コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

坂戸市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
坂戸市長から転送)
さかどし ウィキデータを編集
坂戸市
坂戸市旗 坂戸市章
1963年3月1日制定
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
市町村コード 11239-9
法人番号 4000020112399 ウィキデータを編集
面積 41.02km2
総人口 99,536[編集]
推計人口、2024年12月1日)
人口密度 2,427人/km2
隣接自治体 川越市鶴ヶ島市東松山市日高市比企郡川島町鳩山町入間郡毛呂山町
市の木 サクラ
市の花 サツキ
市の日 9月1日
坂戸市役所
市長 石川清
所在地 350-0292
埼玉県坂戸市千代田一丁目1番1号
北緯35度57分26秒 東経139度24分11秒 / 北緯35.95725度 東経139.40303度 / 35.95725; 139.40303座標: 北緯35度57分26秒 東経139度24分11秒 / 北緯35.95725度 東経139.40303度 / 35.95725; 139.40303
外部リンク 公式ウェブサイト

坂戸市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村


地図
特記事項 市外局番:049(市内全域)
ウィキプロジェクト

坂戸市(さかどし)は、埼玉県の中部に位置する。人口は2024年11月1日時点で99,616人である。

地理

[編集]

埼玉県のほぼ中央に位置する街で、都心から約40kmの距離(池袋駅より約37km、東武東上線で約40分)に位置し、地勢はおおむね平坦である。秩父山系から清流として知られる高麗川(こまがわ)が市の南西から北東へ流れ、越辺川(おっぺがわ)に注がれる。東武東上線が南北に走り坂戸駅北坂戸駅 が存在する。坂戸駅東武鉄道東上本線越生線が乗り入れており、越生線の起点となっている。江戸時代には日光脇往還の宿場町(坂戸宿)として繁栄、八王子千人同心が日光勤番に行く際の最初の宿泊地であった。

川越市や東松山市といった古くからの都市に囲まれ都市化が遅れていたが、1970年代になると東京のベッドタウンとして住宅団地が多数開発されるようになり、1973年昭和48年)にまち開きした北坂戸団地や、1979年(昭和54年)にまち開きした若葉台団地に代表される住宅公団(現・都市再生機構)による大規模な住宅団地が多く立地する。郊外地域においても東坂戸団地、西坂戸団地、鶴舞団地、第一住宅団地などが開発され、こういった住宅団地の増加は市域に急激な人口増加と都市化をもたらして大発展を遂げることになり、1976年(昭和51年)の市制施行に至ることになった。近年においても坂戸ニューシティにっさいニュータウンが開発されるなどしている。

歴史

[編集]

人口

[編集]
坂戸市と全国の年齢別人口分布(2005年) 坂戸市の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 坂戸市
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
坂戸市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 27,308人
1975年(昭和50年) 51,232人
1980年(昭和55年) 77,335人
1985年(昭和60年) 87,586人
1990年(平成2年) 95,740人
1995年(平成7年) 98,221人
2000年(平成12年) 97,381人
2005年(平成17年) 98,964人
2010年(平成22年) 101,710人
2015年(平成27年) 101,679人
2020年(令和2年) 100,275人
総務省統計局 国勢調査より


行政

[編集]

市役所は、市の南部、鶴ヶ島市との境界近く坂戸市千代田に置かれている。地上4階正地下1階建てで、東武東上線の若葉駅・坂戸駅から徒歩でそれぞれ約15分である。

国の機関

[編集]

県の機関

[編集]
坂戸保健所・西部福祉事務所
  • 坂戸保健所
  • 西部福祉事務所

市の機関

[編集]
  • 市民健康センター
  • 坂戸市休日急患診療所
  • 三芳野出張所(三芳野公民館内)
  • 東坂戸出張所
  • 勝呂出張所(勝呂公民館内)
  • 北坂戸出張所
  • 入西出張所(入西公民館内)
  • 大家出張所(大家公民館内)
  • 城山出張所(城山公民館内)
  • 区画整理事務所
  • 西清掃センター
  • 東清掃センター
  • サツキクリーンセンター
  • 健康増進施設サンテさかど

広域行政

[編集]
一部事務組合
協議会
  • 埼玉県川越都市圏まちづくり協議会(通称「レインボー協議会」):川越市、坂戸市、鶴ヶ島市入間郡毛呂山町越生町比企郡川島町の3市3町で構成され、各市町がそれぞれ進めている地域特性を生かしたまちづくりを広域的視点から互いに連携・協力しながらひとつの都市圏として発展していくことを目指している。例として図書館などの公共施設の相互利用、広報紙の相互掲載、参加市町の観光スポットを紹介した「広域観光ガイド」の発行等を行っている。かつて日高市が所属していたが、令和元年(2019年)度をもって退会した。ただし公共施設の相互利用については継続している。

議会

[編集]

市議会

[編集]

県議会

[編集]
  • 選挙区:西第10区 坂戸市
  • 定数:1
  • 任期:2023年5月1日 - 2027年4月30日
    • 小川直志 自由民主党 2期

衆議院

[編集]
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
山口晋 38 自由民主党 96,153票
比当 坂本祐之輔 66 立憲民主党 90,214票

経済

[編集]
ぎょうざの満洲坂戸工場

主な企業

[編集]

主な商業施設

[編集]

金融機関

[編集]
武蔵野銀行坂戸支店

姉妹都市・提携都市

[編集]

地域

[編集]

町名・大字

[編集]

坂戸地区

[編集]
  • 日の出町
  • 本町
  • 仲町
  • 元町
  • 花影町
  • 三光町
  • 中富町
  • 泉町
  • 緑町
  • 南町
  • 芦山町
  • 薬師町
  • 溝端町
  • 末広町
  • 伊豆の山町
  • 鎌倉町
  • 清水町
  • 柳町
  • 山田町
  • 八幡
  • 関間
  • 千代田
  • 大字坂戸
  • 大字浅羽
  • 浅羽野
  • 大字粟生田
  • 大字上吉田
  • 大字片柳
  • 大字片柳新田

三芳野地区

[編集]
  • 大字紺屋
  • 大字中小坂
  • 大字横沼
  • 大字小沼
  • 大字青木
  • 東坂戸

勝呂地区

[編集]
  • 大字石井
  • 大字島田
  • 大字赤尾
  • 大字塚越
  • 大字戸宮
  • 大字栄

入西地区

[編集]
  • 大字新堀
  • 大字掘込
  • 大字小山
  • 大字善能寺
  • 大字竹之内
  • 大字長岡
  • 大字北浅羽
  • 大字今西
  • 大字金田
  • 大字沢木
  • 大字東和田
  • 大字新ヶ谷
  • 大字戸口
  • 大字中里
  • 大字塚崎
  • 大字北峰
  • 大字北大塚
  • にっさい花みず木
  • 西インター

大家地区

[編集]
  • 大字森戸
  • 大字多和目
  • 大字四日市場
  • 大字厚川
  • 大字萱方
  • 大字欠ノ上
  • 大字成願寺
  • けやき台
  • 西坂戸
  • 鶴舞


健康

[編集]
  • 平均年齢:40.2歳(男: 39.4歳、女: 41.1歳)

高齢者福祉施設

[編集]
  • 老人福祉センター「城山荘」
  • 老人福祉センター「ことぶき荘」

健康増進施設

[編集]
  • サン・ビレッジ さかど
  • 市民総合運動公園(指定管理者制度により平成29年度よりアシックスジャパングループが管理運営)

教育

[編集]

小学校

[編集]

中学校

[編集]

特別支援学校等

[編集]
埼玉県立特別支援学校坂戸ろう学園
  • 埼玉県立特別支援学校坂戸ろう学園

高等学校

[編集]

大学

[編集]

短期大学

[編集]

専修学校等

[編集]
  • 坂戸鶴ヶ島医師会立看護専門学校
  • 坂戸理容美容高等専修学校

図書館

[編集]

市内には1つの図書館、2つの図書分館、1つの公民館図書室がある。平成17年8月2日から東松山市立図書館及び鳩山町立図書館との相互利用が開始された。

  • 中央図書館
    • 勝呂図書分館
    • 大家図書分館
      • 城山公民館図書室

公民館

[編集]
  • 中央公民館
  • 三芳野公民館
  • 勝呂公民館
  • 入西公民館
  • 大家公民館
  • 北坂戸公民館
  • 城山公民館
  • 浅羽野公民館
  • 千代田公民館

児童館

[編集]

市内には4つの児童館がある。

  • 坂戸市立坂戸児童センター
  • 坂戸市立千代田児童センター
  • 坂戸市立大家児童センター
  • 坂戸市立三芳野児童センター

坂戸児童センターには、天文施設(望遠鏡・プラネタリウム)が併設されている。ただし、プラネタリウムは機器老朽化にともない投映機本体は解体され、多目的ホールとしての使用をスタートした。

2007年(平成19年)11月8日、有限会社大平技研と埼玉県坂戸市との間でプラネタリウムドームの試験研究および一般公開に関する利用協定を締結した。

文化施設

[編集]
  • 坂戸市文化会館「ふれあ」
  • 坂戸市複合文化施設「オルモ」
  • 環境学館「いずみ」

消防

[編集]

警察

[編集]
  • 西入間警察署
    • 坂戸駅前交番
    • 北坂戸駅前交番
    • 三芳野駐在所
    • 勝呂駐在所
    • 入西駐在所
    • 大家駐在所
    • 西坂戸駐在所
    • 東坂戸駐在所

※ 若葉交番は鶴ヶ島市富士見。

電話番号

[編集]

市外局番は市内全域が「049」。市内局番が「2XX」の地域との通話は市内通話料金で利用可能(川越MA)。収容局は坂戸本町局、鶴ヶ島局、川越川島局。

郵政

[編集]

郵便番号は市内全域が「350-02xx」(坂戸郵便局が集配を担当)である。

  • 坂戸郵便局
    • 横沼簡易郵便局
    • 坂戸仲町郵便局
    • 北坂戸団地内郵便局
    • 坂戸石井郵便局
    • 坂戸若葉駅前郵便局
    • 坂戸駅前郵便局
    • 西坂戸三郵便局
    • 坂戸森戸郵便局
    • 東坂戸団地内郵便局

住宅団地

[編集]

交通

[編集]

東京都内池袋駅)へは東武東上線で直通40分程度である。埼玉県庁浦和駅)へのアクセスは、坂戸駅から東武東上線に乗車、川越駅川越線に乗換、大宮駅湘南新宿ラインに乗換え40分程度(乗換時間を含まず)である。

鉄道路線

[編集]

東武鉄道

東上本線
越生線

若葉駅は鶴ヶ島市との市境にある。一本松駅は鶴ヶ島市内。JR八高線が市の西側を掠めているが駅は無い。

路線バス

[編集]

坂戸市内を走る路線バスは、東武グループ川越観光バスおよび東武バスウエスト(若葉駅発着系統のみ)によって運行されている。

コミュニティバス

[編集]

小型バスを使用する「さかっちバス」、ワンボックス車両を使用する「さかっちワゴン」の2種類がある。

  • さかっちバス
    • さかっちバスおおや線
    • さかっちバスにしさかど線
    • さかっちバスつるまい線
  • さかっちワゴン
    • さかっちワゴンすぐろ線
    • さかっちワゴンしがいち線
    • さかっちワゴンにっさい線
    • さかっちワゴンみよしの線

高速バス

[編集]

タクシー

[編集]

タクシーの営業区域は県南西部交通圏で、川越市所沢市東松山市飯能市和光市などと同じエリアとなっている。

道路

[編集]
高速道路

※市の中心部へは鶴ヶ島ICが最寄りであり、坂戸ICは市の東部にある。

一般国道
県道

宗教

[編集]

神道

[編集]
  • 大宮住吉神社
  • 天神社
  • 石上神社
  • 市場神社
  • 八坂神社
  • 大家神社
  • 多和目天神社
  • 勝呂白山神社

仏教

[編集]
  • 薬師堂
  • 東蔵寺
  • 大智寺
  • 永源寺
  • 休臺寺
  • 光西寺
  • 坂戸分院西福寺
  • 三福寺
  • 成願寺
  • 勝光寺
  • 成就院
  • 浄土真宗本願寺派光西寺
  • 全徳寺
  • 宗福寺
  • 尊光寺
  • 大智寺
  • 永源寺
  • 龍福寺
  • 長久寺
  • 全徳寺
  • 休臺寺
  • 大榮寺
  • 光明寺
  • 西光寺

キリスト教

[編集]
  • 坂戸キリスト教会
  • 日本キリスト教団坂戸いずみ教会
  • キリスト改革派坂戸教会
  • 坂戸バプテスト教会
  • 坂戸キリスト教会 グリーンチャペル

他の宗教

[編集]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

[編集]
聖天宮とコスモス畑
  • 坂戸よさこい(8月下旬、2015年からは10月上旬) - 北関東最大のよさこいと知られ、毎年30万人-50万人を動員
  • 長溪山永源寺 - 釈迦降誕祭(5月5日)通称:お釈迦様
  • 坂戸神社 - 坂戸八坂神社夏祭(7月中旬の土・日曜日)通称:お天王様
  • 坂戸市民の日(9月1日)
  • 聖天宮(せいてんきゅう) 坂戸市塚越
  • 坂戸市歴史民俗資料館
  • ポピーまつり(聖天宮前)
  • すみよしの河津桜(河津桜の桜並木)
  • 北浅羽桜堤公園(安行寒桜の桜並木)
  • 旧日光街道の碑

著名な出身者

[編集]

財界

[編集]

文学

[編集]

スポーツ

[編集]

美術

[編集]

芸能

[編集]

防災行政無線の設備

[編集]

防災行政無線は、市の防災情報や緊急情報、行政情報などをお知らせする無線設備で、市内に設置している放送塔から、音声により情報を伝達するもの。

坂戸市では、昭和54年度から整備しており、増設等を行いながら今日まで運用されている。また、令和元年度から令和2年度にかけて、従来運用していた防災行政無線設備の更新工事を実施し、耐震性の強化や機能の拡充なども図っている。

防災行政無線設備、気象観測・河川監視装置等の配置図

[編集]
  • 親局/市役所
  • 屋外拡声子局(91局)
  • 遠隔制御装置/市役所、消防組合
  • 再送信子局(1局)
  • 気象観測装置(3ヵ所)
  • 河川水位計(3ヵ所)
  • 河川監視カメラ(4ヵ所)
  • 監視カメラ(1ヵ所)

周波数

[編集]

アナログ波:69.165MHz/69.450MHz

デジタル波:不明

音声拡張機スピーカー

[編集]

坂戸市はUNI-PEX製のソノコラムスピーカーとレフレックスホーンスピーカーとストレートホーンスピーカーを使用している。

定時放送[1]

[編集]

見守り放送

[編集]
  • 平日(土・日・祝日除く)午後2時50分に、市内の小学校の児童が見守りをお願いする放送をしている。

夕焼け放送

[編集]

令和3年4月1日より、それぞれの鳴動時間が変更された。

  • 4月1日から9月30日までは「ふるさと」を放送。鳴動時間は17時25分(変更前は17時26分)。
  • 10月1日から3月31日までは「夕焼け小焼け」を放送。鳴動時間は16時25分(変更前は16時26分)。

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]
行政
観光