塩川駅
塩川駅 | |
---|---|
駅舎(塩川ふれあい会館)(2022年9月) | |
しおかわ Shiokawa | |
◄笈川 (1.9 km) (2.4 km) 姥堂► | |
所在地 | 福島県喜多方市塩川町字石橋851-2[1] |
所属事業者 |
東日本旅客鉄道(JR東日本) 日本貨物鉄道(JR貨物)[* 1] |
所属路線 | ■磐越西線 |
キロ程 | 75.1 km(郡山起点) |
電報略号 | シオ←シヲ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面3線 |
乗車人員 -統計年度- |
248人/日(降車客含まず) -2023年- |
開業年月日 | 1904年(明治37年)1月20日[1][2] |
備考 | 簡易委託駅 |
塩川駅(しおかわえき)は、福島県喜多方市塩川町字石橋にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)磐越西線の駅である[1]。
歴史
[編集]- 1904年(明治37年)1月20日:岩越鉄道の駅として開設[2]。一般駅[1]。
- 1906年(明治39年)11月1日:岩越鉄道が国有化、官設鉄道の駅となる[3]。
- 1975年(昭和50年)3月24日:駅構内にセメントターミナル塩川基地開設。
- 1982年(昭和57年)
- 1984年(昭和59年)
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、JR東日本・JR貨物の駅となる[4][5]。
- 1991年(平成3年)3月:塩川ふれあい会館完成[6]。
- 2007年(平成19年)3月15日:貨物列車最終運行日。
- 2024年(令和6年)10月1日:えきねっとQチケのサービスを開始[7]。
駅構造
[編集]単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線を有する列車交換・折返し可能な地上駅。両ホームは跨線橋で連絡している。快速「SLばんえつ物語」は上り列車のみ停車する[8]が、これは信号設備関係で下り列車がホーム有効長が足りないホームにしか入線出来ないためである。
あいづ統括センター(会津若松駅)管理の簡易委託駅(喜多方市受託、実際の業務は喜多方観光物産協会に再委託)。窓口が設置されている。
駅舎のように建てられている武家屋敷風の建物は塩川ふれあい会館[8]となっており、喜多方市が管理している。1階には切符売り場、待合室、トイレ(水洗式)、自動販売機の他、図書コーナーや、市民作品展示場等が、2階には会議室や集会室がある。本来の駅舎は、塩川ふれあい会館から1番線へ出て右手にある、ガラス張りの待合室がこれに当たる[8]。
-
ガラス張りの待合室(2004年9月)
-
1F待合室(2022年9月)
-
改札口(2022年9月)
-
ホーム(2023年4月)
のりば
[編集]番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ■磐越西線 | 上り | 会津若松方面[9] |
2 | 下り | 喜多方方面[9] | |
3 | (使用停止中) |
貨物取扱
[編集]現在、JR貨物の駅は車扱貨物臨時取扱駅となっており、貨物列車発着は無い。貨物設備は無く、専用線も当駅には接続していない。
以前は、セメントターミナル会津営業所へ至る構内側線が分岐していた。そこへ青海駅発送のセメントを輸送するために、火・水・木(2006年3月当時)に貨物列車が到着していた。
セメントターミナル側線は機回し設備が無い棒線駅であったため、朝方に青海駅(新潟貨物ターミナル駅)方面から来た列車は当駅で対向列車との上下交換のみ行い、通過していた。そして会津若松駅で当駅行貨車を一度切離して留置し、広田駅を経由した後、再度会津若松駅で塩川方面へ向けて編成を再組成し、当駅3番線へ到着していた。そこから当駅喜多方駅方に引上げた後、推進運転で棒線状側線へと入線し、荷役作業を行っていた。荷役後は入線時と逆の手順を辿り、当駅3番線より青海へ返却する空車を牽いて出発していた。
利用状況
[編集]JR東日本によると、2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員は248人である[利用客数 1]。
2000年度(平成12年度)以降の推移は以下の通り。
乗車人員推移 | ||
---|---|---|
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
2000年(平成12年) | 324 | [利用客数 2] |
2001年(平成13年) | 341 | [利用客数 3] |
2002年(平成14年) | 336 | [利用客数 4] |
2003年(平成15年) | 321 | [利用客数 5] |
2004年(平成16年) | 325 | [利用客数 6] |
2005年(平成17年) | 351 | [利用客数 7] |
2006年(平成18年) | 338 | [利用客数 8] |
2007年(平成19年) | 304 | [利用客数 9] |
2008年(平成20年) | 317 | [利用客数 10] |
2009年(平成21年) | 317 | [利用客数 11] |
2010年(平成22年) | 307 | [利用客数 12] |
2011年(平成23年) | 296 | [利用客数 13] |
2012年(平成24年) | 307 | [利用客数 14] |
2013年(平成25年) | 315 | [利用客数 15] |
2014年(平成26年) | 273 | [利用客数 16] |
2015年(平成27年) | 284 | [利用客数 17] |
2016年(平成28年) | 283 | [利用客数 18] |
2017年(平成29年) | 272 | [利用客数 19] |
2018年(平成30年) | 266 | [利用客数 20] |
2019年(令和元年) | 264 | [利用客数 21] |
2020年(令和 | 2年)227 | [利用客数 22] |
2021年(令和 | 3年)231 | [利用客数 23] |
2022年(令和 | 4年)236 | [利用客数 24] |
2023年(令和 | 5年)248 | [利用客数 1] |
駅周辺
[編集]- 塩川ふれあい会館(駅そのもの)
- 塩川蔵史館
- 喜多方市役所塩川総合支所(旧・塩川町役場)
- 喜多方市塩川福祉センター(塩川公民館)
- 塩川郵便局
- 喜多方市立塩川小学校
- 喜多方市立塩川中学校
- 会津の里ユースホテル(中学校の向かい)
- いきいきセンター
- 福島県立テクノアカデミー会津
- セメントターミナル会津営業所
- ミツウロコ会津営業所
- 会津縦貫北道路 塩川IC
- 国道121号
- 福島県道127号会津坂下塩川線
- 福島県道209号塩川停車場線
- 日橋川
- 御殿場公園
- 阿弥陀時
- 竹屋観音寺(会津三十三観音八番札所)
隣の駅
[編集]- 東日本旅客鉄道(JR東日本)
- ■磐越西線
- 臨時快速「SLばんえつ物語」停車駅(上りのみ)
- 会津鉄道直通臨時快速「AIZUマウントエクスプレス」1号停車駅
脚注
[編集]記事本文
[編集]- ^ a b c d “JR東日本:各駅情報(塩川駅)”. 東日本旅客鉄道. 2014年10月23日閲覧。
- ^ a b 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR 6号、14頁
- ^ 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR 6号、15頁
- ^ a b c 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、517頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR 6号、17頁
- ^ “JR東日本 変ぼうするローカル駅”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 2. (1992年9月4日)
- ^ 『Suicaエリア外もチケットレスで! 東北エリアから「えきねっとQチケ」がはじまります』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2024年7月11日。オリジナルの2024年7月11日時点におけるアーカイブ 。2024年7月31日閲覧。
- ^ a b c 『週刊JR全駅・全車両基地』第50号、朝日新聞出版、2013年8月4日、24頁、2014年10月23日閲覧。
- ^ a b “駅構内図(塩川駅)”. 東日本旅客鉄道. 2020年2月2日閲覧。
利用状況
[編集]- ^ a b “各駅の乗車人員(2023年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年7月22日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2000年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月24日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月24日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月24日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2003年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月24日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2004年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月24日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2005年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月24日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月24日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2007年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月24日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2008年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月24日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2009年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月24日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2010年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月24日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2011年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月24日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2012年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月24日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2013年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月24日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2014年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月24日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2015年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月24日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2016年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月24日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2017年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月24日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2018年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年7月21日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2019年度)”. 東日本旅客鉄道. 2020年7月13日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2020年度)”. 東日本旅客鉄道. 2021年7月25日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2021年度)”. 東日本旅客鉄道. 2022年8月10日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2022年度)”. 東日本旅客鉄道. 2023年7月12日閲覧。
参考文献
[編集]関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 駅の情報(塩川駅):JR東日本