南紀白浜インターチェンジ
表示
(南紀白浜ICから転送)
南紀白浜インターチェンジ | |
---|---|
出口付近 | |
所属路線 | E42 紀勢自動車道 |
IC番号 | 36 |
本線標識の表記 | 南紀白浜 |
起点からの距離 | 14.4 km(南紀田辺IC起点) |
◄道の駅くちくまの (5.2 km) (9.3 km) 日置川IC► | |
接続する一般道 |
国道42号 和歌山県道34号白浜温泉線 |
供用開始日 | 2015年(平成27年)7月12日[1] |
所在地 |
〒649-2324 和歌山県西牟婁郡白浜町十九渕[2] |
南紀白浜インターチェンジ(なんきしらはまインターチェンジ)は、和歌山県西牟婁郡白浜町にある紀勢自動車道(近畿自動車道紀勢線)のインターチェンジである。
道路
[編集]- E42 紀勢自動車道
接続する道路
[編集]- 国道42号
- 和歌山県道34号白浜温泉線 新道(都市計画道路 白浜空港フラワーライン線)[3]
経緯
[編集]- 1998年(平成10年)12月25日 : 南紀田辺IC - 当IC間を施行命令[4]。
- 2003年(平成15年)12月25日 : 第一回国土開発幹線自動車道建設会議の決定で当IC - すさみ南IC間が新直轄区間に選定[4]。
- 2006年(平成18年)2月7日 : 第二回国土開発幹線自動車道建設会議の決定で南紀田辺IC - 当IC間が新直轄方式に移行[4]。
- 2015年(平成27年)5月28日 : IC名称を、「白浜IC」(仮称)から「南紀白浜IC」に正式決定。
- 2015年(平成27年)7月12日 : 南紀田辺IC - 南紀白浜IC間が開通[5][6]。
- 2015年(平成27年)7月12日 : 白浜空港フラワーライン線(県道)が一部先行開通(南紀白浜IC~白浜町中)
- 2015年(平成27年)7月17日 : 南紀田辺IC - 南紀白浜IC間で台風の影響で土砂崩れのため不通。開通5日目で崩土による不通。
- 2015年(平成27年)7月23日 : 南紀田辺IC - 南紀白浜IC間の土砂崩れ箇所が復旧。
- 2015年(平成27年)8月30日 : 南紀白浜IC - すさみ南IC間が開通[7]。
- 2015年(平成27年)9月18日 : 白浜空港フラワーライン線(県道)が延伸部分開通(白浜町中 - 才野ランプ)
- 2018年(平成30年)7月8日: 白浜空港フラワーライン線(県道)が全面開通(才野ランプ - 南紀白浜空港)
周辺
[編集]- 紀伊富田駅(JR西日本・紀勢本線)
- 南紀白浜温泉
- 白良浜
- 南紀白浜空港
- 南方熊楠記念館
- 白浜エネルギーランド
- アドベンチャーワールド
- 京都大学白浜水族館
- 白浜町立富田小学校
- 白浜町立南白浜小学校
- 白浜町立富田中学校
- 天然記念物 オオウナギ生息地
料金所
[編集]新直轄方式(無料区間)のため、料金所は設置されていない。
隣
[編集]脚注
[編集]- ^ “平成26年度予算を踏まえた道路事業の見通しについて” (PDF). 国土交通省近畿地方整備局 (2014年4月25日). 2014年5月31日閲覧。
- ^ “すさみ町中心部にIC 近畿自動車道紀勢線”. 紀伊民報 (2012年4月21日). 2014年6月3日閲覧。
- ^ 白浜温泉線 【(都)白浜温泉フラワーライン線】の開通について
- ^ a b c “高規格幹線道路”. 和歌山県. 2014年5月31日閲覧。
- ^ 近畿自動車道紀勢線(田辺〜すさみ) 南紀田辺ICから白浜までが7月に先行開通! 〜夏の観光シーズンに大きな効果を期待〜 〜あわせて路線名称、IC名称が決定〜 国土交通省近畿地方整備局 紀南河川国道事務所 2015年5月28日掲載・29日閲覧
- ^ 紀勢自動車道(田辺〜すさみ)7月12日(日) 南紀田辺IC〜南紀白浜ICが開通します! 〜夏の観光シーズンに大きな効果を期待〜 国土交通省近畿地方整備局 紀南河川国道事務所 2015年6月12日掲載・閲覧
- ^ 紀勢自動車道(田辺〜すさみ)8月30日(日)南紀白浜IC〜すさみ南ICが開通します! 〜観光レジャーの活性化に期待〜 (PDF) (近畿地方整備局 2015年7月31日プレスリリース、同日閲覧)