22日 (月) 04:52 (UTC)[返信]

どうも、画像提供依頼に提出致しましたWakkuboxです。画像のアップ及び掲載を確認しました。ありがとうございます。これからも、よろしくお願いします。--Wakkubox 2010年3月22日 (月) 12:15 (UTC)[返信]

記事の方の依頼削除は確認しましたが、Portal:日本の都道府県/千葉県/画像提供依頼の方はまだ残っていますので、こちらの確認もお願いします。--Yamato-i 2010年3月24日 (水) 03:43 (UTC)[返信]

忘れてました。こちらも確認しました。--Wakkubox 2010年3月25日 (木) 22:34 (UTC)[返信]

「千葉興業銀行本店」画像追加について[編集]

Portal:日本の都道府県/千葉県/画像提供依頼にも書きましたが、本日、画像提供依頼となっていた千葉興業銀行本店の画像をアップし、追加しましたので、ご確認をお願いします。--Yamato-i 2010年4月4日 (日) 15:05 (UTC)[返信]

画像提供依頼者です。千葉興業銀行の画像もありがとうございます。画像のアップ及び掲載を確認しました。--Wakkubox 2010年4月4日 (日) 15:09 (UTC)[返信]

貴方様からの画像提供の謝礼から1週間が経過しましたので、上記のPortal:日本の都道府県/千葉県/画像提供依頼に残っている依頼を外そうと思いますがよろしいでしょうか?。--Yamato-i 2010年4月12日 (月) 14:19 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。謝礼から1週間経過していることを忘れてました。画像提供依頼者である私が該当依頼箇所を外しました。--Wakkubox 2010年4月12日 (月) 14:24 (UTC)[返信]

「那須信用組合本店」の画像を追加しました[編集]

画像提供依頼に出されていた那須信用組合の画像を追加しました。宜しければご確認ください。--Kanohara 2010年5月2日 (日) 15:26 (UTC)[返信]

どうも、Wakkuboxです。画像提供ありがとうございます。当該記事への画像の掲載を確認しました。--Wakkubox 2010年5月4日 (火) 09:19 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2010年5月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Wakkuboxさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2010年5月#RFDネクストマネーカード

ご注意:※Wakkuboxさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trgbot 2010年5月15日 (土) 21:29 (UTC)[返信]

「福邦銀行本店」の画像を追加しました[編集]

画像提供依頼に出されていた福邦銀行の画像を追加しました。ご確認をお願いします。--流しのインストーラ 2010年5月29日 (土) 10:41 (UTC)[返信]

画像提供ありがとうございます。画像を確認しました。これからもよろしくお願いします。--Wakkubox 2010年5月30日 (日) 00:03 (UTC)[返信]

コピペで記事を乱造しないでください[編集]

貴殿はかねてより、鹿児島県医師信用組合山形県医師信用組合など、コピペで大量に記事を作成されています。なぜ特筆性もない記事をコピペで大量作成されるのでしょうか?お答えください。--Tokyodesert 2010年6月9日 (水) 12:43 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。私が約3年くらい前、当時赤リンク状態だった、それぞれの「○○医師信用組合」等の記事を順次作成しておりました。しかしながら、記事の作成が進むに連れ、主にデータのテンプレや「○○を対象とした職域の信用組合である。」の箇所を基本としてコピペし、後述の参考文献を記事内に提示しないまま当該組合のデータや沿革等をそれぞれ書き替えただけで次々と大量作成してしまいました。大変申し訳ございません。
なお作成にあたっては、金融庁サイト内にある「中小・地域金融機関の主な経営指標」ページに掲載されている各都道府県の金融機関ごとの詳細な経営指標のPDFページ(例えば鹿児島県医師信用組合このページ (PDF) )を参考に、本店所在地や沿革等を一部引用して作成したものであります。--Wakkubox 2010年6月16日 (水) 11:54 (UTC)[返信]

1箇所挿入しました。[編集]

Wakkuboxさん、はじめまして。散歩と申します。さて、画像提供依頼にありました飯能信用金庫について、とりあえず外観の写真を挿入しました。ご確認のほど。これでよろしければ画像提供依頼の撤去とタグの編集の方よろしくお願いします。また、何か質問がありましたらご連絡ください。--散歩 2010年6月13日 (日) 01:56 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。画像掲載を確認しました。今後もどうぞよろしくお願いします。--Wakkubox 2010年6月16日 (水) 12:34 (UTC)[返信]

「大田原信用金庫本店」の画像を追加しました[編集]

画像提供依頼に出されていた大田原信用金庫本店の画像を追加しました。宜しければご確認ください。--Kanohara 2010年6月17日 (木) 12:11 (UTC)[返信]

今回もご提供ありがとうございます。掲載を確認致しました。--Wakkubox 2010年6月17日 (木) 12:27 (UTC)[返信]

ちょっとご意見[編集]

夜行バスがらみの記述の場合、日付が変わってからすぐに編集するのではなく、終点に到着してから編集した方がよろしくないでしょうか。ご一考ください。Cassiopeia-Sweet 2010年6月30日 (水) 15:43 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。今ごろシリウス号 (高速バス)に関連するページ等(1社撤退に伴う修正等)の編集作業中でした。既に2記事分は編集済みとなってしまいましたが、残る修正の必要な箇所については終点到着(当該路線のダイヤ上で、遅くとも青森県側の到着時である08:00(JST)頃)まで待ちたいと思います。--Wakkubox 2010年6月30日 (水) 15:58 (UTC)[返信]

「敦賀信用金庫」の画像を追加しました[編集]

画像提供依頼に出されていた敦賀信用金庫に、撮影した画像を追加しました。 確認をお願いします。--流しのインストーラ 2010年7月4日 (日) 13:28 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。画像確認致しました。これからもよろしくお願いします。--Wakkubox 2010年7月4日 (日) 14:08 (UTC)[返信]


「ファイル:AomoriBank honten.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:AomoriBank honten.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:AomoriBank honten.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:AomoriBank honten.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。 botによる告知の為重複がありましたらご容赦ください。また、別ファイルについての案内がされる場合があります。--WCCbotW.CC 2011年1月3日 (月) 13:02 (UTC)[返信]


「ファイル:Bank of Iwate honten.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Bank of Iwate honten.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Bank of Iwate honten.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Bank of Iwate honten.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。 botによる告知の為重複がありましたらご容赦ください。また、別ファイルについての案内がされる場合があります。--WCCbotW.CC 2011年1月3日 (月) 13:12 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2011年5月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Wakkuboxさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2011年5月#RFDミルキーウェイ (レストラン)

ご注意:※Wakkuboxさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot 2011年5月31日 (火) 21:14 (UTC)[返信]

小浜信用金庫本店画像[編集]

画像提供依頼に出されていた小浜信用金庫本店画像を追加しました。ご確認をお願いします。--流しのインストーラ 2011年7月24日 (日) 06:59 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。画像確認しました。--Wakkubox 2011年7月24日 (日) 09:25 (UTC)[返信]

福井信用金庫、武生信用金庫[編集]

福井信用金庫、武生信用金庫 の画像をアップし、画像提供依頼のタグを削除しました。 確認をお願いします。 --流しのインストーラ 2011年8月28日 (日) 11:36 (UTC)[返信]

武生信用金庫は本店ではありませんでしたので、いったん画像を削除しました。すみませんでした。--流しのインストーラ 2011年8月28日 (日) 14:31 (UTC)[返信]
画像提供ありがとうございます。武生信用金庫の画像を確認しましたが、画像中の柱に「幸町4」の標識札があったため、公式サイトの店舗案内を調べてみても、リスト内にはそれらしき住所・店舗がなかったことから、おそらく使われていない店舗である可能性もあります(もしかすれば、この建物については旧本店あるいは支店跡であるかもしれません)。武生信金のディスクロージャー (PDF) 内に現在の本店のイメージ(参考としてリンク)がありますので、また機会がありましたら撮影・掲載をお願いしますね。--Wakkubox 2011年8月29日 (月) 00:41 (UTC)[返信]
武生信用金庫本店画像を撮り直し再アップしました。確認をお願いします。--流しのインストーラ 2011年9月10日 (土) 09:21 (UTC)[返信]
武生信金の現本店画像が提供されていることを確認しました。ありがとうございます。--Wakkubox 2011年9月11日 (日) 00:48 (UTC)[返信]

上市信用金庫本店の画像提供依頼について[編集]

もう合併が終了して富山信金上市営業部になってしまいましたが、現在の画像でもいいでしょうか。それとも、上市信金時代の画像でなければいけませんか? 撮影したものをコモンズにアップロードしておきましたので、ご覧になったうえでお返事をいただければ幸いです(実は看板が写っていないので何の建物かよくわからない絵になっていますが……)。--禁樹なずな 2011年9月30日 (金) 13:21 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。富山信金上市営業部の画像を確認しました(画像部分クリック後、拡大チェックにて「富山信用金庫 上市営業部」であることを確認)。なお、上市信金本店の画像に関してはその当時の画像をお持ちでない場合でも、参考画像として、合併後に撮影された「上市営業部」の画像でもかまいません。--Wakkubox 2011年9月30日 (金) 14:15 (UTC)[返信]

性急な編集について[編集]

何年か前にも同じような指摘をしたかと思いますが、貴殿はあいもかわらず性急な編集を行っております。10月1日だけを見ても南部バス八戸市営バス十和田観光電鉄八戸テレビ放送の改正、改編編集を10月1日午前0時から未明にかけて行っています。貴殿のこの行為はWikipedia:性急な編集をしない#対象となる行動の3項の、「(ケースc)提供側からの情報が正式に発表される・もしくは新しい事実が現れる毎にそれを付加する行為 」にあたるものです。実際実施されたかどうか確認できない状態で性急に編集するのはなぜでしょうか?--Tokyodesert 2011年10月1日 (土) 12:58 (UTC)[返信]

Tokyodesertさん、お久しぶりです。現在超多忙で遅くなりましたが、上記の件についてのご指摘ありがとうございます。私が深夜の時間帯であるにも係わらず、これらの記事等を(改正日当日の)日付が変わった直後以降に順次、(これまでに発表された各公式サイトのリリースなどを元に)改正に対応した内容の加筆等の編集を行って参りました。上記の解説ページの内容を拝見しましたが、これを照らし合わせた結果、この時点での編集ではあまりにも性急しすぎた(バス運行時間外であることや、公式サイトに「開始しました」への文章修正がされていない状態)と感じました。誠に申し訳ありません。--Wakkubox 2011年10月7日 (金) 12:56 (UTC)[返信]
何年か前にも同じ指摘をさせていただいて、更にこの節の上にもある#ちょっとご意見でも性急な編集について指摘され、「修正の必要な箇所については終点到着(中略)まで待ちたいと思います」とご自分で仰っています。今回も「誠に申し訳ありません。」と仰っておられます。前々回、前回と同じような指摘をされて改善されなかったのはなぜでしょうか?--Tokyodesert 2011年10月9日 (日) 14:53 (UTC)[返信]

ユーザー画廊相互リンクのテンプレート作成のお知らせ[編集]

はじめまして^^ Sigma64と申します。 このたび Template:ユーザー画廊相互リンク というものを作成したので、連絡に参りました。 このテンプレートは、私がポーランド語版のユーザー画廊にあった相互リンクを見て「日本語版にもあれば便利だな~」と思い、作成したものです。

もしよろしければ、テンプレートへの署名および貴画廊ページへのテンプレートの貼り付けをしていただけますか? お手数をおかけしますがよろしくお願いします。なお、このお知らせは多数の利用者様へ送信していますので、返信は結構です(^人^) --Sigma64 2012年1月5日 (木) 08:33 (UTC)[返信]