コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Xx kyousuke xx/過去ログ2013

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

スマイリーキクチ中傷被害事件の差し戻しについて[編集]

私は編集を行った7分後に題名のページを差し戻しされていますが、何か問題のある編集を行いましたか?私が提案した改名提案内容の変更とテンプレート、TempuraDON氏がコメント依頼を出していましたが張られていなかったテンプレートを張り付けただけですが、何か問題があったのですか?--Windymurmur会話2013年7月8日 (月) 15:13 (UTC)

すでに該当ページのノートに反対票とともにコメントを書いています。何が問題なのかご自身で気づかれるまでは、百科事典の編集は控えられた方があなたのためでもあると思いますよ。広く社会に耳を向けて、社会通念・一般常識ということを考えてみてください。--Xx kyousuke xx会話2013年7月9日 (火) 03:46 (UTC)

乃木坂46「伊藤万理華」の速効転載化に関して[編集]

初めまして。乃木坂46「伊藤万理華」の起草しましたRyo-aと申します。 出典追加後の、速効での転載復元をなさった模様ですが、行なった根拠のご説明をお願いしたいと思います。 なお「削除依頼/伊藤万理華 20130510」の模様はこちらも把握しておりますが、拝読させて頂いた結果 この議論の中には、乃木坂46のグループ、およびその活動形態をご存じでない方ばかりで、極めて内輪で 閉ざされた環境下での議論結果としか取れませんでした。 ただし、この議論は議論の結果ですので、議論のそれぞれの発言にとやかく言うつもりはありません。

そこで、氏には、現在でも個人ページが残っている乃木坂46のメンバーと、今回起草した伊藤万理華とで 残した理由と転載化した理由、削除した理由、それぞれの線引きの根拠・基準を示して頂きたいと思います。 なぜならば、現在のところでは、個人毎にページがあるメンバーとそうでないメンバーとの区分けが 第三者側から見ても判らないからです。検索でたどってきた一般ユーザーならなおさらでしょう。

なお過去の議論の際には、私はアカウント取得前でしたので、議論の経緯について口をはさむどころか そのような事が行なわれていた事すら知らなかったことを付記します。 よろしくお願い致します。--Ryo-a会話2013年7月14日 (日) 03:23 (UTC)

「速効転載化」なる言葉が何を意味するのかわかりませんが、前後の文脈からおそらく、つい最近リダイレクト化で決着した議論の蒸し返しをリバートしたことだと思われますので、それを前提に回答します。
Wikipedia:コメント依頼/のぎ、「いつもでも納得しない」をご覧下さい。先達の道をたどられませんよう。--Xx kyousuke xx会話2013年7月14日 (日) 05:34 (UTC)
早速ご回答頂きありがとうございます。Wikipedia内だけにいらっしゃれば『リダイレクト化で決着した議論の蒸し返し』と取られるかもしれません。先にも書きましたがこの議論は拝読したうえで、投稿しております。
リダイレクト化で決着した議論の際には、先達の方が上手く応答できずにヒートアップした経緯があったため、他の方から見るとWikipedia:コメント依頼/のぎ、「いつもでも納得しない」という感想となったのかもしれません。
蒸し返しという訳ではありませんが、しかしながら、現在のような記載状態では利用者が不便を被ると考え、問題提起した次第です。
リダイレクト化で決着した議論では実際のところ、重要な点が抜け落ちて議論が進行しています。
  • 1:『乃木坂46』という言葉が、以下のどの意味合いで使われているのか不明確である。
    • 1)版権、運営主体である『乃木坂46合同会社(乃木坂46LLC)』
    • 2)運営主体と外部との窓口を果たしている『乃木坂46運営委員会』
    • 3)アイドルグループ名としての『乃木坂46』
  • 2:ケースEに該当する根拠が、削除賛成側についても根拠が希薄である。
そもそもの話、上記1)~3)の中でどのような形で物事が進んでいるのかは、全く外部には公開されておりませんし、公開されるはずもありません。従って、ケースEに該当するか否かという判断すら、外部の人間ではできないはずです。
なのに最後、リダイレクト化で決着した議論という線引きをされた根拠を当時、議論に携わった方々には明確に提示して頂きたいのです。
これらの点に関しては「乃木坂46」に関する他のページの記載の是非についても全くもって言える話です。
過去の経緯があるため、アレルギーのような反応を示すことは理解できますが、一つ冷静に、筋道と根拠立てをはっきりとして回答頂ければと存じます。--Ryo-a会話2013年7月14日 (日) 11:34 (UTC)
どうもあなたの日本語は使い方が不明確で意味が通じないことがあります。まずはそこから改善されることをお勧めします。まず、「Wikipedia内だけにいらっしゃれば」とはどういう意味でしょう?wikipediaの中で生活しているという意味ですか?あるいは家に閉じこもってwikipediaだけをやって暮らしているという意味でしょうか?意味不明の前提で書かれた文章にまともに回答するのもどうかとは思いますが、とりあえずそこはスルーしましょうか。そもそもここは学校ではないので、誰かの知的好奇心を無条件で充たして差し上げる義務は誰にもないのですが。
また、「アレルギーのような反応を示すこと」とか「一つ冷静に」とかいうのは、明らかな、ただの印象操作です。たった数行の文章で何を根拠にそう思ったのでしょう?明らかに非常識な態度ですが、それもスルーしましょう。
さて、本題、ここは私のノートページです。長々とどこかで見たような文章を繰り返されても困ります。またあなたは、「問題提起した次第です。」などと書かれていますが、あなたが行ったことは、「問題提起」などではなく、ノート等で合意をとることもせずに、ただ、リダイレクト化で終了した議論を無視して、なんら改善されていない記事を再項しただけです。まずはしかるべき場所でしかるべき議論を行ってください。
またこれ以上ここで個別の記事の話題を長々と繰り返すことを明確に拒否します。
いろいろとわからないことがあるみたいですが、まずは方針・ガイドラインをしっかり読んで、そのあとに過去の経緯をきちんと把握してください。また、どうも理解が進んでないみたいなので「いつもでも納得しない」をわかるまで繰り返し読んで下さい。もし該当するのであれば、「Wikipedia:児童・生徒の方々へ」も読んでみてください。私からは以上です。繰り返しますが、先達の道をたどられませんように。--Xx kyousuke xx会話2013年7月14日 (日) 12:31 (UTC)

botanist[編集]

メンテナンスが大変な新しい一覧表を作られることに対してコメントはいたしませんが(とりあえず、FuusennはTemplate:Taxonomistの1/3ぐらいまでの日本語化を目標にして記事をつくるという活動をしていますが、こちらのおもしろいのは、テンプレートを日本語化すると、リンク元が自動で増えるという仕組みになっていて、0件だとがっかりするわけですが)、とりあえずLodd.は、コンラッド・ロッディジーズ、G.Lodd.は、ジョージ・ロッディジーズをロッディジーズ家で一緒に立項していますのでご連絡まで。多分単独記事にはなりませんのでついでに変更してやってください。Fuusenn会話2013年8月12日 (月) 06:36 (UTC)

Fuusennさん、ご連絡ありがとうございます。植物の学名の命名者略記のテンプレートに、「命名者略記を閲覧する」との記載があり、「命名者略記」が赤リンクだったので、取り急ぎ作ってみました。最初は日本語版の分だけにしようと考えていたのですが、英語版とのあまりのボリュームの違いに驚き、統合を始めてみました。しかしながらおっしゃる通り、メンテナンスは大変ですよね。定期的に行うなどの方法を考えたいと思います。変更の件承知しました。重ね重ねご連絡ありがとうございました。--Xx kyousuke xx会話2013年8月12日 (月) 06:40 (UTC)
Template:Taxonomistもそうですが、我が家の環境ですと、編集しようとするとしばらくデータのロードに時間がかかり、とてもプレビューしようという気がなくなりますので、だいたい4件か5件ごとにメンテナンスするのですが、間違ったら次回修正という方針でやってます。こちらは分割していけない理由はなさそうなので分割されてはどうですかFuusenn会話2013年8月12日 (月) 08:14 (UTC)
Fuusennさん、ご教示ありがとうございます。もう少しで作業が終了しますので、終わり次第分割を検討します。(やったことがないので手順を調べるところから始めます。インデントを調整しました。)--以上の署名のないコメントは、Xx kyousuke xx会話投稿記録)さんが 2013年08月12日 (月)08:22(UTC) に投稿したものです。
植物学者の略記一覧」の分割を提案いたしましたことをご報告します。--Xx kyousuke xx会話2013年8月13日 (火) 06:58 (UTC)
分割提案後1週間経過しましたが、異議等ありませんでしたので、分割しました。--Xx kyousuke xx会話2013年8月21日 (水) 05:50 (UTC)

初めまして[編集]

あなたの編集記事「琉球征伐」についてですが、起承転結が崩壊していたので、私がきれいな日本語に書き直しておきました。編集するのは勝手ですが、その場合は責任をもって書き直してください。あなたがきれいな作文をしてくれれば、私としても、あなたの記事を生かす気持ちも生まれたかもしれませんが・・・いずれにせよ、あなたの主張には根拠がなく、記事のできばえは最悪です。既に私が書き直しましたので、これ以後の編集は、ノートページで私と議論してからにしてください。編集合戦になるのはみんなの迷惑です。つまりあなたは皆に迷惑をかけています。--Neoairwolf会話2013年8月19日 (月) 11:23 (UTC)

遅レスですが「国会図書館まで行くわけにはいかないので反証は不可能です」には爆笑させてもらいました(笑)あと大友克彦でしたっけ?(笑)AKIRA書いたのは。他人にどう思われようがどうでもいいとのことですが、あなたの趣味こそ他人にはどうでもいいです。自分の趣味を公の場でダラダラ書き連ねるのは自意識過剰でキモいですよ。あなたはマンガや音楽を大層楽しんでおられるようですが、漫画やCDなんて一つ二つで十分でしょう。そんなものに時間使う暇があったら「かじった」だけの学問に専念したほうがいいと思うな。--Neoairwolf会話2013年8月19日 (月) 12:46 (UTC)

あなたの好きなものが三文小説やマンガ本ばかりなので、知的水準が低い人なのかな、と思っていたのですが、音楽家はアルファベットばかりじゃないですか!英語の歌が分かるんですか?とても尊敬します。私の英語力ときたら、センターで満点とったり、英語の論文を嫌々読んだり、英語のWIKIPEDIAを辞書を引き引き書いたりするレベルなので、到底生きたものとは言えません。歌を理解できるKYOUSUKE氏とは比較になりません。しかし私の英語力は拙いものですが、頑張って記事を書くと、文法を訂正してくれる人が現れるのです。この共同作業こそWIKIPEDIAの醍醐味ではないでしょうか。碌に考えもせずに削除依頼を出しまくって管理人に怒られたり、「国会図書館まで行けないから云々」などと見苦しい言い訳をして馬鹿にされるよりもよほど生産的で楽しいことではありませんか!マンガ本と通俗小説の読み込みで培ったKYOUSUKE氏の国語力を、「琉球征伐」にぶつけてみませんか!一緒に記事を書きましょう!ただし難点は、なにぶん数百年前の出来事なので、WIKIPEDIA推奨の二次史料でも古文漢文になってしまうということです。国会図書館に行きたがらないKYOUSUKE氏に読めるかどうかが問題ですね。やってる学問を見ると高校時代の偏差値もふるわなかったようだし。古文漢文はその時期に勉強するものですよね。高校時代勉強しなかったらいい学部に入れなかったんでしょ?--Neoairwolf会話2013年8月19日 (月) 14:33 (UTC)

Hmanさん、ご配慮いただきありがとうございました。面白いエッセイでしたので、復活させました。--Xx kyousuke xx会話2013年8月20日 (火) 01:00 (UTC)

お知らせ[編集]

お知らせです。実は中傷または個人攻撃目的?で他の利用者ページにあなたのお名前が載っていました。利用者:メルビル/サンドボックス3です。「わら」だとか「あ」だとかで簡単には見つからないようにしてリンクも行っておらず、小細工をしていますが、これはどう見ても自分の気に入らないユーザーの名前を晒して中傷しているのは明白ではないかと思いお知らせしました。Wikipedia:利用者ページの削除依頼にも出しましたのでそちらも見てくださいますようお願いします。--112.70.9.37 2013年10月25日 (金) 09:34 (UTC)

ご連絡ありがとうございます。当該ページを拝見しましたが、特に気にすることでもないように思えました。このページを見るだけでもわかるように、世の中にはいろいろな方がいらっしゃいます。--Xx kyousuke xx会話2013年10月25日 (金) 11:47 (UTC)