利用者:Ks aka 98/「Wikipediaを充実させる2ヶ月間」チュートリアル 表記と記法

トップ   アカウント   編集対象を探す   表記と記法   出典の書式   翻訳と転記   文献の紹介   写真   困ったときは    


記事名や表記

表記については、あまり気にしなくとも、誰かが修正してくれるでしょう。その分野の専門的な知識がなければ、間違って修正されてしまいそうな術語については、根拠となる情報源を挙げてノートに残しておいてください。ただし、専門家の間で用いられている表記と、一般に用いられている表記が異なる場合などは、百科事典としてどちらを採用するかは自明ではありません。しばしば論争を招くため、丁寧な合意をこころがけるようお願いします。

Wikipedia:記事名の付け方Wikipedia:スタイルマニュアルWikipedia:表記ガイドWikipedia:レイアウトの指針といった文書が参考になるでしょう。

マークアップ言語

記事を執筆する上で、知らなければならないウィキの文法は、多くありません。詳しくはHelp:ページの編集を参照してください。

  • 節/見出しは、「== 見出し ==」「=== より小さい見出し ===」。
  • 他の記事へのリンクは [[記事名]] 、記事名に括弧が使われていたり、そのままの記事名を文中に用いずにリンクする場合は [[記事名|表示]] と書きます。
  • 外部サイトへのリンクは [URL(半角スペース)表示] と書きます。