千年川亀之助
表示
(千年川佐兵衛から転送)
| ||||
---|---|---|---|---|
基礎情報 | ||||
四股名 | 豊川 → 千年川 佐兵衛 → 千年川 金之助 → 千年川 亀之助 | |||
本名 | 小嶋 佐兵衛 | |||
生年月日 | 1884年1月21日 | |||
没年月日 | 1936年3月4日(52歳没) | |||
出身 | 青森県西津軽郡木造町(現在のつがる市) | |||
身長 | 170cm | |||
体重 | 94kg | |||
BMI | 32.53 | |||
所属部屋 | 高砂部屋 → 立田山部屋 | |||
得意技 | 左四つ、寄り、掬い投げ | |||
成績 | ||||
現在の番付 | 引退 | |||
最高位 | 東小結 | |||
生涯戦歴 | 78勝64敗31休27分9預(21場所) | |||
幕内戦歴 | 66勝62敗31休22分9預(19場所) | |||
データ | ||||
初土俵 | 1900年5月場所 | |||
入幕 | 1908年1月場所 | |||
引退 | 1917年1月場所 | |||
引退後 | 年寄・立田山(二枚鑑札) | |||
備考 | ||||
金星1個(梅ヶ谷(2代)1個) | ||||
2019年8月6日現在 |
千年川 亀之助(ちとせがわ かめのすけ、1884年1月21日 - 1936年3月4日)は、青森県西津軽郡木造町(現・つがる市)出身で高砂部屋、立田山部屋に所属した力士。本名は小嶋 佐兵衛。6代立田山。170cm、94kg。最高位は東小結。得意技は左四つ、寄り、掬い投げ。
経歴
[編集]1900年5月場所で初土俵、1907年1月場所で十両昇進。1908年1月場所で新入幕、1911年6月場所には小結に昇進した。1912年5月場所3日目の太刀山峯右エ門との一番は、仕切り直しを30回余行い、時間にして1時間20分費やしたが、開始2秒にして二突きであっさり敗北。この日は三皇孫の台覧相撲であった。この場所は優勝旗手を務めている[1]。変わったエピソードに事欠かない人物。そのため「法螺吹き」とも言われた。すでに二枚鑑札となっていたが、1917年1月場所を以て力士を引退し、親方業に専念。しかし1927年5月に廃業し、北海道に転居した。
主な成績
[編集]- 通算成績:78勝64敗31休27分9預 勝率.549
- 幕内成績:66勝62敗31休22分9預 勝率.516
- 現役在位:21場所
- 幕内在位:19場所
- 三役在位:2場所(小結2場所)
- 金星:1個(梅ヶ谷(2代)1個)
場所別成績
[編集]春場所 | 夏場所 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
1900年 (明治33年) |
x | x | ||||
1901年 (明治34年) |
x | x | ||||
1902年 (明治35年) |
x | x | ||||
1903年 (明治36年) |
x | x | ||||
1904年 (明治37年) |
x | x | ||||
1905年 (明治38年) |
x | x | ||||
1906年 (明治39年) |
x | x | ||||
1907年 (明治40年) |
東十両9枚目 5–1 3引分 |
東十両筆頭 7–1 2引分 |
||||
1908年 (明治41年) |
東前頭5枚目 2–3–1 3引分 1預 |
東前頭4枚目 3–3–2 1引分 1預 |
||||
1909年 (明治42年) |
西前頭筆頭 2–5–1 2引分 |
東前頭6枚目 3–5 1引分 1預 |
||||
1910年 (明治43年) |
東前頭11枚目 5–1 2引分 2預 |
東前頭3枚目 4–5 1引分 |
||||
1911年 (明治44年) |
西前頭4枚目 4–2–1 3引分 |
西小結 4–4 1引分 1預 |
||||
1912年 (明治45年) |
西前頭3枚目 3–4 2引分 1預 |
東前頭5枚目 7–2 1預 ★ |
||||
1913年 (大正2年) |
東小結 1–1–8 |
西前頭4枚目 0–0–10 |
||||
1914年 (大正3年) |
西前頭12枚目 4–4–1 1引分 |
東前頭10枚目 6–2–1 1引分 |
||||
1915年 (大正4年) |
東前頭2枚目 3–3–1 3引分 |
西前頭7枚目 4–5 1引分 |
||||
1916年 (大正5年) |
西前頭8枚目 3–6 1預 |
西前頭11枚目 7–3 |
||||
1917年 (大正6年) |
東前頭7枚目 引退 1–4–5 |
x | ||||
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。 優勝 引退 休場 十両 幕下 三賞:敢=敢闘賞、殊=殊勲賞、技=技能賞 その他:★=金星 番付階級:幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口 幕内序列:横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列) |
改名歴
[編集]- 豊川
- 千年川 佐兵衛(ちとせがわ さへえ)1907年1月場所 - 1908年5月場所
- 千年川 金之助(ちとせがわ きんのすけ)1909年1月場所 - 1911年6月場所
- 千年川 亀之助(ちとせがわ かめのすけ)1912年1月場所 - 1917年1月場所
年寄変遷
[編集]- 立田山 清太夫(たつたやま - )1913年1月 - 1927年5月(廃業)
参考文献
[編集]- 大相撲力士名鑑平成13年版、水野尚文、京須利敏、共同通信社、2000年、ISBN 978-4764104709
出典
[編集]- ^ 『大相撲中継』2017年11月18日号 pp.86-87.